一文字ずつ書いて機体を造るスレ 2代目まとめwiki

敵兵器08

最終更新:

itimoji_superobot

- view
だれでも歓迎! 編集
●敵兵器No.701
【パンチ改ゞ】
 悪代理(犯罪組織No.07)の量産機パンチ。の改良型パンチ改。を、更に強化したもの。
 「パンチ」という名前の由来は頭がパンチパーマをかけたような形状になっているからで、
 威圧効果を狙っているそうです。

●敵兵器No.702
【天のゼオライガ】
 敵兵器No.493【トクロム兄】が犯罪組織No.16【GOG】のとある支部基地内での戦闘中に、
 開発中の新型の流体生命金属ゼオライガの製造リアクターに落下、入没して変異した姿。
 墨のような黒の体色が血の様に赤くなり、体の到る所のエッジ部分に透過金属製の角が出現。
 同組織お馴染みの”人の姿からの自由な変身”を身に付け常時人の姿で諜報活動が可能となりました。
 これまでの能力に更なる力、流体生命金属ゼオライガを駆使して戦闘を行う超改造妖怪。
 剣、槍等は勿論、爆弾や銃火器の生成まで可能。
 必殺技に弟の姿をした金属生命体を数体生み出し一緒になって一斉攻撃するランページトクロムを会得。
 他には余命一年と言われた寿命も元通りに成ったらしいです。(敵兵器 No.78【痔悪】の解析結果)
 ”天のゼオライガ”と言うのはその時トクロム兄がそう叫んだので名目上こう成っています。
 天をも掴む力を手にした妖怪と言う意味合いで彼がそう叫んだらしいと言う事です。

 ただ…デメリット?として、妖怪なのに人間の姿がデフォルトになってしまいました。

●敵兵器No.703
【蠣喰ゑゐロン!】
 幻獣共和国の水棲幻獣。エイのような巨大な鰭を持つドラゴンで、
 水中を高速で泳ぐだけではなく、水上を滑空することもできる。
 貝類を主食とし、特にカキの類を好んで食べる。

●敵兵器No.704
【牙空】
 狼の半生体妖神機。小型でバイクのような使い方をされています。
 それだけでなくパワードスーツのように着用可能。
 因みに初号機の牙狼は敵パイロットNo.356 【原亮】が妖怪を倒し手に入れたそうです。
 よく町中で見かけます。
 当然バイクではないので免許も要りません。
 武装は乗る者によって様々で…中には珍走団装備というファンキーな固体も確認されています。

●敵兵器No.705
【ノリス・パッカラ】
 GOG(犯罪組織No.16)によって造られたリスとウマの改造人間。
 高い敏捷性及び機動力を有し、樹上での戦闘にも長けている。
 蹄鉄アンカーで敵の動きを封じ、切歯ブレードでとどめをさすという戦法を得意とする。

●敵兵器No.706
【γガヌ~ラッコ】
 異星人勢力が蛾、ヌー、ラッコから作り出した合成怪獣。陸海空全ての地形適正がA。
 羽からの毒鱗粉、角を用いた突進攻撃の他、
 敵機を羽交い絞めにし、手に持った石でガンガン叩いて中のパイロット
 を引きずり出すという恐ろしい技を持っているぞ。

●敵兵器No.707
【ナチビャ・青】
 橋本君(パイロットNo.46【橋本君好き かばるたん】参照)用の機体。
 やはり名前に特に意味はなく、何となく響きが恰好いいからだったりします。
 砲戦タイプなので遠距離から狙い撃ちされてしまう上援護の鬼なので、とっとと近寄って倒してしまいましょう。
 大体戦場にこれとルイクラヴォルテ(敵兵器No.184)が出てきた場合は、
 かばるたん強制出撃のサインだと思ってください。

 ちなみに同型の「ナチビャ・赤」「ナチビャ・黄」もありますので、こちらも早めに倒しましょう。

●敵兵器No.708
【死スコルピオン】
 蠍型の小型機動兵器。その機動力で山岳地帯や砂漠地帯を物ともせず歩き回る。
 尾の先端の兵器は換装可能で、レーザー兵器や実弾兵器を初めとして、
 果てには消臭剤まで搭載可能である。

 ステルス性や静音性能などに優れているため不意打ちに注意。

●敵兵器No.709
【帝魔】
 複数の妖神機に分割された最高クラスの妖神機。
 妖怪帝国はこれの投入を只管拒んでいたらしく、
 それ故の分割運用だったらしいのですが事態が急変し遂にその姿を現しました。
 特徴としては非常に高い妖力を持った人間にのみ操作が可能で、
 胸部の7つの獣の首から前方広範囲に角度を付けて妖破壊光線を発射し、
 両腕の龍の首から炎と吹雪を撒き散らします。

 出現はイレギュラーで敵パイロットNo.299【バテコンVM】が、
 戦場で散らばっていた妖神機のパーツで人工魔導書を生み出した際に偶然復活したものです。
 現在人工魔導書”妖魔の帝皇”から召喚されて彼等に運用されています。

●敵兵器No.710
【子さんXNガンダ】
 21エステバXNガンダ(機体No.302)が異星人勢力に強奪され、
 子2星人(敵パイロットNo.39)用に改造されたもの。
 外見はあまり変わっていないが、体の小さい子2星人に動かせるように
 操縦システムには大幅に手が加えられているようである。

●敵兵器No.711
【Дクーグランテロボ】
 数式ガ凱劾悪党(犯罪組織No.02)が有する正統派スーパーロボット。
 例によって名前に深い意味は無い。数ちゃんがこれに乗って出てくることもある。
 グランテフィスト、クーグランサー、グラントルネード等多彩な武器を持っているぞ。
 必殺技は「グランテソードДの字斬り」だ。

●敵兵器No.712
【XTU】
 X-Trooper Urashima。数年前から度々目撃されてきた謎の機体。
 下半身が亀のような形状をしており、初めて目撃されたのが丹後半島沖だったということもあり
 この名で呼ばれるようになった。後に妖怪帝国の偵察機であったことが明らかになる。

