一文字ずつ書いて機体を造るスレ 2代目まとめwiki

敵兵器02

最終更新:

itimoji_superobot

- view
だれでも歓迎! 編集
●敵兵器 No.101
【ノコギア】
 哀・愁のが魔法で造りだした悪玉ロボ。
 全身いたるところに鋸が装備されているのだが、何の考えもなく取り付けたらしく、
 最初に動かした時にくるぶし部分の鋸で自分の足を切ってしまい、自滅した。

●敵兵器 No.102
【鉛魔神パロレイザー】
 全身が鉛でできた謎の魔神。戦闘力は大したことはないが、歩いた場所が鉛毒で汚染されてしまう。

●敵兵器 No.103
【轟龍丸】
 エースのジョーこと雷張ジョーの2機目の愛機。飛龍の発展型の機体です。
 何故か2次元の壁をドリルで突破して出現しました。
 その際に破損して強化、修理されたのが…轟龍丸です。
 強そうな相手とバイト先に目が無くちょくちょく色々な所に現れます。
 傭兵業の方は今の所お休みらしいです。
 そのドリルの性能は…だからドリルはとれと言ったのだ。と言わしめた程ネタっぽい威力w
 特機タイプの為…
 どう見てもハンドガンで威力が低そうな轟龍キャノンは長距離かつ凶悪な威力を誇ります。
 バイト中に下手に喧嘩を売った妖怪帝国や異星人勢力は、
 轟龍キャノンのみで強烈な痛手を被ったみたいです。

●敵兵器 No.104
【月面蛙】
 異星人勢力の人造生命体。月面戦用の機体らしく…
 月面の至る所に配置されています。伸びる舌とそこに或るレーザーバルカンが厄介。
 これ等の排除に天甲型月核ミルを装備した機体が投入され、
 最近はこれの耳を塞ぎたくなるような断末魔の悲鳴と…
 強烈な擂り潰し音が月中で鳴り響いています。

●敵兵器 No.105
【キャルキャル】
 哀・愁の自らが操縦する金色の派手な機体。モデルは孫悟空だが、
 名前は哀・愁のが幼い頃飼っていたサルからとったらしい。
 伸縮自在の如意金箍棒で大暴れするぞ。
 部下2人の乗る猪八戒、沙悟浄型のロボも開発予定。

●敵兵器 No.106
【ベムベラ│】
 ベムスターとベムラーの合体怪獣。ベムスターだけの方が強いんじゃないかという意見も多数。

●敵兵器 No.107
【剛田】
 荒れ果てた田んぼに意思が宿った巨大な妖怪。妖怪帝国所属。
 近くを通ったものを泥の中に引きずり込む。
 ごく僅かな速度ではあるが移動することができ、進行方向にあった様々なものを取り込んで巨大化を続けている。

●敵兵器 No.108
【ライブドレス】
 異星人勢力が企業を立ち上げ売り出したドレス。
 豪奢でかつ破格の安さと女性に大人気だが…
 実はこのドレスれっきとした宇宙人である。誰かに定期的に着て貰わないと…死んでしまう。
 その為情報収集要員として地球圏に売り出された。
 勿論…攻撃能力などは有りません。ただ着てもらって外の情報を中央に送っています。

 商品としての注意書きに確り一週間に1度着てくださいと書いて有る。
 これを守らないと次の日には正体不明の物体の塊が衣服と溶け合っていると言う惨事になる。
 たまにばれるが…付喪神と間違われる為逃げるのが非常に大変らしい。

●敵兵器 No.109
【絶衝機改】
 黒天衆八武神将の鑾蘭が使用する法術機体で絶衝機と呼ばれる機体のカスタムタイプ。
 言霊リフレクターパネルで1回の法術行使で2発撃てる優れ者。
 本人が使える二枚舌の術を使った場合は4発の2対の法術が飛んで来る恐ろしい機体。
 格闘戦も如意金箍棒で相手を期待に近付けません。
 本人は法術と格闘以外余り使いたがりませんが…ビームバルカンやらピンポイントレーザー砲も装備。
 仕上りは隙がありません。
 乗っている本人の方に隙があるのでそちらを狙って攻めてください。

●敵兵器 No.110
【輪юΩ】
 妖怪帝国が開発した新兵器。しかしてその実態は――――知恵の輪。
 この奇怪な輪を敵対勢力の中にばら撒き、敵の脳を疲弊させるという狙いです。
 そんなアホな釣りに引っかかるか! ……と思ってたんですが、
 意外と人気が出てしまい、当工場でもこれにハマって
 知恵熱を出して倒れる人が続出しています。クマー。

●敵兵器 No.111
【絶倫合体体育教師萩原健一郎のうた】
 教え子(複数)との不純異性交遊をひたすら賞賛しまくった曲。
 いつの間にやらネット上で流行し、ついにシングルまで発売されるに至りました。

 どこの勢力の発案かは不明ですが、これで人間界のモラルを大きく低下させ、
 ついでに「10代の望まない妊娠」を大幅に増やすことによって社会福祉負担を膨張させて
 政府の財政難や社会不安を引き起こそうとする企みのようです。
 兵器かどうか微妙なんですけど、効力としては兵器が一番近いのでこの分類に。

 ♪種付け種付け健康男児。本能のまま~に生きる喜びよ~

 ……25歳ヒラ社員童貞の私にはとんと縁のない話で。ちくしょう。

●敵兵器 No.112
【滅堕び却】
 天魔軍の天魔将機。
 この機体から放たれる堕落波動を浴びた者はたちまちやる気を失い戦闘を放棄してしまう。
 やる気を無くした敵に滅却光線でとどめをさす。

●敵兵器 No.113
【来坊武来牙虫】  ガムシの幼虫の姿をした水中専用メカ。  高速で水中を移動し、機体前方に生えた牙で敵を串刺しにする。  潜水艦乗りからは特に恐れられているようだ。  …どことなく某J9のロボに似ている。
●敵兵器 No.114
【閉鎖都市】
 痔悪が作り出した巨大要塞都市。元々妖怪帝国でも閉鎖地区とされていた廃都市。
 それを再生利用して内部に動力炉外側には地上では見られない歪な造詣の建物の数々。
 武器としてで無く移動弾避けとして制作された浮遊移動要塞。
 対処法は唯一つ。乗る事w
 これで相手と五分の条件に持って行けます。
 防衛用兵器を搭載しなかったのが運の尽きと言った所でしょうか?
 核弾頭の至近弾すら耐える町は有る意味素晴らしいの一言。

●敵兵器 No.115
【ウッソーン蛯】
 幻獣共和国の巨大蛯。しかも巨大という言葉も最早通じない程デカイ。
 宇宙怪獣突撃艦クラスの巨体に鬱蒼と生い茂る蔦の海。
 数が少ないらしく同軍兵士が結構厚いガードをしています。
 取り巻きを何とかして数時間…やっと仕留めたこの蛯。
 焼いて食べたら物凄く美味しかったそうです。
 捕虜の幻獣兵に聞いた所、美味しいという事で乱獲され絶滅の危機に瀕しているそうで…

 …だったら戦力として投入するなよ!!!

●敵兵器 No.116
【無限城ドグラン】
 異星人勢力の巨大要塞。土偶の頭の上に城が乗ったような姿をしている。
 目からはドグランビーム、口からはドグランミサイルを発射し、敵を寄せ付けない。
 更にドグランバリアによって守りもばっちり。戦う時はまずへそにあるバリア発生装置を破壊しよう。

●敵兵器 No.117
【ボパイプト】
 グランパス8と同じくタツノオトシゴンを護るパイプウニ型のメカ。
 水中に潜み、体中に生えたトゲ型ミサイルで近くを通る航空機を撃ち落とす。

●敵兵器 No.118
【堀手】
 元はモグラ型の妖神機。それを回収した禿郎党がそれを元に作り上げた機体。
 実は以外と良い腕の技術者が居るので油断できません。
 地上を疾走し地下を掘り進み…かなりの分厚い鉄板おも数秒も経たず突破、破壊する鼻先のドリル。
 目からは怪光線…
 …?〇ゲラ!?全然違います!
 全地上施設の天敵に成り得る機動兵器です。
 間違っても体全体がキャタピラじゃ有りませんよw

●敵兵器 No.119
【甲砕虎ガンダム】
 妖怪帝国の痔悪が大破した妖神機甲砕虎を大改修する際に、
 サイコガンダムmk-Ⅲを参考にして再生された妖神機。
 サイコミュ洗脳装置を使用して妖力の高い人間をコントロール。
 生体コアとして使用している。つまり…その人はニュータイプで妖術使いとかなり凄い人だったりする。
 なので戦闘力は抜群で特に肩口に搭載されたオートエイミング妖邪砲は驚異の一言。

 唯パイロットが人間でしか起動しない事に痔悪は不満らしい。

●敵兵器 No.120
【冥波】
 妖神機や幻獣共和国の指揮官専用機などの一部に発生する強力な結界。
 これの効果範囲に入ると機体の動き等に制限が掛かる。
 冥波フィールド自体も武器等の威力を下げて機体の破損を防ぎます。
 今の所これの中をものともせずに攻撃できるのは一部巨大兵器群のみ。

 黒天衆の金正月が妖神機などに対抗できるのはそう言った意味も有ります。
 大きさの力が得れないのなら只管武器に思いを込めてみてください。
 意外と効果が有るという統計が取れています。
 意思の強さが冥波を打ち破る方法だと言えるでしょう。

●敵兵器 No.121
【スグカ】
 綿子卿若本が大破したアップロブロに次に投入した綿獣機。
 今度は飛行能力を持ち勝手にライバルと決め付けた方に喧嘩を吹っかけます。
 その際にはちゃんと商売敵の縫製会社の施設や本社ビル近くを戦場として…
 確実な戦果を上げる事に徹する為の防御力向上重視の設計。
 結果ここ最近に開発された機体の中でも防御力はトップクラス。
 ムゲルジ、アップロブロからフィードバックされた機能も確り搭載。
 空中に浮ぶ火達磨人型空中要塞に成って居ます。
 各種火炎放射兵器は雪国の山盛りの積雪をも村レベルで蒸発させる驚異の火力。

●敵兵器 No.122
【ナパームムシー】
 スグカの背中に有る尻尾に合体している綿獣機。
 七姉し舞が独立して行動するとろくな目に遭わないと御曹司が考慮したサポート用機体。
 彼女が失敗することを考慮して開発されたスグカにダメージは無い。
 結構失敗も気にしない彼女の一生懸命さが辺りを一瞬で火の海とする。
 2機の合体状態の事はナパームスグカと呼んでいる。
 無差別放火と格闘で行なわれるデンジャラスフレイムコンボは名前の通り危険すぎ。

●敵兵器 No.123
【ボルト】
 狂気のマッドサイエンティストボルト博士。
 彼が自らをサイボーグ化した姿です。強力な電撃を発生させる能力を持ちますが…
 サイズから考えても10mクラスでこれは無理。
 本人の言葉によると異次元電気ウナギを改造し体内に設置しているそうです。
 今では異次元電気ウナギが肥大化して下半身はウナギ状態です。

●敵兵器 No.124
【拳絶対無】
 最近の各企業の製作品の高性能化で…
 堕ボスケルスン 改では全く歯が立たなくなった黒天衆の新しい量産機
 金正月をモデルに小型化を徹底して行なった20m級の機体。
 確かに…強い。肘下を飛ばすαスマッシャーと正月合掌波を胸部に装備。
 威力劣化版ですがそれなりに働きます。
 ですが性能もサイズ相応でOSの不具合も有ってか墜ちにくい…
 堕ボスケルスン 改の状態です。

●敵兵器 No.125
【ヱクセズィガ】
 反乱勢力になった第三艦隊の旗艦。
 ヱの文字が有る通りヱルトリウム級の戦闘空母です。
 物凄く硬い装甲と同艦の艦体を3連縦列連結と言う超巨大規模の物。
 旗艦であると同時にスペースコロニーとしても機能。
 長期戦になると先ず勝てません。宇宙の戦力としては…
 反乱鎮圧の他に外からの侵入者に対する防衛の要として配備されて居たので、
 当然と言えば当然でしょうか?

●敵兵器 No.126
【ロードライアン】
 幻獣共和国の半人半ライオンの機動兵器。鬣の中に火器を隠し持ち、
 敵陣に踏み込んで火器を一斉発射。突撃機の部類に入ります。
 結構相手にするのは面倒です。

●敵兵器 No.127
【トⅡ】
 拳絶対無の使用する格闘装備。元凶刃での反省点を活かし、より頑強な物をと
 製作された・・・棘付き金棒。
 多少乱雑に扱っても壊れない為、荒くれ者揃いの黒天衆には概ね好評である。
 ちなみに企画が通る際、図面にあった「卜(ぼく)Ⅱ」が「ト(カナ)Ⅱ」と間違えられ
 そのまま登録されてしまった。

●敵兵器 No.128
【め電動】
 雷電車輪眼を撃墜するとこれになる。巨大な目玉のみでふわふわと漂う。
 一応放電もできるが威力は落ちている。

●敵兵器 No.129
【クドスネ】
 9本のドスを装備した人造人間。玉砕黒天に乗り込む黒天衆の兵士。
 仕事は当然タマ取ったる~!!!と矢が飛ぼうが槍が飛ぼうが銃弾が来ようが突貫のみ。
 要するに…正にヤクザ屋さんの鉄砲玉です。
 アンドロイドの部類に入るので量産可能で困っています。
 たまに音竹の電車形態に乗り込んで来る事も有るので注意!

●敵兵器 No.130
【設営厨房】
 禿郎党の戦闘工兵機。落とし穴や防壁を築き敵の侵入を一時でも防ぐのが役目。
 名前の無謀さの通り戦闘になっても無謀な攻撃が主力という有る意味名前の通り。
 しかしパワーは抜群なので巨大工具で殴られたりすると大ダメージは必死。
 飛び道具が豆鉄砲なので遠くから射撃戦でちまちまやるのが無難な対処法です。

●敵兵器 No.131
【泣機2】
 幻獣共和国のハーピー型空戦用兵器。
 プラズマライフルで地上の敵を狙うスナイパーですばしっこくて非常に厄介。
 武器も武器なので外れても着弾地点周囲はファイヤーボール現象の爆散で吹き飛ぶ容赦の無さ。
 これが配備されている部隊は無差別攻撃をする部隊で本来の目的をすっぽかしている模様。
 遠慮無く叩き落としてやって下さい。

●敵兵器 No.132
【ヨメイースリン】
 ジ付が作り出した機動兵器。
 今回は対機動兵器戦を想定した機動兵器破壊兵。
 6本の巨大な足で相手を胴体に抱き込み…
 腹部のハイパーエネルギーボールランチャーで破壊します。
 見た目はアルマジロの皮膚を背に張った足の少ない団子虫。
 頭部にも同じくハイパーエネルギーボールランチャーが付いて居ます。

●敵兵器 No.133
【ブリガ】
 邪神タツノオトシゴンの目覚めと同時に世界中の海を回遊し始めたブリ型のメカ。
 動くものに手当たり次第に襲いかかり、刃物のように鋭い鰭で真っ二つに切り裂く。
 タツノオトシゴンが棲む海域には特にいっぱいいる。

●敵兵器 No.134
【のロ】
 妖怪帝国のノロマース!ノロマーズ!と相手を呪う妖神機。
 効果は…有りませんwただ心を込めて呪うだけ。
 その数も出来損ないで量産できたからか…何時も10ダース以上の編隊を組んで、
 一生懸命呪います。
 一体何機過去に作られていたのでしょうか…?夢に出そうで嫌ですorz
 〇~だ〇~さ~〇〇~し~っかり~〇~〇こ~…。

●敵兵器 No.135
【ランペ・ヨン】
 ジ付の作り出した機体。
 ジ付の指揮する異星人勢力の中核を成す量産機で、
 巨大な彼自身の種族の姿をした半生体機体です。
 右腕に3連エネルギーボールランチャーを内蔵。左腕には同じエネルギーを使用した粒子剣。
 このエネルギーボールはビームやレーザー等を相殺して突き進みます。
 その際に少しづつエネルギーを失いボールは小型化。
 何とかしてこれを消さない事には長距離を飛行するので後続が危険に晒されます。
 完全に宇宙戦戦用らしく月やコロニー内の重力が有る場所では動き辛い模様。

●敵兵器 No.136
【ヘズ婚姻届】
 哀・愁のが造り出した悪玉ロボの一機。
 この機体から放たれる婚姻光線を2人で浴びると婚姻届を書いて役所に出してしまう。
 たとえ同姓同士で浴びてもだ。恐ろしいね。

●敵兵器 No.137
【箱級戦艦】
 所属不明の謎の戦艦。ダンボール箱をそのままでかくしたような姿からいつしか箱級戦艦と呼ばれるようになった。
 その装甲は恐るべき強度を誇り、未だ傷一つつけられたためしがない
 側面に書かれた擦れた文字が「した∴」と読めるような気がするのですが…。

●敵兵器 No.138
【おやじ臭気】
 細菌兵器。これを喰らうと効果の続く間おやじギャグしか喋れなくなってしまう迷惑なガス。
 地味に威力が有り言葉を交わしての作戦行動が軒並みガタガタに成る。
 幅広く生身で白兵戦を挑む部隊が使用しており開発元が一般的な企業である事が伺い知れるが、
 それが何処なのか?は不明。

●敵兵器 No.139
【バサランス・ガンモ】
 付喪神発生装置でがんもどきが妖怪化した物。
 ダシの染み込んだ体で周囲を転がり回る迷惑な存在。
 更に迷惑な事に…装甲と言った類の物は無く攻撃すれば砕けるがそれが分裂して、
 新たなバサランス・ガンモに成る。有効な攻撃は炎。
 運の悪い固体は綿子卿若本の機体に消し炭にされる運命に或る…。
 結構可哀想です。

●敵兵器 No.140
【オーガバリエルラ】
 幻獣共和国のオーガ達が使用する巨大要塞。
 実は巨大なオーガをサイボーグ化したもの。
 戦闘で破損する度に改造が施され、だんだん生身の部分が減ってきている。

●敵兵器 No.141
【ブウコンの嵐】
 妖怪帝国に聳えるブウコン山に生えていたアラシグサが長年妖気を吸収した結果妖怪化したもの。
 根っこを足のように使って歩き回り、花の中心にある口で獲物を貪る。
 妖怪帝国の技術者らによって改造を施され、戦線に投入されている。

●敵兵器 No.142
【馬鹿人鬼】
 妖怪帝国の鬼。馬と鹿の二頭を持ち恐ろしい腕力で機動兵器を破壊する。
 鬼の種族でも特に亜種の亜種に当たる…二頭巨人の出身者。
 体に生えている剛毛は鎧の如く強靭で妖怪としては下位種族であるにも係わらず、
 強力な冥波フィールドを展開する能力を持つ。
 その代わり…前方のみです。

●敵兵器 No.143
【武荒】
 1度完全潜伏して再活動を開始した黒天衆が使い出した音竹系の新しい外部装備。
 潜伏前に使用されていた主力外部装備の刀流や食客等の蛇足歩行+車輪型では無く2足歩行型の装備。
 侵入できる場所が増え音竹自体が危険を冒す機会が激減。
 強烈なショックカノンを自前で装備し今までの物とは格段に手強くなっている。
 だが従来の音竹が無いと無力な部分は改善できていない。

●敵兵器 No.144
【憎けりきめんこ】
 めんこの付喪神。憎けりきと言う腕だけの妖怪とのコンビで、
 自らを投げてもらってビルなどを引っ繰り返す…そんな恐ろしい力を持っている。
 しかも引っ繰り返された物は壊れる訳でもなく唯反対になって建っている。
 憎けりきが機体に乗っている際は機体サイズに巨大化。
 盾になって攻撃を受けたり自身の能力で弾などの推進ベクトルを真逆にしてしまう。
 意外に強敵です。

●敵兵器 No.145
【もYX】
 妖怪帝国に自生する二種の妖怪藻、溶解液を出す「もY」と這って移動することができる「もX」を合体させたもの。
 ずるずると這い回り、敵機に纏わりついて溶解液でじわじわと溶かしていく。
 水中だと手強いので陸に引っ張り出してから叩いた方がいいだろう。

●敵兵器 No.146
【コンロボイス】
 コンロの付喪神とイスの付喪神の合体ロボ。
 頭のてっぺんから炎を噴き出して暴れ回る…が、イス部分は木製なので下手すると燃えてしまう。
 竜機幻想赤貝等からガスを供給するためのホースで繋がれているので行動範囲はあまり広くない。
 ホースを切断されると無力になる。その場合はガス漏れという新たな問題が発生してしまうわけですが…

●敵兵器 No.147
【親鬼神ヤフーモ】
 主デガッセ率いる異星人勢力の近衛兵団。
 通称”神祖守護兵団”の一翼を担う機神(デウスマキナ)。
 異星の魔導書より招喚されるこの機体は地球などを含む宇宙全ての魔導書の始祖と言われている…
 ”神帝の御手”と言う魔導書より現れる機神の1機で1冊で12体の機神を招喚できる。
 異星の神の姿を模した姿でイデオンなどの極一部の存在を覗けばこの機体と1機で拮抗できる存在はまず無い。

 その代わりこの機神の役目は守護。
 防衛先行の機体設計らしく1対1での戦闘にしか有効な兵器を持っていない。
 他にも初期の機神の所為か魔導攻撃に対する防御力が著しく低い。
 これは残りの11機の機神も同様。

●敵兵器 No.148
【バイルムシキX2】
 この機体もコースペルマン大帝のコレクションの一つ。ドラゴン型の機体。
 ただ戦闘力の高さのみを考慮して建造された。
 ドラゴンフェイスギミックを闇器の様に隠し持ち不用意に近づく相手を、
 その5機のドラゴンフェイスギミックで噛み砕く。
 メガデウス系の技術が使用され、要塞兵器型ロボット兵器らしく火器が機体中に満載されている。
 ここ最近の機動兵器の重装甲化も考慮されており強烈に硬い素材、構造のドラゴンクロウを装備している。

 過去に1度クレモ改革公に破壊されそれを強化された機体です。

●敵兵器 No.149
【天使兵】
 親機神ヤフーモ等の”神帝の御手”によって召喚される機神を異星人の技術者らが複製したもの。
 その性能は流石にオリジナルには及ばないが、それでも一般の量産機を遥かに凌駕する。
 12機製造され、戦姫マッパガクート様の親衛隊によって運用されている。
 魔導攻撃に対する耐性のみオリジナルよりも強化されているようだ。

●敵兵器 No.150
【装魔人】
 魔境に埋まっていた詳細不明の巨人兵器。
 肩口に武蔵坊との刀傷が彫られており武蔵坊弁慶の隠された秘密が関係有るとか無いとか?
 全ての兵器と敵対し倒した相手の武器を体に埋め込んでパワーアップを続けている。
 妖怪帝国や天魔軍の連合軍や幻獣共和国軍が何度か排除を試みたが…
 全て失敗してこの機体の糧にされている状況。

 近々地上に出現する進行ルートを執っているらしい。

●敵兵器 No.151
【悪ヴァーン・スターゲイザー】
 ヴァーン・スターゲイザーと言う機体を鹵獲した異星人勢力がそのまま改修して使用している兵器。
 機体の名前には唯悪が使いたかっただけらしい…。
 巨大な三角錐を基本に色々なパーツが付いたミサイルが戦艦に成った様な姿をしている。
 その姿に恥じず突撃力は非常に高い。

●敵兵器 No.152
【Sデラワロス】
 スペリオルデラワロス。
 (テラワロス)に配備されている円盤兵器の最新型。
 生体部品が多く…攻撃時に異星の龍の首を出して火を吐いたり電撃を発射する。
 サイズこそ小さいが攻撃力はかなりのものです.注意するにこした事は無いです。

●敵兵器 No.153
【wif】
 トラーぜに続くトラコンの主力量産兵器。
 こちらはトラーぜと違い砲撃力重視の重装甲量産機で、
 Zeta+の正確な狙いの元に数を活かした複列24連装ビーム砲の収束砲撃を主力攻撃としている。
 更にこれの多数の攻撃が一点に集中するのでその一点を中心にとんでもない跡が残る。
 重装甲ではあるが結局は量産機。トラーゼ共々数に頼られなければ大した事は無い。
 24もの砲口に1発でも当てれば全部連鎖作用で機体毎破壊可能。

●敵兵器 No.154
【ドキャスパンダーL】
 中華魔法パイロット哀・愁のが作り出したジャイアントパンダ型悪玉ロボ。
 腹部に装備された笹型ミサイルの他、両腕のクローを用いての接近戦も可能。

●敵兵器 No.155
【磨機X】
 やすりの付喪神。
 敵機を捕まえてひたすら磨きまくり、最後には敵を完全に粉にしてしまうという恐ろしい機体。

●敵兵器 No.156
【コルトパ】
 ジ付自らが搭乗する半生体機械兵器。
 以前の物より更にロボット兵器を意識したカウンター兵器を開発した結果…
 非常に地球製品の機体に近く、それに天使兵の機能を付加させた強力な機体。
 ランペ・ヨンの弱点も無く重力下での長時間の使用にも対応。
 機体の倍は有るストラトテイルブースター2本が印象的な凶悪な容姿をしています。

