一文字ずつ書いて機体を造るスレ 2代目まとめwiki

強化パーツ01

最終更新:

itimoji_superobot

- view
だれでも歓迎! 編集
●強化パーツNo.01
【陸専濃厚丸薬】
 消費タイプの強化パーツ、というかパイロット用アイテム。ミルキーなママの味がする
 しばらくの間、パイロットの陸適応がSになるぞ!

●強化パーツNo.02
【vドリsmPCG-XP似】
 キラきゅん協力の下に製作された新型OS
 初期パックにはいろんなアプリケーションも付属。敵を撃墜する合間にマインスイーパとかどうですか?

●強化パーツNo.03
【双頭もなー】
 ? こんなもの作った覚えは……説明書がある? つ「パイパズン専用脱着型オプションパーツ」
 ちょ、待……作った奴前に出ろー! 用途は聞くな! 分からん奴は分からんままでいい!

●強化パーツNo.04
【マガン♂】
 「女部隊作りたいけどみんな弱いよ」という我侭指揮官の要望で製作が開始された性転換薬なのだが……
 さらに上の人物からの要望で効能は「男→漢」に変更。我侭指揮官の部隊はさらにむさ苦しいものとなったらしい

●強化パーツNo.05
【はΩ電型鉄】
 日本で開発されたため「は-Ω」という、少々レトロな見た目の型番がついた増加装甲。
 電流の流し方を工夫することにより一時的に可塑性が上がる形状記憶合金の一種です。
 (ゲッター合金並みの性能とは参りませんでしたが)
 この可塑性によって大抵の機体に増加装甲を施すことが可能になるのもメリットですが、
 なんといっても原材料が鉄なので廉価なのがこの追加パーツの最大の魅力でしょう。

●強化パーツNo.06
【XO醤Z】  消費型パーツ、無印のXO醤が気力+20だったのに対して強化版のこちらは気力+30
●強化パーツNo.07
【秘薬 覇王様専門SMA】
 SMAはスーパーマルチエースの略。覇王様専門とあるが、誰でも使えるパイロット用アイテム
 使用すると覇王様と呼ばれるくらいのエース級パイロットになれる
 副作用が物凄いので、常用者は少ないらしい

●強化パーツNo.08
【シ作イ乍昨大酢】
 ”しさくいさくさくだいす”と読む。訳の解らない名称だが内容は酢である。
 某栄養ドリンクを作り出すクスハ・ミズハ女氏の協力を得て完成した作品。
 試飲会場ではその余りの匂いと味に気を失う物が続出。
 更にレシピを誰も覚えていなかったために、
 商標登録のみが残る謎の飲み物となってしまった。

●強化パーツNo.09
【零男鯛飯¥909円】
 零男鯛飯(れいおのたいめし)と言うナデシコの食道に登場した新メニュー。
 偶々料理番組を見ていたホウメイが急に作り出したのが始まりとなる。
 鯛を使用して909円の低コストで作れることを宣伝するためか?
 ¥が先に来る奇妙な宣伝となってしまった。
 この鯛飯を作っていた人が料理番組の看板料理人”零男”だったことがこの名前になった経緯。

●強化パーツNo.10
【村人山のバ幸子総集編】
 村人山で起こった不可解な連続殺人事件、最初の殺人で死んだはずのバ幸子という女が織り成す、猟奇的ホラー小説の総集編
 作者はシリーズ終了直後に自殺、担当編集は事故死、出版社は倒産したいわくつきの一品である
 これを装備した機体は、装甲が半減し、常に敵から狙われることになる……時には、味方からも

●強化パーツNo.11
【ガガガリング】
 3G隊員のもつリング
 着けているからといって防御力は別に上がったりしないオシャレリング

●強化パーツNo.12
【フイーゴル将様 寿棋改革】
 フイーゴルまさしの、お店、「寿棋」の定食価格改悪のことをこう呼ぶ
 アキト曰く「一口口に入れただけででボゾンジャンプできる不味さ」

●強化パーツNo.13
【拳舐奴傘】
 拳奴に負けた奴が差す傘

●強化パーツNo.14
【ED・MX!?】
 EDに効くとされている薬MX。
 本当に効くのか疑わしいことから!?がよく勝手に追加される
 ゲスト製

●強化パーツNo.15
【2ちゃんん1ねる2号Ch】
 高度に暗号化された当工廠用通信Ch
 fusianaさん搭載

●強化パーツNo.16
【スポッキーじる】
 汁系パーツです。スポッキーというおばけを錬金学的術式で無理矢理煮込んだもの。
 使用したパイロットはそのマップのみ回避が+30になります。

 回避力は運動性で簡単に補えるので
 「たぬきじる」や「ばばじる」、「ねこぢる」「くすはじる」
 に比べると使えなさそうなイメージがありまして、
 主力パイロットの方が使用される限りでは確かにその通りです。
 ひらめきも不屈も鉄壁もお持ちでないリアル系修理補給機パイロットお使いいただくのが賢い用法かと。

●強化パーツNo.17
【慰Aコレンナ】
 親しい人物の戦没などで精神的に沈んでいる方を
 どうしても戦わせなくてはならない時に使用する薬物です。
 食事に混ぜておけば食後1時間ほどで効果が出るので使用も簡単です。
 心象風景に慰めとなる光景があらわれ、
 とりあえず1ソーティ分くらいは何とか平常心を保つことが可能です。
 が、当然依存性があり、あくまで「彼(彼女)が見たい光景がクスリの力で現れる」
 だけなので、短期間のうちに複数回投与することは厳に慎んでください。
 ……パイロットを使い捨てにしたいなら別ですが。

●強化パーツNo.18
【かせν金 ガヴァギ】
 偶然できた合金
 硬度はイマイチだが柔軟性が高く、関節部の素材などに使われている
 動きが滑らかになるため運動性+5

●強化パーツNo.19
【究極タコ☆+イカ焼】
 消費型強化パーツ。使用するとそのシナリオ中のみパイロット能力に回避と防御が+20になります。
 何で「☆」が入ってるかというと、店の旦那が
 「名前を全部ひらがなにして☆とか♪とか入れればエロゲっぽくなるだろう」
 と思ったらしいんですけど(その方が売れると思ったらしい)、
 案の定奥さんにしばき倒されて「☆」だけ入れることになった、ということだそうです。

●強化パーツNo.20
【ハロ】
 ガンダム界のマスコットキャラ。スパロボ界での大切な強化パーツ!
 Gジェネではいろんなハロがいますよ。

●強化パーツNo.21
【HGハー怒ぼいん】
 貧乳を巨乳にする効果のあるドラッグ。
 副作用としてハイテンションになり奇声をあげてしまう。効果時間は5ターン。

●強化パーツNo.22
【ソるテカブ巻】
 野菜の嫌いなお子様にも野菜を食べられるようにとホウメイ女史が開発した料理。
 ソるテ種のカブを甘辛く煮て豚肉で巻いてあります。

●強化パーツNo.23
【味噌カニニンーー】
 消費型強化パーツ。土鍋でじっくりコトコト煮込んだカニが味わい深い。
 食べている間に戦闘が終わっちゃうという指摘もありますが、細かいことは気にしない。

●強化パーツNo.24
【ナスビ】
 バイストンウェルのナの国で極稀に栽培に成功するというスビの実。
 その中で特に出来の良い上質の果実がナスビとよばれる。
 野菜の方じゃないので注意。精神ポイントが50回復します。
 …が貴重な為に売った方が高いです。

●強化パーツNo.25
【人類初号 ビ】
 人類初号と言う名前のビーコンの略称。
 特定周波数を設定しておくと周囲数百kmの該当周波数を検知して距離に応じて警報を鳴らす。
 戦艦や指揮官機に搭載すると敵の増援が予測し易くて便利です。

●強化パーツNo.26
【腐女女の奇面】
 バルンガーデ氏が発掘したオーパーツ。身につけると呪われるらしいが詳細は不明。

●強化パーツNo.27
【ストロボR】
 新型のストロボ、目に優しい。

●強化パーツNo.28
【地柿崎】
 柿崎氏が機体の下地に塗るという物。
 ゲン担ぎらしいのだが中味は長い間不明でした。
 どうやら渋柿の葉を煎じて煮立てた物に塗料を混ぜた物だったようです。
 実際の所模様を描くのに非常に有用だったのでパーソナルマークを描きたい方はどうぞ。

●強化パーツNo.29
【撃墜王勲章】
 唯の称号。でも機体のエンブレムにすると…あら不思議w
 敵の方から勝手に寄ってきます。更なる高みを目指して頑張ってください!
 詳細を調べてみると…
 それの存在自体がパイロット達の中で伝説となったエンブレムだからだそうです。

●強化パーツNo.30
【ソーダ味原王】
 ソーダの中のソーダと言うキャッチフレーズで発売された炭酸飲料。
 美味しいだけでなく気付けの効果が確認されるほど強烈なインパクトの炭酸。
 これを飲むとそのターン中精神ポイントを20少なく熱血や魂を使用できる。
 しかし一般人にはきついと生産中止なので使う時は間違えないように。

●強化パーツNo.31
【神鳴恐動力器】
 古墳より発掘された神鳴つまり雷に対する人々の恐れをエネルギーに変換するオーパーツ。
 なぜか、親父の雷にも対しても効果ありとか。

●強化パーツNo.32
【呑吉】
 「清酒・大吟醸呑吉」
 新潟産の銘酒、年に一升瓶20本しか作られない希少品。

●強化パーツNo.33
【ミラクルドーナツ】
 ミラクル星(ウルトラマンタロウ参照)のドーナツ。甘みは効いてもシュガーレス。食べるとSPが全回復。

●強化パーツNo.34
【顔で健康汁々】
 人工サブパイロットNo.02【大阪鮫】の顔面から、多量のDHAが取れる事が判明した。
 それをメイン成分とした健康飲料。飲んだシナリオ中、毎ターンSPが5回復する。

●強化パーツNo.35
【号泣覇王面】
 古代文明期、「世界平和のためには、これしか方法がないんだ!」と慚愧の念に涙を流しながら世界統一を果たした覇王のデスマスク。
 装備すると気力限界突破・SP回復・精神耐性が付く。

●強化パーツNo.36
【鋼の卵焼】
 絶滅種と思われていた「鋼」の卵で作られた卵焼き。
 食べると美味だが、金属に振れると炎上する。まさに「卵焼」である。

●強化パーツNo.37
【みかん箱】
 一見唯のダンボールみかん箱ですが…新素材ダンボールの超性能により、
 中味の日持ちが良い他、金属すら超えた防水性と圧倒的なステルス機能を実現しました。
 これにより極秘裏に機密情報やOパーツの類を確実に目的地に届ける事が可能です。
 研究グループがこれで作った船でアメリカを目指しましたが…
 その高性能が故に遭難したと言う実話を誇っています。
 ダメじゃんwと言う突っ込みが良く似合う製品です。

●強化パーツNo.38
【めヨん様式】
 詳細不明の紙。唯持っているだけで気分が落ち着く。
 この効果でそのユニットは常時ターン開始時に精神コマンド集中が掛かる。
 この効果はイベント等で無効にならない優れ物です。

●強化パーツNo.39
【出前一超 改】
 食べると気力が増加&スーパーモードになることが出来るラーメン。

 改良前は出来上がったものを乗せて出撃していたが、
 「時間がたつと麺が延びる」、「振動でスープがこぼれる」
 等の苦情が増えたためインスタント式に改良。

 だが、食べようと思ってもお湯を入れて待たなければいけないなど
 結局のところまだまだ改良点は多い。

●強化パーツNo.40
【柿食え=埴輪】
 日本の某遺跡より発掘されたオーパーツ。
 見ているとなぜか柿が食べたくなる模様が描かれている。

●強化パーツNo.41
【餡蜜Ⅴ】
 一日に一食しか出ないという幻の甘味。女性パイロットのみ気力+50、体重+1kgの効果。

●強化パーツNo.42
【ヱルトりオ量うにゅむγ】
 ヱルトリオンの内部で使用されていた柔軟資材。
 名前の通りにうにゅむうにゅむしておりソファー等に最適。

●強化パーツNo.43
【ぺ・ヨ犬鍋蓋釜缶詰¥123】
 韓国より輸入された犬鍋の缶詰
 税関の検査も通らずに直輸入の怪しい商品なので安全性は保障はできかねます。

●強化パーツNo.44
【フォヲーッぬこ】
 モナーとHGをインスパイヤして誕生したぬこキャラのぬいぐるみ。
 やはり発売中止になった曰くつきの代物です。

●強化パーツNo.45
【妹味】
 〇の素の姉妹商品。元の物よりマイルドでスイート。御菓子の味付けにどうぞ。

●強化パーツNo.46
【麻刀薬ジシンジ的丸】
 女性たちの間で噂になっている怪しいダイエット漢方。
 飲めば体重-5kgで移動力+1に、ついでにバストとヒップも-10%

●強化パーツNo.47
【ナン】
 すごく普通のものができあがりました。
 女性整備員たちが焼いてくれたものが美味しかったので、そのままアイテム入り。
 食べると気力+5。

●強化パーツNo.48
【風牙闇褌】
 黒天衆のメンバーが必ず身につけている真っ黒な褌。気力+5
 この褌が黒天衆の構成員の証であり、彼らは仲間と接触した際にはまず褌を見せ合う。

●強化パーツNo.49
【焼鯛鍋君】
 焼いた鯛の切り身入りの鍋のインスタント食品。
 インスタントと言う割には美味しくお湯を注ぐと完成するので携帯非常食として登録されている。
 お湯はどうするの?と言う突っ込みだけが難敵。
 何処かの少尉のように雪をビームサーベルで解かすなりして確保してください。

●強化パーツNo.50
【めパリア】
 「バリアで目がチカチカする」という一部のパイロットからの苦情を受けて開発された。
 目に優しいパリーンと割れるバリアの略。ダメージを1000まで無効化。EN10消費。

●強化パーツNo.51
【α藻】
 α波を発生させる藻。この効果でターン開始時に精神ポイントが5回復します。
 使用した場合は…精神ポイントが全回復します。
 使い分けが重要な物ですし貴重な存在です。

●強化パーツNo.52
【布団長改】
 ヌノダンチョウ・カイ。格闘訓練用の布人形。
 誰かがいたずらで「団長」と名札のついた長ランを着せたところ呼び名が定着した。
 過去一度大破したが、女性整備員たちによる細やかな改修作業により
 それまでのっぺらぼうだった顔に目鼻口が付けられ、
 よりぱっと見がフレンドリーな【布団長改】として生まれ変わった。

 コクピットに持ち込むと格闘訓練の日々が思い出されてちょっとだけ威力が上がるかもしれない

●強化パーツNo.53
【アンジェリークトロ】
 滅多に獲れない幻の魚「アンジェリークマグロ」のトロ。精神ポイント全回復。
 環境破壊等により最近ますます獲れなくなっているのでかなりの貴重品。
 使用するよりもパーツ売却で資金に変えるという手も。

●強化パーツNo.54
【完熟卵の汁キモ】
 焼鯛鍋君と同じインスタント食品。何かの動物の卵と肝が入った固形スープ。
 何の動物なのかは謎だが味は良いのであまり気にしないでください。
 で、やっぱりお湯はどうするの?という(ry

●強化パーツNo.55
【胃腸コンスル液剤淫乳】
 壮絶な誤植ですが…商標登録のためには最早形振り構わない模様です。
 乳液状の胃腸薬です。
 飲むと気分がすっきりします…胃腸の方にも確り効くニ方面でケア。
 それにより使用した場所に限り必中とひらめきがターン開始時に掛かります。
 使い捨てなのが残念。

●強化パーツNo.56
【ウワサの破天荒プリン】
 食べると一定時間破天荒な性格になり、気力が上がりやすくなる。味は中の下。

●強化パーツNo.57
【キンチテョルル錠β】
 をプ製薬が開発した、食品系強化パーツを凝縮させた錠剤。気力上昇、能力アップ、SP回復など
 様々な効果があるが、後に副作用で髪の毛が抜けることが判明。使用したパイロット達から苦情が殺到した。

●強化パーツNo.58
【清帝馬刺身】
 清朝と満州国皇帝の愛新覚羅溥儀が提唱したという食べ方を元にして作られる馬刺。
 贅を樵らしたお作りは非常に美味しく小隊員全員(複数乗りロボット含む)で摘める程の量。
 小隊全員の気力が150に成りSPが全回復します。
 その代わり非常に高価です…食べないならお偉方に振る舞って根回し等に使いましょうw

●強化パーツNo.59
【肉】
 老舗の煎餅屋さんの新商品。薄く伸ばした肉を中心に餅米で包み。
 更に形を作って焼く。値段は張りますが美味しいです。
 袋に大きく一文字”肉”と書いて有るのが目印!
 一日800枚限定。焼く直前までは後の工場で整形されてます。
 戦闘中にバリボリ食べて使用から8ターン後までSPが5%回復及び気力が5アップ。
 長期戦向きです。因みに…袋を開けたターンでは効果が有りません。
 あしからず…。

●強化パーツNo.60
【葱マ・クマホン弐式搾】
 搾る機械です。監修は赤○健氏。
 何を搾るのかって? グフフ、このエッチめ。知ってるくせに。
 女性パイロットに装備させると、同小隊内の男性パイロットに戦意高揚の効果があります。
 装備する女性パイロットはクスハ・ミズハさんやゼオラ・シュバイツァーさんなどが適任で、
 アイビス・ダグラスさんやセレーナ・レシタールさんでは効果が薄かったり、逆効果だったりします。
 (詳しくは以下のスレッドで最近発表された序列表を参照↓
  http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1125811811/)
 また、男性パイロットに効果があるとは言っても、ホモの人や、恋人一筋の人には効果がありません。
 いわずとしれたあの人とか、あるいはストレートだけどティファさん一筋なガロードさんには効かないのです。
 あしからず…。

●強化パーツNo.61
【米酒 のらぶたの風次郎】
 江戸時代、酒造業をはじめた豪農が最初に出来上がった酒に
 餌付けしていた野良豚「風次郎」の名前をつけたのが名前の由来だそうです。
 アホなネーミングだなぁ、とも思えますが、レモン酒のブランド「TWO DOGS」とかも
 似たようなもんなので、別にそんなに珍しくないことだということもできます。
 葛城少佐いわく「名前に反してあっさりとしてて飲みやすいわよん」。

●強化パーツNo.62
【型ジラ松茸 種甲冑】
 死蔵していた甲冑から生えていた松茸を栽培したところからこの名前がついたそうです。
 もっとも、学問的に厳密にいうと松茸ではなく「ジラ松茸」という種類のキノコなのだそうですが、
 形も味も匂いもモノホンの松茸に似ているので、気にする人は少ないです。

●強化パーツNo.63
【屯弁当mkⅤ】
 北海道の屯田兵が食べていたという由緒ある具材を使ったお弁当の第五世代商品。
 マイナーチェンジではありますが美味しいので基本的に問題無し!
 過去の食生活を満喫できるのでお弁当を食べ終えたら…
 格闘と防御と技量がステージ終了まで+50のボーナス。
 その代わり…回避が下がります。何とその量ー150!?
 下手な機体に乗ったら食べれない食品です。

●強化パーツNo.64
【ちゃるみゅらじお】
 定番カップラーメン「ちゃるみゅら」の限定品「じお味」。
 お湯を注いで3分(=3ターン)待ってから食べましょう。
 始めはしお味。食べてるうちに容器からだんだん醤油が染み出してくるのが新しい。
 残ったスープはコクピットから捨てずに、ちゃんと飲み干しましょう。
 気力上昇+SP全回復だが、スープがお腹にタポタポで、激しい回避運動を取ると吐きそうになる。
 よって回避-30。
 で、結局お湯はd(ry

●強化パーツNo.65
【ゲノ定】
 ゲテモノ定食の略。工場の食堂のメニューのひとつ。
 それはもう凄まじい見た目と凄まじい味の凄まじい料理で、滅多に注文する者はない。

●強化パーツNo.66
【エウリ坊主の金塊】
 妖怪エウリ坊主を撃墜した時に入手できる巨大な金塊。
 実はこのエウリ坊主は狸が化けたものらしく、金塊はすぐに葉っぱに戻ってしまう。

●強化パーツNo.67
【鋼鉄ジーグッチ】
 ㈲カニー製の腕時計。耐圧、耐水性に優れており、激務をこなすパイロット御用達のアイテム。
 磁力の効果で血行も良くなるというオマケつき。出撃時気力+5。
 ただ多少デザインが・・・ちょっとね。

●強化パーツNo.68
【ブローリンクサバ缶カレー】
 嘗てドラマより現実に開発されたあのカレー味のサバ缶が帰って来ました!
 でも…販売会社がブローリンク社と言う謎の会社に。
 味は大丈夫なのですがこの会社の名前が全く知られていなかったので商品を解析。
 やっと安心できる物だと判明しました。
 この手の強化パーツの例に漏れず食べ始めたターンに効果は無し!
 効果は2ターン後に気力+20。

●強化パーツNo.69
【とんじる改・極】
 社員食堂のスタッフが総力をあげて完成させた究極の豚汁。
 気力+30、SP全快、全能力30上昇、ついでに魂必中ひらめき幸運努力がかかりますよという凄まじい効果があるのだが、
 相当高級な食材を使っているらしく、一人前作っただけで食堂の二ヶ月分の予算を使い果たしてしまった。
 それ以来一度も作られていない幻のメニュー。

●強化パーツNo.70
【凸凹だ天ぷろていんXX苺味嘘】
 「でこぼこだてんぷろていんだぶるえっくすいちごあじ……うそ」
 凸凹だ天ブランドの開発したプロテインで、使用したパイロットは
 そのマップ中だけ格闘能力が+15されます。ただし、プロテインの常で、美味しくない。
 苺味と銘打って売り出そうとしたけど最後に「嘘」と付け加わったっぽいあたり、
 開発から発売までの経緯の複雑さがしのばれます。

●強化パーツNo.71
【瓶詰め米酒飲まむまイェイ】
 送り仮名のない「瓶詰米酒」のほうが日本語として適切だと思うんですけどねぇ。

 瓶詰とわざわざ書かれると何かカップ酒じみたものを想像されるかもしれませんが、
 れっきとした一升瓶入りの大吟醸。樽でも販売しているため、それに対して「瓶詰」なのだそうです。
 効果は気力アップ。ただしお酒なのでパイロットによって効き目に差があります。
 フォッカー少佐が飲むと気力+10ですが、お酒の苦手な相良軍曹だと-3だったり。
 無理強いはいけないってことです。

●強化パーツNo.72
【レンガオブガントレイ】
 煉瓦 of Gun-tray 煉瓦で出来た持ち運び式のトーチカです。
 銃眼に銃を置いて安定した体勢で撃てるので、命中率の向上に貢献します。
 手持ち式射撃武器の命中率+15%、装甲+200。

●強化パーツNo.73
【馬刺ウ】
 馬刺。脂の模様がカタカナの「ウ」に見えないこともないことからこの名がつきました。
 「馬刺ア」「馬刺イ」「馬刺エ」「馬刺オ」とセットにして一気に食べると、そのマップ中のみ全能力+30。
 ただし入手してから通算50ターンで腐ってしまうので、その前に「アイウエオ」を全部そろえましょう。
 「ウ」単体で食べると防御がそのマップ中だけ+20されます。

●強化パーツNo.74
【天ののび太神】
 「昼寝」「あやとり」「射撃」―――野比のび太氏の得意技3種です。
 「天ののび太神」は、のび太氏の射撃能力を象徴的にかたどったフィギュアです。
 装備しているパイロットは射撃能力に+15されます。

 ちなみに、「地ののび太神」は彼の昼寝能力をフィギュアにしたもので、
 装備パイロットは毎ターン精神ポイントが+5されます。
 「人ののび太神」はあやとり能力のフィギュアで、技量が+10されます。

●強化パーツNo.75
【松平牛乳プリン】
 松平乳業の商品。牛乳プリンです。
 美味い!生産しやすい!安全!低価格!の4拍子を備えた凄いプリン。
 食べると…1ターン後に気力+5とSP+100(その面のみ上限突破)
 そこ!何処かの飲むと悪酔いして毒状態になるドリンコと一緒にしない!

●強化パーツNo.76
【断空我用粉ミリオン】
 ミリオンという粉末状の薬品。
 パイロットの野生の力を強制的に引き上げるので、獣戦機隊に配られた。
 専用の溶液に溶かして静脈注射するなり、ストローで鼻から吸うなりご自由にどうぞ。

●強化パーツNo.77
【丸ギンタ饅】
 妖怪帝国の狐や狸を倒すと入手できることがある饅頭。
 とても美味しそうだが馬糞を術で饅頭に見せているだけなので迂闊に食べないように。

●強化パーツNo.78
【グルンプリーンン】
 小麦粉の粘りをプリンに応用したという新食感おやつ。
 グルテン+プリン+独特の食感を文字でお伝え=グルンプリーンン。
 使用後2ターン目にSP20回復、そのマップ内技量-2

●強化パーツNo.79
【清酒鬼殺し】
 美味しいお酒。飲んだ鬼が1発で眠ってしまうほど美味!
 実際妖怪帝国の鬼な人に飲んでもらったところ(どうやったかは秘密)…本当に寝てしまいました。
 最早強化パーツというより武器です。
 飲むと2ターン後に気力170。次の出撃が出来ないと言う効果が有ります。
 搭載しても同様です。戦闘中に酒を飲むのは非常識!
 更に機体を操縦中になんて言語道断です。

●強化パーツNo.80
【猫マンシ】
 猫ひろしのように芸が上手くなりたいと願う一人の青年の想いがこもった丸薬。
 飲むと気力が一気に150まで上昇するが代償として身長が-30されるので多様は禁物。

●強化パーツNo.81
【助さブろん飲酢】
 酢と言う単語には結構嫌な想い出が有ります…。
 今回もクスハ・ミズハ女氏の制作。
 飲んだその後の記憶が有りませんが…何か?
 しかも!誰だ!?こんな巫山戯た名前にした人は!人前に名前も味も出せるものではありませんorz

●強化パーツNo.82
【昆布巻弁慶】
 武蔵坊弁慶をイメージした昆布巻。
 昆布の間に細長くした具材が突き刺して有り…彼の背負っていたという武器入れに見えます。
 食べにくいのですが美味しいです。
 3ターン後何故か格闘が+30ついでに何故か弾薬が補給されます。
 一体材料はなんですか!?

●強化パーツNo.83
【ルマ・ザフト風味のかつ丼】
 ザフト軍の元コック、ルマが退役後に始めた弁当屋の商品。
 軍の料理が一般でも味わえる!と当初は話題になった。
 味もなかなかのもの。SP50回復。
 尚、軍の名前を持ち出した事について関係者はコメントを控えている。

●強化パーツNo.84
【グミカン】
 みかんグミ。一袋に50個入りのお得な御菓子。
 粒が千切れやすい房状になって連なって球体になっています。その大きさ3cm程。
 一気に食べるも一房づつ食べるも自由です。
 当然と言えば当然ですが…グミになっている時点で果汁100%じゃありませんw

●強化パーツNo.85
【しらす干し柿】
 しらす干しと干し柿の詰め合わせ。味が混ざって実に不味い。

●強化パーツNo.86
【和生田狐の護符】
 妖怪帝国の技術者、和生田狐が作った護符。
 これを身につけると特殊技能ラッキーが身につく。

●強化パーツNo.87
【超電話ロペット】
 南原コネクションと共同開発されたロペットの形の通信機。可愛らしい姿でパイロット達にも人気。
 呼び出し音は「コンバインOK、コンバインOK」
 ロペット本人が声を当ててくれたみたいです。

●強化パーツNo.88
【ガラスの王冠】
 ガラスでできた王冠。かぶると何となく偉くなったような気がして気力+5
 ガラスなので戦闘中に割れて負傷するパイロット続出。

●強化パーツNo.89
【ストライクガンブラジャー】
 誰ですか!?またこんな物を作って…。
 当然装備できる機体はパイパズンのみです。

●強化パーツNo.90
【日韓露英】
 美味しい飴。舐めていると眠気すっきり!
 舐めている間の12ターン気力ダウンの効果無効になります。

●強化パーツNo.91
【型ジパン】
 ジパンと言う種類のパンを作る際の型。美味しいパンが焼けると一部で人気です。
 因みにこれを使って焼いたパンを食べると正体不明のリアクションを執ってしまうそうです。
 当然効果は出撃不能や行動不能です。

●強化パーツNo.92
【Qちゃぬる】
 緊急用の塗り薬。怪我にも病気にも効く謎の物ですが…
 一応成分に人体に害の出る要因がないので安心して御使用できます。
 塗り終わった2ターン後にSP+20とその出撃時に限りステータスが+3されます。

●強化パーツNo.93
【ぽん酢AC】
 クスハ・ミズハ女氏の開発した栄養ドリンクを只管マイルドにした物です。
 それでも効果は強烈で5ターンもの間行動不能になりますが、
 その後SPが全く消費されなくなります。

●強化パーツNo.94
【わ淫㌘】
 …ワイングラスの筈がこんな恥ずかしい名前に。
 誤字な上に恥ずかしい名前。当然買い手は付きませんでした。

●強化パーツNo.95
【オマン海老名駅弁改2】
 最近発見されたオマンと言う蛯を使った海老名駅の特製弁当の第2期改良型。
 海老名駅でのみ購入できます。
 食べるのが大変で蛯の姿その物の姿のプラスチックのパッケージが目印。
 8ターン後SP+300(限界突破)とステータスの回避がマップクリアまで+20です。

●強化パーツNo.96
【フランン翅】
 とある甲虫型強獣の翅です。
 青く透き通っており、トンボのものを大きくしたような翅で
 機体にとりつけると運動性が上がり、HPが落ちます。
 意外としなやかで壊れにくくなっています。

●強化パーツNo.97
【団明鏡】
 鏡面装甲の光学兵器反射版搭載のシールドです。
 テスト時に1ダース以上の種類の光線を鏡面で合成し一方行に反射しました。
 因みにエネルギーを流し込むとよりその効率が高く成るそうです。

●強化パーツNo.98
【供え符X型】
 強化パーツNo.86【和生田狐の護符】を作った和生田狐の新作。
 お稲荷さんにお供えをすることによって授かった力が込められた護符。
 身に付けることによってすべての能力が10ずつ上昇するが、無性に油揚げが食べたくなる。

●強化パーツNo.99
【町長即席麺】
 ¥市のとある町の町長が町おこしのためにと特産品をぜいたくに使い、作った即席麺
 野菜盛り沢山でおいしい
 使用して3ターン後にSP+30

●強化パーツNo.100
【株主様専用優待券】
 株主をやってると貰える嬉しい優待券。
 使用すると改造費が10%オフになるが、売却するとかなりの値段で売れるので悩む所。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー