atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
【人狼ジャッジメント】 初心者ガイド
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
【人狼ジャッジメント】 初心者ガイド
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
【人狼ジャッジメント】 初心者ガイド
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 【人狼ジャッジメント】 初心者ガイド
  • 【狂人編】

【人狼ジャッジメント】 初心者ガイド

【狂人編】

最終更新:2023年05月25日 12:57

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

狂人の動き方

人狼ジャッジメントを始めて、最初に当たると困るのが「狂人」です。

観戦を重ねた人なら「占いに出る」とわかりますが。
そうでない場合、大抵潜伏してしまいがちです。

「狂人」は白人外であり、狼に味方する役職です。
では、どのようにお手伝いをするのか?

①占い騙り
②霊能騙り
③潜伏

の、どれかになります。
今回はルールが一般的な
  • 初日ランダム白
  • 連続ガードあり
とします。

①占い騙り

狂人になって、占いに出ると決めて、まずすること。

「ルールの確認」です。

初日占いの欄を確認します。
普通は「ランダム白」ですが、たまに「なし」「あり」があります。

ここを見逃して初日占い「なし」なのに、280で「マイク白!」など言っちゃうと、狂人モロバレですのでお気を付けて。

ルール確認は夜のうちに。(モブ爺が噛まれるまで)
あと「ランダム白」なら白を出す相手を決めておきましょう。
アイコンが隣、好きなキャラ、など、選ぶ基準はなんでもOK。

重要なのは
「白出しした相手を覚えておく事」

メモする事をオススメ。

ご主人様(狼)を囲える確率は25%。
ここは運です。
テキトーに出すしかありません。

盤面固定

ゲーム開始。
大抵どの部屋でも、タイムが280秒で占い結果を言います。

カミングアウト(CO)は、280の後でも前でも構いません。
(個人的には後をオススメします)

「人狼でない」→白
と言い表します。

初日の過ごし方

初日の発言に関しては、市民の場面と違い、そんなに頑張らなくて大丈夫。

市民の雑殴り中、
狂人のお仕事は
「ご主人様(狼)を探す事」
です。

市民の発言を見て、狼らしき人の目星を付けましょう。
ご主人様が見つからない時は、逆に絶対狼じゃなさそうな人をチェックしておきます。
次の日の占い結果を考える必要があるからです。

たまに仮指定に自分の白出しが指定される事があります。
その時すぐさま「〇〇は白です」と擁護してあげてください。
この擁護を忘れると、すぐ狂目が上がってしまいます。

次は難関の
2日目の占い結果をどうするか?
です。
これは噛み先、残りのグレーの数、等によって考えていきます。

狂人の仕事は
「狼に白を出してあげる事」
「市民に黒を出す事」
ですが、
慣れないうちは、白出しが無難です。

ただ、テキトーに白を出してると、気付かないうちに「確定黒」を作ってしまう場合もあります。

↓例:真占いがマリアンヌに白、狂人がロディに白を出した場合、メアリーは確定黒です(占い黒考えない場合)

白出しをすると、9人村だとほぼ目線が決まってきます。
自分にとって、誰が黒位置なのか、しっかり把握しましょう。
把握が不十分だったり、狼の目星がついてないと、狂人と分かられてしまいます。

矛盾にも注意です。
ずっと白ばかり出してると、最終的に
対抗占いが黒!
と言うしかなくなります。

あと、前日の夜に襲撃された人に白を出して、グレーを狭めない方法もあります。
初日囲えてる(と思った)時、真占いが噛まれた時等、村に情報を落としたくない時に有効です。
でも個人的には囲いに行って欲しいかなーとは思います。

2日目、黒を出す場合


せっかく狂人になってので、
攻めの黒出しについて少し。


どーゆー時に黒を出すと良いか?
  • 霊能が噛まれた時
  • 真占いが噛まれた時

逆に、黒を出さない方が良い場合は、
  • 初日に吊られたのが黒の時
誤爆したら終わりますし、市民に黒出せても次の日狂人がバレます。
2日目の占い結果も大事ですが、
「占い理由」も大事です。

分かりやすく、納得して貰える理由を、夜のうちに考えておきましょう。
理由によって、真か狂人か見極められる事もありますので。

占い理由の中身は
「怪しいと思ったところを上げる」
「占いから除外した人の理由を上げる」
などですね。

まとめ


狂人は狼のサポート役です。
時にはご主人様に噛まれ、時にはご主人様の代わりに処刑され、またそれが喜びなのです。

盤面上、狂人とバレる事も多々あります。
そんな時はもう開き直って!
人狼COしても良いし。
ゲームの「狂人役」を演じて楽しみましょう!

メニュー

【役職別】基本役職の動き方
「【狂人編】」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
【人狼ジャッジメント】 初心者ガイド
記事メニュー

更新ページ

取得中です。

メニュー

  • トップページ
  • 用語集
  • 「人狼ジャッジメントを始める前に」
  • 初めての初心者部屋(砂時計)
  • 役職リスト
  • キャラクター紹介
  • 文字入力に関して
  • ワード一覧表
初心者部屋アドバイス関連
  • 【役職別】基本役職の動き方
  • 初日に使える(かもしんない)雑殴り集
  • 3-1になった時
  • 平和村になった時
  • 狩人のCOのタイミング
  • 盤面把握をしよう
  • クロス護衛について
  • ブロック機能について

  • 【逆村】について

  • 初心者支援の仕方
  • 初心者部屋の観戦について

  • 更新メモ

公式サイト

  • ソライロ公式サイト
  • 人狼ジャッジメント【初めての方へ】
  • 動画①アプリ紹介映像
  • 動画②人狼J1周年記念祭特報映像
  • 動画③全追加役職発表映像
  • 動画④マーダーミステリーJティザームービー
  • 動画⑤マーダーミステリーJアプリ紹介映像

オススメサイト

  • 二次創作関連

ご意見、ご要望

コメントフォーム

Follow @jinro_info?ref_src=twsrc%5Etfw
記事メニュー2
-

-
人気記事ランキング
  1. 役職リスト
  2. キャラクター紹介
  3. 用語集
  4. 基本役職の動き方【市民編】
  5. 【役職別】基本役職の動き方
  6. 【人狼編】
  7. 漂白
  8. 【逆村】について
  9. 初めての初心者部屋
  10. 文字入力に関して
もっと見る
最近更新されたページ
  • 84日前

    コメントフォーム
  • 97日前

    用語集
  • 149日前

    役職リスト
  • 281日前

    ワード一覧表
  • 281日前

    銀鍋部屋について
  • 282日前

    メニュー
  • 289日前

    人狼ジャッジメント 初心者ガイド
  • 318日前

    初めての初心者部屋
  • 371日前

    文字入力に関して
  • 375日前

    猫パン部屋の立ち回りについて
もっと見る
人気タグ「攻略」関連ページ
  • 人狼ジャッジメント 初心者ガイド
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 役職リスト
  2. キャラクター紹介
  3. 用語集
  4. 基本役職の動き方【市民編】
  5. 【役職別】基本役職の動き方
  6. 【人狼編】
  7. 漂白
  8. 【逆村】について
  9. 初めての初心者部屋
  10. 文字入力に関して
もっと見る
最近更新されたページ
  • 84日前

    コメントフォーム
  • 97日前

    用語集
  • 149日前

    役職リスト
  • 281日前

    ワード一覧表
  • 281日前

    銀鍋部屋について
  • 282日前

    メニュー
  • 289日前

    人狼ジャッジメント 初心者ガイド
  • 318日前

    初めての初心者部屋
  • 371日前

    文字入力に関して
  • 375日前

    猫パン部屋の立ち回りについて
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  5. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. あめの隠れ家
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. oblivion xbox360 Wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 英傑大戦wiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. ゲルググ(GQuuuuuuX) - アニヲタWiki(仮)
  3. コンクラーベ - アニヲタWiki(仮)
  4. 山田 ジェイミー - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. リリス - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  6. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  8. 父親(遊戯王) - アニヲタWiki(仮)
  9. たべっ子どうぶつ THE MOVIE - アニヲタWiki(仮)
  10. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.