●敵兵器No.713
【ツルベ式師団長】
 妖怪帝国のツルベ式師団の師団長。50メートルほどもある巨大な釣瓶落としである。
 ツルベ式師団は釣瓶落としや釣瓶火、下がりのような
 落ちてくる、あるいはぶら下がるタイプの妖怪によって構成されている。

●敵兵器No.714
【X0天聖】
 敵パイロットNo.01【コースペルマン大帝】の所有するコレクションの一つ。
 孫光龍が使用した四聖の龍神機を参考に開発された紅蓮の機械龍。
 強烈な巻き付き攻撃や集束率を極限まで引き上げた目と口から発射されるライトニングブレイザー。
 背には一文字に並ぶプリズム偏光装置内蔵の透過斬艦刀を大量に配置。
 応竜の翼も同じ斬艦刀を羽毛のように生やしています。

 主な投入目的は異星人勢力等に攻撃を仕掛けるときで、人間相手にこれを使用する事はありません。
 そう言う事で滅多に戦闘になることは有りませんがその戦闘に巻き込まれると…
 無事に帰って来られる保証は全くありません。

●敵兵器No.715
【真島015】
 悪代理(犯罪組織No.07)の一員である真島博士が黒天衆の
 クドスネ(敵兵器 No.129)をベースに妖怪や改造人間とも渡り合える
 純粋な戦闘用として開発した人造人間の試作15号機にして初めての成功作。
 普段は真島禮悟と名乗り、大学教授という表の顔を持つ真島博士の息子として生活している。
 クドスネを遥かに凌駕する性能を持っているが、九本のドスは健在。
 組織と真島博士に忠実に従い日夜悪事に精を出しているようだ。

●敵兵器No.716
【ファンファイ】
 トラコンの中枢制御を行う敵パイロットNo.22【Zeta+】がコントロールする機体。
 基本的にこれを指揮官機として他の無人機を制御し戦闘を行う。
 両手に持つガンソードスレイブは、
 実剣型エネルギーソードとパルスレーザーライフルの一体型で有るだけでなく、
 エネルギーソードの背をレールとして射出される無線攻撃端末ソードスレイブの射出機を兼ねています。
 機体背部には2機の光子ロケットブースターを装備し、
 ブースター内蔵の光子バズーカが火力の低さを補うバランスの良い機動兵器です。

 指揮官機だけ有り他の無人機とは桁違いの耐久力と装甲を持ち、
 敵兵器 No.177【エル・ピートX】と肩を並べる戦闘速度を誇ります。
 やはり雑魚とボスでは桁が違うと言う良い例です…と言う事で油断をすると、
 あっと言う間に後からバッサリだ!

●敵兵器No.717
【ゲマ刻】
 妖怪帝国が吉兆機 真斬ゲマトーニ(敵兵器No.633)を模して造った妖神機。
 流石にその性能は真斬ゲマトーニには劣るが、妖邪刀「魂刻(たまきざみ)」による
 長射程MAP兵器の威力は侮れない。

●敵兵器No.718
【XδX裂傷致死】
 三角錐の本体にX字型の格闘戦用ブレードを備えた対人小型兵器。
 格闘戦用ブレードには猛毒が塗布されており、触れただけで人間を死に至らしめる。

●敵兵器No.719
【ヴェ】
 異星人勢力の汎用宇宙戦闘機。編隊を組んで飛んで来ますが…
 大抵攻撃を行う前に撃墜されます。
 しかも大量に…。
 実はこの機体の本懐は破壊される事で破壊されると機体内の弾薬を爆発に紛れて発射します。
 その際にコクピットも戦線離脱するので何処にでも現れる面倒な相手です。

 正に数は暴力!そのもの。でも放って置くと何もできません…。

●敵兵器No.720
【屋攻殻】
 異星人勢力が大量にばら撒いた巻貝型の小型無人兵器。
 建物の屋根に穴を穿ち、雨漏りを起こさせる。
 この間の雨の日に工場が水浸しになったのはこれのせいです。

●敵兵器No.721
【機動隊草】
 機動隊員がGOG(犯罪組織No.16)によって草の怪人に改造された姿。
 そこらへんに生えていた雑草を適当に見繕って造ったため、詳しい草の種類は不明。
 葉っぱ状の剣や根っこによる足払い、種子爆弾等を使って戦うぞ。

●敵兵器No.722
【テラフローズン】
 ワイソス(敵兵器 No.209)の雪氷 苺(敵パイロットNo.171)専用機。
 「テラフローズン」とは雪氷 苺がつけた愛称だが、白い機体の肩に苺の絵が描かれているため、
 他の党員からはもっぱら「苺ミルク」と呼ばれている。

●敵兵器No.723
【グババル】
 敵兵器No.509【妖神合体ダークラウズァ】を参考に開発された妖神機。
 妖陸上戦艦グルラーヴァ、妖相同型気球型バルバールン、
 妖戦車バルツール、ちょっと大きめの妖神機ルカンパー。
 この4機が妖神合体して登場する超妖神機。
 バルツールカノンを主砲として火器の一斉発射を行うグババ砲。
 近距離ではババルソードを使用して闘うカーキグリーンのボディ。
 小型のちょこちょこした火器も一杯有り重武装と鈍足を併せ持つ重量級になりました。
 しかしその鈍足も結局飛行能力で相殺し長射程で攻める隙の無い妖神機…
 の筈ですが今の所パイロットが居なくて苦戦している事が多いです。

 全距離対応の硬い妖神機なので油断は禁物です。
 パイロットが乗るようになったら?と考えると末恐ろしい相手。

●敵兵器No.724
【刀氏ヴ】
 敵兵器No.718【ヴェ】に体当たりの能力を追加した物です。
 機首が刀剣状に成っており、敵兵器No.338【アルシン】の作り出した…
 敵兵器No.353【トリトットット】のモデルになったと思われます。
 相変らず有象無象の存在ですが突撃ができる様になったので放って置けなくなりました。
 涙を飲んで撃墜してください。

●敵兵器No.725
【G―Ⅱ】
 ガメラ総連(犯罪組織No.08)の有する亀っぽいメカ。
 武器は口から放つプラズマ火球及び腹部の大口径プラズマ砲。
 飛行も可能である。

