【人狼ジャッジメント】 初心者ガイド
猫パン部屋の立ち回りについて
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
【編集中】
猫パン部屋とは

黒猫・猫又・パン屋がいるのでこの名前らしいです。
「猫猫パン」という人もいます。
「猫猫パン」という人もいます。
「人狼」の代わりに「闇の化身」、純愛・テレパの代わりに「銀色の影」、パン屋の代わりに「光の使徒」という構成もあります。
となると、パン屋さんいなくなっちゃうので「猫パン」ではないのですが、まぁ、細かいことは気にせずに。
となると、パン屋さんいなくなっちゃうので「猫パン」ではないのですが、まぁ、細かいことは気にせずに。
基本的な流れ
ゲーム開始後、時間260秒で占い師の結果貼り、霊能CO、占いCO。
純愛が素直に純愛COするかどうかは純愛者次第です。
純愛が素直に純愛COするかどうかは純愛者次第です。
- 2-1の場合、グレーから仮指定をし、議論の末吊り位置を決めます。進行は霊能です。
- 3-1の場合、吊りをグレーからにするか、占いからにするか、のどちらかになります。
- 2-2の場合、パン屋が進行となります。パン屋がCOすれば、パン屋の進行論で。パン屋が潜伏なら霊能ロラとみていいでしょう。
- 1-1平和の場合、パン屋もCOのうえ、グレーから吊り。貫通が基本。回避進行にすると、黒陣営に本指定になると、ほぼ確定で狩人騙りされ、あぶり出される可能性が高くなるため。パン屋がCOするのは占い位置を狭めるためです。純愛者にもCOして欲しいところですが、そこは純愛者の意思に任せるのが良いかと。
- 3-2の場合、霊能に黒猫、占いに狼が出ているのが大半のため、占いロラになることもあります。また、霊能に狼が出ていることが捨てきれない&占いを残したほうが情報量が増える、ということで霊能ロラもあります。
役職ごとの立ち回り
霊能
基本進行役です。霊能の対抗が出た場合、ローラーもしくは据え置かれるだけの存在になります。
ゲーム開始後タイム260で霊能COします。
進行となった場合は、スタ村と変わらず、自分の怪しいと思った人を本指定します。
回避がなかった場合、市民と思われますが、この部屋の編成は「呪われし者」もいるので、転がす必要はありません。そのまま吊りしちゃいましょう。
回避があった場合は、その回避役職に応じます。
狩人、パン屋、猫又が回避役職です。
対抗をどうだすか。
狩人、パン屋の場合即対抗。猫又の場合時間指定が多いようです。
対抗がどのタイミングでCOするかは事前に周知した方が、役職者にとってはやりやすいです。
ゲーム開始後タイム260で霊能COします。
進行となった場合は、スタ村と変わらず、自分の怪しいと思った人を本指定します。
回避がなかった場合、市民と思われますが、この部屋の編成は「呪われし者」もいるので、転がす必要はありません。そのまま吊りしちゃいましょう。
回避があった場合は、その回避役職に応じます。
狩人、パン屋、猫又が回避役職です。
対抗をどうだすか。
狩人、パン屋の場合即対抗。猫又の場合時間指定が多いようです。
対抗がどのタイミングでCOするかは事前に周知した方が、役職者にとってはやりやすいです。
占い師
ゲーム開始後タイム260で初日の占い結果を出します。その後COを。
- 2-1の場合は占い位置を考えましょう。あまり話すと、狼へのアピールと取られる事もありますし、初日偽占いが囲ってない場合があり、狼から占い真偽が透けて噛まれやすくなります。必要最低限の会話で探りを入れていきましょう。
- 3-1の場合、ローラーの進行方針の場合、出来るだけ吊られるのを避けましょう。対抗占いCOの役職推理や、グレーの中の狼を探します。
- 1-1は進行役になります。純愛を出して吊るもいいし(狩人保護)、占いたくない人を吊るも良いでしょう。進行が嫌ならパン屋or霊能に頼むことも出来ます。
狩人
スタ村と役割は変わりません。
夜の守り位置は、役職を護るか、覚醒を防ぐための護りをするか、になります。
犠牲なしが起きても、狩人が守ったのか覚醒なのかは、狼と狂信者しか分かりません。
初日は役職を保護し、3日目以降は盤面により護る位置を考えるのが無難でしょうか。あと、猫又を護ってGJ起きると萎えますのでお気を付けて。
夜の守り位置は、役職を護るか、覚醒を防ぐための護りをするか、になります。
犠牲なしが起きても、狩人が守ったのか覚醒なのかは、狼と狂信者しか分かりません。
初日は役職を保護し、3日目以降は盤面により護る位置を考えるのが無難でしょうか。あと、猫又を護ってGJ起きると萎えますのでお気を付けて。
猫又
噛まれたい。是非とも噛まれたい。
噛まれるためにはどうするか。誰よりも村ポイ意見を出し黒塗りが無理だと思わせるか、素村(市民)ぽく素朴な発言で噛みを誘うか、狩人ぽい雰囲気を出すか。
狼が猫又を騙る時、対抗に出る場合は時間指定されることも度々あります。対抗COする場合は焦らず進行の時間でCOしましょう。
噛まれるためにはどうするか。誰よりも村ポイ意見を出し黒塗りが無理だと思わせるか、素村(市民)ぽく素朴な発言で噛みを誘うか、狩人ぽい雰囲気を出すか。
狼が猫又を騙る時、対抗に出る場合は時間指定されることも度々あります。対抗COする場合は焦らず進行の時間でCOしましょう。
市民
素村です。素直に。素朴に。
スタ村と違うところは、白役職が多い部屋だというところです。
市民は仮指定に入っても、仮指定相手が白役職かもと思うと、強く出ることもはばかられます。かと言って、寡黙になるのは村利もありません。貴方の色が他の人から見えてこないからです。
誰かを吊り位置にする為の議論より、自分の思った感想を素直に話すのが市民っぽさが出ると思います。
スタ村と違うところは、白役職が多い部屋だというところです。
市民は仮指定に入っても、仮指定相手が白役職かもと思うと、強く出ることもはばかられます。かと言って、寡黙になるのは村利もありません。貴方の色が他の人から見えてこないからです。
誰かを吊り位置にする為の議論より、自分の思った感想を素直に話すのが市民っぽさが出ると思います。
人狼
狼です。主役ですね。
潜伏、占い師騙り、霊能騙り、純愛騙り、色々出来ます。
潜伏、占い師騙り、霊能騙り、純愛騙り、色々出来ます。
潜伏の時、本指定されたら基本回避するべきです。
この部屋は回避なしで市民ぽく見られても、呪われし者がいるので吊られてしまいます。
では何で回避するか。
序盤であれば基本「狩人」。猫又やパン屋は真偽が付きやすい役職なので。占いに黒を出された時のCOも基本は狩人が良いかと思います。
最適解の回避は盤面によって変わります。
ここは慣れて行くしかないです。
変なCOしちゃっても、ゲームですので楽しみましょう。
逆に裏読みされて、いい方向に向くことも結構多いです。
人狼はノリと勢いも大事ですね。
この部屋は回避なしで市民ぽく見られても、呪われし者がいるので吊られてしまいます。
では何で回避するか。
序盤であれば基本「狩人」。猫又やパン屋は真偽が付きやすい役職なので。占いに黒を出された時のCOも基本は狩人が良いかと思います。
最適解の回避は盤面によって変わります。
ここは慣れて行くしかないです。
変なCOしちゃっても、ゲームですので楽しみましょう。
逆に裏読みされて、いい方向に向くことも結構多いです。
人狼はノリと勢いも大事ですね。
狂信者
人狼をサポートする役です。
基本は占いを騙ります。
狂信者は狼が誰かわかります。(闇入りの場合、人狼の種類もわかります)
初日に囲っちゃうか、敢えて囲わないか……。
どちらもメリットデメリットはあるので、色々お試しください。
基本は占いを騙ります。
狂信者は狼が誰かわかります。(闇入りの場合、人狼の種類もわかります)
初日に囲っちゃうか、敢えて囲わないか……。
どちらもメリットデメリットはあるので、色々お試しください。
パン屋
美味しいパンを毎朝届ける役職です。
パンが届かなくなる=パン屋が死んだと分かるので、真証明のしやすい役職です。
霊能者が死んだ時の、進行代役もよくあります。
ただし、能力的には何も無いので、霊能死んでからの進行はかなりキツイです。頑張って下さい。
また、グレーを狭めた方がいい時、2-2の時等、色んな盤面で効果的なCOができます。
初日に特に何も無い時は潜伏で構いませんが、誰かがパン屋を騙った時には即対抗した方が良いです。対抗はほぼ白人外になりますが、たまーに黒の時もあります。
パンが届かなくなる=パン屋が死んだと分かるので、真証明のしやすい役職です。
霊能者が死んだ時の、進行代役もよくあります。
ただし、能力的には何も無いので、霊能死んでからの進行はかなりキツイです。頑張って下さい。
また、グレーを狭めた方がいい時、2-2の時等、色んな盤面で効果的なCOができます。
初日に特に何も無い時は潜伏で構いませんが、誰かがパン屋を騙った時には即対抗した方が良いです。対抗はほぼ白人外になりますが、たまーに黒の時もあります。
黒猫
霊能を騙ってもよし、占いを騙ってもよし、潜伏して猫又の対抗に出てもよし。
比較的、どう動いても自由な役職です。お気楽。
霊能・占い師を騙る場合、出来れば初日吊りは避けたいもの。
初日に市民陣営が吊れた場合は、3日目からは吊られても縄的には大丈夫。
霊能に狼が出てる場合は吊られることで霊能黒がバレますので、出来るだけ吊られない方がいいです。
基本は本指定されたら何かを騙った方が御主人様のためではあります。
人数が少なくなってるときは、黒猫が吊られることで狼有利になることもしばしばあるので、その場合は大人しく(回避しないで)吊られましょう。
比較的、どう動いても自由な役職です。お気楽。
霊能・占い師を騙る場合、出来れば初日吊りは避けたいもの。
初日に市民陣営が吊れた場合は、3日目からは吊られても縄的には大丈夫。
霊能に狼が出てる場合は吊られることで霊能黒がバレますので、出来るだけ吊られない方がいいです。
基本は本指定されたら何かを騙った方が御主人様のためではあります。
人数が少なくなってるときは、黒猫が吊られることで狼有利になることもしばしばあるので、その場合は大人しく(回避しないで)吊られましょう。
ギドラについて
ギドラとは
ギドラとは、1人で複数の役職をCOすることです。詳しくは用語集へ。
この部屋の場合、狩人と猫又がどちらも猫又COで2人同時にCOすることが多いです。時々パン屋さんも入ります。
これは例えば初日、狼吊り▶占いor純愛噛みが入った場合等、狩人も猫又も生存確定盤面でのみ有効となります。
メリットは、村役職が確定すると強い。確定まで行かなくても、盤面はスッキリします。
デメリットは覚醒が起きやすくなること。村役職確定すると、狼視点は黒猫以外はほぼ市民ということになります。(占いに狂が出てるとして)
狼や黒猫が、このギドラに混ざるかどうかはおまかせになりますが、私個人としては出ちゃうかなーw
というのも、呪われがいる部屋になるので、基本ギドラ後は非COの人から吊りという形になりがちだからです。
黒猫であれば、潜伏して市民として吊られるのも戦法です。
村役職が確定するというのは、狼陣営にとっては厳しくなります。
ギドラ提案が出されたら、覚悟を決めて相方と乗り切ってください。
この部屋の場合、狩人と猫又がどちらも猫又COで2人同時にCOすることが多いです。時々パン屋さんも入ります。
これは例えば初日、狼吊り▶占いor純愛噛みが入った場合等、狩人も猫又も生存確定盤面でのみ有効となります。
メリットは、村役職が確定すると強い。確定まで行かなくても、盤面はスッキリします。
デメリットは覚醒が起きやすくなること。村役職確定すると、狼視点は黒猫以外はほぼ市民ということになります。(占いに狂が出てるとして)
狼や黒猫が、このギドラに混ざるかどうかはおまかせになりますが、私個人としては出ちゃうかなーw
というのも、呪われがいる部屋になるので、基本ギドラ後は非COの人から吊りという形になりがちだからです。
黒猫であれば、潜伏して市民として吊られるのも戦法です。
村役職が確定するというのは、狼陣営にとっては厳しくなります。
ギドラ提案が出されたら、覚悟を決めて相方と乗り切ってください。
ギドラをする部屋もちょいちょいありますので、とりあえず覚えておいてください。