 武装もエネルギーボール発生機とレーザーブレード、光子魚雷を装備し、
 機械的に解析された低級魔術を行使する強敵です。
 その代わりジ付が前線に出る事が余り無いのでその所為で起こる奇襲的な投入が真の驚異。

●敵兵器 No.157
【王神ジオングラスト】
 ”神帝の御手”より招喚される機神(デウスマキナ)の一体。
 電撃とその機体に植え付けられている内部骨格の神樹ユグドラシルの力で戦闘を行なう。
 非常に機動力に乏しいが攻撃速度事態は非常に速く電撃を帯びた枝…
 ファランクスブランチの強力な連激は非常に厄介。

 機体特性の関係上宇宙戦には向かず,
 偶々宇宙で遭遇した金正月と撃竜塵の連携の前に呆気なく敗北して修理中。

●敵兵器 No.158
【2弐芽生物ハロ】
 ハロに妖怪帝国の植物が寄生したもの。
 ハロと言ってもちっちゃい方じゃなくてGジェネでお馴染みのアレの方なのでかなり手強くなっています。
 体から生やした蔦の先に無数の花を咲かせ、すべての花からメガ粒子砲を発射してきます。迂闊に近づけません。
 根っこを敵機に突き刺してENを吸収することも可能。隙がありません。

●敵兵器 No.159
【アビョーニン】
 ブルト専務が持ち逃げした機体データを参考に数式ガ凱劾悪党で開発された忍者ロボ。
 数ちゃんが派手好きなので赤と金色の派手なカラーリングになっています。とても隠密行動には向きません。
 忍者ロボの開発では他の追随を許さない当工場のデータを元にしているだけあって性能はなかなかのもの。

●敵兵器 No.160
【テンドウ神像】
 バルンガーデ氏を襲った遺跡の番人。古代の神を模して作られているらしい。
 バルンガーデJに変身した氏によって木っ端微塵に打ち砕かれた。

●敵兵器 No.161
【ニウボーボ】
 異星人勢力が地球侵攻の際に海に向かって大量に投下したウニ型兵器。
 しかし…海には妖怪帝国の妖怪や幻獣共和国の幻獣。
 更にはタツノオトシゴンの眷属が犇めき合っていたためあっと言う間に全滅した。
 最期の攻撃自爆すら通用しなかったらしい…。

●敵兵器 No.162
【プ促】
 幻獣共和国が秘かに玩具に扮して売り出した小型捕獲兵器。
 寝静まった間に住人のデータを本国に報告。
 GO!サインが出たら住人を家毎共和国本国へ転送します。
 でも凄い事に家のドアを出て外に出ると元の場所。住人には外の風景は見えません。
 元の場所から投影された風景が見えます。
 何時の間にか二つの位置に出口が有る状態になるそうです。

●敵兵器 No.163
【流星】
 武荒と同じく新たに投入された音竹の外部装備。
 電撃機動戦を意識した高機動兵器で音竹の倍は有るロケットブースター4機を装備し、
 射突両用のブラスターランサーを2機保有しています。
 余りの加速力の強さの為乗れる人間は極限られている様です。
 これを見かけたら側面や背後に回られる状況を覚悟してください。

●敵兵器 No.164
【ガガガガガッ】
 数式ガ凱劾悪党が所有するスーパーロボット風の量産機。
 とにかく強そうな名前をつけよう、ということでこんな名前になった。

●敵兵器 No.165
【ぽんず怪】
 全身からぽん酢を滴らせている謎の機体。
 破壊活動等は行わないが、通ったあとがぽん酢まみれになるので迷惑である。

●敵兵器 No.166
【來ガブ】
 蓬莱島から出て来たと言われる妖神機。
 獅子の頭部を持つ兎。はっきり言って怖いです。
 見た目のやばさに加えて常識外れのジャンプから来る噛み付きはインパクト抜群。
 兎が全部これに見えてしまう程この機体に襲われた人はショックを受ける模様。

●敵兵器 No.167
【健太は氷味】
 犯罪組織No.04【スホン雪党】の量産機。
 スホン雪党設立時のメンバーの一人で、最期は綿獣機に踏まれて名誉の戦死を遂げた健太氏の名前を与えられている。
 武器はつららミサイルとつららソード。当然綿獣機には手も足も出ない。

●敵兵器 No.168
【イン】
 妖怪帝国が適当な対極鍋に付喪神発生装置を使用して生まれた巨大妖怪。
 相棒のヤンと一緒になっていて何方かがやられても片方が残っていれば再生。
 圧倒的にかつ完膚無きにまで両者を破壊しないと何時までも再生のリサイクル機関が働き、
 じり貧になってしまいます。

●敵兵器 No.169
【QB蒼鎌切】
 陸戦昆虫メカシリーズのひとつ。蒼いカマキリの姿をしている。
 両腕に装備された大型ビームサイズで高層ビルだって真っ二つだ。
 陸戦昆虫メカと言いつつも短距離なら飛行も可能。

