&autolink(id=wikibody)
CV
味里
Illustrator
ショボン
史実情報
日本海軍の巡洋潜水艦「巡潜型」のうち、初期に建造された巡潜3型(伊7型)の2番艦。
1938年12月5日に神戸の川崎造船所で竣工し、その後は横須賀鎮守府に在籍した。
前型の伊6での航空機射出機と艦載機の搭載成功を受け、艦後方に新型の射出機を搭載したのが特徴。
また射出機スペースのため、後方に備砲の搭載スペースが無くなったので、前方の備砲が連装になったのもまた特徴の一つである。
そして、ドイツ製の賠償Uボートをベースとした設計から脱却した、はじめての純日本式の巡潜型もこの伊7型である。
開戦時、伊8は姉妹艦伊7とともに第6艦隊第2潜水戦隊におり、真珠湾攻撃のあと詰めとしてハワイ方面に展開。
その後アメリカ西海岸の偵察任務をこなしたりしているが、1942年5月にルオット島付近で日本軍の哨戒機に敵潜と間違えられ誤爆。
あわや行動不能に追い込まれ、呉に修理へ向かう羽目となり、同年9月まで呉海軍工廠で修理を受けることになる。
戦線復帰後は12月までガ島へのモグラ輸送(鼠輸送の潜水艦Ver)やガ島撤退作戦をこなし、その後もキリバス領カントン島への砲撃や
フィジー・サモアへの偵察など南洋方面での偵察・攪乱作戦に活躍し、1943年3月に修理のため再び呉へと戻る。
その時伊8は呉で重大な任務を受けることとなった。
それこそが遣独潜水艦作戦である。
潜水艦で米英の哨戒網を潜って同盟国ドイツへと赴き、互いの兵器や戦略物資の交換を行うこの作戦に参加することとなった伊8。
彼女に与えられた任務はドイツから無償提供されるIXC/40型潜水艦U-1224の回航要員の輸送と、各種技術と物資の供与であった。
このため伊8は魚雷発射管の一部を撤去し、そこに回航要員の居住区を設ける工事なども施されている。
1943年6月初日に呉を出港した伊8は、インド洋の暴風雨圏と米英の哨戒網を見事くぐり抜けることに成功する。
そして出港66日目の8月31日に、目立った損害もなくドイツ占領下のフランス・ブレスト軍港に到着。
伊8は積み荷の酸素魚雷、潜水艦自動牽吊装置(図面)、錫、天然ゴム、雲母、キニーネ等をドイツに受け渡す。
そして日本側はU-1224と魚雷艇用のダイムラー・ベンツ製ディーゼルエンジン、電波探知機「メトックス」、エリコン20ミリ機銃等を受領。
更に伊8にはドイツ製の20mm四連装機銃が装備された。
伊8はU-1224改め呂501号潜水艦と別れて1943年10月5日、日本へと回航される。
途中、連合軍の哨戒機に発見され至近弾を得たりもしたが、やはり何事も問題なく1943年12月21日、日本へと帰還することに成功している。なお、遣独潜水艦作戦は戦中度々行われたが、往復に成功したのは伊8ただ一隻だった。
1944年1月から伊8はインド洋での通商破壊任務に従事する。
この作戦で伊8は有泉龍之介艦長の指揮下で、沈めた商船の乗組員への銃撃や捕虜の撲殺などの問題行為を数多く行っている。
(但しこれは独リッペントロップ外相からの要請を受けた上で、潜水艦隊から下った命令であったとされる。どちらにしろ国際法には違反していた)
この事件に関して当事者の有泉艦長は終戦直後に当時の乗艦
伊401にて自決。命令者の市岡寿少将や小松輝久中将には15~20年の重労働刑が言い渡された。
1945年3月20日、沖縄方面へ向かうべく大分の佐伯港を発ち、同月28日に敵情を送信。これが伊8の最後の交信となった。
1945年3月30日。伊8は那覇沖の米機動部隊集結地点で浮上中の所を、機動部隊の護衛にあたっていた駆逐艦ストックトンに発見される。
当初ストックトン側は友軍艦だと勘違いし交信を行ったが応答もなく、向かってみると潜航を試みる伊8の姿があり、ストックトンはすかさず爆雷攻撃を仕掛ける。
ストックトンの執拗な爆雷攻撃と対潜哨戒機による援護により損傷し、耐え切れなくなった伊8は浮上を試み、一か八か駆逐艦と砲戦を展開しようとした。
だが浮上してまもなく、ストックトンの増援としてやってきた駆逐艦モリソンの砲撃とストックトンの爆雷投射砲による攻撃によって撃沈された。
生存者は米軍に救助された向井隆昌二曹ただ一人であった。
なお、向井二曹は尋問で艦名を聞かれた際に「貴様の艦が沈められたとして、貴様は自分の艦名を公言するのか」と返し、その後も艦名を語らなかったため、米軍は戦後日本側の記録とつきあわせるまでこの潜水艦が伊8であると確認することができなかった。
また伊8を攻撃した駆逐艦モリソンはそれから一ヶ月後、特攻機によって撃沈されている。
開戦時から目立たないながらも非常に大胆な任務を数多くこなしてきた艦で、その最期もまた非常に大胆な最期だったと言えよう。
台詞一覧
状況 |
台詞 |
関連する史実や元ネタ、解説など |
自己紹介 |
Guten Tag...ああ違った......ごめんなさいね、「ハチ」と呼んでくださいね |
"Guten Tag" (グーテンターグ)→「こんにちは」の意味 |
秘書クリック会話① |
Acht...いえ、「ハチ」です |
"acht" (アハト)→数字の「8」の意味 |
秘書クリック会話② |
うん。提督が言いやすいなら、ま、「はっちゃん」でも良いよ。うん。 |
|
秘書クリック会話③ |
あぁ!……急に触られたり、大きな音とかは、びっくりしちゃうんだよね |
大きな音はおそらく聴音ソナーによる増幅で耳が良いから敏感なのだろう |
戦績表示時 |
提督に報告書ですよ。どれどれ…… |
|
編成選択時 |
はっちゃん、出撃しますね |
|
装備時① |
これはよいものですね。danke schön... |
"danke schön" (ダンケシェーン)→「ありがとう」の意味 |
装備時② |
そうね。改装は重要だと思います…… |
|
装備時③ |
"Danke!" |
"danke!"(ダンケ!)→ こちらも「ありがとう」の意味 |
(マップ選択・資材発見・修復剤使用・装備開発と装備時③は共通) |
補給時 |
Acht acht!...あぁ違った…… |
一般的にはアハト・アハトは独陸軍の8.8cm高射砲シリーズが有名だが、艦娘である為独海軍で使用していたUボート用備砲であるSKC30系の事と思われる |
ドック入り |
修理、お願いしても、いいでしょうか……? |
|
ドック入り(重傷) |
修復に時間かかりそう…ドックに、本をいっぱい持ち込んでもいい、かしら…? |
ドイツ人は本から学ぶ(華麗なるヒコーキ野郎)からか |
建造時 |
新造艦が、出来たみたいですね |
|
艦隊帰投時 |
作戦終了ですね…… |
|
出撃時 |
長距離航海の練度なら、誰にも負けません……! |
日独間の56,000km余を踏破し、遣独潜水艦5隻のうち唯一本土へ帰還した |
戦闘開始時 |
戦闘は、あまり好きじゃないけど…仕方ない……! |
|
航空戦開始時 |
- |
|
攻撃時 |
Feuer! |
"Feuer!"(フォイヤ)→ 「撃て!」の意味。魚雷斉射と思われる(実際のドイツ軍での魚雷発射命令は「Los」) 余談だが、ドイツ語でファイエルとは言わない(あれは銀河帝国語or田中芳樹語)。 |
夜戦開始時 |
さあ…!魚雷を装填して……ん、まだよ…… |
|
夜戦攻撃時 |
浮上しても抵抗するよ……!持ち帰った20mm連装機銃が火を噴くわ……! |
史実では、浮上しドイツから給与されたラインメタル社製20mm四連装機銃で米駆逐艦と一戦交えた後、撃沈された |
MVP時 |
あら?はっちゃん、やっちゃった?じゃあ、ご褒美にStollen、食べたいなぁ |
Stollen(シュトーレン)→フルーツやナッツを練り込み、表面に砂糖をまぶしたケーキの事 |
被弾小破① |
黒光りしてるし……目が光ってるし…… |
敵艦の夜間照明攻撃の事だろうか |
被弾小破② |
圧が上昇してます・・・あぁっ・・水が・・! |
|
被弾カットイン |
一度浮上してから……態勢を整えないと…… |
それはまずいです |
撃沈時(反転) |
いつかは、私も沈むと覚悟はしてたけど……提督や…みんなと逢えてからで、よかっ…た…… |
|
時報
時間 |
台詞 |
関連する史実や元ネタ、解説など |
00:00 |
マルマルマルマル……零時です |
|
01:00 |
マルヒトマルマル……静かでいいですね |
|
02:00 |
マルフタマルマル。こんな時間まで作戦ですか…? |
|
03:00 |
マルサンマルマル。張り切りすぎると、明日持たないですよ。提督? |
|
04:00 |
マルヨンマルマル……あぁすみません、うとうとしてました…… |
|
05:00 |
マルゴマルマル。ドイツパン、好きですか?今思い出して、作ってるんです |
ドイツでは非常に多くの種類のパンが作られている |
06:00 |
マルロクマルマル。朝御飯に、後ほどドイツパン、お持ちしますね |
|
07:00 |
マルナナマルマル。朝です!Guten Morgen!提督? |
"Guten Morgen" (グーテンモーゲン)→「おはよう」の意味 |
08:00 |
Acht!...じゃなくて、マルハチマルマル。焼けました!"Roggenmischbrot"! |
"Roggenmischbrot"(ロッゲンミッシュブロート!)→ライ麦と小麦のパンの事 |
09:00 |
マルキュウマルマル。ドイツパン、如何でしたか?……酸っぱいって?提督……わかってない…… |
天然酵母を使うため、生地の酸味が特徴 |
10:00 |
ヒトマルマルマル。さて、気を取り直して、読書に集中しますね…… |
|
11:00 |
ヒトヒトマルマル。さっき、響ちゃんに焼き立てパンあげたら、とても喜んで貰えました。いい子です…! |
ライ麦パンは東欧や北欧、ドイツ、そしてロシアで主に食される |
12:00 |
ヒトフタマルマル。お昼ですね。提督 |
|
13:00 |
ヒトサンマルマル。さて、また読書でもします |
|
14:00 |
なんかこう、潜航していない時間って、新鮮ですよね |
|
15:00 |
ヒトゴマルマル。なんだか気が散って、読書に集中できないです…… |
|
16:00 |
ヒトロクマルマル。提督はいつも、この時間って、何をしているのですか? |
艦これです |
17:00 |
ヒトナナマルマル。夕食はどうしましょうか……? |
|
18:00 |
ヒトハチマルマル。夕暮れの海って、雰囲気ありますね……好きです |
|
19:00 |
ヒトキュウマルマル。私も水着じゃなくって、皆さんの様な制服……着たい、かも…… |
|
20:00 |
Acht acht!...じゃなくて、フタナナマルマル。提督、ハムとチーズとポテト。さあ、召し上がれ! |
勿論、どれもドイツで良く食べられる食材 |
21:00 |
フタヒトマルマル。提督、元気でましたか? |
|
22:00 |
フタフタマルマル。提督は艦これ!私は読書!えへっ…… |
|
23:00 |
フタサンマルマルです。夜も更けてきましたね。ちょっと、眠いです…… |
|
放置時 |
そろそろ、別の本が……欲しいんですけれど…… |
|
同型艦
巡潜3型
伊7 ― 伊8
コメント
- 俺も「ま」じゃなくて「も」に聞こえる -- (名無しさん) 2014-02-15 09:55:08
- うーん個人的にはしゃべりがウザい…最近出来たばっかなので旗艦に据えざるを得ないのが何とも -- (名無しさん) 2014-02-16 15:54:13
- ドイツのパンと言えば、第一次世界大戦の時、ドイツ人捕虜からパンの製法を教えて貰ったって話があったね。敷島製パンの始まりとか…… -- (名無しさん) 2014-02-20 23:10:01
- 250/130/200/30にて、およそ300回で出ました -- (名無しさん) 2014-02-22 03:41:47
- 250/130/200/30でデイリーで回しているが全然出ない。秘書はゴーヤー(キラ)、司令79出ません… -- (名無しさん) 2014-02-24 00:30:21
- 270/130/330/30 旗艦電Lv33 指令Lv44 で泥 -- (名無しさん) 2014-02-25 08:27:22
- この伊8の写真って、左右反転で現像されてない? -- (名無しさん) 2014-03-01 17:43:29
- 伊8の声優さんが味里さんと判明しました -- (名無しさん) 2014-03-06 02:47:22
- 250/130/200/30金剛さんでやったら今まで出なかったのにその日一回目で出た!Lv1 -- (名無しさん) 2014-03-11 21:24:40
- 「仕方ない!↑」の発音が山形のばあちゃんそっくり -- (名無しさん) 2014-03-15 17:11:50
- 川内狙いの250/30/200/30で行ったら一発で出てびびりんこ -- (名無しさん) 2014-03-19 19:17:07
- 1-5ボスドロップできました -- (名無しさん) 2014-03-26 20:56:35
- 250/30/200/30 指令lv75 秘書は時雨 lv 59 -- (名無しさん) 2014-03-28 18:02:38
- 軽巡狙いで250/30/200/30で出ました 当時は司令2 秘書は吹雪 -- (名無しさん) 2014-04-07 21:26:20
- どっかで聞いた噂の通り旗艦金剛で一発で出ました。250/30/250/30 -- (名無しさん) 2014-04-08 21:39:07
- 20:00時報がフタ「ナナ」マルマルになってますよ -- (名無しさん) 2014-04-13 08:53:45
- 250/30/200/30 瑞鶴73で司令94で出ましたー! -- (名無しさん) 2014-04-14 09:39:11
- レア駆逐レシピで潜水艦時間がくると、必ずはっちゃんが出る罠…。もう四隻くらい来てるんですけどいらないっす…。ゴーヤちゃんドコー? -- (名無しさん) 2014-04-16 22:18:52
- 270/30/330/130 一発 Lv41 霧島 -- (名無しさん) 2014-05-06 16:37:10
- 250/30/200/30で出た…旗艦はまるゆ -- (名無しさん) 2014-05-18 21:03:29
- 300/30/300/30で出来ました。旗艦は千代田レベル9。司令官レベルは93です。 -- (名無しさん) 2014-05-19 17:28:04
- 補給時「アハト・アハト」は、日本語で「ありがとう」と言おうとして間違ったんだと思ってるw -- (名無しさん) 2014-05-23 11:00:41
- ↑同じくw -- (名無しさん) 2014-06-03 21:17:40
- でち公はもう要らないのではっちゃんください... -- (名無しさん) 2014-07-11 10:06:12
- 250/130/200/30 旗艦金剛5回目でドロ -- (名無しさん) 2014-08-23 13:23:13
- 270/30/330/130 司令36 旗艦叢雲53 暁が出なくて(あらゆる手段)このレシピは10回もやってない… -- (名無しさん) 2014-08-29 00:12:16
- 250/130/200・30でずっと回してるのに来ない・・・ -- (名無しさん) 2014-10-18 21:36:09
- 270/130/330/30 秘書艦 金剛で4回目で出ました。金剛型での報告が多いのは、金剛が海外で建造されたからその経由でひっぱられるのかな?なんにせよこれでイ号潜水艦が4隻そろいました(●´ω`●) -- (糞提督) 2014-11-06 17:10:18
- イラストはショボン氏ですよ。やどかり氏ではありません -- (名無しさん) 2015-01-05 21:24:51
- 潜水艦一人はほしくて潜水艦レシピ回して出たのがこの娘だったなぁ -- (名無しさん) 2016-01-01 20:44:40
タグクラウド
関連ページ
▼wikiレンタル代価広告
最終更新:2016年02月28日 21:38