●企業No.01
【DOOMERS(株)】
当工場スポンサー。
●企業No.02
【牙7】
牙のマークでお馴染みの何でも屋。7人組なので牙7。
●企業No.03
【丑乳業】
スパロボ世界最大手の乳製品企業
●企業No.04
【天のゼッケル㈱】
DOOMERS㈱のライバル企業。
●企業No.05
【㈲カニー】
新進気鋭のパーツ生産工場。
規模は小さいが腕のいい職人が揃っており、当工場の下請けとして、機体の部品や量産化した強化パーツの製造を受け持っている。
●企業No.06
【真ゲットオ隊〆】
驚異の運搬速度を誇る運送会社。
〆と言う単語は期限を厳守する意気込みを込めたらしい。
問題はそのためなら手段を選ばない為に…色々な揉事を起こすところ。
最近は輸送用の巨大ロボと戦艦の建造を我が社に発注してくれました。
●企業No.07
【超級覇王電影団】
実力派の俳優やオペラ歌手を多数擁している劇団。
黒天衆の四人組「ぱーつ」が所属しているが、劇団自体が黒天衆と関係しているわけではない。
●企業No.08
【㈱VYMクリテG・テラだコ】
機体に使用する精密機器を開発、製造している中堅会社。
今でこそ電子機器がメインだが、前身はたこ焼き屋。
「惑星(テラ)だコ」という巨大たこ焼きが当たって大儲け。
その名が、現在も社名に残っている。
●企業No.09
【νΣ社】
あからさまに怪しい社名だがその開発商品も曰く付きな物ばかり。
今の所各種製品の強奪事件が非常に多くそれ等は黒天衆の音竹や、
トラコンのガズイカタストロンフーンXに使用されている事が判明している。
そして企業自体は彼等の行為によって起こる破壊活動で、
製品の性能がアピールされている状況。
裏取引で強奪事件を装って居ると黒い噂が絶えない。
今は強奪事件のさいの保険金と各種製品を搭載した…
犯罪組織の機体の暗躍、活躍による宣伝効果を得る。
それによる製品受注が急激に伸びておりバブルな経営状況。
●企業No.10
【㈱マ海流撃ガレ】
当工場の開発機体の海上輸送を一手に引き受けてくれている船舶輸送会社
どんな危険な海域航路の輸送でもやってのける海の漢の集まり
ちなみに社員のご先祖様は海賊やバイキングが多いとか
●企業No.11
【㈱ツムラ性社】
DOOMERS(株)の下請けで、ロボットの武器などを製造している。
それと大人の玩具なんかも作ってるそうです。
●企業No.12
【ディアス・1生出前】
ラーメン屋。モビルスーツ(リック・ディアス)で出前をするということで話題を呼んだが、
ラーメンの味はそれほど美味くなく、すぐにつぶれた。
●企業No.13
【をプ製薬】
名前からして怪しい製薬会社。
マッドな所長以下、奇人変人な所員たちが日夜新しい薬品の開発に精を出している。
ちなみに、工場で使う培養液もここが作ったものである。
ある意味、人工サブパイやセレープニルたちの生みの親とも言える。
●企業No.14
【座薬師製薬株】
座薬のみで全ての病気を治そうと努力する製薬会社。
初代会長の座禅村道入道の教えを忠実に守り各種座薬を開発中。
でも…座薬という事で余り売れ行きは良くない。
使用している人は大絶賛。実力は確かみたいです。
●企業No.15
【㈱ユビルパ】
主に、ロボットのフレームや装甲、駆動部等の研究、設計を行っている会社。
が、それは表の姿。裏では魔術的なものに手を出していて、魔界の物質や、魔法の理論等を研究しています。
表向きの製品は、大概裏の研究の副産物。
たまに変なものを誤召喚しちゃうので、退治用に自社戦力は整えてあります。
“人様に迷惑はかけない”が社訓。
●企業No.16
【聖光爆教会】
企業というよりは組織。
多数の信者を有する教会であるが、その教えは「この世は腐っている。だから、全て光になって消えてしまえ」
という危険思想。その後に全能神が次の世界を創造するそうな。
それを実践すべく、世界各地で信者が機動兵器で無差別破壊活動を繰り返している。
●企業No.17
【㈱メルメカVIRGo】
DOOMERS(株)の系列会社。
うちの工場では主に武器兵器の類を造ってますがここでは建設用、作業用のロボットを開発しています。
その製品は頑丈で長持ちということで定評があるようです。
●企業No.18
【㈱メ凡骨川上重工】
世界中に進出している大企業、骨川上グループ傘下の会社。
DOOMERS(株)のライバル社のひとつ。
●企業No.19
【破天驚拳ヒューザ㈲】
拳法の押し売りを計る有限会社。猛者ばかりで迷惑某氏条例にも屈しない。
でもDOOMERS(株)のスポンサーの工場群では海千山千の猛者がそろっているので…
無問題!
でも警察沙汰だけは勘弁して下さい。
●企業No.20
【姉歯死神建設㈱】
如何にも恐ろしげな名前の建設会社。
でも㌧絶対無や無敵ラウンコローを最も受注してくれるお得意先です。
縁者に過去プレッシャーに押し潰され耐震構造を軽視してしまった人が居て、
それ以降必死に信用回復の為に建設業務を続けていたそうです。
今では業界一二を争う大企業。
信用と言う言葉がどれだけ大切か?身に染みます…。
●企業No.21
【展開建設】
主に5人組のパイロット集団が潜む秘密基地を作っている企業。
この会社が作った秘密基地は必ず展開して巨大ロボットを中に組み込むぞ。
●企業No.22
【ラ王㈱】
日清食〇から独立した子会社。生麺がウリです。
●企業No.23
【衣綱引き専門店「君昆布汁が」】
何百枚もの衣類を一本の綱にしてそれを綱引きする「衣綱引き」、
近年この競技は全世界に広まりその規模も拡大しつつある。
そんな中、この競技の専門店がオープンした。
店名は「君昆布汁が」、綱に昆布汁を含ませて強度を強めた
「昆布汁綱」を売っているのが特徴である。
●企業No.24
【トロD㈲】
水産物の加工、販売を行っている会社。
強化パーツNo.85【しらす干し柿】を売り出したが、見事に失敗した。
●企業No.25
【閃光車検】
閃光のごとき素早さで車検を行なうプロ集団の集まりです。
”大車検”のシナリオの際に搭乗したのも彼等で…
その結果は戦闘車両だから改造はOK!と気を利かせてくれた事も有ります。
人情に熱い方が居て助かった次第です。ありがうございます。
●企業No.26
【王子製品】
旗揚げ地が王子と言う地名でこの名前が付いたそうですが…
今の本拠地は八王子です。
各地に小規模な部品精製工場を構えて濾過や蒸留が必要な部品、製品作りを行なっています。
私達の工場も特殊な燃料が必要な機体が多くお世話になっている企業です。
提携する際の弱点としては”各地”と言うのが問題でどの精製工場から納品されるかで…
到着日が最長一週間から最短一時間と差が有ることです。
●企業No.27
【ゴルゴィ~ル㈱文化財】
文化財の保存と修復、観光を行っている企業。
さりげに古代の超機人やオーパーツなどを大量に保管しています。
●企業No.28
【改H蔵めし屋】
「あらた・えいちぞう」さんが経営する定食屋。安い・美味い・多い、で定評がある。
深夜営業もしているため、夜勤の工員がお世話になっています。
●企業No.29
【バス嬢㈱】
バス会社。所有しているバスが悉く女性型であり、
乗るのが恥ずかしいので利用客は少ない。
同じ理由で運転手も少ない。
●企業No.30
【㈲セシーブラ ジルメ】
セシー氏が始めたブラ屋さん。
若本綿花から仕入れた高級素材によるブラを取り扱っている唯一の企業で、そのつけ心地から大抵は3ヶ月先の生産分を予約という形になる大人気ぶり。
●企業No.31
【円交通】(まどかこうつう)
DOOMERS㈱本社の近所にある旅行会社。
双方の社長が幼なじみのため、社員旅行の際に格安で利用させて戴いてます。
●企業No.32
【ドボン㈱】
穴を掘る事を専門とする企業でその技術は定評があり、当工場の土木作業用の機体も何機か使用して頂いております。
ちなみに社名については年に何回か社長が掘った穴に落ちる事から名づけられたと言われています。
●企業No.33
【ポーラル化薬品㈱】
主に化学薬品を扱う会社です。当工場と技術提携しています。
●企業No.34
【印度刷紙】
インドのニューデリーに本社を持つ世界規模の印刷会社。
当工場のスポンサーの一つ。
新聞から成人雑誌まで幅広くカバー。
社員は五万人にも上る。
各国に一社づつ会社を置き、それぞれの国の印刷物全般を発行する。
印刷ミスはほぼなく、地球全体からの信頼も厚い。
●企業No.35
【型ペン】
ペン全般を作る会社。
●企業No.36
【聖ママレーーダド' ω】
頭に聖と付いているが、某学園とは関連無し。
途中のーーは仕様です。
マーガレットを主体に製作。
とちゅうの' はいわゆる略であるが、何の略かは解っていません。
●企業No.37
【射㌣ウ㏍】
射撃戦を専門とした傭兵の派遣企業。何故か株式会社の形態を取っており、所属する傭兵は株主を兼ねている。
●企業No.38
【㈲ゾーキチ】
動物タレントプロダクションです。動物型機体を開発する際、協力を仰いでいます。
社名の由来は、初代社長が最初に飼った動物タレント、象の「象吉」だそうです…もう少しひねりを(ry
●企業No.39
【ユそー田代】
ごく普通の運送会社。
運搬速度が特別速いわけでもないが、真ゲットオ隊〆(企業No.06)のように
揉め事は起こさないので急いでない時はこっちを使った方が吉。
●企業No.40
【TOTO】
東陶機器株式会社(とうとうききかぶしきがいしゃ、TOTO LTD.)とはバス、トイレ、キッチン製品を製造するメーカーで森村グループの一員である。
本社は福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1号にある。
商標はTOTO(トートー)。なお、2007年5月15日には、正式な商号も「TOTO株式会社」に変更する予定である。
また、“東陶”とは“東洋陶器”の略であるらしい。
2003年8月、フジテレビ「水10!ワンナイR&R」内のジャパネットたかたをもじった通販コント「ジャパネットはかた」において、
看板商品「ウォシュレット」を、王監督をモチーフにした「王シュレット」にして放送された為、
ジャパネットたかたと同様の抗議を行った。
何か二文字目のOが全角になっていますが、何ら問題ありません。
●企業No.41
【神山注乳瓶】
牛乳瓶などのガラス製品を作っている会社で、
この工場でも牛乳瓶などでお世話になっています。
ここのガラス製品は落としても割れないどころか、
ダイヤモンドカッターですら切れないという超硬度を誇ると言います。
●企業No.42
【所意見箱】
箱って付いているので物かと思いがち。
実際は、客のニーズに答えた商品だけを売っているので、
要はなんでも屋のような形を取る。
所さんが社長。希に「所意見箱社」との名称が希に付くが、
あくまでも社はつけない。
●企業No.43
【白㈲】
かなり手広く事業を行っている会社。
社屋をはじめ関連施設は外壁から内装まで真っ白に塗られている。
そればかりか社員は真っ白の制服を着て顔も真っ白に染めている。
この会社で開発された製品も悉く真っ白だ。
●企業No.44
【汁の素製作】
食品系の強化パーツを多く生産している会社。
その製品はすべて汁物なのでコクピット内ではとても食べ難い。
味はいいんですけどね。
●企業No.45
【さんさ凱驫】
当工場の部品はこの企業が作っているものが大半です。
質、量ともにいいのですが名前はどうにかならないものでしょうか。
「さん」は太陽をあらわすSunですが、後のさ凱驫(さがいひょう)の意味は不明です。
●企業No.46
【鯛焼くん㈱】
たい焼きを始めとする“○○焼き”を一手に扱う食品会社。
なぜか「羽付リュックの少女」がイメージキャラクターとなっている。
●企業No.47
【ナー社】
ペットフードの製造・販売を行っている会社。
動物がやけに多い当工場もお世話になっています。
社名の「ナー」は猫の鳴き声からとったそうです。
●企業No.48
【ギエフ改㈱】
巨大企業ギエフが解体されて新たに残った部署で活動を再開した物。
縮小が最も痛手となった兵器開発部門ですが…
その技術を活かした玩具などを作り少しづつ資金を増やしています。
●企業No.49
【アヒ㈱】
水産食品加工会社。
「アヒ」とはマグロのことで、社名どおりマグロの加工食品をメインに扱っている。
●企業No.50
【こん㈲】
我が工場のスタッフのミスターこんが独立して創設した有限会社。
広告代理店行やら玩具屋等が主な仕事ですが、
よく家のスタッフがおもしろ半分で作ったワンオフ品の玩具を売り込みに行くことが多いそうで…
たまにそれに人気が出て困る事も有るようです。
量産体制が無い以上2個目が売れませんしね(´・ω・`)
●企業No.51
【㈱㈲鋼機構】
DOOMERS(株)のライバル会社の一つです。
最近有限会社から株式会社に変わりましたが、初心忘れるべからずということで
まだ㈲がついてます。ちょっと紛らわしいです。
堅実な社風で知られる企業で、ウチで開発しているような妙な機体とは無縁です。
●企業No.52
【レスナークス】
モルガニアカンパニーが経営する量産兵器開発会社。
同カンパニーが作り出したりもしくは復元した機動兵器の量産型機の開発を行う企業です。
その技術は素晴らしく元のコストを3分の1程度に納めるのは当り前。
それ以下のコストで元の機体より強力な量産機を作り出す技術の鬼と言った集団。
しかし表裏で経営陣は激しい商品出荷で八方美人というより死の商人と呼ばれています。
傭兵部隊バッカスや黒天衆、禿郎党等は元より企業No.01【DOOMERS(株)】にも機体を納入。
最近の機体No.54【ガトザードリー】は主にここで制作されこちらに戻って来ています。
経営陣だけ何とか成れば優良な企業と呼べるのですが…。
●企業No.53
【ペタスタジオ㈱】
工場の近くにある映画の撮影所で、太郎対ボブーン(劇場版No.04)やガリ君のソラ(劇場版No.12)等の
映画を撮影しています。当工場と業務提携をしており映画の撮影に当工場で製作された機体を使用して頂いております。
ちなみに余談ですが、この撮影所に務めている女性スタッフは何故かひ…アイビスさんやフィオナさんの様な体型の
方が多く、下手するとこの撮影所に務めると胸の大きさが減るとも噂されています。
●企業No.54
【艦ーリッ】
カンーリッと発音するが非常にゴロが悪い。
戦艦などの大型艦のメンテナンスを請け負う業者であるが、
何故このような名前になったかは定かではない。
●企業No.55
【㈱バー】
漢の中の漢が設立した乾坤一擲!投資一撃!なデイトレーディング専門会社。
良く社員が打ち上げを行いお金をバーッと使ってしまうことからこの不名誉なあだ名が付いてしまいました。
一応…企業No.01【DOOMERS(株)】の株を一部売り買いの繰り返しで株式価値を上げてもらった事も有り、
両企業は仲良しだったりします。
…しかし全てを読んでいるかの様な華麗で激しい投資は通称”バーの竜巻”と呼ばれています。
●企業No.56
【モ牛乳㈱】
とてつもなく広い牧場を所有する乳製品を扱う企業。
当工場の乳製品の一部はここから買っていたりすることもある。
企業【神山注乳瓶】とはお得意様の関係にあたる。
●企業No.57
【㈱「うる星やつら」】
しし要塞研究所(施設No.06)の提携企業。
雷を発電などに利用するための研究を行っている。
●企業No.58
【滅殺獄(株)株)】
主に破壊力に優れた兵器を生産する会社。
何故か工場の入り口に切り株がある。
どうやらマスコットらしく、帽子を被っていたりマフラーを巻かれたりしていることがよくある。
●企業No.59
【(代理)】
あらゆる仕事を代行する業者。
いわゆる便利屋である。
【悪代理】とは一切無関係。
●企業No.59
【銀レイハム】
北海道に本社を置く食肉加工業者である。良質のハムやベーコンの人気が高い。
DOOMERS社員食堂にも納入してます。
●企業No.60
【黒ババ、紅爺 摩利支店】
主に乾物を扱う「黒ババ、紅爺」という店の支店である。
ここの干物はおいしいと評判だが、やたら黒かったりやたら赤かったりするらしい。
最近合成着色料疑惑が浮上したが、分析の結果それは間違いであることが判明した。
●企業No.61
【えなりぃ】
「自然エネルギー研究所(Energy Natural Research Institute)」の略称。
自然の力を利用した動力機関などの研究・開発を行っている。
略称が平仮名なのは、親しみやすさを狙ったらしい。
●企業No.62
【人柱街製鉄】
元々は製鉄だけの老舗企業であったが、先代の社長が方針を一変。
既存のものならどんな合金でも作ってくれる使い勝手のいい企業となり、
今では当工場はじめ、兵器開発を行っている組織全般のお得意様である。
よく誤解されるが、「人柱街」という土地に本社があるだけで人柱立てたりはしていない。
●企業No.63
【虎乱交通】
第7艇前式ハル(トリビアNo.300)に止まるバスを運行している会社で、最近
バス嬢㈱(企業No.29)に対抗してか社名にちなんだ虎型のバスを使用し始めました。
ちなみに、社名の「虎乱」とは社長の作った造語で「飲酒運転の危険な様」を意味しているそうです。
とは言えこの会社のバスが飲酒運転をしていると言う事はなく、むしろ逆に徹底した安全運転を
社訓としていてお客を目的地まで安全に送る事を目標としています。
●企業No.64
【かっちん堂】
秘密裏にプラストオンの技術を開発している企業。
最近巷に現れるプラスターやマイナスターの行動を監視している組織でもあります。
表向きは…磁石を使った商品の販売会社です。
玩具、文房具から…マグネットコーティング、マグネットサフェーサーまで何でもござれです。
●企業No.65
【㈱撫村呪怨術】
撫村氏が運営する呪術を企業にまで発展させた会社。
その実力は折り紙付きらしく、ほぼ100%の成功率を誇る。
が、呪いでも殺人は殺人と割り切り「相手を虫垂炎にする」程度を限度としている
良識があるんだか無いんだかよくわからない会社である。
当工場パイロット、恐山泊 蟹道をヘッドハンティングしようとしたが失敗。
●企業No.66
【デブリ屋台】
宇宙を航行するにあたって無数に漂うデブリ(ゴミ)を回収し、
その中で使えそうなものや希少価値のあるものを分別し売り出す屋台。
希少金属やオーバーテクノロジーらしきものが発見されることも少なくない。
●企業No.67
【泣燃萌葱定カ食堂】
「泣く時も、燃える時も、萌える時も、ネギを食って頑張りなさい。」
というよくわからないキャッチコピーを掲げるチェーン店。
人気メニュー「ネギ定食」は常に350円、財布に優しい店である。
●企業No.68
【産業()←何処】
「さんぎょうつーかっこどこ」と読む。
優れた技術を誇るロボット関連企業の一つだが、
名前に「何処」と入っているように、会社及び工場の所在地が不明。
現在スタッフ募集中との事。
●企業No.69
【神の足㈱】
優れた足技を持ったファイターを派遣する企業である。
何故足技に拘っているのかは一切不明であるが、
足技の技術は一流であり多くの実績を持っている。
しかしながら、やはり何故足技に拘るのかは不明である。
●企業No.70
【教㈱】
主に学校で使われる教材を販売している会社。
聖マリア女学院、桜花雛菊学院等はお得意先である。
●企業No.71
【G㈱】
Gのつく機体や、それに関係する武器やパーツ等を開発、生産している会社・・・
だったはずなのですが、最近は「キンサチの太刀」の開発に力を注いでいるとか。
もうGがつけば何でもいいらしいです。
●企業No.72
【の㈲】
魚肉練り製品を扱っている会社。特にナルトには自信があるらしい。
●企業No.73
【大総】
我々の世界の「ダイソー」は向こうの世界ではこのように表記する。
●企業No.74
【型破りファックスーゼオンドー㈲】
ゼオンド氏が開発プロジェクトのリーダーである
あらゆる点において「型破り」なFAXを作るチーム。
過去、幅13m、長さ1200mの巨大FAXを作り上げた経歴がある。
●企業No.75
【癌堕霧㈲】
ソレっぽいパチモンを量産することには他の追随を許さない会社。
非常に優れた技術を持っているにも関わらず、パチモンしか作らない。
社長曰く「だがそれがいい」とのこと。
●企業No.76
【Ωインダスハート】
名前はやけにかっこいいが、まだまだ出来たての新米企業。
手榴弾から特機のロケットパンチまで、何でも取り揃える・・・予定。
社員も、アレスティ(31・♂)とシュネーラ(29・♀)の夫婦のみ。
頑張れ! 頑張れ夫婦!
●企業No.77
【ガイドール ザ雛】
正式名称を「GUYDOLL THE雛」。
最近話題のあの人は勿論、パイロットNo.304【着プル サクラ】や
機体No.410【氷上恭子メカ ギルバ・ガンデモン】といった
レアなフィギュアの製作に人一倍力を入れている。
●企業No.78
【淫乱×字幕放送局】
洋画を放送する際に内容に関係無い淫乱な字幕を入れることで有名な放送局。
苦情が相次いでいるがそれでもめげずに放送を続けている。
●企業No.79
【社(株)】
株式会社社(やしろ)です。
謎のそば処チェーンを仕切っています。
そのキャッチフレーズは…
”走れ!喰え!そして!死ね!(死ぬ程お腹一杯食べてください!の意)”
随分と物騒なこれが客を引きその口コミから繁盛して今に到ります。
最近はこのキャッチフレーズを電光掲示板等で見かけることが多くなった気がします。
●企業No.80
【村崎】
トロD㈲(企業No.24)のグループ企業で、全国に店舗を構える居酒屋チェーン店。
当工場の近所にもあり、時々貸し切って宴会を開くこともあります。
●企業No.81
【漢組㈲】
DOOMERSのライバル企業。
筋骨隆々の逞しい社員たちが男臭~い製品を生産している。
●企業No.82
【㈱日本漂白】
日本を我らがきれいにする!
その声に賛同した清掃会社が合体して生まれた超機動清掃企業。
強力な清掃騎兵を開発し瓦礫の処理等に大活躍しています。
●企業No.83
【伝助㈲】
伝助㈲という名前の㈱です。
なんでか?といえば、社長の伝助さんが区別を付けられていないようです。
名前が和風ですが、案外仕事はそうでもなく機体の装甲だとか金属的なものを造る会社です。
伝助㈲とDOOMERSは特に敵対しているわけでもないし、寧ろ内容から提携を結んでいるようです。
また、グランヴィスターのブラックテクノロジーを伝助が拾ってDoomersに届けました。
●企業No.85
【トダ・プロ】
茜君臨(サブタイトルNo.46)に登場するアイドルの茜さんが
所属している芸能プロダクション。
社長の戸田氏はDOOMERSの社長と仲が良いらしく、
茜さんが一日工場長になったのにもそこらへんに理由があるようである。
●企業No.86
【様の情報局MANSV】
某県様の市に本社を置く総合メディア企業
本気になれば全世界を相手に情報戦を出来ると言われているが、なぜかゴシップしか取り扱っていない
●企業No.87
【間人工業社】
京都の北にある間人(たいざ)に本社を構える工作機械メーカーです。
DOOMERS㈱でもここ製の設備が使われています。
●企業No.88
【草薙麟木立工業】
麟木と呼ばれる神木で作られた施設で工業全般を行なう会社。
企業No.01【DOOMERS(株)】とは創立前からの付合いで、
住所は阿鼻鬼野県楼閣三町目凱樹野369。つまり魔境です。
従業員の殆どが妖怪や過去に魔境に迷い込んだ人間で構成されています。
●企業No.89
【小説屋キャミソ】
小説専門の古本屋です。
かなりの蔵書数を誇りその中には魔道書なども存在。
本はいつかもとめる物の手に収まるがモットーで、
殆どの場合立ち読み専門の店とかしています。
●企業No.90
【㈱肉弾】
肉弾戦を得意とする屈強な兵士たちを有する民間軍事会社。
素手で機動兵器と渡り合うような猛者も所属している。
●企業No.91
【仏蛇造園】
仏教の仏閣等を修復することを生業としている企業。
最近の天魔軍の侵攻で仏閣などの被害が多くなり仕事こそ増えましたがとても忙しく…
過労死する社員が出ないかを常に監視するまでになってしまったそうです。
●企業No.92
【様の情報局MANSV】
某県様の市に本社を置く総合メディア企業
本気になれば全世界を相手に情報戦を出来ると言われているが、なぜかゴシップしか取り扱っていない
●企業No.93
【間人工業社】
京都の北にある間人(たいざ)に本社を構える工作機械メーカーです。
DOOMERS㈱でもここ製の設備が使われています。
●企業No.94
【草薙麟木立工業】
麟木と呼ばれる神木で作られた施設で工業全般を行なう会社。
企業No.01【DOOMERS(株)】とは創立前からの付合いで、
住所は阿鼻鬼野県楼閣三町目凱樹野369。つまり魔境です。
従業員の殆どが妖怪や過去に魔境に迷い込んだ人間で構成されています。