●敵兵器 No.170
【オムニバス】
 タツノオトシゴンに操られるブラックバス型のメカ。
 タツノオトシゴンの眷属の仲では最も小型だが、
 そのサイズを利用して淡水域にまで侵入してくるためとても厄介。

●敵兵器 No.171
【天のゼリー】
 異星人勢力が空中から投下する施設攻撃用のスライム兵器。
 浸透力は抜群だがそれが災いして…施設に融けて消えてしまう。
 人を襲ったは良いが人の肌から吸収されて艶々肌の糧と消えたり…
 調製を間違った模様w

●敵兵器 No.172
【ガンダメンーνスカタンゴラオン改】
 …何がしたいのでしょうか?
 ただ見た目の記号のみに拘ったっぽい外見の戦艦です。
 戦闘力は見た目程度で撃てもしないオーラノヴァ砲まで再現。
 機動性の低さもしっかり継承しているので被弾率が高い。
 ?誰が制作したかですか?妖怪帝国の痔悪さんです。

●敵兵器 No.173
【ゲブラジオンスレン№43】
 敷島根市が生涯を掛けて制作している黒天衆の機動兵器の43号機。
 本人が乗り込む機体で巨大な試験官やフラスコで戦場の真っただ中で薬品を作り出す恐怖の機体。
 間違って薬品の調合中に攻撃してしまうと大爆発を起こすので攻撃しづらいのが特徴。
 43機目だけ在り今回の機体は8本の腕を持ち複数の薬品を同時調合可能な100m級の巨体。
 ビームキャノンや調合薬品に因る炸薬補給が可能な吹き矢の矢型多連装ミサイルポッド等々…
 かなりの重火力を持つ白衣の気〇い研究者型ロボット。

 実際の所散布される薬品は風邪薬だったり栄養剤だったりと害が無い物のみ。
 構成員の健康管理の為にわざわざ出撃してくる傍迷惑な機体です。

●敵兵器 No.174
【Tピ】
 にょろ式T魔と同じく異次元生物で電撃系の攻撃を行ないます。
 この固体はピラピラした葉っぱのような姿をしているためこんな略し過ぎなお名前に…。

●敵兵器 No.175
【谷で凍死】
 犯罪組織No.04【スホン雪党】の所有するロボ。
 スホン雪党設立時のメンバーの一人で、最期は綿獣機に焼かれて名誉の戦死を遂げた谷氏の名前を与えられている。
 武器は冷凍光線。 性能は「健太は氷味」に毛が生えた程度で、やっぱり綿獣機には敵わない。

●敵兵器 No.176
【長ン長】
 幻獣共和国に属する種族。異様に体が長い蛇。
 生まれたばかりでも全長は1キロ近く、最長の個体は地球を一巻きできるという。
 ただし、異様に長いだけではなく異様に細く、最長の個体でも太さは5センチくらい。

●敵兵器 No.177
【エル・ピートX】
 コースペルマン大帝のコレクションの一つ。
 無線流体金属攻撃端末を装備した強力な戦闘機。
 この流体金属の攻撃端末で従来の戦闘機では実現できないオールレンジ攻撃が可能。
 見た目がYFー19エクスカリバー風で変形できると思いきや、
 変形できません。

●敵兵器 No.178
【ドリオ・ザドG】
 ガトザードリーが敵に奪われて改造されたもの。見るからに悪役っぽい禍々しい外見になっている。
 実弾、ビーム、レーザーに加え重力弾と、大型機関銃は4パターンの換装が可能。
 機関銃の形もトゲトゲしたものに変わっているので、殴られるととても痛い。

●敵兵器 No.179
【曹趙m専用ザコⅣ】
 中国人犯罪者の曹趙m(マネージャー)が小間使いに使用しているザコ。
 第4世代ですが…結局性能は変わりません。
 しぶとさも確り継承されています。
 一つ変わった事は多少重い物を持てるようになりました!

●敵兵器 No.180
【ピカ珍チン】
 哀・愁のが作り出した愛玩犬型悪玉ロボ。
 可愛らしい外見で敵を油断させるという作戦に使用される予定だったが、
 お世辞にも可愛いとは言えない外見に仕上がってしまった。

●敵兵器 No.181
【グレト敵死者丸子】
 敵パイロットNo.11【エロ人魚 丸子】の専用機。
 機体名には出会った敵は必ず死なすという強い意志が込められている。
 下半身が魚の形になった水中戦用の機体で、電磁銛を装備している。
 丸子がこの機体で敵兵器No.60【グランパス8】を仕留めて「とったどー!」
 と叫んでいた姿が忘れられない、と兎さまボスは語っている。

●敵兵器 No.182
【●8号】
 異星人勢力の兵器で、継ぎ目も何も見当たらない黒い球体。
 周囲の重力を操る力を持ち、迂闊に近づくとぺちゃんこにされる。

●敵兵器 No.183
【泣ア】
 哀・愁のが作り出したでっかい顔の形の悪玉ロボ。
 絶えず泣き声をあげていて、その声を聞くとついもらい泣きしてしまう。
 こちらが「涙で前が見えないぜ」とか言ってる間に容赦なく攻撃してくるぞ。

●敵兵器 No.184
【ルイクラヴォルテ】
 数ちゃんの副官、八見伝るいの専用機。
 空中戦を得意とするスマートなフォルムの機体。華奢そうに見えるが意外と火力は高く、
 両肩と頭部にヴォルテブラスターと呼ばれる武器を装備している。
 “クラヴォルテ”に特に意味は無く、何となく響きが恰好いいので名づけられた。
 数式ガ凱劾悪党のメカはだいたいそんな名づけ方である。

●敵兵器 No.185
【ケスX1】
 西洋の甲冑のような姿をした機械獣。
 腕に装備された電磁スピアから繰り出される攻撃でマジンガーZを苦しめた。
 と書くとまるで版権機体のようですね。

●敵兵器 No.186
【9ナハト コンバー】
 敵兵器 No.137【箱級戦艦】に搭載されている起動兵器。
 機体は夜の闇のように黒く、
 ろくな火器を持たない【箱級戦艦】を護るため、無補給で九夜戦い続ける事ができるという。
 自己修復機能をもつ装甲に、ビーム兵器を霧散させる『∴フィールド』を備えており、実に堅牢。
 主な武装はツヴァイランサーとディバイドブラスト、エレクトラストーム等。

 ちなみに、この機体には【9ナハト ルテス】という、対になる機体が存在していたが
 現在は【箱級戦艦】内には搭載されていない。
 また機体消失と時を同じくして、箱型の脱出ポッドが地球へと降下したようである・・・。

●敵兵器 No.187
【トイスクール】
 戸と椅子を組み合わせたような奇怪な姿のスホン雪党の量産機。
 機動中は絶えず体から冷気を発しており、夏は近くにいると過ごしやすい。

●敵兵器 No.188
【断念動力結晶体】
 近くにいる念動力者の力を封じてしまう巨大な結晶体。
 攻撃してくることはないが、異様に硬いので破壊は困難である。

●敵兵器 No.189
【カイアイームス】
 グランパス8やボパイプトと同じくタツノオトシゴンを護るヤシガニ型のメカ。
 巨大なハサミで相手を掴んで粉砕する他、陸上でも高速で後退することができる。

●敵兵器 No.190
【ゴラム】
 プロトデビルンの一人。ゾムドの相方。
 合体攻撃には注意しましょう。

●敵兵器 No.191
【零式ゾイ】
 すべての式神の原型となったと言われている鬼神。
 使役していた術者が死ぬ前に世に災いをもたらさぬよう封印したが最近封印が解けてしまったようで、
 制御を失い好き勝手に暴れまわっている。

●敵兵器 No.192
【ドジブリードラゴン ゾウさん】
 幻獣共和国に所属する巨大竜。
 象をひと呑みにしてしまうのでゾウさんと呼ばれている。
 ちなみに一番の好物はマルミミゾウである。

●敵兵器 No.193
【・ 姦し】
 異星人勢力の高速輸送艦。
 地球の言葉では発音できない名前であり、無理矢理変換したらこうなった。

●敵兵器 No.194
【激滅斬戦艦 トラ】
 幻獣共和国のアイドル、乙女姫 猫虎の所属事務所が擁する小型戦艦。
 戦場で舞い踊る彼女のサポートのためにのみ運用される。
 四足歩行型のため、地上でも運用は可能。
 背中に巨大なブレードを背負い、戦艦にしては珍しく近接戦闘に強い。
 さながら戦艦サイズのブレードライガー。

●敵兵器 No.195
【ルトリアス】
 異星人勢力に操られる鳥型の宇宙怪獣。
 マッハ8で空を飛び回り、突風を起こし、口からは破壊光線を吐いて暴れまわったが
 貴明GJに倒された。

●敵兵器 No.196
【豫 一】
 予知能力を持つ象型妖怪のうち、最初に現れたもの。
 動きが遅いが予知能力があるため、攻撃が当たりにくい。その上装甲が厚い。
 ちなみにこのタイプの妖怪は全部で12のバリエーションが確認されているため、便宜上「豫」と呼びならわしています。
 番号が若いほど可愛い。多分強力な妖怪は見た目も怖いのでしょう。

●敵兵器 No.197
【ケレルー砲】
 異星人勢力が使っている移動砲台。
 開発者の出身星に生息している「ケレルー」という生物に似た形なのでケレルー砲と名づけられた。

●敵兵器 No.198
【ジムカスタムⅢ】
 異星人により改造され、グロテスクな外見となった連邦の量産機。
 ビームライフルのトリガー引いたら触手が出てきた時にはびっくりしました。

●敵兵器 No.199
【イ金剛神】
 破邪衆の指揮官機のうち重装甲のものを金剛神という。
 これはイ~チまである金剛神の最高ランク。
 撃墜された機体の記録に数回確認されている。

●敵兵器 No.200
【やられメダ】
 妖怪帝国に属する巨大な一つ目を持った大蛇。
 “やられ”は“矢霰”が転化したもので、文字通り巨大ロボットの装甲を貫通するほどの
 猛烈な勢いで霰を降らせることができる。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー