STAR WARS ジェダイ:フォールン・オーダー攻略 @ wiki
チャプター5
最終更新:
jedifallenorder
-
view
攻略チャート<チャプター5> (編集中)
30:ダソミア(2)集落の入口まで
+ | 詳細 |
31:ダソミア(2)ボス戦まで
+ | 詳細 |
32:ダソミア(2)ボス戦後
- |
|
33:ダソミア(2)寄り道
+ | 詳細 |
34:ダソミア(2)脱出まで
+ | 詳細 |
35:イラム(1)ジェダイ寺院まで
+ | 詳細 |
36:イラム(1)クリスタルまで
+ | 詳細 |
37:イラム(1)帰路
+ | 詳細 |
38:ダソミア(3)再び
+ | 詳細 |
未整理メモ(削除予定)
30:ダソミア(2)集落の入口まで
落とされて滑り台をしてから
31:ダソミア(2)ボス戦まで
生贄の沼は区切られて2つになっている。瞑想した場所から枝でニダック側を後半とする。
32:ダソミア(2)ボス戦後
登りが早くなってから
・生贄の沼は区切られて2つになっている境目から魔女の角(ゴルガラ戦で登って逃げた場所へ行ける。)
・魔女の角の頂上からは探索100%にするためにはゆっくり足場を使って降りよう。
降りたらゴルガラの前に戻る。
・未探索の登れるようになった崖を登って「崖の要塞」へ
・橋の下をつたって「ナイトブラザーの迷宮」へ
・パイプやツタを経由して「ナイトブラザーの集落」へ
「ナイトブラザーの集落」は入り組んでいて戦闘が面倒、
個人的には最初に登った瞑想ポイントからすぐ近くの近接ブラザーを強襲して、残りの敵が来るのを待つのが楽だった。
・敵を掃討してからは青い籠を建物の方によせて上から入る。近接がいるので強襲すると楽。
・弓がいるが無理して倒さなくてもこのあと彼のところへ向かうのでそのとき倒す。
・ショートカット紐とエコー回収してから登っていく
・マンティスと通信して進むと見知った場所に出る
・再び遺跡へ(イベントでセーバーの見た目が気になる場合、道中の作業台でカスタムするのも手)
・悪夢からしばらく自由な惑星移動ができなくなる
落とされて滑り台をしてから
31:ダソミア(2)ボス戦まで
生贄の沼は区切られて2つになっている。瞑想した場所から枝でニダック側を後半とする。
32:ダソミア(2)ボス戦後
登りが早くなってから
・生贄の沼は区切られて2つになっている境目から魔女の角(ゴルガラ戦で登って逃げた場所へ行ける。)
・魔女の角の頂上からは探索100%にするためにはゆっくり足場を使って降りよう。
降りたらゴルガラの前に戻る。
・未探索の登れるようになった崖を登って「崖の要塞」へ
・橋の下をつたって「ナイトブラザーの迷宮」へ
・パイプやツタを経由して「ナイトブラザーの集落」へ
「ナイトブラザーの集落」は入り組んでいて戦闘が面倒、
個人的には最初に登った瞑想ポイントからすぐ近くの近接ブラザーを強襲して、残りの敵が来るのを待つのが楽だった。
・敵を掃討してからは青い籠を建物の方によせて上から入る。近接がいるので強襲すると楽。
・弓がいるが無理して倒さなくてもこのあと彼のところへ向かうのでそのとき倒す。
・ショートカット紐とエコー回収してから登っていく
・マンティスと通信して進むと見知った場所に出る
・再び遺跡へ(イベントでセーバーの見た目が気になる場合、道中の作業台でカスタムするのも手)
・悪夢からしばらく自由な惑星移動ができなくなる
33:ダソミア(2)寄り道
後回しでもいいが、遺跡に入らないで、遺跡手前から右側を探索するのも手
強ボス、ゾンビ等多いがボックスとキャニスターがある。
後回しでもいいが、遺跡に入らないで、遺跡手前から右側を探索するのも手
強ボス、ゾンビ等多いがボックスとキャニスターがある。
34:ダソミア(2)脱出まで
霊廟の入ってすぐの部屋までであとはイベント
例の回想ではエコー等回収要素はありません。
小ネタ:最初の部屋はドアから離れると閉じる。また開けれる
霊廟の入ってすぐの部屋までであとはイベント
例の回想ではエコー等回収要素はありません。
小ネタ:最初の部屋はドアから離れると閉じる。また開けれる
35:イラム(1)ジェダイ寺院まで
・小ネタ:イベント後、マンティスの作業台でカスタマイズするとセーバーの刃はでない。
・小ネタ:すぐに外に出ないでグリーズ、シアとの会話を楽しむのも一興
・シアのサーベルのクリスタルはデータバンクで語られるが入ってない
・マンティスを出たら左手の砕けた湖を回収
・寺院の正面の壁頂上はセーバー入手後にまた昇るので後回し
・入口が見えにくいが岩と岩の隙間。
・小ネタ:イベント後、マンティスの作業台でカスタマイズするとセーバーの刃はでない。
・小ネタ:すぐに外に出ないでグリーズ、シアとの会話を楽しむのも一興
・シアのサーベルのクリスタルはデータバンクで語られるが入ってない
・マンティスを出たら左手の砕けた湖を回収
・寺院の正面の壁頂上はセーバー入手後にまた昇るので後回し
・入口が見えにくいが岩と岩の隙間。
36:イラム(1)クリスタルまで
37:イラム(1)帰路
・帝国軍塹壕で瞑想ポイントまで行ったら左へ進み、ボックスとデータバンク回収
・水に潜る前に、クリスタル洞窟で地図の緑の部分(未探索)を探索してから帰る。(あとから探索しても良い)
37:イラム(1)帰路
・帝国軍塹壕で瞑想ポイントまで行ったら左へ進み、ボックスとデータバンク回収
・水に潜る前に、クリスタル洞窟で地図の緑の部分(未探索)を探索してから帰る。(あとから探索しても良い)
38:ダソミア(3)再び
・霊廟へ進み扉を調べる。幻覚の再戦ではスプリットセイバーで攻撃することで進行する。
・奥まで進みボス戦
}
・霊廟へ進み扉を調べる。幻覚の再戦ではスプリットセイバーで攻撃することで進行する。
・奥まで進みボス戦
}