日本ミュージカル資料室

宝塚歌劇団のレビュー

最終更新:

japanmusical

- view
メンバー限定 登録/ログイン









Capricciosa(カプリチョーザ)!! -心のままに-

  • 形式名:ファッシーノ・モストラーレ
  • 作・演出:藤井大介[未]
  • 概要:“Capricciosa”とはイタリア語で“気まぐれ”“勝手気まま”といった意味を持つ言葉。放浪の伊達男カプリチョーザが、イタリア各地を巡る中で遭遇する様々な出来事を綴った大人の雰囲気漂うショー作品。
  • 同時上演:TAKARAZUKA MUSICAL ROMANCEHiGH&LOW -THE PREQUEL-[未]
  • 上演記録:2022年宙組
    • 2022年8月27日(土)~9月26日(月):宝塚大劇場
    • 2022年10月15日(土)~11月20日(日):東京宝塚劇場



Gran Cantante(グラン カンタンテ)!!

  • 形式名:レビュー・エスパーニャ
  • 作・演出:藤井大介[未]
  • 概要:スペイン語で「素晴らしい歌い手」を意味する『Gran Cantante!!』。スペインの伝統的な祭りをテーマに、スペインにまつわる名曲の数々と魅惑的なスパニッシュダンスで綴るレビュー作品。
  • 同時上演:ミュージカル・エトワール めぐり会いは再び next generation-真夜中の依頼人(ミッドナイト・ガールフレンド)-[未]
  • 上演記録:2022年星組
    • 2022年4月23日(土)~5月30日(月):宝塚大劇場
    • 2022年6月18日(土)~7月24日(日):東京宝塚劇場
      • ※4月30日~5月19日の公演は中止

全国ツアーバージョン

  • 形式名:レビュー・エスパーニャ
  • 作・演出:藤井大介[未]
  • 同時上演:ミュージカル・プレイ モンテ・クリスト伯[未]
  • 上演記録:2022年星組
    • 2022年9月1日(木)~9月21日(水):全国ツアー




The Fascination(ザ ファシネイション)! -花組誕生100周年 そして未来へ-

  • 形式名:三井住友VISAカード シアター レビュー・アニバーサリー
  • 作・演出:中村一徳[未]
  • 概要:新しい花組の始まりを、誕生100年と共に祝う華やかなショー作品。
  • 同時上演:忠臣蔵ファンタジー 元禄バロックロック
  • 上演記録:2022年花組
    • 2021年11月6日(土)~12月13日(月):宝塚大劇場
    • 2022年1月2日(日)~2月6日(日):東京宝塚劇場
      • ※1月8日~29日の公演は中止




Sensational!

  • 形式名:ショー・スプレンディッド
  • 作・演出:中村一徳[未]
  • 概要:雪組生が歌とダンスを通して、時には情熱的に人々の心を熱く燃やし、時にはクールに人々の心に迫るショー。
  • 同時上演:大江戸スクランブル 夢介千両みやげ
  • 上演記録:2022年雪組
    • 2022年3月19日(土)~4月18日(月):宝塚大劇場
    • 2022年5月7日(土)~6月12日(日):東京宝塚劇場
      • ※5月7日~10日の公演は中止

















Fashionable Empire

  • 形式名:ショー グルーヴ
  • 作・演出:稲葉太地[未]
  • 概要:時代や流行の先端を行く洒落者達が集う“Empire(帝国)”を舞台に、時にクールに、時に熱いビートのうねりで人々を魅了する数々の場面で構成するスタイリッシュなショー作品。
  • 同時上演:ミュージカル 巡礼の年〜リスト・フェレンツ、魂の彷徨〜[未]
  • 上演記録:2022年花組
    • 2022年6月4日(土)~7月11日(月):宝塚大劇場
    • 2022年7月30日(土)~9月4日(日):東京宝塚劇場

全国ツアーバージョン

  • 同時上演:ミュージカル・ロマンス フィレンツェに燃える[未]
  • 上演記録:2022年花組
    • 2022年10月14日(金)~11月3日(木):全国ツアー

FLY WITH ME(フライ ウィズ ミー)

  • 形式名:ファッシーノ・モストラーレ
  • 副題:SUZUHO MAKAZE SPECIAL RECITAL @TOKYO GARDEN THEATER
  • 構成・演出:野口幸作[未]
  • 概要:劇場全体を「空港」および「宙」に見立て、大空や銀河などをテーマにした壮大なコンセプトのもと、「Love(愛)」と「Dream(夢)」と「Romance(浪漫)」溢れる構成で送られるLDH JAPANと宝塚歌劇の初のコラボレーション作品。
  • プロデュース:TEAM GENESIS from LDH JAPAN
  • 上演記録:2022年宙組
    • 2022年6月10日(金)~6月12日(日):東京ガーデンシアター


FULL SWING!

  • 形式名:ジャズ・オマージュ
  • 作・演出:三木章雄[未]
  • 概要:心躍る音楽ジャズで綴るショー。スウィングのヒーロー誕生を祝うゴージャスなプロローグをはじめ、時にスタイリッシュに時にソウルフルに、バラエティに富んだ場面で構成する魅惑のステージ。
  • 同時上演:ミュージカル・キネマ 今夜、ロマンス劇場で
  • 上演記録:2022年月組
    • 2022年1月1日(土)〜1月31日(月):宝塚大劇場
    • 2022年2月25日(金)〜3月27日(日):東京宝塚劇場


























Rain on Neptune

  • 形式名:ドラマティック・ショースペース
  • 作・演出:谷貴矢[未]
  • 概要:海王星ネプチューンに降る、ダイヤモンドの雨。それは海王星の月、トリトンから、青く輝く氷の惑星へと贈る、ラブレターであるという。そんな噂を聞きつけ、伝説のトレジャーハンター、シャトーが海王星にやってきた。激しい嵐と冒険を求める彼だったが、降り立った先は数多の宝石と音楽に溢れる、美しき夢の世界であり、意外な歓迎を受けてしまう。月の王トリトンは、戸惑うシャトーに二つだけ条件を提示する。一つは、ダイヤモンドにだけは手を出さないこと。そしてもう一つは、氷の女王、ネプチューンに恋心を抱かないこと。それさえ守れば、ここにいつまでもいてよいと言う。遠い遠い故郷、フランスを想起させる追憶のチューンに乗せ、不思議な住人達と冒険を忘れ安らかな時を過ごすシャトー。だが、雨の彼方に浮かんでは消えるネプチューンの美しい姿に、次第に心惹かれていってしまう。恋が、雨を嵐に変えていく。舞浜アンフィシアターの空間をドラマティックに活かし、芝居仕立てで紡ぐショースペースと、クラシカルでスペクタクルなフィナーレ。新たな試みによる二部構成で送る、コズミック・コンサート。
  • 上演記録:2022年月組
    • 2022年5月14日(土)〜5月23日(月):舞浜アンフィシアター







記事メニュー
ウィキ募集バナー