「コントローラ改造Q」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

コントローラ改造Q - (2007/02/09 (金) 01:49:54) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

ちっこくて操作し難いコントローラ。<br> レシーブポーズで長い時間操作するのは、なかなか辛いものがあります。<br> おまけにボタン電池仕様なので、直ぐに電池切れになってしまうし。。。<br> <br> そこで目をつけたのがエアロR/Cのコントローラ!<br> これにQステのコントローラ基板を組み込み、サイズアップによる操作性の改善と、単三電池化を一気にやってしまおうと思います。<br> <br> <hr size="2" width="100%"> <br> 【 コントローラ基板を検証する 】<br> <br> <img src= "http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=62&amp;file=061111_0028%7E01.JPG"> <br> <br> FWD・REV・LEFT・RIGHT・TURBOの5つのSWのほかに、バンド切替用の接点が見えます。 (訂正:QステはTURBOではなくてDashなんですね!)<br> <br> 何も導通しない状態が「Ach」<br> 1と2を導通させると「Bch」<br> 1と3を導通させると「Cch」<br> 4と5を導通させると「Dch」  となります。<br> <br> バンド切替SWのスライダーを移植するのは骨が折れるので、基板移植の際に、それぞれ導通させてバンド固定で使うも良し、面倒なら何もせずにAch固定でも良し。別途SWが用意できれば尚良し・・・。<br> <br> <img src= "http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=62&amp;file=061111_0029%7E01.JPG"> <br> 左下の黒丸の下にICが眠っています。。。<br> 電池ケースは使用しないのでガシガシ破壊します。<br> LEDのリードは長さが足りないので貼り直す必要がありそうです。<br> <br> <hr size="2" width="100%"> <br> 【 コントローラ基板の移植 】<br> <br> <img src= "http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=62&amp;file=061114_1923%7E01.JPG"> <br> アンテナ取り付け位置にLEDを仕込むため、穴をΦ5mmに広げます。<br> アンテナチューブを差し込むためのスリットが付いているので、センターに穴を開けるのは少々難しいです。リーマを使って少しずつ広げていくのが吉。<br> <br> <br> <img src= "http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=62&amp;file=061114_1923%7E02.JPG"> <br> その右側にはTURBO用(Dash用)のプッシュスイッチを追加しています。<br> <br> <img src= "http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=62&amp;file=061114_1925%7E01.JPG"> <br> エアロ基板は、IC以外全て除去。スイッチのみを転用します。<br> <br> BAND切替SWは取り敢えず省略。 ※「Ach専用」として動作させることにしました。<br> <br> <a href= "http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=62&amp;file=P1040848.JPG"> <img src= "http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=62&amp;file=P1040848s.jpg"> </a><br> ※ 画像をクリックすると拡大表示します。<br> エアロの回路は、GNDラインがスイッチのCOMMONになっているため、何箇所かパターンカットして、元の電源系と分離する必要があります。(橙色部分)<br> 黄色○部分は、はんだ付けするポイントです。<br> ・A:SW LINE COMMON<br> ・B:FWD<br> ・C:REV<br> ・D:RIGHT<br> ・E:LEFT<br> ・F:+ LINE<br> ・G:- LINE<br> ・H:SW LINE<br> <br> 【 改造を終えて・・・ 】<br> 単三化により電池切れの不安も無くなり、またポジション的にも大いに改善することができました。<br> <br> LEDの取り付けをケースから突き出す形にしたためか、操作可能な距離が改善されたような気もします。<br> もっとも、遠く離れて操作するようなこともないのですが・・・<br> <br> <hr size="2" width="100%"> <br> 【 TURBOスイッチ 】<br> カスタマックス同様、外部スイッチを使って常時TURBOONにしたらどうかと思いましたが、QSTEERの場合はこれができません。なぜなら・・・<br> 未走行の場合でも、TURBOスイッチを短絡すると、信号が出たまま(LEDが点滅)になってしまうためです。<br> (ただし、別途電源スイッチを装備すればこの技も可能ですが、スイッチの切り忘れで電池が無くなりそう・・・)<br> <br> <br> <br> <br> <br> <br> <br> <br> <br> <br> <br> <br>
ちっこくて操作し難いコントローラ。<br /> レシーブポーズで長い時間操作するのは、なかなか辛いものがあります。<br /> おまけにボタン電池仕様なので、直ぐに電池切れになってしまうし。。。<br /><br /> そこで目をつけたのがエアロR/Cのコントローラ!<br /> これにQステのコントローラ基板を組み込み、サイズアップによる操作性の改善と、単三電池化を一気にやってしまおうと思います。<br /><br /><hr size="2" width="100%" /><br /> 【 コントローラ基板を検証する 】<br /><br /><img src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=62&amp;file=061111_0028~01.JPG" alt="kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=62&amp;file=061111_0028%7E01.JPG" /><br /><br /> FWD・REV・LEFT・RIGHT・TURBOの5つのSWのほかに、バンド切替用の接点が見えます。 (訂正:QステはTURBOではなくてDashなんですね!)<br /><br /> 何も導通しない状態が「Ach」<br /> 1と2を導通させると「Bch」<br /> 1と3を導通させると「Cch」<br /> 4と5を導通させると「Dch」  となります。<br /><br /> バンド切替SWのスライダーを移植するのは骨が折れるので、基板移植の際に、それぞれ導通させてバンド固定で使うも良し、面倒なら何もせずにAch固定でも良し。別途SWが用意できれば尚良し・・・。<br /><br /><img src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=62&amp;file=061111_0029~01.JPG" alt="kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=62&amp;file=061111_0029%7E01.JPG" /><br /> 左下の黒丸の下にICが眠っています。。。<br /> 電池ケースは使用しないのでガシガシ破壊します。<br /> TURBO(Dash)用のSW電極も要らないので取り外します。 LEDのリードは長さが足りなくなるので、別に用意した長めのもので張り直します。<br /><br /><hr size="2" width="100%" /><br /> 【 エアロRCコントローラの改造 】<br /><br /><img src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=62&amp;file=061114_1923~01.JPG" alt="kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=62&amp;file=061114_1923%7E01.JPG" /><br /> アンテナ取り付け位置にLEDを仕込むため、穴をΦ5mmに広げます。<br /> アンテナチューブを差し込むためのスリットが付いているので、センターに穴を開けるのは少々難しいです。リーマを使って少しずつ広げていくのが吉。<br /><br /><br /><img src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=62&amp;file=061114_1923~02.JPG" alt="kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=62&amp;file=061114_1923%7E02.JPG" /><br /> その右側にはTURBO用(Dash用)のプッシュスイッチを追加しています。<br /><br /><img src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=62&amp;file=061114_1925~01.JPG" alt="kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=62&amp;file=061114_1925%7E01.JPG" /><br /> BAND切替SWは取り敢えず省略。 ※「Ach専用」として動作させることにしました。<br /><br /><br /> 【エアロ基板の加工】<br /> エアロ基板は、IC以外の部品は全て除去。スイッチと電池BOXからの取込ワイヤのみを転用します。<br /><br /><a href="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=62&amp;file=P1040848.JPG"> <img src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=62&amp;file=P1040848s.jpg" alt="kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=62&amp;file=P1040848s.jpg" /></a><br /> ※ 画像をクリックすると拡大表示します。<br /><br /> エアロの回路は、GNDラインがスイッチのCOMMONになっているため、何箇所かパターンカットして、元の電源系と分離する必要があります。(橙色部分)<br /> 黄色○部分は、はんだ付けするポイントです。<br /><br /><br /> ・A:COMMON(SW LINE)<br /> ・B:FWD<br /> ・C:REV<br /> ・D:RIGHT<br /> ・E:LEFT<br /> ・F:+ LINE<br /> ・G:- LINE<br /> ・H:COMMON(SW LINE)<br /><br /> 【 改造を終えて・・・ 】<br /> 単三化により電池切れの不安も無くなり、またポジション的にも大いに改善することができました。<br /><br /> LEDの取り付けをケースから突き出す形にしたためか、操作可能な距離が改善されたような気もします。<br /> もっとも、そんなに遠く離れて操作するようなこともないのですが・・・<br /><br /><hr size="2" width="100%" /><br /> 【 TURBOスイッチ 】<br /> カスタマックス同様、外部スイッチを使って常時TURBOONにしたらどうかと思いましたが、QSTEERの場合はこれができません。なぜなら・・・<br /> 未走行の場合でも、TURBOスイッチを短絡すると、信号が出たまま(LEDが点滅)になってしまうためです。<br /> (ただし、別途電源スイッチを装備すればこの技も可能ですが、スイッチの切り忘れで電池が無くなりそう・・・)<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー