PSP関連
【フリーズについて】
 型番1000に多いようだが2000,3000でも発生している模様
 とりあえず小まめにセーブしながらプレイすべし
 フリーズのタイミングは↓などで報告あり
  • 特技を習得したとき
  • 戦闘終了後○ボタン連打すると高確率で発生?
  • 人物情報を見るとき
  • 戦闘に入る直前のうねうね
  • 二章九郎に花絶ちを見せて仲間になったところ
  • 読み込み途中の○ボタン連打が良くないのかも?

フリーズ時には以下を試してみると良いかもしれない。やってみる価値あり
  • 電源さっと押してスリープモードに→20秒ぐらいしてからもう一度電源押してスリープ解除
 (情報を一部修正、他ゲームでの成功例。遙かでもうまくいくかは不明)
  • 電源入れ直しでもダメだったがUMDを入れ直したら成功した姐さん達が居る模様

【ロード時間について】
  メモリースティックの容量が小さいほどロードが早い模様(ゲームのセーブデータだけなら1GBで充分)

【スタート画面に戻るには】
「SELECT」「START」「L」「R」ボタンを同時に押す
 ただし、起動時間がそれなりにかかるのでご注意を

【オートスキップ機能が便利】
 設定→スキップ方式を「切替」にすることで、
 台詞表示中に一度「R」ボタンを押すと以降ずっとスキップしてくれる

【おまけイベントはどこで見られるの?】
 スタート画面→「おまけ」→「回想録」→目当てのキャラで閲覧可能
 (知盛のイベントは「主人公」のところで見られる)

期間限定おすすめイベント
  • 一周目のみ三章/小マップポイント/敦盛イベ「敦盛を拾う」(一周目にしか見られない選択肢あり)
  • 一周目のみ四章「熊野参詣」/拠点/九郎イベ「馬術」
  • 初回のみ二章/六波羅/二周目以降&銀に会っていない/銀イベ「六波羅の出会い」
  • 初回のみ七章「黄金色の都、平泉」/高館/銀イベ「白き手のしもべ」(知盛回想あり)
  • 二章/神泉苑/「舞」未習得状態/九郎イベ「神泉苑の雨乞いの舞」
  • ヒノエ六章/行宮/ヒノエ「束縛耐性」未習得状態/ヒノエイベ「罠」→BADエンド
  • 景時八章/満珠島/「魔弾」未習得状態/景時イベ「運命の上書きに苦しむ」→BADエンド

四章の分岐
  • 三章で福原を攻める→「緑陰の熊野御幸」へ(新四章・裏熊野と呼ばれている)
 三章で福原を攻めない→「熊野参詣」へ

攻略情報
  • 八葉無印+朔+白龍+銀…△ボタン→「情報」→「人物情報」→目当てのキャラ選択→「メモ」
  • 八葉十六夜…章の拠点マップで「?」の場所へ行き、白龍に目当てのキャラを伝える
  • 知盛…攻略メモなし

攻略順制限
  • 知盛以外は特に制限なし

知盛攻略条件
  • 八葉無印ED(8人)+朔+白龍+ノーマルEDクリア済み
※ノーマルEDの判断…△ボタン→「歴史情報」→主人公アイコンで「帰還エンド やりのこしたことは?」があればOK
  • 大団円ルートEDは見る必要なし(ルートが開けていれば良い)
  • 「束縛付与」Lv3以上
  • 知盛との絆☆6以上(術「紅蓮光斬」が使えればおk)
  • 知盛との対決前に敵の強さを「強い」にする
その他、細かい条件は平知盛まとめを参考にしてください

譲イベント「師の負傷」の条件
  • 無印単体では☆6以上が条件だったが、十六夜記単体&MIXJOY&愛蔵版では☆7以上が条件

朔イベント「恋の応援/大原」発生条件
  • 一章で九郎に同行している場合
1.将臣イベント「京の夢逢瀬」で、「私、また夢を~」or「私、もとの世界に~」
→「(懐かしんでちゃだめだ~)」を選択し、イベントを成功させる
2.下鴨神社で将臣と再会する
  • 一章で九郎に同行していない場合
将臣イベント「京の夢逢瀬」で、「私、また夢を~」or「私、もとの世界に~」
→「今だけは…~」を選択する

泰衡スチル「浄土」の見方
  • 迷宮「時の結晶」の「平泉エンド」で追加された「浄土」スチルが愛蔵版で見られる
  • 平泉七章で、銀の恋愛イベントをスルーしていけばおk

キャラが歳を取る?
  • 七章「屋島は赤く染まる」、終章「壇ノ浦決戦」、平泉終章「平泉、雪上戦」のプレイ中に
 情報→人物情報を見ると、キャラ全員の年齢が1歳上がっている

ラスボス・中ボス五行情報(カッコ内は戦闘で有利な属性)
 金(←火)…知盛、清盛、鉄鼠(同属性吸収あり)
 火(←水)…惟盛、羅刹女(同属性吸収あり)
 土(←木)…忠度、ダキニ
 木(←金)…経正、彭侯(同属性吸収あり)
 水(←土)…滝夜叉(同属性吸収あり)、黒龍、泰衡

耐性レベルMAX(Lv5)になれる敵データ
  • 混乱…朱雀
  • 禁呪…青龍、忠度
  • 瘴気…玄武、、羅刹女
  • 束縛…白虎、ダキニ(大団円のみ)、泰衡

明王札等
  • 六章「京、平家の暗躍」で入手可能
  • 条件:天地四神ペアまたは朔&白龍の絆◇1以上
  • 青龍…清水寺
  • 朱雀…鳥羽殿
  • 白虎…嵐山
  • 玄武…比叡山
  • 応龍/朔&白龍…神泉苑

四神
  • 白龍攻略時に必須
  • 条件:天地四神と神子の絆それぞれ☆5以上
  • 青龍…六章「鎌倉、平家の暗躍」・大倉御所
  • 朱雀…四章「熊野参詣」・速玉大社
  • 白虎…七章「屋島は赤く染まる」・志度浦
  • 玄武…六章「倶利伽羅、平家の暗躍」・倶利伽羅
  • 四神との戦闘に敗北orイベント失敗したとき
 →六章「鎌倉、平家の暗躍」江ノ島/白龍イベで
  四神との戦闘に負ける=四神が逃げればやり直し可能

おまけイベント(後日談)一覧
愛蔵版に用意されている20個のEDそれぞれを迎えるごとに
対応したおまけイベント(後日談)が追加される
キャラ名 ED条件 イベント名 スチル名
有川将臣 無印 残された少年 楽園の夜
有川将臣 蜜月 日常回帰 期末テスト勝負
源九郎義経 無印 鎌倉から逃れて 最後の命令
源九郎義経 蜜月 大陸へ向かう船 告白
ヒノエ 無印 別当の横顔 神職の姿
ヒノエ 蜜月 甘い香りの誘惑 甘やかしてよ
武蔵坊弁慶 無印 本当の気持ち 墓碑に誓う
武蔵坊弁慶 蜜月 君の手の温度 医者の不養生一、二
有川譲 無印 聖なる誓い 変わらぬ愛を
有川譲 蜜月 はなむけとして 素直な気持ちで
梶原景時 無印 妙なる受難 君に贈る恋歌
梶原景時 蜜月 解放の日 決別の時
平敦盛 無印 八葉でなくなる日 彼岸に行かずに
平敦盛 蜜月 楠の木陰で 風の吹く午後
リズヴァーン 無印 世界を願う 私はここにいます
リズヴァーン 蜜月 鬼にさらわれた娘 ぬくもりに包まれ
無印 遠い空へ
白龍 無印 労働の喜び 来てくれたんだね(大)/いらっしゃいませ(小)
蜜月 平泉の春に わがままを叶えて(銀)/夜桜だけが知る(泰衡)
平知盛 蜜月 和議の朝 挑発
※白龍の後日談は、大小どちらともEDを迎えているとイベント途中に選択肢が表示され、選択した内容によって表示されるスチル&内容が変わる。
※銀ルートで秀衡を救ってEDを迎えた場合、銀の後日談に秀衡が登場する。
※銀ルートでの泰衡との関わり方によっては、銀の後日談に泰衡が登場する。イベント途中に選択肢が表示され、選択した内容によって表示されるスチル&内容が変わる。
※知盛の後日談は、銀を攻略しているか否かでイベント途中での銀の反応が変わる。
最終更新:2009年04月10日 23:37