協力技


◇協力技
MIXJOYしている場合、イベントをこなすことで、習得する。体力は激消耗。
神子が術以外(応援や戦う)を選択すると、該当八葉の行動選択肢に「協力技」が出る。
以下習得できるイベント一覧。ただし、まだ不完全なので目安程度に。

■天地青龍『東風』
四章の熊野参詣で 川を荒らしている穢れイベントで覚える。◇2つでゲット

■天地朱雀『南華』
新しい四章熊野に突入後、
将臣・知盛ではなく他の八葉達とともに川増水犯人のカエル怨霊を追う。御浜で怨霊を倒すイベントが発生し、戦闘前に覚える。

■天地白虎『西天』
二章譲の星の一族イベント後に覚える。◇2.5でゲット。


■天地玄武『北辰』
六章で鎌倉に行って敦盛の蜜月で、(二人とも猫みたい)を選択すると覚える。ただし、蜜月イベントは失敗。◇2つ。

■敦盛とヒノエ『熊野少年』
ヒノエ間章の捕鯨のお話を敦盛から聞く。◇2つ

■有川兄弟『星の血脈』
六章鎌倉の将臣蜜月イベントで「三人で出かける」を選択。ただし蜜月イベントは失敗。

■梶原兄妹『梶原兄妹』
二章京屋敷でのお香イベント後に覚える。景時さんに頼んで良かったね,みたいな選択肢にすると良い。

■九郎と弁慶『五条の縁』
六章の紀ノ川で九郎の蜜月イベント2を成功させる。朔と水汲みに行かされるが「気になるのでかえる」を選択。弁慶と九郎の喧嘩を目撃、皆の説得で二人が仲直り後。

■九郎とリズ先生『幽境師弟』
四章の熊野参詣で花の窟イベ見ると発生する。◇1つ半

■白龍と譲『神の託宣』
新しい四章緑陰の熊野で、迷子になった白龍を探すイベントで「私が目を離したせいだ」を選択。その後、譲と白龍を探す事になり、終了後げと。

■敦盛と銀『雲上の武』
平泉の中尊寺で祈ってる敦盛と話すと覚える。
ただし銀と敦盛の絆が一定以上あることが条件。
絆を上げるには、銀を円陣前列中央に配置し、隣に敦盛、逆側に弁慶かリズ先生を置いて天流瀑布を連発汁。
※八葉⇔銀の絆は目視で確認できない

■知盛と将臣『揚羽』
新しい四章緑陰の熊野で二人と法王に会いに行くと覚える。また、壇ノ浦で知盛が海へドボンする前に必ず覚える。

■ヒノエと敦盛と譲『若き恋敵』
京が炎上する一番最初の流れ(白龍が逆鱗を神子に渡すルート)でヒノエ、敦盛が合流するとき手に入る。新しく一週目をやる必要はない。5章福原で何も警告しなければいける。
絆は2つ以上あればいける模様。

■九郎と弁慶と景時『戦友の絆』
六章で出る柿イベントで、3人でごまかしてる時にゲット。
苦労の関越え√入ってないと出ない。
頼朝に挨拶しにいった後におこるイベントだよ。

■八葉『八葉蓮華』
六章鎌倉で、白龍絆の関「神子選定の儀」後の会話でゲット。
八葉間全員2つ以上。朔と白龍は関係なし


※覚えるには他のイベントやら絆の高さが必要。絆は◇2つか3つは上げておく事。あと誰のルートに入っているかも関わってくる可能性あり。
※絆は2つあればいい模様。なお朔と白龍の絆は関係なし。
最終更新:2005年10月22日 10:54