一文字ずつ書いて機体を造るスレ 2代目まとめwiki

掛け声01

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

●掛け声No.01
【グロ画像うpしろカス】
 はやく映像を出せの意


●掛け声No.02
【爽健美!】
 ガビルさんが何か健康的でちょっとムフフなものでも見ちゃったんでしょう。

●掛け声(?)No.03
【クレーー】
 NPCに経験値と資金と強化パーツを持っていかれたプレイヤーが発する魂の叫び。
 私はアロセールが遺したリザレクションをヴァイスが取っちゃったときにこれを叫んだことがあります。

●掛け声(?)No.04
【○ッキした たハれン】
 分かりました。意味不明な声あげちゃうほどに臨戦態勢なのは分かりましたから。
 ほら、あそこに鉄○さんも○ラさんも真○さんもいるでしょ? あの人たちにお願いして処理してもらってくださいね?
 ……あ、ここで堂々と始めずに、それなりの場所を用意して始めるんですよ? いいですね?

●掛け声No.05
【ルビル美】
 まあ確かに宝石って綺麗ですからね。ガビル様がそう表現するのも無理はありません。
 私にはあんまり縁のない商品ですが。ちなみにルビーは7月の誕生石。「情熱・仁愛・威厳」

●掛け声No.06
【ウコンン】
 サコンがウコンとプラストオンするときに叫ぶ。当然相方は…サコンンと叫んでいます。
 プラストオンすると左右魂と言う状態になります。
 得意な地形は無し。特殊能力は1人ジャンケンがスリリングになること。

●掛け声No.07
【乱乳バカン】
 最近のスパロボの乳揺れの多さに一部プレイヤーが言った魂の叫び。

●掛け声No.08
【少腎児タイホ ソレダ!】
 工場内で下着泥棒が多発。人工サブパイ亀仙人の仕業かと思われたが、奴も無実だった。
 じゃあ一体誰の仕業かと女性陣が頭を抱えていたところに、整備員の少腎児が猥褻行為でタイホというニュースが飛び込んできた。
 全員で「ソレダ!」と叫んだそうな。
 案の定、余罪がわんさか出てきました。少腎児、懲戒免職。

●掛け声No.09
【クララが立った】
 ご存知、アルプスの少女ハイジの有名な台詞

●掛け声No.10
【全部爆死だ。!】
 ジョジョ第四部の吉良吉影が言った掛け声
 バイツァ・ダストの力恐るべし・・・

●掛け声No.11
【萌えろGUN】
 クレモ改革公が銃を撃つ時に発する魂の叫び。

●掛け声No.12
【ビビッビンと俺様】
 綿子卿若本が新しい作戦を考え付いた時に叫ぶ言葉。

●掛け声No.13
【禿同】
 禿郎党で使われる「了解」を意味する掛け声。スペースナイツの「ラーサ」のようなもの。

●掛け声No.14
【撃滅だ】
 マーソ撃墜王シーマが出撃するときの掛け声。さすが撃墜王。

●掛け声No.15
【モンンジソ レッツ合コン】
 作業員のモンンジソが、気合入れて合コンに出向いた時のセリフ。
 結果は聞かないように。鬱になって仕事しなくなるから。

●掛け声No.16
【レイザンッ】
 粒子系斬撃兵器を使用する際にクレモ改革公が叫ぶ言葉。
 萌える一撃は掛け声から!と言う事らしい…。

●掛け声No.17
【柱イィーン】
 ウコンとサコンが「サコンン」「ウコンン」とプラストオンし、
 左右魂になった状態に、さらに柱(ハシラ)がフェードインする際の掛け声。
 完成するのは「超左右魂」。
 得意な地形は無し
 特殊能力は一人あっちむいてホイがスリリングになり、自分でジャッジまでしてしまう事。

●掛け声No.18
【対狼牙源さ】
 スタッフNo.25【うぃすぱーど】によって発明された
 「狼牙」なるものに対抗するエネルギー。そのジェネレータ
 に関しての説明を求められたときに彼は勿体ぶってこう答えた。

●掛け声No.19
【嬢華】
 【大空】(機体No.36)が重装甲形態から外部装甲を排除し、女性型高速形態"嬢華"に変形するときの掛け声。
 レバーと音声の2重ロックになっていることを取扱説明書に書き忘れたため、当初は使用できなかった。
 "嬢華"の状態では敵の攻撃を一撃受けただけでも撃墜の危険があるため変形の判断は最も冷静な【撃中止 命】(パイロットNo.63)に任される予定だったが、彼女は非常時には「あわわわ~」しか喋れなくなることが判明したため、
 結局【レイナ銃剣】(パイロットNo.129)に任されることとなった。

●掛け声No.20
【MXNガーリオンンンー】
 レオナさんがやたらテンション高かった日に叫ばれた言葉です。
 最後のンンーはエコーを表しています。
 なるほど、スーパーですね。

●掛け声No.21
【天丼剣ァ】
 なぜァの音が伸びるのかよくわかりません。
 この音の構造はあやしいですね。異星人のスパイかも知れません。調査の必要がありそうです。

●掛け声No.22
【艶ナ麩ロボコンンッ!】
 ウコンがサコンと喧嘩をして別の何かとプラストオンしようとした。
 艶ナ麩ロボコンの方は「ウコンンッ!」と叫んでいる。
 結果は失敗。ウコンン、サコンンで成功しているところを見ると、「ッ!」の分だけ力みすぎたのだろう

●掛け声No.23
【バルス】
 さらばムスカ!
 ラピュタ破壊のことばです。
 ちなみに我が工場のロボの自爆コードもバルスです。

●掛け声No.24
【こりす=ぜ√】
 本来はコリスイコー・ルゼルートと言う呪文。
 でも変換が馬鹿でこうなりました…もう!お馬鹿変換貴君ったらw
 効果は…聞いた人が転倒します。唯それだけ。実用性に乏しい魔法です。
 緊急の時には魔力の消費も雀の涙程なので良いかもしれません。

●掛け声No.25
【剋志】
 大空の嬢華と対をなす、陽光のリミッター解除の掛け声。
 全員が同じ場所に乗るブリッジタイプの大空と違い、陽光はパイロットの全滅を避けるためにそれぞれが別の場所で操縦するが、
 剋志状態では異常発熱によりジェネレータに近い腰部コクピットを蒸し焼きにする。
 そのため剋志の使用は同時に一人の仲間の死を意味する。

●掛け声No.26
【グレート】
 グゥレイト! の誤り。
 正しい用法は「グゥレイト! 数だけは多いぜ!」
 なお、口にした場合無条件でチャーハンを作っていただきます。

●掛け声No.27
【スラーポッッ】
 たちひばく駒大応援団の応援の締めくくりの台詞。
 普通はスラーーーーーーーッ!なのですが何故かポッッ!
 期限は数年前団長がそう言った瞬間に野球部がサヨナラで6大学野球の優勝校に勝ったからだとか…。
 なにがなんだかわからんが凄い理由だ!

●掛け声No.28
【ルゴルフリャーッア!】
 パイロットNo.133ガ天ののぜが気合いをいれる時に叫ぶ。
 もしくは旅行の際に枕投げの時に興じていた修学旅行厨の学生の流れ枕に直撃した際に…
 彼専用の抱き枕を学生に投げたときに叫んでいたと言う話も。

●掛け声No.29
【7時帰艦】
 スカル小隊の隊長さんが言った言葉で「7時に帰艦してそのまま飲み屋に行くぞ」の意。

●掛け声No.30
【それに1発ですの♪】
 核ミサポ(パイロットNo.104)の決め台詞です。主に他の人に協力して追い打ちをかける時に言いますが、
 まだ実力が実力なので効果はあまり期待しないほうがよさそうです。

●掛け声No.31
【ドリルクロックル ゴー】
 ドリルを装備したスーパーロボット、ドリルクロックルが発進する時の掛け声です。

●掛け声No.32
【屍を】
 爪舞ぴんく侍(敵パイロットNo.122)が人を切り裂く際に言う言葉です。
 よく聞けばこの後にもなにか言っているようなのですが、悲しいかな人間の耳では聞き取る事が出来ません。

●掛け声No.33
【九十円魅力的】
 とあるスーパーマーケットにて、「全品90円引き」ということがあった。
 その時に駆けつけた主婦がこう叫んだそうだ。
 「90円魅力的ー!!」、と。
 それもわかりますけど迷惑なので叫ばないで下さい。

●掛け声No.34
【井6456】
 いむしごろ と言い、変換ミスの掛け声です。
 「井(胃)」に「むし(虫」が「ごろ(ごろごろ」しているの略を変換したところ、胃が井になったようです。
 糖塩胡椒将軍様(スタッフNo.04)が酸っぱいものを食べてしまったときに言ったらしい。

●掛け声No.35
【ァイ】
 ヶヶ(スタッフNo.114)に話しかけた時にごく稀に「ヶヶヶヶヶヶ」の代わりにこう答えます。
 ちなみにこう答えられた人はその日一日物凄い幸運に見舞われるとか。

●掛け声No.36
【戦じゃぜ!】
 とある目立たないパイロットがイメージチェンジのためにキメ台詞を考案している際、
 「戦じゃ!」か「戦だぜ!」のどちらかで迷ったため
 もうどっちも混ぜちゃえということでこうなりました。

 でもかっこわるいですよね、コレ。

●掛け声No.37
【中川参戦】
 いつも中途半端なところで登場、敵味方を困惑させる
 中川さんが出てくる際に言う台詞です。
 「待たせたな!中川参戦だ!」
 でも実際この台詞を聞く頃には既に戦闘は終わっていることが大半です。
 実力もそれなりにあるんですけどいかんせんタイミングが・・・

●掛け声No.38
【神様出禁!】
 「神様出勤」の間違い?
 しゅっきんのニュアンスと禁の文字は何かを連想させるようで(×
 誰がどのタイミングで言ったかは分かりませんが、どのように使うも自由です。

●掛け声No.39
【もふもふっ】
 SRWJにてプレイヤーにインパクトを与えた、
 汎用人型兵器及び遊園地のマスコットキャラクター、ボン太君の一言。
 ボイスチェンジャーなんて持ってないので、何を言ってるかは知りません。
 因みに、ボン太君はHuman68kで動いています。(ガチ知識)

●掛け声No.40
【ノイン・ルーペンヌ ドルクビーム!】
 ノイン・ルーペンヌさんが搭乗する機体に装着されているビーム砲、通称ドルクビームを発射するときの掛け声です。

●掛け声No.41
【さにいさんじょう!】
 劇中劇No.01【いろはにほっとそけ│ぷ】でさにい仮面が搭乗すると必ずこう名乗ります。
 さにい仮面の正体は八百屋のバイトの砂丹生玲多子(さにいれたす)さんで、
 日夜野菜の平和を護っているそうな…。

●掛け声No.42
【お祭りワッショイ!】
 最早何も言う事は有りません!せーの!
 ー お ま つ り ! ワ ッ シ ョ イ ! ー

●掛け声No,43
【ボソンンヌ】
 左右魂がボソンジャンプする時の掛け声。
 力みすぎると失敗するため、語尾にeをつけてお上品に空間跳躍します。

●掛け声No.44
【悪魔超人参上】
 敵パイロットNo.196【までもん】の登場の際のセリフ。
 つい最近考えたらしく、時々言い間違えたり噛んだりする。
 元ネタは某筋肉マンであると推測されるが、
 までもんのどこらへんが超人なのかは微妙である。

●掛け声No.45
【ンガー乙】
 ねむた目を擦って作業を為てくれた工員に掛けられる言葉。
 出自は…スタッフNo.08【工場長】が欠伸をしながらそう労ったことからだそうです。

●掛け声No.46
【これは実戦!】
 ルーキーパイロットの間で流行っている掛け声で、初陣では叫ぶのがお約束。
 かつて、初陣でこの言葉を叫んで気合を入れ、戦果を挙げた先輩にならっている。

●掛け声No.47
【秋月はきれてないっすよ】
 しかしその直後、本気のメガ粒子砲が発射されることになる。

●掛け声No.48
【X!】
 X-LAWSのメンバーの決めポーズを決めるときに叫びます!
 さあ!みなさんご一緒に!
 エ~~~~~~ックス!!!

●掛け声No.49
【キーック】
 その言葉通り機動兵器でキックを放つ際に音声認識発動式である場合にこう叫びます。
 そうで無いと蹴ってくれないので、
 恥ずかしがるの禁止!!!

 です。

●掛け声No.50
【電話散髪すれば?㈱】
 とある出前の散髪業者のCMで最後に流れる言葉。
 ものぐさな人が多い私達の工場では非常にお世話になっています。

●掛け声No.51
【がおー】
 以前にもありました。とある少女の叫び。
 当然その後殴られます。

●掛け声No.52
【婆さーん!】
 とある行員が死んだ祖母の事を思い出し、悲しみの余り叫んだ言葉。
 その後その行員から話を聞いた所、彼の両親は既に他界し、
 肉親と呼べる人は祖母だけだったという。

●掛け声No.53
【ダンクシュート!!】
 バスケットボールでダンクシュートするときの掛け声。
 でもこう叫ぶのって漫画の中だけですよねぇ?

●掛け声No.54
【カーマス】
 「ぶちかます」の略、そうとう気合が入っている証拠なのでこれが聞こえたら要注意

●掛け声No.55
【スーンーン】
 突然はやりだした鼻歌。
 ス~~ン~~ン~~~…今日も誰かが工場内で。
 でも何の曲かは解りません。
 余りに気になるので工場の工員やパイロット全員で試してみたら…
 ソプラノからバスまでパートがそろい豪華な合奏と化し余計に訳が解らなくなる結果になりました。

●掛け声No.56
【バイエの暁に飲み頃】
 傭兵部隊バッカスの暗号の一つ。
 当然意味が解りません。何度か通信傍受していると…
 言い方に幾つかパターンが有る事が解りましたが何れがどの行動に繋がるかは調査中。
 まだまだ時間が掛かるようです。

●掛け声No.57
【くそよう!】
 敵パイロットNo.79【殿下到】が貧乏雉子を引かされた時に叫んだ言葉。
 貧乏籖ならともかく何で貧乏雉子なのか?と理解に苦しむ姿は黒天衆内でも有名なことらしいです。
 通常でも先ず喰らわないような攻撃を受けるとこう言います。

●掛け声No.58
【んぢゃめな!】
 だめだこりゃ!の亜種らしい…とパイロットNo.03【絶倫無職ニート・カス】が言っていました。
 当然彼もそう言う状況に陥って手詰まりの時にはこう言ってキレます。

 だからと言って…別段何かが変わる訳ではありません。

●掛け声No.59
【俺様火】
 炎魔族で比較的知恵が低く人語を解する固体の自分を指す言葉。
 間違っても直ぐ後にオレサマ、オマエ、マルカジリ!とは付かないので警戒しないように。
 下手に警戒すると正にその状況に陥る場合が有るので。

●掛け声No.60
【すぎ!】
 杉花粉警報の最短Ver.これを一定間隔で連呼されればそう言う季節であることが良くわかるでしょう。

●掛け声No.61
【導き姫子!】
 戦艦の操舵に秀でる当工場屈指と言われる操舵士の篝姫子さんの登場時に、
 皆がこう叫びます。
 あまり姫子さんを見かけないからだそうですが…
 当の本人には不評。それ故作戦参加率は低く更にこの声を聞く羽目になったそうです。


 逃げちゃ駄目だ!ギブアップしちゃ駄目だ!
 と言う事で

●掛け声No.62
【俺の必殺技】
 二十一世紀初頭の日本の特撮番組「仮面ライダー電王」のソードフォームの必殺技。
 それを使用するときにこう叫びます。
 俺の必殺技(これが正式名称)にはどういう違いがあるか解りませんが複数の種類があるようです。
 工場で一度放映したところ数人が少しの間こう言う台詞を叫んでいました。

●掛け声No.63
【XO醤々 ぼげえ!】
 最近聖マリア中等部で流行っている、じゃんけんの掛け声。
 「XO醤々」でじゃんけんを行い、負けた側は「ぼげえ!」と叫ぶらしい。
 このあいだナナコさんもやっていました。

掛け声No.64
【おっ上様ダ】
とある時代劇コントのお決まりのシーン。
主人公である渡来人で黒人のボブ・クランシーが上様の登場の際にこう言います。
中途半端な発音なので”だ”が”ダ”と言うことになっています。設定上。

当然上様が登場すると無理難題をボブや町人、役人、浪人、旗本、忍者に申しつけみんなで知恵を絞るというスタイル。
会場のお客さんの多数決で採択された方法で怪傑を試みてオチを迎えます。


掛け声No.65
【女ゴー】
女性型ロボが発進するときの掛け声。


掛け声No.66
【出たな怪物】
的違いの言葉だが意味合い的には間違っていない。
自分の知りうる存在でない相手と遭遇したときに、
冗談抜きで怪物のような戦闘力を持つ相手に向かって放つ言葉。

因みに死亡フラグに少し引っ掛かるので多様は禁物です。


掛け声No.67
【ッュャ!】
食堂で遠くの席からうどんの汁が無かった工員が思い切り大声でおつゆを頼んだときの声。
因みに食堂の端は400m以上も離れておりそんな位置から喧噪をかき分けて聞こえてきただけでも素晴らしいです。
急いで汁を持っていったそうですが既に冷めていたそうです。
カワイソス…。


掛け声No.68
【しゃ】
なぜか蜘蛛型機動兵器に乗った者がついついつけてしまう掛け声っしゃ。
原因や由来は不明だっしゃ。


掛け声No.69
【ブ】
何方かというと思わず出てしまう声です。
なにかを吹きそうになるときはきっとこれでしょう。
殴られた時の先頭にもよくつきますね。

ブヘラッとか。


掛け声No.70
【ャい】
余り頭のよろしくない方が相手に因縁を付けるときの定番の台詞その1。
間違っても明らかに戦闘力や地位が上の人間に向かって発してはいけません。
死亡フラグやフルボッコフラグが漏れなく立ち上がります。


掛け声No.71
【ランザムーーン】
Run the moon。
●パイロットNo.207【フルフルフルムーン】が走る時、テンションが高い場合にこういいながら走る。
「ム」の後の棒の数でそのテンションの度合いが見て取れ、多ければ多いほどテンションが高い。
なぜ「ザ」がついているのかは、本人にすらわからない。


 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー