一文字ずつ書いて機体を造るスレ 2代目まとめwiki

強化パーツ02

最終更新:

itimoji_superobot

- view
だれでも歓迎! 編集
●強化パーツNo.101
【プレステ3用回路】
 プレステ3用の回路。ロボットにとりつけても何も起きない

●強化パーツNo.102
【衆議院議員員長堀の盾】
 元衆議院議員 員長堀おさむ氏の設計した盾。
 議員に奇跡的になれた年に設計したので、
 あまりにうれしくて名前だけでなく衆議院議員 まで名前に載せてしまった
 ちなみに、員長堀氏は今は議員ではない。

●強化パーツNo.103
【ヴェルデウー再生機構】
 科学者ヴェルデウーが提唱した機構。
 このシステムを機体に組み込むことにより
 機体を自動修復することが理論的には可能だが、
 あまりにも複雑な機構のため今の技術では応用が困難である。

●強化パーツNo.104
【ガリン糖】
 リンを特殊な技術を用いて糖にしたもの、
 ブトウ糖の10倍の栄養素を含んでいるが
 常温で発火する危険性があるため厳重に管理する必要がある。

●強化パーツNo.105
【ドラエモソのエプロン】
 相変らずやる気のない工員が混ざるとできてしまう中途半端パチものシリーズ。
 今回は4次元ポケットを作ろうとしたのですが、やはり実現出来ず……
 と思ったら、ワープ装置の応用で出来てしまいました。
 着用して出撃すると、CDや食べ物などのパイロット用強化パーツを転送してもらえます。

●強化パーツNo.106
【キエロボット】
 ロボットの姿を隠すパーツ、使い捨て。
 このパーツを使用すると100ターンの間 、精神コマンド「隠れ身」の効果が発動する。
 しかし、発動中は一切の行動が行えなくなる。

●強化パーツNo.107
【すαアジ】
 しらす干し柿で失敗したトロD㈲が社運を賭けて売り出したアジの酢漬け。
 それなりに売れている。

●強化パーツNo.108
【専務用ハム】
 DOOMERSの専務に送られてきたお歳暮。高級品。
 気力+10&SP30回復効果がある。

●強化パーツNo.109
【げん給食缶】
 企業No.24【トロD㈲】の売り出した商品。
 給食のおかず一人分を缶詰にしたもの。
 小さなおたまがついてくるので、白衣を着て配膳するとノスタルジックな雰囲気が感じられる。
 大人のいただきます習慣定着に一役買ったとして昨年の文化功労食品に選ばれた。

●強化パーツNo.110
【ロットチープ☆◎テム・レイン】
 かの有名なテムレイ回路を名前だけ変えたもの。効果は同じ。
 名前を変えても中身が変わらないと意味はないと思ったのに
 名前を変えたら何か人気が増えたり減ったりした。世の中不思議。

●強化パーツNo.111
【馬並盛凱禁忌キッズ※生物入天川ア】
 馬並に盛られたお子様セット。
 おまけで何らかの生物が入っています。
 大人でも食べられない量をお子様セットと言い張るのはどうかと……

●強化パーツNo.112
【もートV6】
 をプ製薬の数あるぁゃιぃ薬品の中で
 本当に数えるほどしかない、ある意味希少な普通の薬。
 ちなみにコレは風邪薬で、効果は状態異常:風邪の回復。
 だが普通とはいえそこはをプ製薬。服用するとランダムで
 気力±10、SP±30、混乱の何れかの症状が表れる。
 気力増えて敵にまわった日にゃ、目も当てられません。

●強化パーツNo.113
【神機衣】(ミッ○ー)
 これが出現したとき、すべては終わる。
 デウス・マキナの力に匹敵するパワーを得ることができる衣服(着ぐるみ)。
 黒いネズミの姿をして千葉でよく見かけることができる。
 その衣服を着たものは神の如き力を持つアイドルとして君臨できるが、
 その者の運命は(世間的、社会的、スレ的に)破滅へと向かう呪いのアイテムでもある
 実は量産されており、魔法使いや消防服、騎士に王子などの種類がある。
 最近は巨大な鍵を剣として扱っている模様。
 さあ、みんなで踊ろう!

 ○ッ○ーマ○ス ○ッ○ーマ○ス ○ッ○○ッ○マ○ス♪
 ミ○キ○○ウ○ ミ○キ○○ウ○ ミ○キミ○キ○ウ○♪

●強化パーツNo.114
【天の効能薬光腔序版】
 座薬師製薬(企業No.14)
 万能の座薬で、実際に効果があります。
 序・破・急の3つのうち序です。

●強化パーツNo.115
【袋小玉】
 敵パイロットNo.20【のょヌ狐】が尻尾にくくりつけている袋に入った宝珠。
 お銀に貰ったもので、のょヌ狐にとってはお守りのようなものである。
 出撃時の気力+5

●強化パーツNo.116
【馬トロ】
 馬の或る部位がトロの様な食感がするので付けられた俗称。
 なまが非常に美味しい。食べ終わる4ターン後に機体や小隊の移動力が+3されます。

●強化パーツNo.117
【鉄人肉体】
 Lサイズ機体の追加装甲として開発された巨大肉じゅばん。
 装備すると装甲だけでなく攻撃力もアップする。

●強化パーツNo.118
【牝猪豚汁】
 牝の猪豚を使用したお味噌汁。非常に美味しいのですが形態には不向き。
 やはりこの手の食品に付き物の…
 お湯は自前で何とかしるという傾向は変わらない様です。
 効果は食べ終わった使用5ターン後SP全快と限界突破で気力が200になります。

●強化パーツNo.119
【麦芽型ガルガインβ】
 麦芽入りの栄養食品。水無で飲めます。
 効果がでるのが遅いので戦場に出る前に服用してください。
 回避に+20%のボーナスが出ます。

●強化パーツNo.120
【デン介うめ】
 梅干し漬けて70年の職人、デン介さんお手製の梅干し。
 とても美味しい。SP全快+気力10上昇

●強化パーツNo.121
【バイソン鍋】
 敵兵器No.88【性悪狩鍋¥780】の作ったおぞまじい鍋シリーズの一つ。
 妖怪帝国軍が北アメリカに遠征中、大群で移動中だったアメリカバイソンを
 2、3匹捕まえて放り込んでグツグツ煮込んでハイ完成。
 …大丈夫だって。バイソンはウシ科なんだから牛鍋と思えば…さ?
 というか、無理してでも食べないと鍋の具の一員になっちゃいますよ?
 ((((゜Д゜;))))ガクガクブルブル

●強化パーツNo.122
【彌味塩麺】
 企業No.12【ディアス・1生出前】のメニューのひとつ。
 変わった名前に興味を持って注文する客が多いが、
 出てくるのは何の変哲もない塩ラーメンで大して美味くもない。
 一度食べた客は二度と注文することはないと言われています。
 ディアス・1生出前が潰れてしまった今では食べることはできません。
 一応SPが20回復。

●強化パーツNo.123
【粉末散開せるるぶα】
 粉末状のエネルギースクリーン発生機。
 展開すると一定範囲に移動不能空域を発生させます。
 制限時間は約2分と短めですがその間は数の暴力から身を護ってくれる筈です。
 当然エネルギースクリーンだけ有り実体弾やエネルギー弾も塞いでくれます。
 …が当工場での関係者の使い方は武器として機体前方に瞬時に展開。
 体当たりの容量でぶつける事です。粉末転倒!じゃなくて本末転倒ですね。

●強化パーツNo.124
【勇耐熱布】
 勇者のように無茶な熱を遮断する布。
 当然こんな有用そうで無駄っぽい物の開発元は…若本綿花です。
 暑がりの御曹司専用でしたが何時の間にか口コミで需要が大爆発状態。
 遂にこれを使ったミトン、マフラー、湯たんぽカバー等が売り出されるようになりました!
 工場の各部署で当然の様に活躍しています。

 でも何故ばれたの?

●強化パーツNo.125
【幕の内弁当】
 当工場の研究班は研究室にこもりっきりでインスタントラーメンばかり。それでは体に悪い!
 ということで工場中の頭脳を結集して製作された幕内弁当。
 結果、大抵のハードスケジュールにも1日一食でたえられる素晴らしい幕内弁当が開発されました。
 これが幕内弁当の新スタンダードだ!

●強化パーツNo.126
【綾人形おりこみちらし】
 先日、ふらっと工場にやってきた投下作がラーゼスポ根に取り付けていったパーツ。
 どうみてもただの紙人形アヤトクンです。しかも材料はチラシ。本当に・・・と思ってましたが、
 意外や意外。なんとムーリアンでなくともラーゼスポ根を起動させることが可能になったのです!
 ・・・どんなオーバーテクノロジーなんだろ。ふしぎふしぎ~。
 でも、パイロットに努力と根性が必要なのは相変わらずです。
 あと、コクピットに貼ってるだけなので、戦闘中に破れないよう気を付けて下さいな。
 破れた瞬間、機体完全停止&パイロット強制排出ですんで。

●強化パーツNo.127
【小熊】
 活きのいい肉をくってSPフル回復+気力最大値へ!
 食う度胸とパワーのある方専用。

 一部から猛反発が起こったため生産中止に

●強化パーツNo.128
【器酢ダイムヒ薬】
 【をプ製薬】製のSP回復薬。
 酢の入れ物に入っている液体薬品で、飲み薬の様に見えますが実は塗り薬だったりします。
 その所為で誤って飲んだり、塗ったあとはビチャビチャになるといった苦情が殺到しています。

●強化パーツNo.129
【アナハゲ丼丸込】
 謎の生き物「アナハゲ」を材料した丼物の最終型。
 「アナハゲ」が丸々一匹の姿のまま入っているとい恐ろしい物。
 食べると天国と地獄を同時に味わえる味らしい

●強化パーツNo.130
【ドンブリ】
 丼系強化パーツを使ったあと残る。
 敵の攻撃をうけると時々割れてえらいことになるので、早めに取り外しましょう。

●強化パーツNo.131
【大胆3】
 をプ製薬のぁゃιぃお薬シリ~ズ♪
 今回は、滋養強壮にこの1本! 「大胆3」のご紹介です。
 日々のお仕事、辛い残業で疲れた貴方にオ・ス・ス・メ?
 気力で表すとなんと一気に50UP! わお! やるじゃない!
 疲れ知らずの元気な貴方を取り戻せっ!
 350ml入り1050円(税込)。お近くのコンビニ、薬局で販売中~

 …副作用? そんなん気にしてたらをプ社員やってられません。

●強化パーツNo.132
【彡】
 話題のピンポイントで装着できる毛。
 かつらのように、戦闘中ズレたりしないためオススメ。
 きっとスタッフにも、何人もの愛用者が居るに違いない。

●強化パーツNo.133
【式改霊帝ケ】
 式改霊という魔物を封じた帝の毛
 持つと帝に呪われてしまい強化パーツ欄が鼻毛で埋め尽くされてしまうが
 帝から賜ったありがたいので外してはならない、と怒られた。じっちゃんにも怒られたことないのに

●強化パーツNo.134
【ボルシチ ウマ味汁粉】
 粉末をカップに入れてお湯を注ぐだけで、あっという間にボルシチの完成。
 ペトロパブボブトゥk…かんだ。ペトロパブロフスク・カムチャッキー基地で好評発売中。
 【ポット君主ディザスタリア】がお湯を注いでくれるので、後はこぼさないように注意してください、ホント。
 こぼした本人も大変ですが、整備するスタッフも大変なんです、これが。

●強化パーツNo.135
【さばの刺美膳】
 突如日本料理に目覚めたガビルさんが作り出した膳
 食べれば美味美と叫びたくなるような美味しさだそうです。

●強化パーツNo.136
【たけ】
 半分に割った竹。古式ゆかしい健康器具。工場の休憩室に無造作に置いてあります。

●強化パーツNo.137
【TS硬】
 とんでもなく凄く硬いの略。
 しし要塞研究所で開発された新合金。あまりに硬すぎるので加工できない。

●強化パーツNo.138
【刃鋏】
 鋏は凶器にしたらいけませんよ。

●強化パーツNo.139
【武神装 ダ】
 中国の古い文献より、百戦錬磨の武将が身に付けていたとされる鎧の1部分のようです。
 文献によると、武神装は「乾・兌・離・震・巽・坎・艮・坤」の八つに分けて封印されているようで、
 これは二番目の兌にあたり、右手の篭手の形状をしています。
 全てを集めると、武神の封印が解かれる…とウワサされております。

●強化パーツNo.140
【ザムフルチップ】
 忍者機体に分身忍術であるザムフルシステムを追加するチップ。
 その正体はνガンダムも御用達のバルーンだ!
 実はチップの装着よりバルーンの収納の方が大事だったりします。

●強化パーツNo.141
【張角笛】
 黄巾党の首領張角さんが使っていたという笛。
 これを吹くと黄色い土のゴーレムが出現します。
 絶対にそう言った人が使っていたとは思えません。エメス(真理)って額に書いて有りますし…。
 吹いた人の魔力によってその姿、大きさ、数が代わるマジックアイテムです。

●強化パーツNo.142
【龍塾長でGRE】
 GREとはGalvanic Remaining Engineの略。出力を増幅させるための補助エンジンである。
 EOTが使用されているため、ピストン部分が非常に不安定なエンジンであるが、
 龍塾長が人力でピストンを前後させる事によりなんとか使い物になるように。
 通常のGREと区別するため、龍塾長を労ってこう呼ぶようになった。

●強化パーツNo.143
【マススライム】
 グミタイプのお菓子が何故か流行っており、その流行に乗って売り出されたのがこの
 「北海道直産のマスを1パックに1匹まるごと使用! DHAもたっぷり入って健康的!」
 がキャッチフレーズの商品です。
 袋を開けた瞬間にマスの生ぐs・・・香りが広がります。
 肝心の味は…マスかどうか分からない微妙な風味+味に甘さが足されてぶっちゃけまz・・・通好みの味です。
 10粒に1粒の割合でイクラスライムが入っていて、これが更にゲテm・・・個性的な味です。
 食べると、気力-10&DHA効果で命中・回避+5。

●強化パーツNo.144
【鯨竜煮込】
 ついに犠牲者が出てしまいました。
 クジラに似た幻獣共和国のドラゴン、鯨竜を
 食公 ハマダー雅王(パイロットNo.201)が捕獲して煮込んだものです。
 ハマダー雅王曰く、「味も鯨に似ている」とのこと。
 ばくばく食べていたハマダー雅王がピンピンしてるので食べても問題ないようです。

●強化パーツNo.145
【卵酒天麩羅饂飩呑】
 工場の食堂に最近登場した、卵酒と天麩羅うどんのセットメニュー。
 【ゐゑ代】さんが、風邪でも頑張るスタッフ達を見て、考案したメニューです。
 ゐゑ代さんの心配りがひしひしと身に沁みます。もう体ポカポカです。
 でも【味・王 城麺類】氏のこだわりで、うどんは噛まずに丸呑みしなきゃいけなくなっちゃいました。
 …病人は胃が弱ってるんだから、ちゃんと噛ませてあげて下さい。

●強化パーツNo.146
【ヲパンツ】
 頭にかぶって、さあ叫べ!「クロス・アウッ!」
 これであなたもヒーローに!

●強化パーツNo.147
【鋼の魂】
 装甲+20、運動性+30、命中率+35%の高性能強化パーツ。
 ところでこれどんな形状でどこに装備するものなんでしょうね?

●強化パーツNo.148
【アカの書】
 装備するとあのサイ○スターの技「アカシックバスター」が使えるようになる素敵本。
 思う存分、アカシックレコードを書き換えてやりましょう。
 ただし、装備の条件は「飛行形態に変形可能、剣装備、精霊持ち」。

 そんなのサイバ○ター以外にいるのか?

●強化パーツNo.149
【虫垂水】
 をプ製薬がとある漫画にヒントを得て作った薬。凄まじく苦い。
 飲むと昆虫の力を得ることができるが、飲んだ者はやがて完全な昆虫と化し、
 野生に帰ってしまうことが判明したため発売中止となった。

●強化パーツNo.150
【座長船盛り】
 【劇場所ラジャ!】の劇団員の面々が打ち上げでよく行く居酒屋にある、
 座長専用の特製船盛りです。
 盛られた刺身はなんと30種50人前! お値段ン十万円!
 劇団員みんなに大盤振る舞いです。イヨッ座長! 太っ腹!

●強化パーツNo.151
【吟醸「頑駄無丸」】
 吟醸酒…ではなくて当工場の社員食堂で使われている吟醸味噌です。
 とあるスタッフが里帰りした時に実家で作っているものをお土産として持ってきてくれたみたいです。
 この味噌を使い切る前に一度は食堂で味噌汁を飲んでおきましょう。

●強化パーツNo.152
【解毒蝮】
 【㈱ツムラ性社】と【をプ製薬】の共同開発計画で作られた薬。
 非常に強力な解毒剤で、ハチに刺されようがクモに噛まれようがフグに当たろうが無問題。
 ただ、副作用としてギンギンになっちゃいますんでご注意を。
 そっちの効果目当てで買う客も居るとか居ないとか。
 毒・猛毒回復+気力150に。でも以降3マップ出撃不可。

●強化パーツNo.153
【三太夫風味ポンポ酢】
 お酢だけを造り続けて半世紀。三太夫さん自慢のポン酢です。
 味の秘密は、全国から選びに選び抜いた最高級の米・大豆から造った酢・醤油と、
 独自のノウハウで研究に研究を重ねた、混ぜ合わせる最高の配分と、
 最後に自分が浸かって一晩過ごし、他者の追随を許さない究極の風味を付けることです。
 うん、一般の消費者の人たちはそんなこと知らないから大丈夫。
 ポン酢に合う料理と組み合わせて使うと、効果が倍アップ。
 ただし、真実を知っているパイロットだと気力-50。

●強化パーツNo.154
【人参Σ】
 品種改良された人参。生でも食べられ、甘くて美味。食べると気力+5、SP30回復。

●強化パーツNo.155
【覇撫太蔵節】
 かつお節作って50年の覇撫太蔵氏お手製のかつお節。
 SP50回復。猫系パイロットのみSP全快。

●強化パーツNo.156
【しらすずし定食】
 この「しらすずし」は、早朝に近海で取れた生しらすを軍艦巻きにした贅沢な一品です。
 しらすの味噌汁、生しらすと一緒にどうぞ。
 なお、1日につき先着15名様が限度ですのでお早めに注文を。

●強化パーツNo.157
【エボシ岩リボン】
 機体No.35【超境内結合巫子巫女機ナナコSOXsm】のパイロット
 ナナコちゃんちの神社の裏手に祀ってある岩「烏帽子岩」
 特徴的な形からそう呼ばれるようになった物で
 神主さん曰く「この岩は超境内結合機の力の源ぢゃ!」だそうなんですが
 ある日そこから一本の綺麗なリボンが発見されました
 神仏系機体の強化パーツのようで仕組みはさっぱりですが
 装備することにより【鋼鎧】系の機体の性能が飛躍的に向上し
 このリボンを媒体とした技も使えるようになるようです
 試しにナナコちゃんに使ってもらったところ白いハチマキ状に変化
 東方先生のアレみたいな感じで扱える武器になりました

 …リボンじゃないのかよ(´・ω・`)

●強化パーツNo.158
【ポYユニ】
 相転移エンジンであるYユニットの簡易型。ポはポータブルのポ。
 機体のジェネレータにケーブルを繋ぐだけで出力アップが行えるスグレモノ。
 エネルギー+150、運動性+20、毎ターンエネルギーの10%回復の効果があります。

●強化パーツNo.159
【Ⅵνガルム】
 当工場の社員食堂で使われている魚醤。
 食堂スタッフが何度も試行錯誤を繰り返して6回目に完成した最高の魚醤。
 作り方は企業秘密です。

●強化パーツNo.160
【加速装備】
 これといった特徴も無いごく普通の強化パーツ。移動+1、運動性+10。
 安心して装備できるということでパイロットからの人気は高い。

●強化パーツNo.161
【しまる腹巻】
 これをつけることにより、どんどんウエストが細くなります。
 スイッチひとつでギリギリ締まっていきます。
 ・・・開発中に被験者が病院に担ぎこまれました。
 現在お蔵入りです。

●強化パーツNo.162
【蛙揚】
 当工場の社員食堂で食べられるカエルのから揚げ。
 普通に美味しい。

●強化パーツNo.163
【HBLダメジャンパー】
 ハードボイルドレディダメジャンパー、硬派な女性に、似合わないジャンパーです
                                  ~~~~~~~~~~~~
 メーカーの意図がわかりませんが、今年の主力製品として発売予定だそうです
 隠れた効果として、精神ポイントが200増加します(隠すなよw

●強化パーツNo.164
【クロニク】
 調味料に長期間漬け込んで黒くなった肉です。
 焼いて食べる事により精神ポイントを60回復させられますが、
 焼くためにこれを使用したターンは行動不能となります。

●強化パーツNo.165
【天麩】
 あまのふと読む。
 『天のさん』劇場版公開に伴って行われた『天の家の味噌汁を食べようキャンペーン』で売り出された麩。

●強化パーツNo.166
【ゴッドフグ田丼】
 食堂の料理長が遊び半分で作ったどんぶりです。具はサザエ、鱒、鱈など。
 見た目と裏腹にかなり美味しいと好評で「ゴッド」の称号を与えられたほど。

 食べるとSP50回復、さらに水中適応がSになります。

●強化パーツNo.167
【豚かま飯塩辛風炒め Bせぷ茶付】
 豚かま飯に塩辛の風味をつけて炒めたものに当工場の裏手で育てている
 お茶の葉を使ったお茶を付けたもので、当工場の食堂の新メニューです。
 食べるとSPが30回復しますが、作る手間に対して効果がつりあっていない様な
 気がします。

●強化パーツNo.168
【ね携行食料】
 ちくわ、はんぺん、エトセトラ。ありとあらゆる練り物を携行できるようにしました。
 おでんスープも粉末で入っているので、機体No.365【ポット君主ディザスタリア】
 があればいつでもおでんが楽しめます。

●強化パーツNo.169
【荒豆煮】
 名前のとおり、豆を荒々しい職人さんがじっくり煮込みました。
 健康食にはもってこいの一品。

●強化パーツNo.170
【タポチョコ】
 株式会社タポが販売しているチョコレートです。
 カカオマス100%ですので、甘くありません。むしろ苦いです。でも健康にはいいです。
 ビー玉程度の球状をしていて、たまに中にワインが入っていることがあるそうな。

●強化パーツNo.171
【パックL型オルガニック】
 無農薬の食材を使った携行食。
 これは10個1パックになっているL型です。
 いくら無農薬で健康的とはいえ、一気に10個食べるのは不健康です。ほどほどに。

●強化パーツNo.172
【兜甲羅鎧】
 巨大な亀の甲羅を利用したハイブリッドアーマーです。装甲を強化するだけでなく、水中での機動性をアップします。
 最大HP+1000、装甲+150、移動タイプ「水」を得る、地形適応を海Aにする。

●強化パーツNo.173
【テヌクイの布】
 古代にスリジャヤ地方に栄えた文明における伝説の英雄テヌクイ。
 伝説の上で魔獣の炎を防ぎ、魔人の一撃を防ぎ、風にのって空を飛んだ布が、稲妻を編んで作られたという『テヌクイの布』です。
 今回、発掘調査によって発見した素材を解析し、再現に成功しました。

●強化パーツNo.174
【H-XBOX】
 HなXBOXの略?
 ともかく、装備すると出撃時の気力が20上がる。
 しかし、戦闘に集中できず命中率、回避率が30%下がる。
 コックピット据え置き、画面はモニターで代用。

●強化パーツNo.175
【QMIJ ベル】
 基本的にどの機体にも装備可能。
 キュー・エム・アイ・ジェー・ベルと呼んでしまいそうだが、IJはオランダ読みの/εi/という音になるため、
 クメイ・ベルと読む。
 レイズナーのレイと似た対話型AIである。
 装備すると、回避率と命中率が30%上昇、移動の値が2上昇する。
 スロットを二つ食う。
 実はレイを作ろうとした結果、手順を間違えて生まれた。
 そのため、少し言葉がおかしい。

●強化パーツNo.176
【スマッシ@汁型】
 スマッシ@の汁型の滋養強壮剤。
 クスハ汁並の破壊力を持つため、格闘・射撃・防御・技量が100上昇し、体力が全快するが、
 副作用として5ターンの間動けなくなる。
 時価5000円、νΣ社製。
 薬局にて販売、使い捨て。
 クスハ汁が平気な人には副作用がない。
 一つの機体に一つしか取り付け不可能。
 加速度が凄い機体の場合、こぼれるので取り付け不可能。
 @は伏字。伏字にする理由は不明。

●強化パーツNo.177
【Z芹】
 最近完成した新種の芹の一つで「A芹」からこの「Z芹」までを揃えて煎じて飲むとそのシナリオの間だけ
 SP消費-30%+命中・回避に+26の効果があります。

●強化パーツNo.178
【コ 浣腸便秘薬Z 座薬付♪】
 をプ製薬(企業No.13)製。座薬は座薬師製薬株(企業No.14)製。
 コはCo.の略。何故コーポレーション?
 浣腸薬・便秘薬・座薬の3点セット。
 ただ、座薬はどんなときに使うか、ましてや説明書にも書いていない。
 説明書はをプ製薬が製作。さすがをプ製薬と言われる不可解さ。
 便秘薬Zは効き目だけは本物。
 一番最後の♪を見るたびに背筋に悪寒が走ります。

●強化パーツNo.179
【るぽぬ∵ッ片】
 「ぬるぽ」という文字列をハンマーで叩き崩し、その残り屑を再構築しました。
 意味はありません。「∵」は叩かれた際の血痕だという噂も。
 余分なものが混ざっていますがわたしはげんきです。

●強化パーツNo.180
【⇔片】
 向上の近くで発見された謎の金属片の通称です。
 形状は「⇔」のような形をしており、
 ある一定の振動を与えると突如発光します。
 工員たちも「こんなものは見たことがない」と困惑気味。
 今後、何かに使えないかと現在研究中・・・

●強化パーツNo.181
【カoスメル】
 新型の脱臭剤です。一部のパイロットや強化パーツが悪臭を放つため、整備班からの要請で開発されました。

●強化パーツNo.182
【ガマ油】
 ガマから採った油を凝縮した物。
 体力の全快と共に全能力50上昇。

 あれ、ガマ油ってどっかで聞いたような…
 気のせいですよね?

●強化パーツNo.183
【玉金釜】
 釜を鋳造する際に金の粒を混ぜ込んだ
 見た目がややリッチな釜です。
 それでご飯を炊くとちょっとリッチな気分になれます。
 でも意味はありません。

●強化パーツNo.184
【プレイナス】
 プレイするナスです。
 ・・・ナスです。

 ・・・すいません、だれですかこんなの作った人。
 怒らないんで出てきてください。

●強化パーツNo.185
【柿の蔕】
 いわゆる一般的な駄菓子である。
 小麦粉を練って薄く加工し、
 醤油などで作られた調味料でコーティング、
 最後に食紅で緑色に塗って完成だ。

 なお、某柿の種とは一切関係無いとのこと。

●強化パーツNo.186
【ユノミΨ】
 吾輩は湯飲み茶碗である。名前はまだ無い。
 どこで生れたかとんと見当がつかぬ。

 ・・・ごめんなさい嘘つきました。工場の陶芸同好会で作られた、
 横にΨの字が描かれた湯飲み茶碗です。
 材質はとある工員の実家周辺の粘土質の土。
 何故かこの湯飲みにはかなり高い保温効果があるようで、
 これの材質を応用した耐熱装甲を開発中です。

●強化パーツNo.187
【ケ式王将】
 彫刻師、ケ・ハエール氏が造った王将の駒です。
 普通の王将と違い、駒の下に4本の足があり、
 並べた際に他のコマより一段高くみえます。
 ケ氏は他にも変わったオセロやチェスの駒などを作っているそうです。

●強化パーツNo.188
【∀Q彩り】
 ∀Qという名前の塗料です。
 機体に塗って周りから見えないようにするという使い方です。
 この塗料は比較的簡単に落ちるので、簡単に塗ったり剥がしたりすることが出来ます。
 ただ、コストが安いというわけではないので、大体の機体は塗ったらそのままのことが多いです。
 ∀Qは「アキュー」と呼ばれ、塗料の名前は「アキュー塗料」と言われます。
 コストが高い割には結構世界中で使われています。
 原料は、南極周辺の流氷に極希に含まれる∀Qを抽出して加工したものです。
 原料の∀Qは、固体状です。

●強化パーツNo.189
【蓮華切干 乾】
 ハスの実を干して切ったものです。
 熱湯で戻して汁物の具にどうぞ。

●強化パーツNo.190
【薫花臭】
 くんかしゅう。コクピット内で使用する芳香剤です。
 ラベンダー等のドライフラワーが使われています。
 花が好きなパイロットのみ命中・回避+30%。
 逆に芳香剤の類が苦手なパイロットは命中・回避-50%に加え
 乗り物酔いになってしまいますのでご注意を。

●強化パーツNo.191
【世A∀ガソリン】
 世A社の製品で機体No.24【∀ガソーリン】専用のガソリン。
 問題点は原油不足による高いコスト。
 リッター\300では民間はそうそう手が出せませんorz

●強化パーツNo.192
【レ作レイ】
 レ氏が作ったフラダンスでおなじみの首にかけるレイです。
 装備する事によって気力+5の効果がありますが、これを装備して機体に乗っている
 その見た目がアホの子にしか見えないのが難点です。

 ……どうでもいいですが、「レ氏」って誰ですか?

●強化パーツNo.193
【博鬻粥】
 「ひろしかゆかゆ」と読む当工場の食堂の料理人である博さんが作った特製のおかゆです。
 食べるとSPが40回復しますが全身が痒くなって命中と回避が-20されます。

●強化パーツNo.194
【閃き集積回路】
 精神コマンド「ひらめき」の能力を集積した回路。
 取り付けると回避が50うp。
 ただし、それ以外の能力は半分ぐらい下がる。
 囮にする機体に取り付けるのがベスト。

●強化パーツNo.195
【レ)】
 「れかっことじ」と読む。れかっこを卵でとじたもの。
 れかっこが何かとかそういうことは気にせずに食べて下さい。

●強化パーツNo.196
【春雨】
 食堂の料理人が丹精込めて作った春雨です。食べるとSPが30回復します。

●強化パーツNo.197
【欧米拳法衣服】
 アメリカの服飾企業が製作した、動きやすく丈夫な生地で作られた拳法衣。
 背中にデカデカと星条旗が描かれている。
 普通の服よりモビルトレースシステムの伝達効率が高まるため、
 モビルファイターで戦う格闘家たちに人気。

●強化パーツNo.198
【Lⅱの嫐迫水着】
 ぶっちゃけ一言で言うとエロい水着です。しかも男物。
 その布面積の少なさと局部の強調度は、さぁ俺を嫐ってくれ女王様と言わんばかりです。
 Lⅱというメーカーが訪問販売に来ましたが、売れ行きは芳しくなかったようで……
 某スーパーマゾヒスタ氏は数着購入していたようですが。

●強化パーツNo.199
【スマッシ汁】
 砕いた氷・砂糖・洋酒を加えた、パンチの効いたすまし汁です。
 効果はSP全回復・気力-10

●強化パーツNo.200
【Gゼオマスク】
 グレートなゼオライト(沸石)で造られたマスクです。
 これと言った特徴はありませんが、
 硬水に入れるとそれを軟水にすることができます。
 最近台の上に置いてるときにジオン(スタッフNo.27)に落とされて割られました。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー