●強化パーツNo.201
【isb】
ISB(Iron Strike Both)の略。
両刃で造られた鉄の武器です。
基本的にアームのある機体であれば装着可能。
略を和訳するとちょっと意味が変わってしまうかもしれません。
ただし、鉄ではなく鋼鉄で作られていたりすることもしばしば。
使用の際に有効且つ長期に亘って使えるように、製作の経緯においてかなりの強度、威力が出るように造られている。
そのため、一撃で敵を破壊することもよくあると言う。
コストは意外にも高く、\100,000程するという。約500mという大きさ。
略の際はISBですが正式名称はisb(小文字)です。
●強化パーツNo.202
【砲弾幕】
ラッセ トロニモ ブンダの3人が作った砲弾柄の垂れ幕。
何のために作ったのか、意味がわかりません。
何故かビームを弾く作用があり、MS用のABCマントに使えます。
●強化パーツNo.203
【ガソールン】
ガソリンにアルコールを混ぜた燃料「ガソール(実在:正しくはガソホール)」を更に強化した燃料。ガソリンエンジン搭載の機体のみ装備可能。
効果は移動力+1、EN+50、運動性+20
●強化パーツNo.204
【上玉丼】
当工場の食堂のメニューで要するに「玉子丼の上」です。
食べるとSPを50回復し、その後にドンブリ(強化パーツNo.130)が手に入ります。
●強化パーツNo.205
【より様々な狐丼】
食公 ハマダー雅王(パイロットNo.202)が、
妖怪帝国の様々な狐妖怪を捕らえて作った料理。
本命はお銀さんだったらしいのですが流石に捕獲できなかったそうです。
●強化パーツNo.206
【家元和む茶】
とある茶道の家元がたてた茶。飲むと心が和み、SPが回復する。
戦闘中にこぼすパイロットが続出している。
●強化パーツNo.207
【者S・XT‐ZメN】
「メN」は麺のこと。奇麺組3(組織/部隊No.15)が作ったオリジナル麺料理。
見た目も味も微妙。食べるとSPが3回復する。
●強化パーツNr.208
【↓↓】
⇔片と同類の謎のパーツ。
表面上は⇔片と何ら変わらないが、ちょうど真ん中で切り離せる。
使用用途は不明。
●強化パーツNo.209
【ソルテッカ】
幻獣共和国産の薬草「ソル」の葉を刻んで入れた鉄火巻き、見た目はネギトロ風。
ソルが希少品のため滅多に作れないが効果は高く、気力+10、SP全回復、更にド根性までかかる優れもの。
●強化パーツNo.210
【電トロ】
幻獣共和国に生息する怪魚、「電気マグロ」のトロの部分です。
食べるとSP全回復及びに気力+10の効果があります。
尚、滅多に手に入らない貴重な物なので高く売れますが、
効果も高いので売るかどうかは状況を見てお決め下さい。
●強化パーツNo.211
【プリンそば】
飲むプリンに付けて食べる蕎麦定食です。…ホントにメニューに追加する食堂スタッフもどうかと思いますが、要望を出したのは誰ですか?
●強化パーツNo.212
【粉塵ラ王】
ラ王㈱(企業No.22)が新開発した粉末状のインスタントラーメンです。
どう言う理屈なのか器に入れてお湯を注ぐとラーメン状になり、すぐに食べられます。
●強化パーツNo.213
【小倉炒め】
社員食堂のメニューの一つ。小倉餡を炒めたもの。
熱狂的なファンが少数存在するらしく、一日に数回は注文されているようだ。
●強化パーツNo.214
【一関葱】(いちのせきねぎ)
田植木町(スタッフNo.158)の親戚、一関のおばちゃんが丹精込めて育てたネギです。食堂の料理人たちも認める素晴らしい出来栄えで、料理系強化パーツの効果を3割増にします。
●強化パーツNo.215
【抜き焼売定食】
社員食堂のメニューの一つで、「たこ抜きたこ焼き」や「餡抜き鯛焼き」など、
本来入っている具を抜いた料理が食べられます。「味噌抜き味噌汁」もついているぞ。
●強化パーツNo.216
【にゃりん眼鏡】
猫の形をした眼鏡。猫好きのパイロットのみ出撃時の気力+10。
度は入ってません。伊達眼鏡です。
●強化パーツNo.217
【テム・レイと酸素欠乏症Z】
テム・レイさんがこれを飲んで酸素欠乏症を克服した!
と銘打って売り出されたインチキ商品。実際は炭酸水です。
味が無く微妙な薬品臭が漂うので即刻回収されました。当然飲んでも気分が悪くなるので…
3ターンほどの間SPがターン開始時にー5されます。
●強化パーツNo.218
【脳が痛いの薬】
早い話頭痛薬である。
ちなみにこの薬の半分は厳しさで出来ている。
●強化パーツNo.219
【鳥肉豚肉牛肉丼】
とても豪華に見えますが量はちょっこっとサイズ。
戦場でも直に召し上がれます。効果は使用後の敵フェイズにSP+15、気力+5です。
気力+5は生死を分ける事も有るので以外に役に立っているみたいです。
●強化パーツNo.220
【鎌足釜】
鎌足と言う恐るべき長さの足を持っている錬金釜。
例の地下より持ち帰られた物の一つで、
これで錬金を行った場合はできあがったら材料を入れた人の元に疾風の様に走ってきます。
と言う噂です。工場長が一度試したそうで…
障害物競走のような仕掛けの廊下を風の様に走り抜けていったとか?
近くで使用した方が安全だと工場長がおっしゃってました。ガクガクブルブル…
●強化パーツNo.221
【た男爵デ芋】
田所研究所で開発された食品。
因みに田所研究所は私達の工場の食品衛生課で、
食堂に出すメニュー等も確り調べられていますので安心してください。
正確には”田所式男爵デザート芋”です。
芋料理なのに酸っぱいと言う捕らえどころの無い珍味です。
●強化パーツNo.223
【さきイモ】
さきイカではなくイモです。食べやすい大きさなので以外や以外な程人気のメニュー。
製法は良く解らないのですがさきイカな食感にジャガイモの味。
美味しいです。
●強化パーツNo.224
【スリッカマルド】
何かよくわからない。
形状はブラシのようなものをしていて、
これを使って撫でたモノの表面がやたら滑らかになるというものだ。
何かに仕えそうな気もするが、今のところ使い道は見つかっていない。
●強化パーツNo.225
【魔法剣エステエリン】
魔法剣である。名前の由来は不明だが、
この剣を持っていると何故か次第に肌の健康が良くなっていくという。
現在は女性工員達がリレーのように使いまわしているとか。
●強化パーツNo.226
【ザ・グラタン】
社員食堂の料理人が腕によりをかけて作った愛情たっぷりのグラタン。「グラタンの中のグラタン」と言う意味で定冠詞を付け【ザ・グラタン】と名付けられた。
熱々なのでコクピットに持ち込む際には注意が必要です。
●強化パーツNo.227
【ブラジャンク】
ラッセ トロニモ ブンダ(スタッフNo.03)の三人がジャンクパーツを使って作った、
超乳爆揺! パイパズン(機体No.09)用のブラジャー。装甲+100。
長介官(スタッフNo.07)曰く「一度ブラジャンクを装備させて、それを外す瞬間がたまらない」
●強化パーツNo.228
【堂本兄者堂源坂杯】
敵パイロットNo.37【新堂本兄貴】のグッズのパチものです。
しかし非常に安価で実用性に優れているので良く町で見かけます。
それ処か…新堂本兄貴自身も愛用しているとか?
機体に積んでも役に立ちませんが…飲み物系強化パーツを持ち込んでいた際に、
その効果を2倍にする効力を持っている事が確認されています。
一説では人工付喪神だと言う話もちらほら。
●強化パーツNo.229
【カツレツ丼】
カツ丼をレーションとして携帯できるようにしたものがこれです。
肉を叩いて薄く延ばして・・・まるで駄菓子のカツのようになっています。
決して駄菓子を使っている・・・わけでは・・・・・・・・・・・・ごめんなさい。
●強化パーツNo.230
【レン炭水】
幻獣共和国の植物「レン」から作った「レン炭」で濾過した水です。飲むと気分が爽やかになり、気力+5、SP20回復の効果があります。
●強化パーツNo.231
【ラめぇン】
奇麺組3(組織/部隊No.15)が作った新たな麺料理。
神に代わって剣を振るう男のラ・メーンにヒントを得て作られたものだが、
じいやのラーメンには敵わないぞ。
●強化パーツNo.232
【枯茶柱】
食堂でオリジナルのアイスクリームを作ってみようとして作られた試作品。
偶々注いだ枯茶に茶柱が立っていたと言う事でこの名前に?
中味は結構ゴージャスなバニラクリームなのですが…?
食べるとひんやり美味しいです。早くちゃんとした名前を付けてあげてください。
●強化パーツNo.233
【森の熊さんだる】
熊の顔がついた可愛らしいサンダル。出撃時の気力+5。
サンダル履きで出撃するのはどうなんだろう、とは思いますが。
●強化パーツNo.234
【息の匂い】
缶に詰められた息の匂いです。
中身はランダムで、桃色吐息だったり青色吐息だったり
アルコール臭だったりします。
高確率で気力ダウン。
●強化パーツNo.235
【らくだなみな瘤】
ラクダ並なコブである。簡潔に言うと燃料タンクであるが、
特殊な構造をしているため少々の破損では燃料が漏れ出さないようになっている。
人型機体の背中に付けるとものすごい違和感が出るがそれ以外の問題は無い。
●強化パーツNo.236
【足算ができっなす】
見た目は普通のナスです。食べると何故か足し算ができなくなりますが、
一日ほどでもとにもどるのでご心配なく。味はいいです。使用するとSP全回復。
●強化パーツNo.237
【機々の反人民間団子】
謎の少女・機々(キキ)が作ったお団子。
彼女は人との関わりが嫌いなので、こんな名前をつけたそうです。
SPが50回復しますが気力が30下がってしまうので、サポート役にどうぞ。
●強化パーツNo.238
【餌付けホ】
餌付け穂。先端にエサを付けて動物達に与えるための棒です。
過去、【矢羽美鮫】などに手を噛まれたりした経験から【用水 域】が作り出したアイテム。
長さは1.5mから最大6mまで伸ばすことが出来る。
最近工場で完成した特殊な合金でできているため軽く、かなりの強度を持つが、
先端は動物にケガをさせないよう特殊な樹脂で形成されている。その部分は胃に入っても無害。
●強化パーツNo.239
【焼合鋼鉄】
物凄い焼き色の付いた合金を使用した鋼鉄。
装甲板に使用すると大した事は有りませんが断熱材としての効果は抜群で、
ラジエーターの負担をかなり減らし結果として搭載前より燃費向上、
空中や宇宙空間での移動に掛かるエネルギーを半分にします(端数は切り捨て)
●強化パーツNo.240
【デデおろし大根☆】
新種の大根で作った大根おろしです。
何故か甘い…と言う事で初めて使用した場合は騙されたショックで気力がー30。
次に使用するときからSPが50回復します。
一応シナリオ開始前で製品説明が有るので選択で説明を見に行けば最初の1回が免除されます。
●強化パーツNo.241
【ゲッタンロシ】
月で精製された最高級の墨を繊維状にして濾紙にしたものです。
これで入れた紅茶やコーヒーは美味しいと各方面で引っ張りだこです。
一応工場の食堂にも買い置きが有りますが…
よく別の物の濾過に使おうとする不届きな輩が多く困っているそうです。
●強化パーツNo.242
【アース鋼鉄ジー】
突如トして地表に出てくるようになったレアメタル。
しかし大量に出て来るので既にレアとは言えないのかもしれません。
鉄と略同じ方法で精製が可能で鋼鉄を遥に上回る耐熱性と粘性、靭性を持ち合わせます。
その代わり融点が6000度なので兵器開発などを行える工場でないと精製不可能。
大地からの贈り物と言う意味も込められてアース鋼鉄と名付けられました。
これはそれを更なる技術で強化したものです。機械獣に使われるスーパー鋼鉄に微妙ながら硬度が勝ります。
●強化パーツNo.243
【FINARXライス】
当工場の限界までの技術を終結して作り出した…米。
従来の米と比較し、繊維質やビタミン、無機質などあらゆる面において上回る。
しかしやたら粘りが強く、もち米として利用されることが決定された。
味は普通の米とあまり変わらない。
●強化パーツNo.244
【納屋の中で濃いお茶っ葉】
窓を閉め切った納屋の中で蒸した濃い茶葉。
カテキンなどが豊富で、SP10回復。
●強化パーツNo.245
【QP】
クイックパワージェネレーターと呼ばれる外部装備用のバッテリー。
間違えてMSじゃ無いのにMS携帯用のパワーコネクターの火器を持って来てしまった!
と言う感じの時に使用されるものです。
それを接続すればあら不思議…機体系統の枠絵を超えて色々な武器を使用できます。
だからと言って無理に持ち歩くと大概これを攻撃されて誘爆と言う目に遭う人も居るそうです。
…そう!そこのあんたのことだよ!!!
1ダースも持って行って如何するんですか?結局修理はこっち任せって事ですか…?
●強化パーツNo.246
【ダス菌モッコ】
何かに非常に似た冠詞を持つ機動兵器用の畚(もっこ)。
道などがガレキで埋もれてライフラインの復旧が急務な時に帰り際の機体がこれでガレキをもって帰ります。
使える物は再生利用できますしそうで無くとも政府から助成金が出るので、
戦闘終了時にはこれが運ばれて来ます。それ以外でも敵機の回収にも使用出来ます。
●強化パーツNo.247
【羅麺】
奇麺組3(組織/部隊No.15)が作った麺料理で、
羅(うすもの)のように透けて見えるほど薄い麺が特徴。
味は良いのだが歯ごたえがなく、奇麺組3としては失敗作らしい。
●強化パーツNo.248
【丼級かいしんのいちげき】
食堂内で殿堂入りした丼物に付けられる名誉ある名前。
今回の第24代目はトリコロール蛯丼です。
材料は…秘密。
戦闘中に食べるのが難しく使用すると3ターンの間反撃不能、回避不能、防御不能。
その後精神ポイント全回復と10ターンの間、集中が常に掛かります。
●強化パーツNo.249
【海王計】
マヌケルプィーズが邪神タツノオトシゴンの眷属の接近を知るために使う専用のレーダー。
レーダーレンジは最大地球の半分まで延長が可能で、
そうすると…海中に眷属を示す光点が一杯出て来るそうです。
●強化パーツNo.250
【叉焼き】
二叉に分かれた串に刺した肉をバーベキューの要領で焼くという料理。
フォークが足りなかった時に、使わない工具で肉を焼き始めたのが起源と言われる。
実際普通のバーベキューと変わらない。
●強化パーツNo.251
【V-ZOOM8】
望遠鏡。月面から地上のパチンコ玉をはっきりと確認できるほどの性能を持つ。
もちろん、それはあくまで雲が全く無い状況を仮定しての話。
偵察機などに搭載するといい感じである。
●強化パーツNo.252
【ラム肉燻製】
山羊の肉の燻製です。
古くはモンゴル帝国の礎にも成った山羊肉の干物を祖とする由緒正しき食品で、
当時は、これにお湯をかけてスープとして頂いていたそうです。
戦闘中でもこれを食べながらと言う戦法も取れたため経戦能力も高かったそうな…。
これも食堂で確り味付けされた物なので美味しく長時間かみ続けられることから、
10ターンもの間SP回復の特殊能力を得る事ができます。
●強化パーツNo.253
【鮮ロボ米】
当工場で開発した全自動田植え機「鮮ロボ」により作られた米である。
栽培用のハウスそのものが機械化されており、
日照から害虫駆除まで全て鮮ロボのAIにより管理されている。
現在、食堂にて試食テスト中。
●強化パーツNo.254
【馬子掌】
馬のヒヅメのような形状をしたナックルガード。
更に馬蹄型のアタッチメントを装着することにより攻撃力は25%上昇、
防御力においては32%上昇(当社比)する。
しかし見た目においては89%下降(当社比)するので一般的に不評である。
●強化パーツNo.255
【トバッグ】
戸バッグ。戸にぶら下げておくバッグである。
それ以上でも、それ以下でも無いが、収納スペースは魅力的だ。
●強化パーツNo.256
【シズラー茶】
とある熱帯雨林に生える、現地でシズラーと呼ばれる植物から作り出した茶。
ビタミン、ミネラルなどあらゆる点で普通の飲料を上回るが…
●強化パーツNo.257
【煮わに】
社員食堂のメニューの一つです。アリゲー太(スタッフNo.12)を煮ちゃったわけではありません。
ここでいうわにとはサメのことです。と言っても矢羽美鮫(スタッフNo.135)を煮ちゃったわけでは(ry
●強化パーツNo.258
【石焼琴に◇ソース】
石焼きで琴々煮込んで作られる◇印の高級ソースです
社員食堂ではなぜかコーラビンに入って常備されており、たまに間違え飲む人が居たりします
●強化パーツNo.259
【ょぅ酒饅】
効果:二十歳以上パイロットのみ使用可能。
気力+10&精神ポイント50回復の効果を持つ。
ょぅせぃの国で作られた酒饅頭。
糀(こうじ)をはじめとする上質な材料と、
ょぅせぃの国の地酒を使って蒸かし上げる特殊製法により作られた饅頭は、
非常に匂いが強く、酒が残っているため子供が食べる事は出来ないものの。
その味は絶品と言われている。
●強化パーツNo.260
【土桃】
「はにもも」と読む。ょぅせぃの国原産の桃に似た果物。
その実は外も中も土色でお世辞にもおいしそうには見えないが、
一度食べると病みつきになるほど美味である。
たまに麿呂ハニ丸王子がお土産に持ってくると奪い合いになる。
●強化パーツNo.261
【真(ドジッ男液)】
絶倫無職ニート・カス(パイロットNo.03)から採取した血液を精製したもの。
当社の研究チームが暇つぶしに作ったもので、用途不明。
・・・というより血液の質が悪かったために使い道が無くなってしまった、というのが正しいそうです。
かなりのドロドロ血だったようで・・・彼には食生活から見直してもらう事としましょう。
●強化パーツNo.262
【もだめカン】
妖怪帝国の兵士が持っている非常食。もだ(敵兵器 No.397)の目玉の缶詰め。
やや藻の臭い残っておりあまり美味しくないが、栄養価は高い。
●強化パーツNo.263
【平清改衣】
破邪衆が使用している戦闘用の儀式服です。霊的な攻撃に対する耐性の高い特殊な布で作られており、
低級妖怪の使う霊的な攻撃ならば完全に無効化できます。ただし、物理的な攻撃に対しては普通の服と
強度面での大差は無く、大体のメンバーは中に防護服を着込むなどして防御力を補強しています。
●強化パーツNo.264
【物涙そば湯】
工場の近くにある蕎麦屋、物涙庵の名物メニューです。
飲む事によって心が落ち着いてSPを30回復させる事が出来ますが、
落ち着く事により気力が-10されてしまいます。
●強化パーツNo.265
【効果ヌー】
ヌーの形をした鉱物質の置物。
身の周りに置いておくと血色が良くなったり疲労回復したりといった様々な効果が現れるという
非常に謎の多い置物。
とある工員が中古品店で買ったもので、現在成分の解析が急がれている。
●強化パーツNo.266
【RHA】
均質圧延鋼装甲の略。Rolled Homogeneous Armor。
装甲の表面を焼き、表面を硬化させた装甲に対し、
炭素鋼(スチール)をベースに、ニッケル、クロム、モリブデンなどを若干ずつ配合し、
どの部分も均質な圧延鋼板で作られた装甲板。靭性が高い。
●強化パーツNo.267
【反P子作り杉】
一度にやたら多くのタネを付けるスギの木である。
もちろん花粉の量も相当なもので、
毎年春に沢山の花粉症の被害者を出しているとか。
反P・・・は何の略だかわかりません。
●強化パーツNo.268
【たかた産漬物】
福岡県三池郡高田町出身のスタッフが里帰りした時に実家から持ち帰った漬物。
おふくろの味である。
●強化パーツNo.269
【ヤキニソルルルン】
犯罪組織No.19【安御前会合?】の構成員が血眼になって探している伝説のドリンクです。
一口飲めば代謝が活性化。生活習慣病を始めとした現代病に対し驚く程の効果が望めます。
尚『女子高生の脱ぎ立てニーソックスを直火で焼いた』ような匂いが特徴だそうです。
●強化パーツNo.270
【妹萌】
玄米茶烏龍拳 極妹姫(パイロットNo.62)さんが育てたもやしです。
「大量にできすぎたアルよ」とか言って工場に持ってきたので食べてやってください。
●強化パーツNo.271
【槍術ブレス】
「ブレス」は「ブレスレット」の略称。
装備していると槍を使った攻撃のダメージが上昇。
勿論、槍を装備しているユニットのみ装備可能。
「ナデシコ」シリーズのフィールドランサーなどでもOK。
●強化パーツNo.272
【万力機関NH】
NHというのは「NAIL HERD」の略。
複数個噛み合わせた爪状の大型ギアを回転させる事で、
通常のモーターと比較して、高い馬力を発揮する駆動用モーター。
さらに、ギア自体の耐久力にも定評があり、長期間の使用も可能だが、
その分エネルギーの消耗が激しい。
●強化パーツNo.273
【運呼】
幸運を呼ぶお守り。和生田狐の護符(強化パーツNo.86)を解析して作られたもの。
和生田狐の護符と同様に特殊技能ラッキーが身につく。
●強化パーツNo.274
【ス・メダル】
鬆・メダル。内部に空洞ができたメダル。
装備しても何の効果も無いのでメダル王(人物No.85)にでもあげてください。
●強化パーツNo.275
【天津飯】
社員食堂のメニューのひとつ。作るのは主に味娘娘(スタッフNo.20)。
お馴染みの中華料理ですが実は日本生まれの料理だったりします。
●強化パーツNo.276
【焼き蛤】
ハマグリを焼いたもの。材料は、ハマグリ、醤油、日本酒、と至ってシンプル。
砂を吐かせたハマグリを金網に載せ、
火を通して貝殻が開いたときに醤油と酒を適量かけて召し上がれ。
余談ですが、潮干狩りなどで取った二枚貝などは有毒なプランクトンを取り込んで
毒をもっている場合がありますのでご注意を。
●強化パーツNo.277
【たまご丼】
日本ではポピュラーな料理。
基本的な材料は米と卵とその他調味料。三つ葉などを乗せても美味しい。
スタッフ【ギルベルト・ザ 丼】はこの料理がカツ丼の次に好きらしい。
●強化パーツNo.278
【湾沖鳥島】
みずくま・おきとっと。コンバトト(敵パイロットNo.88)の一人。
工場上空を飛んでいた時に体が乾いて第43ため池に緊急避難。
そこを食公 ハマダー雅王(パイロットNo.202)に捕まって…。
上半身は照り焼きに、下半身はフライになりました。
●強化パーツNo.279
【Wiiny改】
セキュリティが穴だらけだったファイル共有ソフトのバージョンアップ版。
流れているファイルは…
(ゲイ ホモ)漢尻画像大全集其之壱.zip
(盗撮)聖○リア女学院 更衣室 おっぱい丸見え.avi .exe
DOOMERS宣伝映像 わりとヒマな艦長の一日.mpg
[グンタマ] 俺のデスクトップ ニート [11/20].jpg
…とりあえずニートのパソコンは没収です。
●強化パーツNo.280
【リーンの翼】
おそらくスパロボ全作品通してみてもかなりレアな強化パーツではないでしょうか。
機体性能が低下する代わりに得られるPPが倍になるようです。
…え? いつの間にかなくなっていた?
●強化パーツNo.281
【専用餅突き】
・・・また変な機械が完成しました。
とりあえず自動で餅を突いてくれる機械らしいですが、
元々誰かさん専用に作られたらしく、通常の3倍の速さで餅を突く為、
戦闘中でもすぐに美味い餅が食べられるという評判が多いみたいです。
・・・何?このラッセ達(スタッフNo.03参照)の無駄なやる気。
●強化パーツNo.282
【鬼橙】
鬼の死骸から生えたという言い伝えが残るダイダイの木。
その木になった実で、これを食べると鬼の力が身につくと言われています。
使用すると格闘値+30。
●強化パーツNo.283
【鋲】
機体に打ち込むとレトロな雰囲気を醸し出すことができます。
●強化パーツNo.284
【穢幌】
たまに妖怪帝国の機体が身に纏っている幌。見た目はぼろぼろの布切れ。
運動性及び装甲を上昇させる効果を持つ。
敵機の能力を下げる追加効果を持つ武器としても使用される。
強化パーツとしての効果は妖怪帝国の機体にしかないようで、
奪ったものをうちのIHDに装備させたら逆に機体性能が下がってしまいました。
●強化パーツNo.285
【吟上酒鬱】
とても美味しいが、飲むと何故か鬱な気分になるお酒。
使用するとSPが全快するが、気力30低下。
●強化パーツNo.286
【ш変文紙】
シュヘンブンシと言うブルガリア語を瞬時に訳しプリントアウトする機械です。
だから何?と聞かれても困ります。
一応ブルガリア支部との文書のやり取りに使われているみたいです。
●強化パーツNo.287
【蜂蜜レモネードZ】
何の隠しだても無いレモネードの最終形態です。
飲むと…もう1回行動できます。おいしい蜂蜜に秘密有り?
●強化パーツNo.288
【グ改】
食堂で出されるちょっと高めのメニューの一つ。
具が通常のメニューより大きかったり美味しかったりする料理。
特にカレーやシチュー、味噌汁が人気御三家です。
●強化パーツNo.289
【やしの実団子】
椰子の実を使った団子です。
味は……あまりおいしくないようです。
使うとSPが空っぽになる代わりに、能力値全てに+10されるので、
SP回復系パーツと一緒に装備しておくと便利だと思います。
●強化パーツNo.290
【うまか棒しゅっぽS】
最近発売された棒状の菓子で、Sは「スーパー」の略。
某乳業のアイスみたいな名前ですが、
いまひとつ「しゅっぽ」の意味が分かりません。
●強化パーツNo.291
【粕糖涙】
婆ナポリタ(スタッフNo.93)さんが作った謎の液体。
誰も飲みたがらないのでその効果は不明。
●強化パーツNo.292
【風雲インロウ】
過去の遺跡から発見された印籠。
その力は…雲型妖怪や幻獣、精霊の力を抑止し動きを封じる効果が有ります。
ただし…ルール無用の魔族には通用しません。
●強化パーツNo.293
【且茶∀ガ】
「かつちゃが」と読み、巷で大人気の緑茶。
普通の緑茶に比べて、人間に必要な栄養素を多く含んでおり、
一杯で一日に必要な各栄養の半分を摂取する事ができる。
当工場でもこのお茶を淹れており、【鬼響介】(スタッフNo.31参照)お勧めの一品である。
・・・が、当工場には何故かお茶嫌いな工員が多く、滅多に飲まれない事が多い。
●強化パーツNo.294
【錠リポビ㌧A】
何を間違えたか某ドリンクのパチモンを開発してしまいました。
しかも錠剤。リポ○タン1本分の栄養素が1錠に詰め込まれています。
ですが味が何故かフリスク…
まぁ、可も無く不可も無くといった出来ですのでご安心してお召し上がり下さい。
●強化パーツNo.295
【絶対無敵ライチ・さん】
…一体これは何でしょうか?
工場の出入り口に突如現れた謎のマネキン人形。
首からは「絶対無敵」の札が下がっており、頭にはライチの皮のようなヅラをかぶせてあります。
しかしながら、「絶対無敵」は嘘ではないらしく分析のために行った
超高温・超低温・放射線・打撃・落下など、あらゆる衝撃を耐え抜いたそうです。
●強化パーツNo.296
【汚い箱】
見たまんまの汚い箱です。
機体性能が下がる代わりに修理費10になります。
…テム・レイの回路と同じ感覚で使っていただければ。
●強化パーツNo.297
【プタマリネ】
幻獣共和国の魚「プタ」を使ったマリネ。やや歯ごたえのある食感と絶妙な酢加減が美味。
SP回復20、気力+5の効果を持つ。
●強化パーツNo.298
【ポ糞尿薬灸】
ポ、という宇宙生物の排泄物を乾燥させてつくったお灸です。
別にたいした効果はありません。
…扱いに困るので、こんなもの作らないで下さい。
●強化パーツNo.299
【天のゴマ油Z.】
幻の品種と呼ばれる「天のゴマ」を門外不出の特別な製法によって圧搾した究極のゴマ油。
市場に出回ることは滅多に無いが、食堂スタッフが手を尽くして入手した。
使われる前にレモン味になってしまいましたが。
●強化パーツNo.300
【スープ塩】
社員食堂のメニューの一つ。塩が入ったスープです。
具はありません。お金の無い方はどうぞ。
【isb】
ISB(Iron Strike Both)の略。
両刃で造られた鉄の武器です。
基本的にアームのある機体であれば装着可能。
略を和訳するとちょっと意味が変わってしまうかもしれません。
ただし、鉄ではなく鋼鉄で作られていたりすることもしばしば。
使用の際に有効且つ長期に亘って使えるように、製作の経緯においてかなりの強度、威力が出るように造られている。
そのため、一撃で敵を破壊することもよくあると言う。
コストは意外にも高く、\100,000程するという。約500mという大きさ。
略の際はISBですが正式名称はisb(小文字)です。
●強化パーツNo.202
【砲弾幕】
ラッセ トロニモ ブンダの3人が作った砲弾柄の垂れ幕。
何のために作ったのか、意味がわかりません。
何故かビームを弾く作用があり、MS用のABCマントに使えます。
●強化パーツNo.203
【ガソールン】
ガソリンにアルコールを混ぜた燃料「ガソール(実在:正しくはガソホール)」を更に強化した燃料。ガソリンエンジン搭載の機体のみ装備可能。
効果は移動力+1、EN+50、運動性+20
●強化パーツNo.204
【上玉丼】
当工場の食堂のメニューで要するに「玉子丼の上」です。
食べるとSPを50回復し、その後にドンブリ(強化パーツNo.130)が手に入ります。
●強化パーツNo.205
【より様々な狐丼】
食公 ハマダー雅王(パイロットNo.202)が、
妖怪帝国の様々な狐妖怪を捕らえて作った料理。
本命はお銀さんだったらしいのですが流石に捕獲できなかったそうです。
●強化パーツNo.206
【家元和む茶】
とある茶道の家元がたてた茶。飲むと心が和み、SPが回復する。
戦闘中にこぼすパイロットが続出している。
●強化パーツNo.207
【者S・XT‐ZメN】
「メN」は麺のこと。奇麺組3(組織/部隊No.15)が作ったオリジナル麺料理。
見た目も味も微妙。食べるとSPが3回復する。
●強化パーツNr.208
【↓↓】
⇔片と同類の謎のパーツ。
表面上は⇔片と何ら変わらないが、ちょうど真ん中で切り離せる。
使用用途は不明。
●強化パーツNo.209
【ソルテッカ】
幻獣共和国産の薬草「ソル」の葉を刻んで入れた鉄火巻き、見た目はネギトロ風。
ソルが希少品のため滅多に作れないが効果は高く、気力+10、SP全回復、更にド根性までかかる優れもの。
●強化パーツNo.210
【電トロ】
幻獣共和国に生息する怪魚、「電気マグロ」のトロの部分です。
食べるとSP全回復及びに気力+10の効果があります。
尚、滅多に手に入らない貴重な物なので高く売れますが、
効果も高いので売るかどうかは状況を見てお決め下さい。
●強化パーツNo.211
【プリンそば】
飲むプリンに付けて食べる蕎麦定食です。…ホントにメニューに追加する食堂スタッフもどうかと思いますが、要望を出したのは誰ですか?
●強化パーツNo.212
【粉塵ラ王】
ラ王㈱(企業No.22)が新開発した粉末状のインスタントラーメンです。
どう言う理屈なのか器に入れてお湯を注ぐとラーメン状になり、すぐに食べられます。
●強化パーツNo.213
【小倉炒め】
社員食堂のメニューの一つ。小倉餡を炒めたもの。
熱狂的なファンが少数存在するらしく、一日に数回は注文されているようだ。
●強化パーツNo.214
【一関葱】(いちのせきねぎ)
田植木町(スタッフNo.158)の親戚、一関のおばちゃんが丹精込めて育てたネギです。食堂の料理人たちも認める素晴らしい出来栄えで、料理系強化パーツの効果を3割増にします。
●強化パーツNo.215
【抜き焼売定食】
社員食堂のメニューの一つで、「たこ抜きたこ焼き」や「餡抜き鯛焼き」など、
本来入っている具を抜いた料理が食べられます。「味噌抜き味噌汁」もついているぞ。
●強化パーツNo.216
【にゃりん眼鏡】
猫の形をした眼鏡。猫好きのパイロットのみ出撃時の気力+10。
度は入ってません。伊達眼鏡です。
●強化パーツNo.217
【テム・レイと酸素欠乏症Z】
テム・レイさんがこれを飲んで酸素欠乏症を克服した!
と銘打って売り出されたインチキ商品。実際は炭酸水です。
味が無く微妙な薬品臭が漂うので即刻回収されました。当然飲んでも気分が悪くなるので…
3ターンほどの間SPがターン開始時にー5されます。
●強化パーツNo.218
【脳が痛いの薬】
早い話頭痛薬である。
ちなみにこの薬の半分は厳しさで出来ている。
●強化パーツNo.219
【鳥肉豚肉牛肉丼】
とても豪華に見えますが量はちょっこっとサイズ。
戦場でも直に召し上がれます。効果は使用後の敵フェイズにSP+15、気力+5です。
気力+5は生死を分ける事も有るので以外に役に立っているみたいです。
●強化パーツNo.220
【鎌足釜】
鎌足と言う恐るべき長さの足を持っている錬金釜。
例の地下より持ち帰られた物の一つで、
これで錬金を行った場合はできあがったら材料を入れた人の元に疾風の様に走ってきます。
と言う噂です。工場長が一度試したそうで…
障害物競走のような仕掛けの廊下を風の様に走り抜けていったとか?
近くで使用した方が安全だと工場長がおっしゃってました。ガクガクブルブル…
●強化パーツNo.221
【た男爵デ芋】
田所研究所で開発された食品。
因みに田所研究所は私達の工場の食品衛生課で、
食堂に出すメニュー等も確り調べられていますので安心してください。
正確には”田所式男爵デザート芋”です。
芋料理なのに酸っぱいと言う捕らえどころの無い珍味です。
●強化パーツNo.223
【さきイモ】
さきイカではなくイモです。食べやすい大きさなので以外や以外な程人気のメニュー。
製法は良く解らないのですがさきイカな食感にジャガイモの味。
美味しいです。
●強化パーツNo.224
【スリッカマルド】
何かよくわからない。
形状はブラシのようなものをしていて、
これを使って撫でたモノの表面がやたら滑らかになるというものだ。
何かに仕えそうな気もするが、今のところ使い道は見つかっていない。
●強化パーツNo.225
【魔法剣エステエリン】
魔法剣である。名前の由来は不明だが、
この剣を持っていると何故か次第に肌の健康が良くなっていくという。
現在は女性工員達がリレーのように使いまわしているとか。
●強化パーツNo.226
【ザ・グラタン】
社員食堂の料理人が腕によりをかけて作った愛情たっぷりのグラタン。「グラタンの中のグラタン」と言う意味で定冠詞を付け【ザ・グラタン】と名付けられた。
熱々なのでコクピットに持ち込む際には注意が必要です。
●強化パーツNo.227
【ブラジャンク】
ラッセ トロニモ ブンダ(スタッフNo.03)の三人がジャンクパーツを使って作った、
超乳爆揺! パイパズン(機体No.09)用のブラジャー。装甲+100。
長介官(スタッフNo.07)曰く「一度ブラジャンクを装備させて、それを外す瞬間がたまらない」
●強化パーツNo.228
【堂本兄者堂源坂杯】
敵パイロットNo.37【新堂本兄貴】のグッズのパチものです。
しかし非常に安価で実用性に優れているので良く町で見かけます。
それ処か…新堂本兄貴自身も愛用しているとか?
機体に積んでも役に立ちませんが…飲み物系強化パーツを持ち込んでいた際に、
その効果を2倍にする効力を持っている事が確認されています。
一説では人工付喪神だと言う話もちらほら。
●強化パーツNo.229
【カツレツ丼】
カツ丼をレーションとして携帯できるようにしたものがこれです。
肉を叩いて薄く延ばして・・・まるで駄菓子のカツのようになっています。
決して駄菓子を使っている・・・わけでは・・・・・・・・・・・・ごめんなさい。
●強化パーツNo.230
【レン炭水】
幻獣共和国の植物「レン」から作った「レン炭」で濾過した水です。飲むと気分が爽やかになり、気力+5、SP20回復の効果があります。
●強化パーツNo.231
【ラめぇン】
奇麺組3(組織/部隊No.15)が作った新たな麺料理。
神に代わって剣を振るう男のラ・メーンにヒントを得て作られたものだが、
じいやのラーメンには敵わないぞ。
●強化パーツNo.232
【枯茶柱】
食堂でオリジナルのアイスクリームを作ってみようとして作られた試作品。
偶々注いだ枯茶に茶柱が立っていたと言う事でこの名前に?
中味は結構ゴージャスなバニラクリームなのですが…?
食べるとひんやり美味しいです。早くちゃんとした名前を付けてあげてください。
●強化パーツNo.233
【森の熊さんだる】
熊の顔がついた可愛らしいサンダル。出撃時の気力+5。
サンダル履きで出撃するのはどうなんだろう、とは思いますが。
●強化パーツNo.234
【息の匂い】
缶に詰められた息の匂いです。
中身はランダムで、桃色吐息だったり青色吐息だったり
アルコール臭だったりします。
高確率で気力ダウン。
●強化パーツNo.235
【らくだなみな瘤】
ラクダ並なコブである。簡潔に言うと燃料タンクであるが、
特殊な構造をしているため少々の破損では燃料が漏れ出さないようになっている。
人型機体の背中に付けるとものすごい違和感が出るがそれ以外の問題は無い。
●強化パーツNo.236
【足算ができっなす】
見た目は普通のナスです。食べると何故か足し算ができなくなりますが、
一日ほどでもとにもどるのでご心配なく。味はいいです。使用するとSP全回復。
●強化パーツNo.237
【機々の反人民間団子】
謎の少女・機々(キキ)が作ったお団子。
彼女は人との関わりが嫌いなので、こんな名前をつけたそうです。
SPが50回復しますが気力が30下がってしまうので、サポート役にどうぞ。
●強化パーツNo.238
【餌付けホ】
餌付け穂。先端にエサを付けて動物達に与えるための棒です。
過去、【矢羽美鮫】などに手を噛まれたりした経験から【用水 域】が作り出したアイテム。
長さは1.5mから最大6mまで伸ばすことが出来る。
最近工場で完成した特殊な合金でできているため軽く、かなりの強度を持つが、
先端は動物にケガをさせないよう特殊な樹脂で形成されている。その部分は胃に入っても無害。
●強化パーツNo.239
【焼合鋼鉄】
物凄い焼き色の付いた合金を使用した鋼鉄。
装甲板に使用すると大した事は有りませんが断熱材としての効果は抜群で、
ラジエーターの負担をかなり減らし結果として搭載前より燃費向上、
空中や宇宙空間での移動に掛かるエネルギーを半分にします(端数は切り捨て)
●強化パーツNo.240
【デデおろし大根☆】
新種の大根で作った大根おろしです。
何故か甘い…と言う事で初めて使用した場合は騙されたショックで気力がー30。
次に使用するときからSPが50回復します。
一応シナリオ開始前で製品説明が有るので選択で説明を見に行けば最初の1回が免除されます。
●強化パーツNo.241
【ゲッタンロシ】
月で精製された最高級の墨を繊維状にして濾紙にしたものです。
これで入れた紅茶やコーヒーは美味しいと各方面で引っ張りだこです。
一応工場の食堂にも買い置きが有りますが…
よく別の物の濾過に使おうとする不届きな輩が多く困っているそうです。
●強化パーツNo.242
【アース鋼鉄ジー】
突如トして地表に出てくるようになったレアメタル。
しかし大量に出て来るので既にレアとは言えないのかもしれません。
鉄と略同じ方法で精製が可能で鋼鉄を遥に上回る耐熱性と粘性、靭性を持ち合わせます。
その代わり融点が6000度なので兵器開発などを行える工場でないと精製不可能。
大地からの贈り物と言う意味も込められてアース鋼鉄と名付けられました。
これはそれを更なる技術で強化したものです。機械獣に使われるスーパー鋼鉄に微妙ながら硬度が勝ります。
●強化パーツNo.243
【FINARXライス】
当工場の限界までの技術を終結して作り出した…米。
従来の米と比較し、繊維質やビタミン、無機質などあらゆる面において上回る。
しかしやたら粘りが強く、もち米として利用されることが決定された。
味は普通の米とあまり変わらない。
●強化パーツNo.244
【納屋の中で濃いお茶っ葉】
窓を閉め切った納屋の中で蒸した濃い茶葉。
カテキンなどが豊富で、SP10回復。
●強化パーツNo.245
【QP】
クイックパワージェネレーターと呼ばれる外部装備用のバッテリー。
間違えてMSじゃ無いのにMS携帯用のパワーコネクターの火器を持って来てしまった!
と言う感じの時に使用されるものです。
それを接続すればあら不思議…機体系統の枠絵を超えて色々な武器を使用できます。
だからと言って無理に持ち歩くと大概これを攻撃されて誘爆と言う目に遭う人も居るそうです。
…そう!そこのあんたのことだよ!!!
1ダースも持って行って如何するんですか?結局修理はこっち任せって事ですか…?
●強化パーツNo.246
【ダス菌モッコ】
何かに非常に似た冠詞を持つ機動兵器用の畚(もっこ)。
道などがガレキで埋もれてライフラインの復旧が急務な時に帰り際の機体がこれでガレキをもって帰ります。
使える物は再生利用できますしそうで無くとも政府から助成金が出るので、
戦闘終了時にはこれが運ばれて来ます。それ以外でも敵機の回収にも使用出来ます。
●強化パーツNo.247
【羅麺】
奇麺組3(組織/部隊No.15)が作った麺料理で、
羅(うすもの)のように透けて見えるほど薄い麺が特徴。
味は良いのだが歯ごたえがなく、奇麺組3としては失敗作らしい。
●強化パーツNo.248
【丼級かいしんのいちげき】
食堂内で殿堂入りした丼物に付けられる名誉ある名前。
今回の第24代目はトリコロール蛯丼です。
材料は…秘密。
戦闘中に食べるのが難しく使用すると3ターンの間反撃不能、回避不能、防御不能。
その後精神ポイント全回復と10ターンの間、集中が常に掛かります。
●強化パーツNo.249
【海王計】
マヌケルプィーズが邪神タツノオトシゴンの眷属の接近を知るために使う専用のレーダー。
レーダーレンジは最大地球の半分まで延長が可能で、
そうすると…海中に眷属を示す光点が一杯出て来るそうです。
●強化パーツNo.250
【叉焼き】
二叉に分かれた串に刺した肉をバーベキューの要領で焼くという料理。
フォークが足りなかった時に、使わない工具で肉を焼き始めたのが起源と言われる。
実際普通のバーベキューと変わらない。
●強化パーツNo.251
【V-ZOOM8】
望遠鏡。月面から地上のパチンコ玉をはっきりと確認できるほどの性能を持つ。
もちろん、それはあくまで雲が全く無い状況を仮定しての話。
偵察機などに搭載するといい感じである。
●強化パーツNo.252
【ラム肉燻製】
山羊の肉の燻製です。
古くはモンゴル帝国の礎にも成った山羊肉の干物を祖とする由緒正しき食品で、
当時は、これにお湯をかけてスープとして頂いていたそうです。
戦闘中でもこれを食べながらと言う戦法も取れたため経戦能力も高かったそうな…。
これも食堂で確り味付けされた物なので美味しく長時間かみ続けられることから、
10ターンもの間SP回復の特殊能力を得る事ができます。
●強化パーツNo.253
【鮮ロボ米】
当工場で開発した全自動田植え機「鮮ロボ」により作られた米である。
栽培用のハウスそのものが機械化されており、
日照から害虫駆除まで全て鮮ロボのAIにより管理されている。
現在、食堂にて試食テスト中。
●強化パーツNo.254
【馬子掌】
馬のヒヅメのような形状をしたナックルガード。
更に馬蹄型のアタッチメントを装着することにより攻撃力は25%上昇、
防御力においては32%上昇(当社比)する。
しかし見た目においては89%下降(当社比)するので一般的に不評である。
●強化パーツNo.255
【トバッグ】
戸バッグ。戸にぶら下げておくバッグである。
それ以上でも、それ以下でも無いが、収納スペースは魅力的だ。
●強化パーツNo.256
【シズラー茶】
とある熱帯雨林に生える、現地でシズラーと呼ばれる植物から作り出した茶。
ビタミン、ミネラルなどあらゆる点で普通の飲料を上回るが…
●強化パーツNo.257
【煮わに】
社員食堂のメニューの一つです。アリゲー太(スタッフNo.12)を煮ちゃったわけではありません。
ここでいうわにとはサメのことです。と言っても矢羽美鮫(スタッフNo.135)を煮ちゃったわけでは(ry
●強化パーツNo.258
【石焼琴に◇ソース】
石焼きで琴々煮込んで作られる◇印の高級ソースです
社員食堂ではなぜかコーラビンに入って常備されており、たまに間違え飲む人が居たりします
●強化パーツNo.259
【ょぅ酒饅】
効果:二十歳以上パイロットのみ使用可能。
気力+10&精神ポイント50回復の効果を持つ。
ょぅせぃの国で作られた酒饅頭。
糀(こうじ)をはじめとする上質な材料と、
ょぅせぃの国の地酒を使って蒸かし上げる特殊製法により作られた饅頭は、
非常に匂いが強く、酒が残っているため子供が食べる事は出来ないものの。
その味は絶品と言われている。
●強化パーツNo.260
【土桃】
「はにもも」と読む。ょぅせぃの国原産の桃に似た果物。
その実は外も中も土色でお世辞にもおいしそうには見えないが、
一度食べると病みつきになるほど美味である。
たまに麿呂ハニ丸王子がお土産に持ってくると奪い合いになる。
●強化パーツNo.261
【真(ドジッ男液)】
絶倫無職ニート・カス(パイロットNo.03)から採取した血液を精製したもの。
当社の研究チームが暇つぶしに作ったもので、用途不明。
・・・というより血液の質が悪かったために使い道が無くなってしまった、というのが正しいそうです。
かなりのドロドロ血だったようで・・・彼には食生活から見直してもらう事としましょう。
●強化パーツNo.262
【もだめカン】
妖怪帝国の兵士が持っている非常食。もだ(敵兵器 No.397)の目玉の缶詰め。
やや藻の臭い残っておりあまり美味しくないが、栄養価は高い。
●強化パーツNo.263
【平清改衣】
破邪衆が使用している戦闘用の儀式服です。霊的な攻撃に対する耐性の高い特殊な布で作られており、
低級妖怪の使う霊的な攻撃ならば完全に無効化できます。ただし、物理的な攻撃に対しては普通の服と
強度面での大差は無く、大体のメンバーは中に防護服を着込むなどして防御力を補強しています。
●強化パーツNo.264
【物涙そば湯】
工場の近くにある蕎麦屋、物涙庵の名物メニューです。
飲む事によって心が落ち着いてSPを30回復させる事が出来ますが、
落ち着く事により気力が-10されてしまいます。
●強化パーツNo.265
【効果ヌー】
ヌーの形をした鉱物質の置物。
身の周りに置いておくと血色が良くなったり疲労回復したりといった様々な効果が現れるという
非常に謎の多い置物。
とある工員が中古品店で買ったもので、現在成分の解析が急がれている。
●強化パーツNo.266
【RHA】
均質圧延鋼装甲の略。Rolled Homogeneous Armor。
装甲の表面を焼き、表面を硬化させた装甲に対し、
炭素鋼(スチール)をベースに、ニッケル、クロム、モリブデンなどを若干ずつ配合し、
どの部分も均質な圧延鋼板で作られた装甲板。靭性が高い。
●強化パーツNo.267
【反P子作り杉】
一度にやたら多くのタネを付けるスギの木である。
もちろん花粉の量も相当なもので、
毎年春に沢山の花粉症の被害者を出しているとか。
反P・・・は何の略だかわかりません。
●強化パーツNo.268
【たかた産漬物】
福岡県三池郡高田町出身のスタッフが里帰りした時に実家から持ち帰った漬物。
おふくろの味である。
●強化パーツNo.269
【ヤキニソルルルン】
犯罪組織No.19【安御前会合?】の構成員が血眼になって探している伝説のドリンクです。
一口飲めば代謝が活性化。生活習慣病を始めとした現代病に対し驚く程の効果が望めます。
尚『女子高生の脱ぎ立てニーソックスを直火で焼いた』ような匂いが特徴だそうです。
●強化パーツNo.270
【妹萌】
玄米茶烏龍拳 極妹姫(パイロットNo.62)さんが育てたもやしです。
「大量にできすぎたアルよ」とか言って工場に持ってきたので食べてやってください。
●強化パーツNo.271
【槍術ブレス】
「ブレス」は「ブレスレット」の略称。
装備していると槍を使った攻撃のダメージが上昇。
勿論、槍を装備しているユニットのみ装備可能。
「ナデシコ」シリーズのフィールドランサーなどでもOK。
●強化パーツNo.272
【万力機関NH】
NHというのは「NAIL HERD」の略。
複数個噛み合わせた爪状の大型ギアを回転させる事で、
通常のモーターと比較して、高い馬力を発揮する駆動用モーター。
さらに、ギア自体の耐久力にも定評があり、長期間の使用も可能だが、
その分エネルギーの消耗が激しい。
●強化パーツNo.273
【運呼】
幸運を呼ぶお守り。和生田狐の護符(強化パーツNo.86)を解析して作られたもの。
和生田狐の護符と同様に特殊技能ラッキーが身につく。
●強化パーツNo.274
【ス・メダル】
鬆・メダル。内部に空洞ができたメダル。
装備しても何の効果も無いのでメダル王(人物No.85)にでもあげてください。
●強化パーツNo.275
【天津飯】
社員食堂のメニューのひとつ。作るのは主に味娘娘(スタッフNo.20)。
お馴染みの中華料理ですが実は日本生まれの料理だったりします。
●強化パーツNo.276
【焼き蛤】
ハマグリを焼いたもの。材料は、ハマグリ、醤油、日本酒、と至ってシンプル。
砂を吐かせたハマグリを金網に載せ、
火を通して貝殻が開いたときに醤油と酒を適量かけて召し上がれ。
余談ですが、潮干狩りなどで取った二枚貝などは有毒なプランクトンを取り込んで
毒をもっている場合がありますのでご注意を。
●強化パーツNo.277
【たまご丼】
日本ではポピュラーな料理。
基本的な材料は米と卵とその他調味料。三つ葉などを乗せても美味しい。
スタッフ【ギルベルト・ザ 丼】はこの料理がカツ丼の次に好きらしい。
●強化パーツNo.278
【湾沖鳥島】
みずくま・おきとっと。コンバトト(敵パイロットNo.88)の一人。
工場上空を飛んでいた時に体が乾いて第43ため池に緊急避難。
そこを食公 ハマダー雅王(パイロットNo.202)に捕まって…。
上半身は照り焼きに、下半身はフライになりました。
●強化パーツNo.279
【Wiiny改】
セキュリティが穴だらけだったファイル共有ソフトのバージョンアップ版。
流れているファイルは…
(ゲイ ホモ)漢尻画像大全集其之壱.zip
(盗撮)聖○リア女学院 更衣室 おっぱい丸見え.avi .exe
DOOMERS宣伝映像 わりとヒマな艦長の一日.mpg
[グンタマ] 俺のデスクトップ ニート [11/20].jpg
…とりあえずニートのパソコンは没収です。
●強化パーツNo.280
【リーンの翼】
おそらくスパロボ全作品通してみてもかなりレアな強化パーツではないでしょうか。
機体性能が低下する代わりに得られるPPが倍になるようです。
…え? いつの間にかなくなっていた?
●強化パーツNo.281
【専用餅突き】
・・・また変な機械が完成しました。
とりあえず自動で餅を突いてくれる機械らしいですが、
元々誰かさん専用に作られたらしく、通常の3倍の速さで餅を突く為、
戦闘中でもすぐに美味い餅が食べられるという評判が多いみたいです。
・・・何?このラッセ達(スタッフNo.03参照)の無駄なやる気。
●強化パーツNo.282
【鬼橙】
鬼の死骸から生えたという言い伝えが残るダイダイの木。
その木になった実で、これを食べると鬼の力が身につくと言われています。
使用すると格闘値+30。
●強化パーツNo.283
【鋲】
機体に打ち込むとレトロな雰囲気を醸し出すことができます。
●強化パーツNo.284
【穢幌】
たまに妖怪帝国の機体が身に纏っている幌。見た目はぼろぼろの布切れ。
運動性及び装甲を上昇させる効果を持つ。
敵機の能力を下げる追加効果を持つ武器としても使用される。
強化パーツとしての効果は妖怪帝国の機体にしかないようで、
奪ったものをうちのIHDに装備させたら逆に機体性能が下がってしまいました。
●強化パーツNo.285
【吟上酒鬱】
とても美味しいが、飲むと何故か鬱な気分になるお酒。
使用するとSPが全快するが、気力30低下。
●強化パーツNo.286
【ш変文紙】
シュヘンブンシと言うブルガリア語を瞬時に訳しプリントアウトする機械です。
だから何?と聞かれても困ります。
一応ブルガリア支部との文書のやり取りに使われているみたいです。
●強化パーツNo.287
【蜂蜜レモネードZ】
何の隠しだても無いレモネードの最終形態です。
飲むと…もう1回行動できます。おいしい蜂蜜に秘密有り?
●強化パーツNo.288
【グ改】
食堂で出されるちょっと高めのメニューの一つ。
具が通常のメニューより大きかったり美味しかったりする料理。
特にカレーやシチュー、味噌汁が人気御三家です。
●強化パーツNo.289
【やしの実団子】
椰子の実を使った団子です。
味は……あまりおいしくないようです。
使うとSPが空っぽになる代わりに、能力値全てに+10されるので、
SP回復系パーツと一緒に装備しておくと便利だと思います。
●強化パーツNo.290
【うまか棒しゅっぽS】
最近発売された棒状の菓子で、Sは「スーパー」の略。
某乳業のアイスみたいな名前ですが、
いまひとつ「しゅっぽ」の意味が分かりません。
●強化パーツNo.291
【粕糖涙】
婆ナポリタ(スタッフNo.93)さんが作った謎の液体。
誰も飲みたがらないのでその効果は不明。
●強化パーツNo.292
【風雲インロウ】
過去の遺跡から発見された印籠。
その力は…雲型妖怪や幻獣、精霊の力を抑止し動きを封じる効果が有ります。
ただし…ルール無用の魔族には通用しません。
●強化パーツNo.293
【且茶∀ガ】
「かつちゃが」と読み、巷で大人気の緑茶。
普通の緑茶に比べて、人間に必要な栄養素を多く含んでおり、
一杯で一日に必要な各栄養の半分を摂取する事ができる。
当工場でもこのお茶を淹れており、【鬼響介】(スタッフNo.31参照)お勧めの一品である。
・・・が、当工場には何故かお茶嫌いな工員が多く、滅多に飲まれない事が多い。
●強化パーツNo.294
【錠リポビ㌧A】
何を間違えたか某ドリンクのパチモンを開発してしまいました。
しかも錠剤。リポ○タン1本分の栄養素が1錠に詰め込まれています。
ですが味が何故かフリスク…
まぁ、可も無く不可も無くといった出来ですのでご安心してお召し上がり下さい。
●強化パーツNo.295
【絶対無敵ライチ・さん】
…一体これは何でしょうか?
工場の出入り口に突如現れた謎のマネキン人形。
首からは「絶対無敵」の札が下がっており、頭にはライチの皮のようなヅラをかぶせてあります。
しかしながら、「絶対無敵」は嘘ではないらしく分析のために行った
超高温・超低温・放射線・打撃・落下など、あらゆる衝撃を耐え抜いたそうです。
●強化パーツNo.296
【汚い箱】
見たまんまの汚い箱です。
機体性能が下がる代わりに修理費10になります。
…テム・レイの回路と同じ感覚で使っていただければ。
●強化パーツNo.297
【プタマリネ】
幻獣共和国の魚「プタ」を使ったマリネ。やや歯ごたえのある食感と絶妙な酢加減が美味。
SP回復20、気力+5の効果を持つ。
●強化パーツNo.298
【ポ糞尿薬灸】
ポ、という宇宙生物の排泄物を乾燥させてつくったお灸です。
別にたいした効果はありません。
…扱いに困るので、こんなもの作らないで下さい。
●強化パーツNo.299
【天のゴマ油Z.】
幻の品種と呼ばれる「天のゴマ」を門外不出の特別な製法によって圧搾した究極のゴマ油。
市場に出回ることは滅多に無いが、食堂スタッフが手を尽くして入手した。
使われる前にレモン味になってしまいましたが。
●強化パーツNo.300
【スープ塩】
社員食堂のメニューの一つ。塩が入ったスープです。
具はありません。お金の無い方はどうぞ。