2014-8月_期間限定海域コメントログ

  • どうなるやら -- (名無しさん) 2014-08-04 21:13:07
  • 同じ艦を複数持っていたらどうなるのかが知りたいですね。
    潜水艦で周回できるかが大事 -- (名無しさん) 2014-08-05 00:01:15
  • 同名艦でも別の船なら可能という記述を運営のTwitterで確認しました。
    -- (名無しさん) 2014-08-08 19:35:59
  • AL作戦のボスは一定の索敵値必要な模様。 -- (名無しさん) 2014-08-08 23:59:35
  • AL作戦は軽空母を基幹とした機動部隊を編成する必要があるみたいです。 -- (名無しさん) 2014-08-09 00:46:29
  • 司令部Lvによって敵の編成が異なるみたいです。最初の1マス目に潜水艦がいるので注意したほうがいいかもです。 -- (名無しさん) 2014-08-09 01:53:26
  • E-1 司令100 扶桑改、山城改、利根改2、筑摩改2、龍譲改2、瑞鶴改 索敵値315 で A>H>I>J  -- (名無しさん) 2014-08-09 02:02:35
  • 敵が強すぎますね
    -- (名無しさん) 2014-08-09 04:23:42
  • 重巡、航戦、航巡、雷、軽空×2でAHIKボス行きました。 -- (名無しさん) 2014-08-09 06:30:42
  • 公式では敵の強さは「艦隊の練度によってある程度変化」とあるけど、どうなんですかね?
    やっぱり艦隊の平均レベルじゃなくて、司令部レベルのことなんでしょか?? -- (名無しさん) 2014-08-09 08:32:58
  • AL作戦をどの程度の戦力でいけるかが見通しも付かなきゃうかつに手出せないな
    そんなに空母系の層厚くないからMI用の高レベル空母はできるだけ温存しておきたいし -- (名無しさん) 2014-08-09 08:42:54
  • AL作戦に「一回でも」出撃した艦娘はMI作戦では使えないです
    艦隊編成の試行錯誤とかほぼできないので注意が必要です
    -- (名無しさん) 2014-08-09 08:49:22
  • E-1のAHIKルートは軽空母2機で固定のよう。IからKに行く場合は索敵値が350以上は必要。
    -- (名無しさん) 2014-08-09 09:10:00
  • 試行錯誤すらできないってのがかなり曲者だよねー
    全てが有り余ってる提督たちが一通り済ませて概要がつかめるまでは少しでもレべリングしといたほうがマシか -- (名無しさん) 2014-08-09 09:42:01
  • 敵艦隊が強すぎる。道中大破撤退が20回越え。1度もBOSSに辿り着かず。
    司令部レベル96。主力艦隊平均レベル44。 -- (名無しさん) 2014-08-09 09:48:32
  • 司令官レベル、もしくは艦隊の錬度低い場合、索敵値が多少低くてもボスには行けるとかは無いのかな?
    -- (名無しさん) 2014-08-09 09:51:24
  • 司令レベル100、金剛、電、古鷹、矢矧、祥鳳、飛鷹、索敵352でBOSS行かず。
    何周か試してみます。 -- (名無しさん) 2014-08-09 09:55:52
  • 司令Lv38、軽空・戦艦・重巡×4で5連続南回りでIへ
    索敵166で3連続Jが出たから偵察機ふやして索敵176にしたところ
    2連続K(BOSS)へ
    もし司令部LvとBOSS行索敵が関係していて確率ではなく確実に行く行かないが別れるなら
    低Lvでは司令部Lv×4.5が分かれ目? -- (名無し) 2014-08-09 11:17:14
  • ↑の編成そのままで索敵352から361にしてみたらBOSS行きました。
    高Lv.だと軽空母2+索敵355or360超えがBOSS条件かな? -- (名無しさん) 2014-08-09 11:20:13
  • 司令部Lv95以下の提督さんが手を出せるイベントじゃなりません、大人しくデイリー回しましょう。 -- (名無しさん) 2014-08-09 11:45:25
  • E-1のボスに行くには索敵値だけではなく、羅針盤でも向かう必要あり。索敵値が条件を超えていても羅針盤でそらされた。索敵値は330以上でボスに行けた。 -- (名無しさん) 2014-08-09 12:01:50
  • 司令レベル57 金剛、榛名、加賀、瑞鶴、北上、大井 AHIKルートでBOSSいきました -- (名無しさん) 2014-08-09 12:02:48
  • 索敵は313です -- (名無しさん) 2014-08-09 12:12:39
  • 毎日任務こなしていたら、司令部LVのみ上がって81、主力艦隊平均が44の私が参加するイベントじゃないんですね・・・次回のイベントまで育成に励みます(TT) -- (名無しさん) 2014-08-09 13:03:53
  • 司令Lv70、隼鷹・飛鷹・加古・天津風・比叡・扶桑、索敵219でBOSS辿り着かず。
    羅針盤頼みなのか… -- (名無しさん) 2014-08-09 13:13:41
  • E1索敵370でBOSSに行けず
    ACF固定化 -- (名無し) 2014-08-09 13:48:49
  • 司令部Lv95 高雄、北上、大井、扶桑、千歳、千代田 索敵値303でBOSS行きました。 -- (名無しさん) 2014-08-09 14:18:43
  • E1 軽空母2隻+空母1隻+軽巡+金剛型(改二)2隻でACF行きました。
    Cの敵は空母(f)3隻+軽巡+駆逐2隻でした。軽巡はエリートだったかも・・・?記憶曖昧ですみません。 -- (名無しさん) 2014-08-09 14:37:03
  • 運営情報って、「ALに出撃させた艦はMIに使えません」
    てことは「ALの“支援”に回した艦はMIで使える」のかどうなのか… -- (名無しさん) 2014-08-09 15:36:46
  • E-6到着 戦艦2 雷巡1 空母3で行ってみるゾ -- (名無しさん) 2014-08-09 15:38:38
  • E-1 金剛型改二x2・雷・軽巡・航巡x2 索敵値309のAHIKでボス着。
    AL作戦と本海域の説明のせいで何度か空母入れてましたorz -- (名無しさん) 2014-08-09 17:27:44
  • ↑の空母無し構成追記、ボス前は羅針盤でそれる場合有りです。 -- (名無しさん) 2014-08-09 17:51:33
  • 風鈴を鳴らしてから出撃すると、クリアできそうな気がします。 -- (名無しさん) 2014-08-09 19:19:41
  • E1指令90航戦重巡2軽空2潜 索敵326 でボス到達ダメコン積んだ潜水艦囮戦法が楽かも
    -- (名無しさん) 2014-08-09 20:06:23
  • E-1 司令部97軽空2戦2重1軽1索敵300でA-H-I-K -- (名無しさん) 2014-08-09 22:00:30
  • E-1 軽空母x3、軽巡x3の構成だとACFでした。
    他の方の情報と合わせると、(軽)空母x3以上でACF固定でしょうか? -- (名無しさん) 2014-08-09 23:01:12
  • コメ見てたら索敵値、司令Lv依存じゃなくて編成艦隊の平均レベル? -- (名無しさん) 2014-08-10 00:21:35
  • E1 司令部99軽空2重2航戦1軽1索敵280でA-H-I-J 索敵300が必要っぽい? -- (名無しさん) 2014-08-10 00:44:39
  • ↑10 使えるよー。AL支援に出してMI支援で主力として -- (名無しさん) 2014-08-10 02:45:10
  • E-1 司令Lv99戦1重1雷巡1軽1軽空2索敵289でA-H-I-K。艦隊平均Lv49。ABEKルートが知りたい -- (名無しさん) 2014-08-10 11:15:38
  • 艦隊の編成によって敵編成が変わることはないようです。
    まるゆ1(Lv20)、潜水4(平均Lv40)、戦1重1雷巡1軽1軽空2(平均Lv49)の3パターンをぶつけてみましたがA敵は同じ編成でした(司令Lv99)。
    E-1-A 前衛哨戒艦隊 重巡リf、軽巡ホf、駆逐イ後期型×3、潜水カe 単縦陣 -- (名無しさん) 2014-08-10 11:36:04
  • E-1-H(夜戦) 北方水上打撃部隊B群 戦艦ルf、軽巡トe、駆逐ロ後期型、駆逐イ後期型×3 単縦陣 司令Lv99 -- (名無しさん) 2014-08-10 11:41:58
  • E-1-I 対戦掃討部隊 軽母ヌf×3、軽巡ヘf、駆逐ロ後期型×2 輪形陣 司令Lv99 -- (名無しさん) 2014-08-10 11:54:47
  • E-1-K(ボス) 北方方面主力艦隊 重巡リ改f、重巡リf、重巡リe、軽巡ヘf、駆逐ロ後期型×2 単縦陣 司令Lv99 -- (名無しさん) 2014-08-10 11:58:22
  • A-H-I-Kなら陣形は、単横→複縦→単縦→単縦が比較的安定していると思います -- (名無しさん) 2014-08-10 12:01:36
  • E-1-I 対戦掃討部隊 軽母ヌf×2、戦艦ルf、軽巡ヘf、駆逐ロ後期型×2 輪形陣 司令Lv99 -- (名無しさん) 2014-08-10 12:55:55
  • E-1-K(ボス) 北方方面主力艦隊 重巡リ改f、重巡リe×2、軽巡ヘf、駆逐イ後期型×2 単縦陣 司令Lv99 -- (名無しさん) 2014-08-10 12:57:19
  • E-1の編成例、軽巡(夕張)零式水上偵察機 って0で意味無いだろwww -- (名無しさん) 2014-08-10 13:56:47
  • E‐1ですが、航戦 高戦 重雷 重巡 軽空母 正空母編成で、合計索敵値302で
    ルートはA-H-I-K でした。
    水上機の数は航戦の33機と高戦の3機、重巡の2機の計38機でした。 -- (名無しさん) 2014-08-10 18:01:17
  • 司令部レベルだけが高く(LV97)、艦娘レベル(主力LV平均39)・装備品レベル・種類が不足の現状ではイベント辞退かな・・・。
    30回以上E-1トライしてもゲージ2削り。経験値も少なくコストが高い。
    次回以降のイベントに向け装備品等の充実にシフトしたほうがいいのだろうか。 -- (名無しさん) 2014-08-11 02:24:37
  • E1 Hから進めない毎回中破させられる・・・ -- (名無しさん) 2014-08-11 14:49:01
  • ↑中破で撤退してるの? 夜戦で中破させられてもボス倒せたりするから中破撤退はもったいない -- (名無しさん) 2014-08-11 15:07:01
  • E1 金剛型×2軽空母×2航戦×1駆逐×1から航戦抜いて軽空母×3にしたらHじゃなくCに毎回行くようになった -- (名無しさん) 2014-08-11 15:22:26
  • ↑空母系三隻でACFルートは既に報告が上がってる。空母二隻でAHI確定、ボス行きは索敵値と羅針盤による -- (名無しさん) 2014-08-11 15:31:55
  • E-2-A 気のせいだった
    E-2-B 北方任務部隊A群 空母ヲf、軽母ヌf、戦艦ルf、重巡リe、駆逐イ後期型×2 輪形陣 司令Lv99 -- (名無しさん) 2014-08-11 15:35:57
  • E-2 軽巡1、駆逐5でC-G-H
    E-2-C 前衛警戒部隊 軽母ヌf、戦艦タe、重巡リe、軽巡トe、駆逐イ後期型×2 輪形陣 司令Lv99
    E-2-G 高速打撃部隊 重巡リf、雷巡チe×2、軽巡ヘe、駆逐ロ後期型×2 複縦陣
    E-2-H 気のせいだった -- (名無しさん) 2014-08-11 17:11:44
  • そういや今回丁字有利無いんだね -- (名無しさん) 2014-08-11 17:45:28
  • E-2-G 高速打撃部隊 重巡リf、雷巡チe×2、軽巡ヘe、駆逐ロ後期型×2 単縦 司令Lv99
    E-2-E AL防衛哨戒ライン 潜水ヨf、潜水カe×3 梯形陣 -- (名無しさん) 2014-08-11 17:57:43
  • E-2 重巡2、駆逐2、軽母2(平均Lv51、索敵値304)でC-G-E-K
    E-2-K 北方方面主力艦隊 北方棲姫、駆逐イ後期型×2、駆逐イ×2 輪形陣 司令Lv99 -- (名無しさん) 2014-08-11 19:02:40
  • E-2-C 前衛警戒部隊 軽母ヌf、戦艦ルe、重巡リe、軽巡トe、駆逐イ後期型×2 輪形陣 司令Lv99 -- (名無しさん) 2014-08-11 19:33:21
  • E-1の軽空母。夜戦で航空攻撃。想定外の損傷にて撤退。 -- (名無しさん) 2014-08-11 20:51:37
  • E-2-E AL防衛哨戒ライン 軽母ヌf、戦艦ルe、重巡リe、駆逐イ後期型×2 輪形陣 司令Lv99 -- (名無しさん) 2014-08-11 22:18:02
  • E-1 出撃3桁突入でも初戦(AかH)にて1撃で中破・大破の繰返し
    BOSS到達は1回(A-H-I-K)
    航戦(伊勢)航戦(日向)重巡(古鷹)軽巡(五十鈴)軽空(飛鷹)軽空(隼鷹)
    艦のLVが根本的に不足しているのだろうか?
    ダメコンを乗せると標的から外されるし、攻撃力低下で被害が増えてる
    司令部LV97.出撃艦平均LV42.
    -- (名無しさん) 2014-08-12 10:35:50
  • ↑そこまで極端にレベルが低いわけでもないから可能性としては
    1、近代化改修が足りない(特に装甲)
    2、疲労が完全にとれてない(間宮が消えてからも20分ぐらい待つ)
    3、陣形選択をミスってる
    4、中破で撤退してる(空母が中破しても案外ボスは倒せたりする)
    5、装備が貧弱or悪い
    6、リアルラックが足りない
    かな。とりあえず考えられる原因を取り除くこと
    その他打開策としては
    1、ダメコンはのせないで大破撤退にする
    2、出撃する艦にキラ付けする
    3、お祓いする -- (名無しさん) 2014-08-12 12:49:16
  • AL支援した艦娘はMIで出撃できますか? -- (名無しさん) 2014-08-12 15:10:10
  • 支援した艦にALマーク付いたかな?付いてない?ならそういうことです -- (名無しさん) 2014-08-12 18:47:35
  • E-3 司令Lv99 第一艦隊:空母1、軽母1、軽巡1、駆逐3(第二艦隊:重巡1、軽巡1、駆逐4)でA-D-F-I
    E-3-A 気のせいだった
    E-3-D 空母ヲf×2、戦艦タe、重巡リe、駆逐ハ後期型×2 輪形陣
    E-3-F 気のせいだった
    E-3-I 気のせいだった -- (名無しさん) 2014-08-12 22:26:31
  • ↑E-3-D 任務部隊(Ⅲ)でした -- (名無しさん) 2014-08-12 22:29:08
  • E-2 航戦2、重巡2、軽空1、正空1、でA-B-D-E-Kといけましたが、
    三式弾を装備し忘れていたので、
    航戦に装備したらA-B-Fとそれました
    今回装備の違いでルートが変わることて、ほかにもあるのですかね -- (名無しさん) 2014-08-12 23:02:45
  • E-3 司令Lv99 第一艦隊:空母1、軽母1、戦艦1、軽巡1、駆逐2(第二艦隊:重巡2、軽巡1、駆逐3)でA-C-E-H-G
    E-3-C 気のせいだった
    E-3-E 任務部隊(Ⅱ) 空母ヲf×2、重巡リe、軽巡トe、駆逐ハ後期型×2 輪形陣
    E-3-H MI島部隊 中間棲姫、護衛要塞×3 輪形陣
    E-3-G 気のせいだった -- (名無しさん) 2014-08-12 23:18:37
  • ↑2 何と装備交換した? ルート変わったのは索敵値下がったからじゃないの? あとできればDとFマスの情報提供よろしく -- (名無しさん) 2014-08-12 23:39:05
  • E-3 司令Lv99 第一艦隊:空母1、軽母1、戦艦2、重巡1、軽巡1(第二艦隊:重巡2、軽巡1、駆逐3)でA-B-E(のち撤退)
    E-3-B 任務部隊(Ⅰ) 空母ヲf、戦艦タe、重巡リe、軽巡トe、駆逐ロ後期型×2 輪形陣
    とりあえず3パターン試してみました。参考までに。
    ちなみに連合艦隊のときは第二艦隊旗艦が大破しても進軍できます -- (名無しさん) 2014-08-13 00:09:50
  • E-3 第二艦隊の駆逐艦1隻を間違えて工作艦で言っちゃいましたがボスS取れました。やる人はいないと思うけど一応書いておきますねw -- (名無しさん) 2014-08-13 10:01:45
  • E-3 司令Lv99
    第一艦隊:空母1、軽母2、重巡2、軽巡1(第二艦隊:重巡2、軽巡1、駆逐3)でA-D-F-I
    第一艦隊:空母1、軽母2、戦艦1、重巡1、軽巡1(第二艦隊:重巡2、軽巡1、駆逐3)でA-D-F-I
    第一艦隊:空母2、軽母2、戦艦1、軽巡1(第二艦隊:重巡2、軽巡1、駆逐3)でA-D-F-I
    とりあえず第二艦隊の編成はルートに影響がないらしい -- (名無しさん) 2014-08-13 13:16:13
  • E-3 司令Lv99
    第一艦隊:空母2、軽母2、戦艦2(第二艦隊:重巡2、軽巡1、駆逐3)でA-B-E(のち撤退)
    第一艦隊:空母2、軽母2、駆逐2(第二艦隊:重巡2、軽巡1、駆逐3)でA-D-F-I
    第一艦隊:空母2、軽母1、軽巡1、駆逐2(第二艦隊:重巡2、軽巡1、駆逐3)でA-D-F-I
    第一艦隊:空母2、軽母1、戦艦1、駆逐2(第二艦隊:重巡2、軽巡1、駆逐3)でA-D-F-I
    第一艦隊:空母2、戦艦1、軽巡1、駆逐2(第二艦隊:重巡2、軽巡1、駆逐3)でA-D-F-I
    第一艦隊:空母1、軽母1、戦艦1、軽巡1、駆逐2(第二艦隊:重巡2、軽巡1、駆逐3)でA-D-F-I
    戦艦二隻でB固定はわかったけどCはよくわからなかった…… -- (名無しさん) 2014-08-13 16:05:13
  • E-3 司令Lv99 第一艦隊:航戦2、空母4(第二艦隊:航巡2、軽巡1、駆逐3)でA-B-E-H-J
    E-3-J 任務部隊(Y群) 空母棲鬼、空母ヲf×2、戦艦タe、駆逐イ後期型×2 輪形陣 -- (名無しさん) 2014-08-13 16:42:23
  • E-3-B 任務部隊(Ⅰ) 空母ヲf×2、戦艦タe、重巡リe、駆逐ロ後期型×2 輪形陣 司令Lv99
    E-3-E 任務部隊(Ⅱ) 空母ヲf×2、重巡リe、軽巡トe、駆逐ロ後期型×2 輪形陣 -- (名無しさん) 2014-08-13 18:04:49
  • ↑7電探と交換したのですが、索敵値が下がった分は、
    軽空と正空に彩雲をつんで補っています。

    Dマスは敵艦隊構成はメモをとってなかったので覚えてませんが、
    夜戦でした
    Fマスは「気のせい」でした -- (名無しさん) 2014-08-13 19:06:39
  • E-2 ニコニコ動画でA-C-E-H-Jのルートで進軍している動画を
    見ましたが、どなたかこのルートの条件知らないですか? -- (名無しさん) 2014-08-14 22:59:33
  • ↑ すいませんE-3のまちがいです。 -- (名無しさん) 2014-08-14 23:01:35
  • E-2 Dマス 夜戦 単縦陣でした。
    編成はル級fとル級e、すみません、忘れましたがあと無印駆逐艦が二隻居ました。
    計4隻でした。
    -- (名無しさん) 2014-08-15 00:54:38
  • E-2 A→B→D→E→K
    金剛改二 長門改 最上改 五十鈴改二 祥鳳改 千歳航改二
    で行けました
    試行回数が少ないので確実かどうかわかりませんが今のところ逸れてません
    五十鈴を高雄(重巡ならなんでも?)に変えるとB→Fに行ってしまいました
    索敵値は366です -- (名無しさん) 2014-08-15 01:26:12
  • 資源が溶けてゆく・・・ -- (名無しさん) 2014-08-15 09:41:50
  • E―2の北ルートは艦隊に軽巡か雷巡か駆逐が一隻以上いれば確定で、南ルートは駆逐二隻・重巡二隻・軽空母二隻で確定。 -- (名無しさん) 2014-08-15 13:34:52
  • ボーキの減り方がすごい -- (名無しさん) 2014-08-15 18:02:33
  • E-4 司令Lv99 第一艦隊:航戦2、空母4(第二艦隊:航巡2、軽巡1、駆逐3)でA→C→F→J→K
    E-4-A 任務部隊(Ⅱ) 空母ヲf、空母ヲe、戦艦タ、重巡リ、駆逐イ後期型×2 輪形陣
    E-4-A 任務部隊(Ⅱ) 空母ヲf、空母ヲe、戦艦タe、重巡リf、駆逐ロ後期型×2 輪形陣
    E-4-C 深海棲水艦隊 潜水ソf、潜水ヨf×2、潜水カe×2 梯形陣
    E-4-F 気のせいだった
    E-4-J 任務部隊(H群) 空母ヲf×2、戦艦タe、重巡リe、駆逐ロ後期型×2 輪形陣
    E-4-K MI島基地隊 中間棲姫、護衛要塞×2、駆逐ハ後期型×2 輪形陣 -- (名無しさん) 2014-08-15 23:06:44
  • E‐3北東ルートは艦隊に低速艦娘がいると高確率で行く
    東ルートは固定は無いが艦隊が高速であるとランダムで行くよう
    南東ルートは高速であると東ルートとランダム
    確定の場合は航巡か重巡が必要っぽい?(要検証) -- (名無しさん) 2014-08-16 16:19:07
  • E-4 司令Lv99 第一艦隊:航戦2、空母4(第二艦隊:航巡1、軽巡1、駆逐4)でB→D→Gルートが一回、B→C→F→J→Kルートが二回
    第一艦隊:航戦2、空母4(第二艦隊:航巡2、軽巡1、駆逐3)でも水上機を減らしたらA→C→E
    E-4-E 任務部隊(Y群) 空母ヲf×3、重巡リf、駆逐ハ後期型×2 輪形陣
    E-4-G 気のせいだった
    E-4-C 深海棲水艦隊 潜水ソf、潜水ヨf、潜水カe×3 単横陣
    E-4-J 任務部隊(H群) 空母ヲf×2、戦艦タf、重巡リe、駆逐ハ後期型×2 輪形陣

    司令Lv100
    E-4-A 任務部隊(Ⅱ) 空母ヲf×2、戦艦タe、駆逐ロ後期型、駆逐ハ後期型×2 輪形陣
    E-4-B 任務部隊(Ⅰ) 空母ヲf、軽巡ヘf、重巡リe×2、駆逐ハ後期型×2 輪形陣
    E-4-D 任務部隊(E群) 空母ヲf×2、戦艦タe、軽巡トe、駆逐ハ後期型×2 輪形陣
    E-4-J 任務部隊(H群) 空母ヲf×2、戦艦タf、重巡リf、駆逐ハ後期型×2 輪形陣 -- (名無しさん) 2014-08-17 01:09:19
  • E-4-D 任務部隊(E群) 空母ヲf×2、重巡リe、軽巡トe、駆逐ロ後期型×2 輪形陣 司令Lv100
    第一艦隊:航戦2、空母4(第二艦隊:航巡1、軽巡1、駆逐4)は羅針盤次第でGに逸れる or Cマスで潜水艦の雷撃で大破の可能性
    第一艦隊:航戦2、空母4(第二艦隊:航巡2、軽巡1、駆逐3)もCの潜水艦の雷撃で大破させられる可能性があるが、水上機をきちんと積んでおけば逸れることはまずない
    このあたりは好みの問題かと。個人的には後者の方が安定してボスを叩ける -- (名無しさん) 2014-08-17 01:25:58
  • 司令部レベル97
    E-3-J-ゲージ破壊直前、空母棲鬼、ヲ級F×2、タ級F、イ級後期型×2 輪形陣 -- (名無しさん) 2014-08-18 05:51:51
  • E-4 司令Lv100
    E-4-B 任務部隊(Ⅰ) 空母ヲf、戦艦タe、重巡リe×2、駆逐ハ後期型×2 輪形陣
    E-4-E 任務部隊(Y群) 空母ヲf×3、戦艦タf、駆逐ハ後期型×2 輪形陣
    E-4-K MI島基地隊 (ゲージ破壊可能) 中間棲姫、護衛要塞×2、駆逐ハ後期型×2 輪形陣(中間棲姫のHPが増えただけで編成は変わらず) -- (名無しさん) 2014-08-19 14:27:55
  • E-5 司令Lv100 第一艦隊:空母2、軽母2、戦艦2(第二艦隊:重巡1、軽巡1、駆逐3、揚陸1)でB→E→H→L
    E-5-B 増派部隊前衛潜水艦隊(Ⅱ) 潜水ソf、潜水ヨf、潜水ヨe×2 単横陣
    E-5-E 増派部隊先遣偵察隊 戦艦タf、軽母ヌf、軽母ヌe、駆逐ロ後期型×2、潜水ソe 複縦陣
    E-5-H 緊急増派輸送部隊 輸送ワf、空母ヲf、軽母ヌf、重巡リf、駆逐ニ後期型×2 輪形陣
    E-5-L 緊急増派部隊主力艦隊 空母棲姫、軽母ヌf、軽母ヌe、戦艦ルf、駆逐ハ後期型、駆逐ロ後期型 輪形陣 -- (名無しさん) 2014-08-19 15:31:28
  • E-5 司令Lv100
    E-5-I 緊急増派部隊(B群) 空母ヲf、軽母ヌf×2、戦艦タf、駆逐ニ後期型×2 輪形陣
    E-5-K 気のせいだった
    E-5-A 増派部隊前衛潜水艦隊(Ⅰ) 潜水ソf、潜水カf、潜水カe×2 単横陣
    E-5-C 緊急増派部隊(A群) 空母ヲf、軽母ヌf×2、戦艦ルf、駆逐ニ後期型×2 輪形陣
    E-5-G(夜戦) 増派水上打撃部隊 戦艦ルf、重巡リe×2、軽巡トe、駆逐ニ後期型×2 複縦陣
    E-5-E 増派部隊先遣偵察隊 戦艦タf、軽母ヌf×2、駆逐ハ後期型×2、潜水ソe 複縦陣
    E-5-B 増派部隊前衛潜水艦隊(Ⅱ) 潜水ソf、潜水ヨf、潜水ヨe、潜水カe×2 梯形陣
    E-5-B 増派部隊前衛潜水艦隊(Ⅱ) 潜水ソf、潜水カf、潜水カe×2 梯形陣
    E-5-D(夜戦) 先行増派部隊 軽巡ヘf、軽巡ホf、重巡リe×2、駆逐ロ後期型×2 複縦陣 -- (名無しさん) 2014-08-20 13:27:25
  • E-5 司令Lv100
    E-5-I 緊急増派部隊(B群) 空母ヲf×2、戦艦タf、戦艦ルf、駆逐ニ後期型×2 輪形陣
    Aから始まる北ルートは必ず夜戦がある。運が悪いと二連戦もありうるため、安定性に欠ける。
    Bから始まる南ルートには夜戦がない。初戦の潜水艦の雷撃には注意が必要だが、それは北ルートも同じ。
    索敵値と水上機が足りていればボスにはたどり着くが、ルートの固定はない模様。 -- (名無しさん) 2014-08-20 13:49:47
  • E5ボスSで三隈でたよー -- (名無しさん) 2014-08-20 16:39:59
  • E-3-J 司令部Lv85でゲージ破壊可能になった際
    空母棲鬼 ヲ級f×2 タ級f 駆逐イ級後期型×2 
    に遭遇。陣形は輪形陣だった記憶が…すいませんそこのところ曖昧です。 -- (名無しさん) 2014-08-23 01:37:05
  • E4は最後ボスのHPが500に上がる。
    E5は特に上がらないままだった。
    E5の夜戦は複縦でも大破余裕なので、単横で回避に祈るのが吉だった。
    あとE3E4は滅多に食らわないので第2艦隊に駆逐の代わりに雷巡入れるとボス戦が安定した。
    E5は固いのばっかなので甲標的外してダメコンにして夜戦連撃要員でそのままいける。 -- (名無しさん) 2014-08-27 01:57:00

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年08月27日 01:57