●敵兵器No.726
【ボーン・コパンダ】
 妖怪帝国の中華妖怪衆が作り上げた骨のパンダ型妖神機。
 次々にパンダ型の小型妖神機を生み出すことのできる親パンダ妖神機です。
 過去のアニメーションを参考にバンブーランチャーや青竜刀付き巨大車輪を装備しています。
 これは雌の方で、
 雄の方は槍とハンマーが同じ棒に繋がっているグランドスターと言う兵器を装備して雌を警護。

 自律意志を持っているらしく生前は仲良し夫婦だったのかもしれません。

●敵兵器No.727
【母苺大覆面】
 謎の巨大苺柄の覆面の付喪神。
 痔悪さんが(敵兵器 No.78【痔悪】)恐ろしい形相で研究室に篭もってしまったことから関係物なのでしょう…

 後にこれは彼の母の物だと解りました。
 どうもスパルタ教育の所為でトラウマに成っているそうな。
 本品は空中に漂っているだけです。

●敵兵器No.728
【X-MS】
 軍事基地などに度々出現し、破壊活動を行う謎のモビルスーツ。
 目的やパイロット、その他諸々全て不明。
 毎度毎度軍の追撃を振り切って逃げおおせているので性能はかなり高いようです。

●敵兵器No.729
【BTB】
 「バッタ強いよバッタ」の略。
 バッタをベースに様々な妖怪・幻獣を使用して造られた、
 GOG(犯罪組織No.16)の改造人間の中でもトップクラスの身体能力を誇るエリート怪人。
 首に巻かれた赤いマフラーを羽に変化させて飛行することもできる。
 空中から繰り出される必殺キックは強力だぞ。
 体内には無数の小型バッタメカが内蔵されており、あらゆるものを喰らい尽くす。

●敵兵器No.730
【7型νガンダー】
 冷凍怪獣ガンダーを基にして異星人勢力が作り出した改造怪獣です。
 元々地球防衛軍基地をも氷付けにする程であった冷凍ガスの効力を更に強化し、
 その気になれば小さい島位なら一瞬で凍り付かせる事ができるようになりました。

●敵兵器No.731
【水龍銀髪】
 蛟に威力業務連合(犯罪組織No.14)によって使役されている蛟の一種。
 体が透き通るような銀毛で覆われており、とても美しい。
 だからといって見とれていると毒気を吐きかけられてたちまちお陀仏です。

●敵兵器No.732
【草狩奸】
 そう・がりかん。
 非常に恥ずかしい姿をした草刈り鎌の改造人間。犯罪組織No.16【GOG】制作。
 犯罪組織No.07【悪代理】に所属しており本来切ってはならない芝生などを刈り取っていきます。
 軽犯罪法の適応で最近逮捕されました。

●敵兵器No.733
【薇女】
 GOG(犯罪組織No.16)に所属するゼンマイの改造人間。
 渦巻きを見せて人間に催眠をかける能力を持っているぞ。

●敵兵器No.734
【AP】
 アインパンツァーと呼ばれる正面にしか装甲板を装備していない機動兵器。
 多少アールが付いて正面から被弾する範囲には対処しているが後方はフレーム部剥き出し。
 後方部分に全体的にスラスターなどを装備することで直進能力を飛躍多岐に向上させ、
 移動によって被弾を最低限に防ぐ戦法を執ります。

 後方警戒用のレーダー装備や広範囲をカバーできるラウンドガンで後方をガードし、
 前方の敵を攻撃する軽量級機動兵器として犯罪組織No.27【根ロG7番】が開発しました。

●敵兵器No.735
【豪烈巨人苺柄】
 異星人勢力に所属する大型種族「豪烈巨人」の一人。
 体の模様が苺柄に見えるため、地球人側からこう呼ばれているだけで本名は不明。
 身長は40メートルに達し、体重は3万トンを超えていると推定される。
 武器は巨体から繰り出される攻撃と生身で放つことができる光線技。
 豪烈巨人は地球上ではエネルギーの消耗が激しいため数分しか戦うことができず、
 普段は地球人の体に憑依して意のままに操っている。

●敵兵器No.736
【メルリン】
 随分と可愛らしい名前の機動兵器。敵パイロットNo.318【アレル】の使用するギムレット。
 見た目は彼女の理想とする女性像をモチーフとし、
 遂に肌の質感やら髪の毛の手触りすら人間と全く変わらない見た目、質感重視超抗力プラスチックでできた存在。
 機体には見た目の問題から駄目出しを喰らわないように鎧を装備し、
 その上にブロックプレート方式で分散されている大型装甲には長射程のハイパーレールガン。
 多少の誘導機能を持つプラズマ兵器、プリズミックミサイル。
 異常放熱で周囲の電気部品に壊滅的な打撃を与えるヒートウェイブを装備。
 大型装甲をパージして一纏めにして振り回すギガンティックプラスチックハンマー等の重装備を施して有ります。

 機動性も高く飛行能力まで持つと一見隙が無いように見えますが…
 自重の軽さから来る通常のパンチやキック等の格闘攻撃の威力の低さ、
 吹き飛ばされやすさはこの機体の戦闘能力をきっちり低下させています。
 それでも大口径火器の直撃を顔面に喰らって傷一つ無く…
 その後笑顔でギガンティックプラスチックハンマーを振り回し襲ってくるのは非常に怖いです。

●敵兵器No.737
【ゴゴゴル】
 ●サブタイトルNo.212【ゴルルルル星爆誕】にて搭乗する
 ゴルルルル星から襲来してくる小型の無人兵器。
 上位の機体になるにつれルの字が増えていくので強さが分かりやすい。

●敵兵器No.738
【ヌルポ!】
 ヌルポシリーズの最新モデル。
 勢いが強いので体当たりの威力が格段にアップ。
 しかし…自爆率も大幅にアップしている。

●敵兵器No.739
【蠧海獣】
 妖怪帝国に属する妖怪紙魚の集団によって構成されている巨大な妖怪で
 こちらの攻撃に対応して姿を変えて回避してくる為、攻撃を当てる事も難しい
 厄介な相手になっています。

●敵兵器No.740
【真・ゲル分】
 謎のゲル状物質をばらまく謎の機体。
 ゲル状物質は何故か数時間で消滅してしまうので分析等はできていない。

●敵兵器No.741
【殺さじ1杯】
 匙の付喪神。得体の知れない物体を掬って無理やり口の中に入れてくるぞ。
 それを飲むと十中八九死ぬ。

●敵兵器No.742
【ググンジ・エムリン】
 犯罪組織No.28【グルグ】で使用されるDS(ドラグザウラーの略)。
 極一般的なティラノサウルス型。
 尾を立ててバランサーとする格闘形態と尾を降ろし腹を正面に向ける状態の砲撃形態を使い分ける存在。
 二つの相反する形態を激しく移行する戦闘スタイルの為…
 一番保有数が多いのに玄人にしか真の力を引き出せない機体です。
 そう言う事なので明かに乗っているパイロットが強いか否か?がはっきりするので、
 強い相手の場合は気合いを入れて望みましょう。

 因みに格闘形態がエムリン。砲撃形態がググンジ。この二つを合せてググンジ・エムリンと呼ばれています。

●敵兵器No.743
【タローX】
 てんぐまん(敵パイロットNo.173)の一人であるアタゴレッドの専用妖神機。
 他の四人が操縦する機体と合体することによって合体妖神機「ゲホウオー」となる。
 多種多様な術を操り、パイロットの能力も相まってゲホウオーを構成する
 五機のうちでもずば抜けて強力な機体である。

●敵兵器No.744
【金白のザンダク】
 金毛尾白の妖狐型妖神機。現存数はこれ1機のみの特A級古代妖神機(敵兵器 No.50【民禊】等も含まれるランク)。
 所持者は…敵パイロットNo.03【綿子卿若本】。若本綿花のあの御曹司の本気、本当の機体でもある。
 この機体のふさふささとその体毛の驚異的防御力への憧れから強化綿が生まれ、
 綿獣機等を生み出すきっかけとなった存在。

 圧倒的な音質保持機能持ちの拡声器を搭載しており半径10km範囲に自慢の美声と迷言を吐き散らし、
 機体の略9割を占める長く太い9本の尾で圧倒的な戦闘力を発揮する。
 綿獣機や獣機等に使用されている技術の基礎も既にこの機体内に有り、
 強力な火炎攻撃や自らの体毛の再生と燃焼のバランスを保ち…
 光学兵器を無効化するフレイムスキン効果を常に発現させることができる気違いじみた妖神機です。

 更に合体機構すら持ち合わせているとか…。

●敵兵器No.745
【ガンキャ】
 犯罪組織No.28【グルグ】の使用するDS。
 砲撃用の機体で全身これ砲門の塊と言うステゴサウルス+ケントロサウルス型。
 背の鰭よりレーザーキャノン、プラズマキャノン、180mmビームキャノン、周囲を燃焼させ迫るヒートカノン、
 超電磁砲、電磁レールガン等々。それ等を任意の方向へ向けて発射します。
 非常にお子様タイプのボタンやトリガーの同時押しで複数の火器を一斉に発射する面倒な機体です。
 他にも近付いたら近付いたで…前足肩部に装着された自衛用のフレキシブルチェーンソーが唸ると、
 砲撃型というより重装備型と言った方が早い存在です。

●敵兵器No.746
【ノソループ】
 犯罪組織No.28【グルグ】の使用するDS。
 重装備型の2足歩行ドラゴン型。
 頭頂部スマッシュホーン内蔵6連チェーンガン、腕部パルスレーザーライフル、腹部リニアチェーンソー、
 肩部2連レーザーバズソー、背部ウイングエッジ、口腔内大口径3連フォトンバスター、
 尾にレーザーエクスカベイターと…
 これでもか!これでもか!と言うぐらいの重武装を施されています。
 名前で動きが遅そうに見えますが…直立歩行で尾を振り回しながら120km/hで歩き回る姿は見る者を唖然とさせます。

 その代わり翼が有っても飛べませんし、後頭部の2対の角は飾りです。

●敵兵器No.747
【ザーメカモナン像】
 考古学者のバルンガーデ氏がある古代遺跡で発見した巨大な神像。
 その正体は遥か昔ロヲーン文明が地球侵略のために送り込んだ無人兵器であり、
 ぬこ帝国によって遺跡の最奥部に封印されていた。
 月のロヲーン枢機卿(敵パイロットNo.353)の目覚めに呼応するように動き出し、
 破壊活動を開始した。

●敵兵器No.748
【爺型婆様々方々】
【暴ぁぃふり党】の構成員 サマカ・ダガタの乗るバーザムの改造機
 機体には漢字でこう書かれていますが、正式名称はG(グランド)型バーサマ サマカ・ダガタ専用機です
 ローラーダッシュで今日も県道を爆走しております

●敵兵器No.749
【アルマージャ】
 アマジャの基礎設計を改良して配備された異星人勢力のヌルポ系列機動兵器。
 アマジャを元にしただけ有り硬さと長距離狙撃能力が向上。
 鬱陶しさが3倍増しになりました…。
 性能も3倍増しだった様でヌルポ系列を3機分破壊できる火力で落とす事ができます。

●敵兵器No.750
【ルブラァッドシードX】
 異星人勢力の持つ植物型生物兵器であり、地中の栄養を吸収する事により
 栄養が続く限り成長、増殖し続ける事が可能だと言う特徴を持ちます。
 また、その特徴の為、主に異星人勢力が手に負えないと判断した惑星に対する
 最後の手段としてこれを送り込み、その惑星を養分を吸い尽くされた死の星にする
 …と言うイタチの最後っ屁的な作戦で使用されています。

●敵兵器No.751
【壱弐参】
 ぬこ帝国の虎王級機動兵器。
 1段目が一つ、2段目が二つ、3段目が三つの頭部を持つ機体。
 格闘部から怪光線を発射する能力を持ち各々の段が互い違いに回転して攻撃できるので、
 広範囲に被害を齎すことができるが結局狛大虎皇(機体No.704【犬猫合体神大狛虎王】参照)に、
 結界封印され自身の怪光線で大爆発した。

 その後この機体も犯罪組織No.10【特務機関NOVOL】に回収、改修され、
 重要施設の半固定砲台として運用されています。

●敵兵器No.752
【奴のろ】
 GOG(犯罪組織No.16)所属のノロジカの改造人間。
 頭部の二本の角は取り外して手持ちの武器として使うこともできる。
 俊敏性に優れるが攻撃力にはやや難があるようだ。

●敵兵器No.753
【ガルギル】
 数式ガ凱劾悪党(犯罪組織No.02)の有する可変型の機体。
 機動力に優れた有翼の獣型から火力・装甲重視の人型へと変形する。
 人型形態では翼の部分はシールドとして使用されるため、飛行は不可能となる。

●敵兵器No.754
【プレスデウス】
 異星人勢力が使用する兵器でも特に強力なプラネットビースト。
 元々敵兵器No.338【アルシン】もこれの一つ。
 そのサイズは最大で小型の惑星程も有りこのプレスデウスは、
 今回の侵攻に際しての中枢要塞として使用されています。

 敵パイロットNo.58【主デガッセ】は勢力拡大の為には手段を選ばず…
 場合によっては恭順を示す物に対して一切の侵略行為を行う事が無い場合も有り、
 その恭順の印としてその星系で使用されていない惑星や衛星を差し出す事を条件としています。
 それを動物型超巨大戦略要塞に改造して使用しているのです。
 この固体は特に優秀で激戦が予想される星系には必ず投入されていると言う話です。
 名前もそのままその星系の最大の衛星プレスデウスから取られています。

●敵兵器No.755
【式 騎兵隊的】
 式恥辱責め伝道師師匠(敵パイロットNo.230)によって使役される式神の一種。
 数騎で女性を取り囲み、剣や槍を使って衣服を切り裂くぞ。

●敵兵器No.756
【トBWHi-νガ】
 これは単に左からとある模様を無理矢理読んだらこうなったものです。
 本来はこんな名前ではないでしょう。
 これは5000年前の地層から発掘された異星人勢力の機動兵器です。

 クロックエンジンという時計の内部機構型永久機関を搭載した無限行動侵略兵器で、
 何らかの問題で機能が停止していた模様。
 宇宙金属のバネを骨組みとしてバネの伸び縮みで強力な打撃攻撃と、
 呆れる程の滞空時間をもつジャンプを駆使して戦闘を行います。
 本来はミサイルや怪光線を使用出来たようですが埋まっている間に機能を喪失したらしく…
 大量の瓦礫の山を築いた後バネが折れて沈黙しました。

●敵兵器No.757
【號鷹杉】
 何故か杉を植林された急襲型空母。
 本来犯罪組織No.16【GOG】が作った物だが犯罪組織No.07【悪代理】で運用されている。
 海にそーっと浮んでおり一見しただけでは最近邪神タツノオトシゴンの波動の所為で増えた唯の浮き島。
 しかし大量の鷹型戦闘機を艦内に満載しており突然奇襲を仕掛けて消える戦法を得意とする。

 艦載砲に號爆砲を装備。衝撃波のみで攻撃するこの砲は弾がないので中々避けられません。
 禿郎党のライバル艦船でもあります。

●敵兵器No.758
【りみみ】
 蛟に威力業務連合(犯罪組織No.14)によって使役される蛟の一種。
 漢字では鯉巳々と表記し、文字通り鯉と蛇を足したような姿をしている。
 滝を昇りきれずに龍になりそこねた鯉がこのりみみになると言われている。

●敵兵器No.759
【最強流竜】
 水を操る能力を持つ竜。渦潮や津波などを発生させることができ、
 一度暴れ出せば周囲に多大な被害を与えることになる。
 もとは蛟に威力業務連合(犯罪組織No.14)に使役されていた蛟だったが、
 育ち過ぎて手におえなくなったため放流してしまったらしい。

●敵兵器No.760
【ナンニ尾獣】
 ナン2枚に見える尾を持つ妖獣。
 体の構成物質の大半が小麦であり中心核をどうにかしない事には何時までも巨大化する存在。
 唯…焼いたり濡らしたりすると成長が止まります。

 中心核は狸の妖獣です。

●敵兵器No.761
【間Ⅱ】
 強制的に物と物の間に異空間ゲートを開けてしまう敵兵器No.338【アルシン】の兵器。
 本体は巨大な肘下部分と言う思い切った姿をしている。
 その大きさも全長400mと巨大。
 ゲートから姿を現し対象を握り潰したり対象をアルシン内部へ引きずり込みます。
 敵兵器No.594【XGGD】を強奪したのもこの機体です。

 実は巨大なわりに射撃兵装が殆ど無く格闘一本槍の微妙な兵器。

●敵兵器No.762
【ザルフォッカー】
 幻獣共和国の鳥人騎士が使用する機甲騎士。
 羽の無い物でもジャンプ力が非常に高く上空からの急襲を得意とする機体です。
 ランクが幾つか有りますが、
 その中でも上位種鳥人騎士フォッカー達が使用するこの機体はA級妖神機に匹敵する戦力。
 武器が手に持つ光撃炎剣一本と言う思い切った武装も相まって…
 この機体を見かけたら戦闘機は全て戦闘空域より撤退せよ。
 と言う厳命が出る程の空中戦特化の戦闘機キラー。

 光撃炎剣はそれ一本で炎と光線で遠距離攻撃が可能で、
 両腕のバックラーで巧みに攻撃を回避、受け止めます。

●敵兵器No.763
【ドウルの旅団楽】
 幻獣共和国軍が投入する楽団付きザウルベヒーモス。
 恐竜型の巨獣種ザウルベヒーモスを使用する事で本体の防御力を大幅アップ。
 体内に無駄が多い幻獣の為改造にも適しているらしく見た目より多少足の速い4足歩行空母です。
 まず当たるような事は無いとは思いますが…尻尾とかの一撃を喰らえば先ず一撃撃破されてしまいます。
 小型の砲やミサイル等で防衛能力も体力と並び幻獣共和国軍の兵器では一二を争う存在。

 ドウルは雷竜型でその長い首を使い味方を上空120m程の高さへ移送でき、
 限定条件下なら奇襲の手助けなども可能。

●敵兵器No.764
【申キライ】
 申型の機動兵器。
 犯罪組織No.27【根ロG7番】が開発した兵器で、
 猿の身のこなしと大量に抱え込んだ各種機雷による包囲攻撃を得意とする機体です。
 対空対艦船を熟すので奇襲や拠点防衛で使用されることが多い機体です。
 ビームクローでの引っ掻き攻撃も有るので接近したからと言って安心できません。

●敵兵器No.765
【DIフワフェイ】
 球状フライトユニットを装備した機動兵器。犯罪組織No.27【根ロG7番】が開発した兵器で、
 犯罪組織化する前に作られた傑作機の最新型。
 背部と肩部の3つのユニットで飛行しそのユニット上部に有るホーミングレーザーで敵を攻撃します。
 火器はこれの他には胸部のハイパーレールガン1門。
 高機動浮遊砲台として色々な組織で運用されています。

●敵兵器No.766
【フロンティ】
 魔導書”神帝の御手”より召喚される12機神の1機。
 上半身が女神像で腰部分から下が前足を巨大にディフォルメされたオケラと言う姿。
 当然水陸空全ての移動に適しており上半身が砲撃。下半身で格闘と器用な機神。
 手よりプラズマボール、胸部首飾り部より発射される破壊光線。
 下半身の前足ドーザークローはその衝撃で高層ビルを一撃で粉砕します。
 戦闘力は12機神中最も低いのですがそれでも機神クラスの機体でないと真っ向勝負は無理です。

●敵兵器No.767
【蝶夫妻邸】
 幻獣共和国軍の蝶夫妻が使用する要塞豪邸。
 多数のパピヨンスレイブを防衛に使い鉄壁の防御を実現しましたが…
 移動方法が巨大な蝶の羽なので縦揺れが酷く乗り物酔いする者は来邸不可です。

 攻撃力も低く完全に現場の指揮専用となっています。

●敵兵器No.768
【花☆】
 スター(敵兵器 No.357)の改良型。
 見た目が花っぽくなった。殺傷力20%増し(当社比)。

●敵兵器No.769
【ΣダコンXB】
 敵パイロットNo.95【敷島根市】が邪神タツノオトシゴンの眷属に対する兵力として開発した…
 旧支配者型ゴーレムです。モデルは当然ダゴンで起源は本来別の神話ですがまあそれは機にしない方向で…。
 Σドライブシステムを搭載し周囲の混沌因子を吸収しエネルギーとして運用します。

 巨大な魚人型の姿をしていますが…何故に基本の魚の種類が琉金なんでしょう?
 そう言う訳で可愛い頭部と美しい尾鰭が違和感を大爆発させる姿になりました。
 その上腕は4本…趣味で作っているだろ?と言う感じですが流石は旧支配者型、
 40mほどの身長に35m程の奥行き。混沌因子砲を口腔と掌から発射する水陸両用のゴーレム。
 弱点は相変わらずですが水中戦ではタツノオトシゴンの眷属すら恐れる存在。

●敵兵器No.770
【レイアムズド】
 犯罪組織No.02【数式ガ凱劾悪党】が企業No.01【DOOMERS(株)】から奪った着たいデータによって開発した機動兵器。

 腕部に光学兵器を多数搭載した機動兵器でこれを中核に更なる合体ロボに成る事も可能。
 しかし今の所残りの10機の機体は開発途中。
 単体でも20mクラスの機体で腰の後から生えている二つの蜂のお腹型垂直上昇型ミサイルランチャーの追加で…
 遠距離に手が届かなかった機体特性を解消に成功。
 その上ミサイルランチャーその物を大型ミサイルとして発射することもできます。

●敵兵器No.771
【ヒットマン】
 腕の故障で引退した野球選手をGOGが改造した怪人。ノックの要領でボール爆弾を敵に打ち込む。

●敵兵器No.772
【リCV】
 リ型CV(Counter attack Vampire)。
 黒天衆が有志を募った後に…その人の死亡後遺体に処置をする事で転生する完全調整型吸血鬼。
 生前の意識や記憶もはっきりしておりそのまま別の戸籍で通常通り生活。
 吸血鬼や上級魔族と遭遇したときに変身して戦闘を行います。
 その姿は人各々で大きさや特徴も区々。
 この変身の際にとある周波のパルスが黒天衆に送信され…
 対魔族戦闘集団ダークスナイパーズが出撃支援という形でそれ等を排除するのが基本パターンです。

 排除するに値しない場合でも捕獲対象の為…
 良く工場周辺で討凶ホーリーメアや工場スタッフ(人外)との戦闘が発生することが多く問題の種。
 更に某女学院では英語教師が良く襲われる模様。

●敵兵器No.773
【マンダ】
 轟天号(戦艦No.07)があるのならこいつが出てきても不思議はないのかもしれません。
 今回の個体はかつて出現したと記録されているものよりも能力が高く、
 あるいは何者かによって強化されていたのかもしれませんが、
 絶 轟天号(戦艦No.29)によって粉砕されました。

●敵兵器No.774
【牛豚鬼】
 二足歩行の豚のような姿をした巨大な怪物。チベット出身らしい。
 鼻から吹き出す煙で人間を牛や豚といった家畜に変えてしまうため、牛豚鬼と呼ばれる。
 牛豚鬼に攻撃しようとした者はことごとく病気になってしまうので厄介極まりない。
 子供向けの妖怪本に描かれた魔神が何らかの理由で具現化したものとも言われている。

●敵兵器No.775
【バレリ】
 傭兵部隊バッカスが使用する、敵兵器No.655【ノウバレンシャパンド】の試作機とも言える機体。

 砂漠や荒地などでの戦闘を想定し、脚部の大出力ロケットエンジンでホバリングを行うが、
 長時間のホバリングは不可能な為、更に脹脛と背部に長距離移動用の履帯(りたい)を採用し、
 履帯部分をおろして使用する。
 更に履帯は不要の場合には切り離しが可能なので、デッドウェイトになり難い。

 また、それ以外の性能は正式量産機のノウバレンシャパンドと大差無く、
 武装バリエーションも豊富とされる為、一部の通なパイロットに愛用されている。

●敵兵器No.776
【リ・ソルト】
 ソルティードッグの名前から取られた傭兵部隊バッカスの機動兵器。
 敵兵器No.655【ノウバレンシャパンド】から続く通称ビックフットシリーズの一つ。
 犬をモチーフとした四足走行を実現した風変わりな存在で当然脚部は大きいです。
 冠詞に”リ”の文字が付いている通り正式採用決定後に更なる改良を加えられました。

 犬を思わせる頭部に、各種ロケットランチャーを背部に装備した基本型から…
 各前足後ろ足のカウル内に各1機づつのギミックヘッドを装備。
 それの持つビームトーチとビームガンで量産機に在るまじき高火力を持ちます。
 その代わりと言っては当り前のことですが脚部装甲が非常に薄くなりました。
 尾にはフロートシーカーと言う無人探索浮遊装置を搭載しており強行偵察にも対応しています。

●敵兵器No.777
【ラァ・スゥボン】
 傭兵部隊バッカスが運用する遠征用の潜水空母。
 水中侵攻用の特殊装備を搭載した機体を海中から射出でき、
 海面に切り離し式の空母を浮上させそこから通常の機体を発信させる事ができます。
 1隻で2隻に分離する機構を活かして機体を出撃させた後合体して移動。
 それにより敵の艦船索敵を妨害。見付かっても相手を怯ませる効果を持つ戦略的な艦船。
 水対地ミサイル、水対空ミサイル、誘導魚雷と各種施設用超長距離ミサイル兵器を完備し、
 上部にある空母の滑走路が非常に硬いため爆雷に対する防御力も非常に高い…
 難攻不落の海中要塞と評判になっています。

 そんな噂の裏試験航海中に3回程沈没して改造された過去がありますが。

●敵兵器No.778
【ググレカイカ】
 巨大なイカ…と言うかクラーケンです。
 幻獣共和国の巨大海洋生物種で知能も高く人後を使い熟す海の賢者。
 今も何処かの海でタツノオトシゴンの眷属と激戦を繰り広げています。
 一番長い触腕の長さはゆうに5kmを越えており、
 たまに海上にその触腕が出てきて映像に捉えられることもしばしば。
 その触腕から推測される大きさは…総合で全長8km程と言われています。

●敵兵器No.779
【大魔鮭サマワイルザ】
 炎魔族四大魔王の1人。灼熱に燃えるマグマを体とする巨大鮭。
 圧倒的なサイズによる押し潰しや灼熱の息は驚異的な被害を周囲に与える。
 その為絶対に地上に向けて放射しない生粋の優しい鮭。
 体のマグマの温度すら自由自在で摩周湖で泳いでいる姿を発見され事も…。
 殆どの場合体当たりで事を済ませてしまう。

●敵兵器No.780
【0型プロキープナイト】
 巨大騎士コロッサス級の機動兵器。黒天衆八武神将の1人敵パイロットNo.233【究極 石破天極】の機体。
 天極の能力を最大限に活かす格闘兵器の勇。
 射撃兵器は両肩のクリスタルホーンから発射されるプラズマサンダーのみで、
 全高が略300mであるのに係わらず両腕の長さは200m強も有り毫腕で大抵の相手を粉砕する。
 両腕が巨大すぎる為に懐が甘いと思われがちなのですが、
 胴体部にはサイズ相応の腕がありそれの振るう剣や斧などで本体に近付けません。
 上半身が自由に腰辺りから360°回転できるのでそれによる必殺技大防風ジェノサイドハンマーは…
 機体の毒々しい赤と相まって流血の台風なんて呼ばれ方もします。

 当然弱点は真面に狙撃できる兵器が無い事だけです。

●敵兵器No.781
【ビルドラプンタ超】
 犯罪組織No.16【GOG】が開発した変形機構を持った機動兵器。
 建設重機を複数組み合わせた巨大万能工作機からロボット形態へ変形可能。
 ハンドドーザー、ロケットハンマー、クレーンクラッシャー、クラックミサイルで戦闘を行います。
 聖マリアガーディアンズをその巨体と超武装で追い詰めるも…
 警視庁直属機動兵器犯罪取締課の介入であえなく御用となりました。
 やはりパイロットに問題が有るようです。

●敵兵器No.782
【ヒマランガX】
 敵パイロットNo.01【コースペルマン大帝】に届くはずだった新型X系列機体。
 しかし彼のライバルである敵パイロットNo.338【デスガイル大皇帝】の手に渡りました。
 ヒマラヤの雪男をモチーフとしたふっさふさの機体で体毛は若本綿花の強化綿製。
 破格の防火能力とビーム乱反射能力を持ち自身にビームを発射し拡散させるリフレクターフラッシュが主力兵器。
 他にも各種火器や内蔵型チェーンアンカーで戦闘を行います。

●敵兵器No.783
【ゼンガX】
 テスラ研内にいたコースペルマン大帝(敵パイロットNo.01)のファンによって
 流出したDGGシリーズ、特にダイゼンガーことDGG1号機のデータを元に建造された。
 ダイナミック・ナックル、ゼネラル・ブラスター、ガーディアンズ・ソードといった
 本家では結局使用されることのなかった武器に加え、
 果てはネオ・チャクラムシューターにGインパクトステークまで装備した、
 ある意味DGG1号機本来の姿に近い機体となっている。

●敵兵器No.784
【NEガガーリン】
 根掛かりが酷く打ち捨てられたルアーの怨念を使用して製作された改造人間。
 釣りが下手なガガーリン君を使用したことでその恨みつらみが強力になり、
 一度そのルアーに引っかかると相手を倒さない限り外せません。

 …がそれによりパイロットNo.152【凛 発動電話】を釣り上げた為怨念が晴れて元の戻りました。
 犯罪組織No.16【GOG】の改造人間ではなかったので新たな組織が暗躍しているみたいです。

●敵兵器No.785
【熱核ホットケー鬼】
 妖怪帝国が熱核ジェットエンジン搭載機体と鬼を煉獄闘技場で闘わせ続けて誕生した鬼。
 最後に残った鬼が懐にホットケーキ携帯食として隠し持っていた為、
 ホットケーキ工場の能力を手に入れた超巨大機械鬼となりました。
 得意な事はホットケーキを1万人分一気に焼き上げる事。
 ホットケーキの精?の力を借りてホットケーキ状のエネルギー弾を撒き散らすランページホットケーキが主力兵器。

●敵兵器No.786
【ダ・パックマン】
 程度の低いパックマン。
 駄・パックマンです…当然戦闘力など皆無。それ処か移動すらままなりません。
 口が開いている所為で転がれず足が無いので動けない。空中に浮く能力等も無く比重も重い。
 何でこんな兵器を作り出したんでしょう?

●敵兵器No.787
【もEで?】
 人間を襲い、凄まじい怪力で手足をもぎ取る謎の怪人。
 もいだ手足は乾燥させて腰のあたりにぶら下げ、お腹がすいたら齧る。

●敵兵器No.788
【アルフィノレント】
 敵兵器No.493【トクロム兄】の弟、トクロムを使って生み出された犯罪組織No.16【GOG】の幹部。
 再生の際に兄と同じ力を与えられ更に追加因子として捕獲していた寄生妖怪樹アルフィノレントを使用され、
 自らの体の樹木を燃やす事で使用する炎獄鞭閃刺で広範囲の目標を同時攻撃できます。
 単体に対する攻撃でも炎獄螺旋樹で強力な連続攻撃を可能としています。
 妖怪帝国への牽制が目的で生み出され自らの意思とは無関係に兄達を襲う狂戦士。

●敵兵器No.789
【ゲソヒーター】
 GOG(犯罪組織No.16)の名前通りなイカとヒーターの改造人間であり、
 イカの足で相手を絡め取り、ヒーターで焼き殺す必殺技「スクイードバーン」を持ちます。

●敵兵器No.790
【ヤラユピグ】
 敵兵器No.338【アルシン】の生み出したハンマー型機動兵器。
 当然強力な加速からの体当たりを主力とし、激突後機体内のスマッシュパイクでそれを貫きます。
 他にも外れてしまった場合はそこから小型ミサイルを乱射します。
 非常に装甲が厚い反面内部が非常に複雑な構造になっているらしく…
 内部にダメージを与えれば直に動かなくなります。

●敵兵器No.791
【ドバイト】
 ドバト型攻撃機。妖怪帝国が空戦用に大量に作り出したもの。
 流石に妖神機には全く及ばないがその数は妖神機1機で80機程生産可能。
 良く無人で其処らを飛び回らせています。

●敵兵器No.792
【e岩鬼】
 e型装備を施した岩鬼。
 エリミネートキャノンハンマーを携帯しそれを振り回す巨大鬼で、
 その体は鋼鉄よりも硬い魔境の岩石の皮膚に覆われています。
 ですが何分生き物なのでエターナルフォースブリザードや煉獄炎火灼鎌クラスの術を喰らえば当然1発です。
 少々弱い冥波フィールドを展開しているようですが…
 効力が弱いのでそれ程気にするものではないようです。

●敵兵器No.793
【真聖綾波レイン】
 何処かの研究所がクローニングと細胞合成を繰り返して生み出した…
 豪華パチ物神人類。
 でも寿命が非常に短く誕生後直に体が崩壊、
 そこから生まれたプチ生体機動兵器が一気に周囲に溢れだしました。

●敵兵器No.794
【フレス】
 ビレス(敵兵器No.603)の近縁種。「触れ巣」と表記する。
 ビレス同様美しい巣を作り、見た者はその美しさに見蕩れて
 自ら巣に触れて餌食となってしまうことからこの名がついた。
 なお、妖怪帝国のお土産屋さんではフレスの糸で作った(ry

●敵兵器No.795
【∬Ⅱ◆д◆Ⅱ∬】
 突如地底から出現した怪生物。
 体を持たず、口、目、耳、あとなんだかよくわからない謎器官をバラバラに動かし人を襲う。

●敵兵器No.796
【ベルカッターXV】
 強力な振動刀を装備した機動兵器。
 武器はこれのみで漢の機体として一部の傭兵やヤクザ者の間で愛されている。
 女性も使用していたりしますが別に男の人しか乗っては行けないという意味ではないので良いと思います。
 一般的な機動兵器と同じサイズですが他に内蔵火器等の余計な装備が無いため、
 その全てを振動刀の使用と機体の基本能力の向上に向けられているので、
 一対一の戦闘では余程の実力差が無い限りこれに勝つことは難しいでしょう。

 XVタイプは特に突撃力に優れ手に持つ振動刀は機体との対比から野太刀と成っている様です。
 他のタイプには太刀と脇差しの二本差しや物干し竿装備、七枝刀装備等幾つかのタイプが確認されています。
 製作は犯罪組織No.27【根ロG7番】です。

●敵兵器No.797
【フールパン】
 GOG(犯罪組織No.16)がGODの悪人怪人に倣って造った改造人間。
 名前が似ているので親近感を持ったらしいです。
 ただ、全く同じものを造るのでは芸が無いのでカブトムシではなく
 虎を使用したようですけど。

●敵兵器No.798
【足仮面】
 お馴染みGOGの怪人です。足の臭いに悩むサラリーマンが素体で悪臭を武器とするが、戦闘力自体は低い。

●敵兵器No.799
【八手の沢尻】
 GOG(犯罪組織No.16)所属のヤツデの改造人間、沢尻さん。
 花に虫が集まってきて困っているらしい。

●敵兵器No.800
【ブラッキング】
 用心棒怪獣ブラックキングにサイボーグ改造を施したもの。
 頭の角がブラブラ揺れているのでブラッキングと呼ばれる。
 揺れる角をじっと見ていると催眠をかけられてしまうぞ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー