日本ミュージカル資料室

夢介千両みやげ

最終更新:

japanmusical

- view
メンバー限定 登録/ログイン
大江戸スクランブル 「夢介千両みやげ
ゆめすけ せんりょう みやげ【登録タグ:2022年 作品:ゆ 宝塚歌劇団 雪組

上演概要

  • 国産ミュージカル
  • 宝塚歌劇団 雪組

あらすじ(公式より)

「桃太郎侍」をはじめ数々の名作を生み出した山手樹一郎の代表作の一つ「夢介千両みやげ」。腕っぷしは強いが喧嘩嫌いでお人好し、お節介な心優しき青年・夢介の活躍を描く傑作小説を、痛快娯楽時代劇として宝塚歌劇で舞台化致します。
小田原・庄屋の息子・夢介は、父親から“通人”となるため千両を使っての道楽修行を言い渡され江戸へ向かう。道中、“オランダお銀”と呼ばれる女スリに懐を狙われる夢介だったが、夢介の朴訥で底抜けな優しさに触れたお銀は一目惚れ、押しかけ女房となり二人は江戸で奇妙な同棲生活を始める。夢介に相応しい善い女房になろうと努力するも元来気性の激しさを抑えきれないお銀。遊び人飛脚屋の若旦那・伊勢屋総太郎ら個性豊かな江戸の人々が巻き起こす騒動を、夢介は“金と優しさ”で解決して行く。
善意の塊のような夢介との出会いが人々にもたらすものとは、そして夢介の道楽修行の結末は?

同時上演

ショー・スプレンディッド「Sensational!」(作・演出:中村一徳[未]

上演情報

日本初演


配役

役名 本役 新人公演
夢介 彩風咲奈 縣千
お銀 朝月希和 華純沙那
総太郎 朝美絢 華世京
嘉平【夢介の爺や】 汝鳥伶 真友月れあ
伊勢屋総兵衛【伊勢屋の主人、総太郎の父】 奏乃はると 紗蘭令愛
伊勢屋登勢【総太郎の母】 千風カレン 涼花美雨
大前田源吾【貧乏浪人】 透真かずき 稀羽りんと
一つ目の御前【偽旗本】 真那春人 蒼波黎也
鬼熊【一つ目の乾分】 久城あす 絢斗しおん
梅次【五明楼の芸者】 杏野このみ 琴羽りり
春駒太夫【娘手品師】 愛すみれ 有栖妃華
市村忠兵衛【八丁堀・南町奉行所の老同心】 桜路薫 日和春磨
虎吉【一つ目の乾分】 天月翼 風雅奏
店の娘【街道茶屋の店員】 白峰ゆり 天咲礼愛
三太【お銀の仲間でスリの少年、情報屋】 和希そら 一禾あお
浜次【五明楼の芸者】 妃華ゆきの 夢白あや
お竹【五明楼の女将】 沙羅アンナ 愛羽あやね
周旋屋【不動産屋】 叶ゆうり(※) 和奏樹
悪七【船頭、一つ目の御前の手下】 綾凰華 紀城ゆりや
斎藤新太郎【修行中の剣客】 諏訪さき 壮海はるま
お松【伊勢屋の女中】 野々花ひまり 花束ゆめ
お滝【悪七の妻、小唄の師匠】 希良々うみ 莉奈くるみ
歌う芸者【五明楼の芸者】 羽織夕夏 千早真央
猿蔵【一つ目の乾分】 眞ノ宮るい 海咲圭
猪崎【一つ目の乾分】 星加梨杏 麻斗海伶
金の字【遊び人金さん、斎藤兄弟と剣客修行に帯同】 縣千 聖海由侑
斎藤新次郎【新太郎の弟】 一禾あお 希翠那音
お糸【蕎麦屋の娘で春駒の付き人】 夢白あや 愛陽みち

※叶ゆうりは、東京宝塚劇場公演を5月11日(水)13時30分公演より休演。
■代役(周旋屋【不動産屋】 叶ゆうり→真友月れあ)

スタッフ

  • 原作:山手樹一郎「夢介千両みやげ」
  • 脚本・演出:石田昌也[未]
  • 作曲・編曲:手島恭子
  • 指揮:御崎惠(宝塚大劇場)、上垣聡(東京宝塚劇場)
  • 振付:山村友五郎、若央りさ
  • 殺陣:清家三彦
  • 装置:稲生英介
  • 衣装:加藤真美
  • 照明:安藤俊雄
  • 音響:切江勝
  • 小道具:北垣綾
  • 映像:酒井謙次
  • 手妻指導:キタノ大地
  • 歌唱指導:KIKO

ナンバー


ソフト化

  • 2022年
    • 雪組宝塚大劇場公演『夢介千両みやげ』『Sensational!』(ブルーレイ) TCAB-182 11,000円(税込)
    • 雪組宝塚大劇場公演『夢介千両みやげ』『Sensational!』(DVD) TCAD-590 8,800円(税込)

外部リンク

記事メニュー
ウィキ募集バナー