「雑記帳10」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

雑記帳10 - (2008/12/30 (火) 02:24:23) のソース

2008/11/11<br />
【小さいお友達】<br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=122&amp;file=CA391756.JPG" /><br />
そろそろ寒くなってきました。<br />
もう少しで、XJRも冬篭り・・・<br />
今年は久しぶりに、2300kmも!乗ることが出来ました。<br />
来年も息子と二人で、お出かけしたいと思います。<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=122&amp;file=CA391767.JPG" /><br />
バイク屋さんから出てきたら、お隣にかわいいお友達が止まっていました。<br /><br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=122&amp;file=CA391758.JPG" /><br />
「でっかい風防だねー、どこの?」<br />
  風防って・・・<br />
  時々人から尋ねられます。<br />
「XJRで、こんなカウル付けている人、あんまり見ないですよねー。もう10年以上前に取り付けたんですよ・・・」<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=122&amp;file=CA391759.JPG" /><br />
「モトコ(MOTOCO)」の「アッパーカウル MF-Ⅱ」です。<br /><br />
初めはメータバイザーを付けていたんだけど、そんなのカッコだけでなんの役に立たず、即撤去。<br />
少し大きすぎる気もしたけど、目指したのはツーリング仕様だったので、実用主義!ってことで選びました。<br /><br />
くいっと上がったスクリーンのおかげで、高速走行時の風圧が大幅に減り、長距離移動がとっても楽です。<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=122&amp;file=CA391760.JPG" /><br />
「このサイドカバーは・・・?」<br />
  確か通販で買っただけど、どこのだったっけ?<br />
  雑誌に載ってたような。 んでもって、自家塗装で仕上げたんだよなぁ。<br /><br /><br /><hr size="2" width="100%" />
2008/11/11<br />
【白いお魚】<br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=122&amp;file=P1000620.JPG" /><br />
我が家には、金魚が2匹います。<br />
名前は「ジャッキー」と「ラッキー」。かっちゃんが命名しました。<br />
「ジャッキー」は飼い始めて2年、「ラッキー」は1年半になります。<br />
2匹の体格がほとんど変わらなくなり、見分けが付きにくくなったなぁと思っていた今年の春先・・・<br /><br />
1匹が見る見るうちに白くなってきました。<br />
塩浴なども試みましたが、朱色が戻ることなく・・・<br />
今ではすっかり真っ白なお魚になった「ジャッキー」です。<br />
体は白くなっても、相変わらずの食いしん坊です。<br />
いつまでも元気でいてね。<br /><br /><br /><hr size="2" width="100%" />
2008/12/09<br />
【怪しい水】<br />
最近寒くなってきたせいか、通勤に使う軽自動車のバッテリーが元気なく、ひやひやしながら家を出ています。<br /><br />
TW200のバッテリーなんかは、とっくの昔に上がりきって、充電器の通常充電すら受け付けてくれなくなっています。<br />
(一応、急速充電モードでパルス充電すると、一時的に電圧は上がるもののパンチ不足で・・・)<br /><br />
という訳で、安物バッテリーやら、なんやかんやとNETを徘徊中。。。<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=122&amp;file=laslon_01.jpg" /><br />
「ラスロンG」という怪しげな水を見つけ、早速オーダーしてしまいました。<br /><br />
・ライフ君のバッテリーは元気になってくれるのか。<br />
・TWの既に白くなったバッテリーは、謳い文句通り、本当に復活するのか。<br />
・単なるムダ金に終わるのか。<br /><br />
期待を込め、到着を待つ!(週末がチョット楽しみです)<br /><br /><br /><hr size="2" width="100%" />
2008/12/10<br />
【仕事早っ!】<br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=122&amp;file=CA391795.JPG" /><br />
昨日注文した「ラスロンG」がもう届きました。<br />
たった1日で?<br />
トラックストップさん。仕事早すぎです。<br /><br /><br /><hr size="2" width="100%" />
2008/12/10<br />
【では早速・・・】<br />
折角早く届いたので、直ぐに試してみましょう。<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=122&amp;file=CA391773.JPG" /><br />
サルフェーションだらけの「TWくん」のバッテリーです。<br />
各セルに5ccずつ注入しました。<br /><br />
念のため金たらいに入れてから、充電器をセットすると・・・<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=122&amp;file=CA391796.JPG" /><br />
ぶくぶく・ブクブク・ぶくぶく・ブクブク・・・<br />
豪快に泡が出てきました。<br />
※ 本当はこんなもんじゃなかったんだけど、慌てていて写真どころじゃあなかったんです(驚!)<br /><br />
で、何度かの充放電を繰り返し、マイナス端子側から1セル目の結晶はすっかり消えました。3セル目と5セル目の効き目が不十分なためか、13.5v以上まで充電されるようになったものの、蓄電量がさほど上がらず、少しの負荷で直ぐに上がってしまう。<br />
ヘッドライトの明るさや、ウインカーのリズムも十分で、以前カチカチ行っていたリレーも取りあえずOKにはなったものの・・・<br /><br />
比重計の値も、もう一頑張りというところまで来たんだけど・・・ね。<br />
もう少し粘ってみることにします。<br /><br /><br /><hr size="2" width="100%" />
2008/12/19<br />
【インナーサイレンサーを作ろう】<br />
XJR400に付けているベガスポーツのスリップオンは、JMCA未認定品。<br />
未認定と言っても、「認定を受けていない」ということであって、どこぞの爆音マフラーとは違います。 高速ツーリングでも、適度な快音を残し、「うるさくて疲れる」なんてこともないのですが・・・<br /><br />
街の騒音対策で、排気音量の規制が厳しくなるみたいなので、何か対策が出来ればと・・・<br />
車検の度に、マフラーを付け替えるのも面倒だしね。<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=122&amp;file=InnerB.jpg" /><br />
参考にしたのはオートマジックのインナーバッフル。<br />
画像を眺めているうちに、なんだか作れそうな気がしてきたので、自作してみることにしました。<br /><br />
使った材料は・・・<br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=122&amp;file=CA391801.JPG" /><br />
パイプを壁などに支持するときに使う「ソケット」。鋳物にメッキしたものではなく、ステンレス(SUS304)のプレス品を使います。<br />
絞り具合はφ25,32,38などから選べますが、今回はφ25用でいきます。<br />
※エキパイの内径が48mmだったので、φ25用だと加工が楽!というのが理由です。。。<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=122&amp;file=CA391807.JPG" /><br />
メッシュ(#10)もSUS304製。<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=122&amp;file=CA391809.JPG" /><br />
100均のステンレスたわしと、ステンレス針金少々。<br />
その他に、M4-60サラ 3本とナット9個(こちらもSUS)を用意しました。<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=122&amp;file=CA391803.JPG" /><br />
加工前のソケットはこんな形をしています。<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=122&amp;file=CA391802.JPG" /><br />
バッフルとして使うためには止めネジ穴のサラ加工の向きは逆だし、フランジ外周径が少々小さめですので、ハンマーでたたいて、平らにしてしまいます。<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=122&amp;file=CA391804.JPG" /><br />
外径が約45mmだったものが、49mmほどになりました。<br />
こうすることで、エキパイの中に落ち込んでしまうことを防ぎます。<br />
つぶれてしまった穴は、改めてキリを通して整形します。<br />
エキパイに差し入れる側は、軽くたたいて47.5mmになるように広げました。<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=122&amp;file=CA391810.JPG" /><br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=122&amp;file=CA391811.JPG" /><br />
メッシュを50mm幅で切り出し、パイプ状にします。<br />
両側からフランジパーツを差込み、ビスで連結。<br />
ビスの先端は潰して、ナットの脱落を防ぎます。<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=122&amp;file=CA391812.JPG" /><br />
ステンレスたわしを消音材代わりに適量巻きつけます。<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=122&amp;file=CA391813.JPG" /><br />
手でむにむにと整形しつつ、量を加減します。<br />
エキパイに押し込む感じで位置決めしたいので、少し多めに・・・<br />
多すぎると、はみ出してしまい、サイレンサーの取り付けに苦労します。<br />
両端は、針金を巻いて、浮き上がらないようにしておくと取り付けが楽です。<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=122&amp;file=CA391814.JPG" /><br />
ぐぐっと差し入れてみると・・・<br />
このままEngをかける訳にはいかないけど、結構いい感じに仕上がったかも。。。<br /><br /><br /><hr size="2" width="100%" />
2008/12/20<br />
【インナーサイレンサーを作ろう(続編)】<br />
今日はサイレンサー側を加工します。<br />
背圧で、インナーサイレンサーが飛び出さないように、当て止めを施します。<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=122&amp;file=CA391816.JPG" /><br />
サイレンサーをエキパイに差し込んだときに、丁度インナーサイレンサーに当たる位置に、リベットを打ちました。<br />
このでっぱりが、フランジ部分を押えることで、飛び出しを防止します。<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=122&amp;file=CA391817.JPG" /><br />
あまり目立たないように、スプリングフックの位置に穴を開けました。<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=122&amp;file=CA391820.JPG" /><br />
おしりから覗くと、遥か先にインナーサイレンサーの光が見えています。<br />
さぁて、試運転に出かけますか。<br /><br />
まずはエンドバッフルを取り外して走ってみます。<br />
アイドリング中は、エンドバッフルを取り付けていたときと同じくらいの音量になっています。<br />
インナーの消音がそれなりに効いているみたい。<br />
でも走り出すと何となく違和感が・・・<br />
出だしは、トルクの落ち込みも無くいい感じなんだけど、クォーンという気持ちいい音は無くなり、低音が響くように。<br />
そして、5000rpm前後にトルクの谷が発生。駄目ジャン。<br />
※ XJR400は、元々4000-5000rpm位に谷があったので、これが顕在化したということ?<br /><br />
Engの吹けは問題ありません。12000rpmまで回してみたけど、速度の伸びがちょっともたつく感じ。やっぱりエンドバッフルが無いと、少々抜けすぎということなのでしょうか。 うーん。<br /><br />
それじゃあというわけで、エンドバッフルを取り付けると、これがなんとも調子いい!<br />
これまで以上にトルクフルになり、出だしも追い越し加速も気持ちいい!<br />
当然騒音も大幅に下がり、100km/h走行だと風切り音のほうが大きく感じられました。<br /><br />
ガレージに戻ってきて・・・<br />
アイドリング時の音量低下が明らかで、またメカニカルノイズが気になるように。。。<br />
そして、以前は気にならなかった「ぽこぽこ音」が少し出ているような・・・<br /><br />
エンドバッフルを撤去することは叶わなかったけど、自作インナーサイレンサーは、ひとまず大成功です。<br />
※ 吸音材をグラスウールに替えたら、もっと静かになるかな?<br />
  バイク屋さんを覗きに行ってみるかな。<br /><br /><br /><hr size="2" width="100%" />
2008/12/23<br />
【オーリンズの分解】<br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=122&amp;file=CA391821.JPG" /><br />
リアサスを、ノーマルに戻しました・・・<br />
オーリンズが気に入らない? そんなわけはありません。<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=122&amp;file=CA391822.JPG" /><br />
こんな道具を使ってぐりぐりと・・・<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=122&amp;file=CA391823.JPG" /><br />
こんなんになりました。<br />
専用工具があると、やっぱラクチンだぁ。<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=122&amp;file=CA391824.JPG" /><br />
スプリングがさびさびなので、バラシて塗装するつもりです。<br /><br /><br /><hr size="2" width="100%" />
2008/12/24<br />
【舶来もの】<br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=122&amp;file=CA391832.JPG" /><br />
こんなの買っちゃいました。<br />
イオニックブリーズ MIDI です。<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=122&amp;file=CA391839.JPG" /><br />
冬になると、子供たちが「コンコン」し出すのがちょっと気になっていたので、売り文句に騙されたつもりで買ってみました。<br />
以前のVerでは、オゾン臭さや、メンテ性の悪さが色々と指摘されていましたが、「MIDI」になって悪い評判は聞かないし・・・<br />
イオン式は、電極のメンテが命!<br />
どれくらいの耐久性があるのか、少々気になりますが、子供たちが落ち着いて寝てくれるのなら安いものです。。。<br /><br /><br /><hr size="2" width="100%" />
2008/12/27<br />
【いいなぁ これ】<br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=122&amp;file=brp-can-am-spyder-1.JPG" /><br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=122&amp;file=brp-can-am-spyder-2.JPG" /><br />
BPR CAN-AM SPIDER です。<br />
$15,000<br />
0-60Mph:4.5 Seconds<br />
Top Speed:115Mph<br />
なんか、すっげー楽しそう。 どう? 買っちゃう?<br />
・・・ ただの妄想です。<br /><br /><br /><hr size="2" width="100%" />
2008/12/29<br />
【集塵性能】<br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=122&amp;file=CA391844.JPG" /><br />
稼動開始から5日。<br />
グリッドから覗くと、ちょっと嬉しくなる位、埃が取れています。<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=122&amp;file=CA391845.JPG" /><br />
うへっ! たった5日でこれかい!<br />
狭い我が家では、LOWで十分なんだけど、こんなに取れるんだぁ。(って言うか、HIGHだとオゾンガードがあっても臭すぎるし・・・)<br />
臭いのきつい料理のときの、部屋のにおいもすぅーと消えていくし。<br />
いい感じで、お仕事してくれています。<br />
子供たちも、心成しか落ち着いているような感じがするし。<br />
今のところは、無問題です。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />
&lt;&lt;&lt;  <a href="http://www12.atwiki.jp/kachan/pages/116.html">雑記帳9</a>                               <a href="http://www12.atwiki.jp/kachan/pages/122.html">雑記帳10</a>  &gt;&gt;&gt;<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />
記事メニュー
目安箱バナー