モンクログ
最終更新:
匿名ユーザー
-
view
- 歴代キャラ、リーガルもあたると思う。 -- (名無しさん) 2009-01-27 17:44:28
- 結局どの上級職がベストなんやろなぁ。 -- (お金が無くて道端の草ばかり食べているお父さん) 2009-01-27 18:35:49
- リーガルはいないから敢えて書いてないんだろう -- (名無しさん) 2009-01-27 18:43:35
- なんか通常攻撃3連が微妙。通常が前進どっちか殴るだけにして欲しかった。 -- (名無しさん) 2009-01-29 13:28:42
- レベル忘れましたが 解毒功を確認
効果は毒を治す
毒じゃないと詠唱キャンセルされるのでマスターつらい・・・ -- (名無しさん) 2009-01-29 22:48:00 - 思ったんだけど三散華ってリーガルの場合は秘技だったけどモンクの場合は特技なのはなぜだww -- (名無しさん) 2009-01-29 22:52:38
- 51レベにて 回生功 確認
効果は 対象となる味方ひとりを戦闘不能から復活させる術
TP44
度々Wiki編集できなくてスマソ -- (名無しさん) 2009-01-29 23:25:28 - 追加しておきました。 -- (7氏) 2009-01-30 01:12:58
- ↑×3
リーガルに秘技とかないだろ -- (名無しさん) 2009-01-30 01:47:15 - 解毒功、レベル29で習得確認。
TP消費は8です。 -- (名無しさん) 2009-01-30 12:53:06 - Lv44で鷹爪落ばく就を確認しました。 -- (ギザギザポテト) 2009-01-30 13:45:22
- 訂正、鷹爪落ばく蹴 -- (ギザギザポテト) 2009-01-30 13:46:07
- 三散華が三連続の回し蹴りじゃないんだけど仕様か? -- (名無しさん) 2009-01-30 16:21:28
- 説明に書いてある通り「リーチの長い三段攻撃」なので仕様かと。 -- (名無しさん) 2009-01-30 16:36:38
- ↑さんくす。蹴りじゃないのが残念だ -- (名無しさん) 2009-01-30 17:41:06
- ゲーム内ではリーチの長い三段攻撃になってるのに
wiki内じゃ回し蹴りになってますね、、誰か編集お願いします。
-- (名無しさん) 2009-01-30 18:16:03 - 41でヒエンレンテンキャク確認
TP消費24
風属性とありますが、無属性のようです。 -- (名無しさん) 2009-01-30 21:06:24 - 治癒功はレベル13で習得です。 -- (名無しさん) 2009-01-31 02:07:56
- 殺劇舞荒拳63レベルで確認
炎属性TP消費44
編集お願いします
-- (名無しさん) 2009-01-31 02:18:46 - ↑反映させました。こちらでわかった所も編集しました。
習得条件とか絡んだりしていると思うので、何かあればまた書込みをお願いします。 -- (名無しさん) 2009-01-31 11:39:16 - 24で臥龍空破習得しました。TP消費24 です。 -- (名無しさん) 2009-01-31 16:05:30
- ↑すいません、もうかいてありますね -- (名無しさん) 2009-01-31 16:06:36
- 三散華が回し蹴りじゃなくてちょっとションボリ(・ω・`) -- (名無しさん) 2009-01-31 20:08:23
- Lv49
獅子連涛打
連牙弾と獅子戦吼を組み合わせた奥義
消費TP:21 -- (名無しさん) 2009-01-31 20:16:40 - 33で飛燕雷脚習得。
消費TP15 -- (名無しさん) 2009-01-31 20:34:34 - 牙狼連濤打って獅子連涛打の間違いなんですかね?
いつ覚えるか心待ちなんだが・・・ -- (名無しさん) 2009-01-31 21:50:21 - ↑反映させました。それと順番をLV順にしました。
牙狼連濤打はソースがあって書かれていると思うので、そのままにしておきます。 -- (名無しさん) 2009-02-01 00:50:58 - 習得Lvは忘れてしまったのですが
発氣治癒功
対象の味方一人のHPを中回復
消費TP:8
Lv60までには習得するようです。 -- (名無しさん) 2009-02-01 11:29:10 - ↑
治癒功がTP消費13なので、上位技のTP消費が8とは思えないですが・・・
TP消費軽減の装備などされていませんか?
もしログを見ていましたら確認をお願いします。 -- (名無しさん) 2009-02-01 11:45:52 - 俺も53レベル覚えた>発氣治癒功
そしてやっぱりTP消費8で回復量増・・・
スタッフのミスなのかなんなのか -- (名無しさん) 2009-02-01 14:53:44 - 発氣治癒功の情報をかいたものですが、装備なし、称号効果なしでも
消費TP8のままでした。 -- (名無しさん) 2009-02-01 14:59:41 - ↑
わざわざありがとうございます<(_ _)>
反映しました。十の位を入れ忘れたとかなんでしょうね・・・ -- (名無しさん) 2009-02-01 15:52:05 - 前作からある特技は消費量がかなり抑えられているが
新規の物は特技でも10以上が多い事から開発側がTPバランス決めかねてそう
全員カウント999まで用意してTOIと同じで使う毎に消費軽減で良いのにな -- (名無しさん) 2009-02-01 21:50:41 - 解毒効は毒ならんと使えないんですけど別にマスターしなくても秘奥義覚えますか? -- (ななし) 2009-02-01 23:10:44
- ↑今回はマスターしなくても45で覚えるみたいです -- (名無しさん) 2009-02-02 01:08:32
- 通常x2→上攻撃→鷹爪蹴撃→鷹爪落瀑蹴 一応繋がりま -- (名無しさん) 2009-02-02 06:03:31
- 発氣治癒功、LV56で習得しました。
治癒功はMaster、解毒功・回生功はMasterしていませんでした。 -- (名無しさん) 2009-02-02 09:34:44 - なんか戦士とかの秘奥義に比べてよわすぎない?
気のせいかなぁ・・・戦士なら1万近くいくのにモンク3000ちょい
なんだが -- (名無しさん) 2009-02-02 15:52:47 - 性能考察を立ち上げました、コメントで指摘もしくは直接編集をお願いします -- (名無しさん) 2009-02-02 16:11:44
- ↑乙です。
↑x2モンクは火力より、立ち回りというか使っていて楽しめる職だと思う。 -- (名無しさん) 2009-02-02 16:18:54 - 連撃を繋げるのが楽しすぎる今日この頃
スタンダードだが、飛燕連脚→飛燕雷脚→飛燕連天脚が個人的に好み
これで火龍炎舞が「モンク」にあれば「文句」ないのn ・・・サーセン -- (名無しさん) 2009-02-02 21:32:17 - ↑4 つかモンクが戦士より火力あったらそれはそれで問題w
-- (名無しさん) 2009-02-02 22:09:42 - 発氣治癒功をLV58になっても覚えず
治癒功をMasterしたところ戦闘中に覚えました
解毒&回生は↑6と同じくMasterしてません -- (名無しさん) 2009-02-02 23:30:29 - どの職にも当て嵌まるんですけどサンプル絵のような格好にはなりうるんですか??? -- (名無し初心者) 2009-02-02 23:38:49
- ↑一応モデル元の装備はある。
…が、色味やルックスのバランスが違うからゲーム画面では少し変なのもちらほら -- (名無しさん) 2009-02-03 01:50:04 - モンクのサンプル絵の装備は朱雀の衣 朱雀の脛当て ですね。
朱雀の籠手もありますがモンクは装備不可なので軽装装備できる職でどうぞ。 -- (名無しさん) 2009-02-03 02:39:17 - HIT数の欄あれば他職にも技の性能とか分かるんで、いいかなーと思うのですが、どうでしょうか?
もちろん、他の職業にも追加します。
ここで聞くべきじゃないかな・・・? -- (名無しさん) 2009-02-03 10:37:33 - モンク使っててよかったと思うのは、VS系の依頼の時だな。
殺劇舞荒拳→秘奥義が全部当たった時はかなり爽快。 -- (名無しさん) 2009-02-03 17:37:06 - ↑↑いいと思いますよ。
ただしMobは同じやつかつ大きいのでやらないと判定に誤差が生じるので、
その点は気をつけたほうがいいでしょうね。
Mob大・中・小別でのHIT数となるとさすがに誤差どころじゃないですし、
大きいMobで統一したほうがいいとは思いますね。 -- (クド) 2009-02-03 23:33:31 - ↑
全職位に関わることなので、念のために運用板で確認を取ってみます。
検証相手などの指定してみました。
-- (名無しさん) 2009-02-04 13:30:21 - 獅子連涛打ってマイソロオリジナルの技?今まで聞いたことがなかった -- (名無しさん) 2009-02-05 23:12:20
- Lv45で三散華Masterにしたところ散華猛襲脚覚えました -- (名無しさん) 2009-02-06 21:41:29
- 獅子連涛打は連牙弾使用0、獅子戦吼Masterでも覚えてます
Lvだけですかね -- (名無しさん) 2009-02-06 21:44:06 - 鷹爪蹴撃Masterで鷹爪落瀑蹴
飛燕連脚Masterで飛燕雷脚、飛燕連天脚覚えました -- (名無しさん) 2009-02-06 22:39:07 - 散華猛襲脚は空中で始動できるってだけで臥龍空破で飛び上がってから繋がらないのは仕様?
どうしても臥龍空破後着地してまた飛び上がって...ってなるゎ -- (名無しさん) 2009-02-07 13:59:04 - 一応J下り攻撃からN攻撃繋がるのな(N>↑>ディレイ空)xn (N>N)xnよりもカット耐性とヒット数の面で優秀 -- (名無しさん) 2009-02-07 18:24:24
- HP1の状態のキャラに治癒功を5回使用して最大まで回復したので、
治癒功の回復量は20%程度だと思います。 -- (名無しさん) 2009-02-08 00:09:27 - 剛招来のおかげでそこまで火力不足にならないのは救いだな、てか格闘職業は
もっと強くしてもいいだろ、せめて腕装備ないぶん素の防御力は高くしてほしかったわ -- (名無しさん) 2009-02-08 02:03:28 - 防御が低いけど攻撃力が両手剣に次いで高い とかの方が良いな
腕装備が出来ないから防御が低くてすぐやられるってのは弱点なんだからそのままでいい -- (名無しさん) 2009-02-08 07:04:41 - 獅子戦吼から鷹爪落瀑蹴がつながったのを確認。
まさか吹っ飛ばしてすぐ拾えるとは -- (名無しさん) 2009-02-08 21:28:41 - N技が気に食わん… -- (drive ) 2009-02-08 21:56:15
- ぶっちゃけ強いんですか?
-- (drive ) 2009-02-08 21:57:28 - どう思うかはあなた次第 -- (名無しさん) 2009-02-08 22:31:11
- そういや格闘武器は他の武器よりクリティカル補正高いという
噂がある、最高80のが出たらしいし、これがホントなら双剣士
よりクリティカル補正高くなるという希望がでてきたな -- (名無しさん) 2009-02-09 00:29:25 - つかってないからわからんが・・・
今回はクリ補正が高いとかなり火力が上がるから
もしかしたら・・・最強?かも・・・ -- (名無しさん) 2009-02-10 08:46:47 - レディアント装備でクリ40ちょい出たんだけど、ほぼ2発に1回クリ出るから火力には困らんなぁ。
D2みたく、のけぞり時間倍とかTP回復量増加とかあればもっとよかtt(ry
携帯ゲームにそこまで求めちゃいけませんね。 -- (名無しさん) 2009-02-10 11:41:25 - いや通常攻撃でのTP回復増加はあるでしょ
それに仰け反り倍あったらそれこそ一方的に攻撃するだけだぞ -- (名無しさん) 2009-02-10 12:01:07 - 獅子連涛打は普通にレベル上げるだけで習得できる
-- (名無しさん) 2009-02-10 13:26:04 - 上位Rで53%でたぞ、クリ補正。
物攻撃615現在でハードの腕試しでダメ1万超えする -- (名無しさん) 2009-02-10 14:46:30 - 短剣と格闘武器はクリティカル補正がかなり高いらしい。 -- (名無しさん) 2009-02-10 16:58:03
- 対Rのところ、
「無現コンボ」となっていますが
間違いではないでしょうか? -- (名無しさん) 2009-02-10 17:42:05 - モンクやったことないんだが、発氣治癒功ってリーガルみたいに距離で回復量変わる?
それだったらTP8も頷けるんだが。 -- (名無しさん) 2009-02-11 14:42:36 - 下位レディアントで53%クリ補正確認 -- (名無しさん) 2009-02-11 17:01:18
- 性能考察の4つ目の項目の最後の行
確率が確立になっている -- (モンク) 2009-02-11 17:15:18 - 火力は最終的に双剣士に勝てるからな、あとは防御が紙なのを自分の腕で
補うしかない、ある意味一番テクニックが必要かもしれない職業だな、格闘家もだが -- (名無しさん) 2009-02-11 18:20:05 - リアルではスチューデントだがマイソロではモンクタイプ(謙虚) -- (Buront) 2009-02-11 21:17:42
- 下位レディアントでクリ55%確認 -- (名無しさん) 2009-02-12 02:25:11
- ↑3
確かにモンクはテクニック重要だな。性能考察にも書いてあるけど、紙防御の補い方と仲間との兼ね合いを考えないといけない。でも使ってて楽しい。メイン職じゃないけど、ちょくちょく闘技場で遊んでる -- (名無しさん) 2009-02-12 04:10:18 - 巨乳スキットを見た時に肝心なのがいないと思ったら『しいな』がいないのね -- (名無しさん) 2009-02-13 01:32:33
- ↑
何故ここに書く…と思ったが、上の画像を見て納得した -- (名無しさん) 2009-02-13 22:52:22 - 服装的にヤバイ気がする・・・ -- (名無しさん) 2009-02-14 14:14:44
- 画像の髪型と色をちっと変えるだけで君もしいなになれる!! -- (名無しさん) 2009-02-15 00:27:45
- 70レベルでの素のステータスです。
HP2165 TP328 物攻107 物防93 術攻139 術防259 敏捷374 -- (Coffin) 2009-02-15 00:43:41 - 朱雀シリーズの体はモナド宝箱で見つかったんだけど
手や足はどこで手に入るんだ? -- (名無しさん) 2009-02-16 10:13:40 - 上位レディアント:靴の防具性能74%確認。 -- (名無しさん) 2009-02-16 14:43:54
- 朱雀足はニアタか鉱山の3層?だかの宝箱で手に入ったよ
ところでモンクの公式絵の武器はなんだ・・・?
シンプルアームズ? -- (名無しさん) 2009-02-17 11:03:06 - ↑正解 -- (名無しさん) 2009-02-17 15:30:32
- 足と服は出たんだが・・・手が出ない・・・
鍵作っては消費というこれ疲れてきた・・・。 -- (名無しさん) 2009-02-19 09:11:40 - 手はマンダージ(N)の青宝箱で出たよ。 -- (名無しさん) 2009-02-21 00:14:56
- ↑ ありが㌧!取れたぜ! -- (名無しさん) 2009-02-22 10:49:26
- ニアタの2層では朱雀の足は出ないのですか? -- (名無しさん) 2009-02-22 20:17:35
- 玄武の足が出ないんですけど、簡単に見つかる場所ありますか? -- (名無しさん) 2009-02-22 20:53:34
- 朱雀系装備で世界樹行ったら軽く撃沈されたぜ・・・
だが諦めずこの装備を使い続けるぜ。 -- (名無しさん) 2009-02-23 18:03:31 - 鷹爪蹴撃でループできるのって既出? -- (名無しさん) 2009-02-25 08:16:23
- 格闘家にも言えるけど、武器がでか過ぎのような。
下位レディアントがようやく装備できるところまで来たけど
武器のせいでイメージイラストみたいにスッキリとした感じにならなくてなんか残念だった...
まぁその分レディアントがスッキリしてていい感じだけどw -- (名無しさん) 2009-02-27 04:06:30 - そういや格闘家込みでどうでもいいっちゃどうでもいい素朴的な疑問なんですけとレガース(脛当)はちゃんとしてるんですかね? -- (デミテル?) 2009-02-27 10:39:43
- ↑は足防具と別物ですよ? -- (デミテル?) 2009-02-27 10:44:47
- 術技に爪竜連牙弾とか欲しかったな -- (名無しさん) 2009-02-28 19:16:12
- むしろ掌底破系みたいな当てやすくて外しても隙が少ない技がほしかった… -- (名無しさん) 2009-02-28 19:35:32
- 何で鷹爪落瀑蹴がファラと違うんだよ…。格闘系には波動拳みたいな技が欲しいね。 -- (名無しさん) 2009-03-01 15:21:20
- 主力にしようと思って育ててたんだが、ヘブンズクローがあまりにもダサすぎて萎えてしまった・・・ -- (名無しさん) 2009-03-01 15:24:32
- 解毒功がマスター出来ん!一体、何回穴子に挑んだらマスター出来るんだ… -- (名無しさん) 2009-03-02 23:11:52
- ↑カクトゥスやマンドロテン相手でも毒はなれるから、まだレベル低い歴代キャラいれば連れて行って遊んでもらうのもあり。 -- (名無しさん) 2009-03-02 23:32:16
- 三散華と言いかっこ悪く改悪しちゃ意味無いわな
アルファは元の技を再現するのは結構良いけど
新しく技を作ったり同名の別技作るとまずしょぼくなるな -- (名無しさん) 2009-03-03 04:31:27 - ↑三散華はリーガルみたいなのを想像してたのに、見事に裏切られたよ -- (名無しさん) 2009-03-04 12:54:02
- ↑同意てか防御が… -- (名無しさん) 2009-03-04 18:31:34
- コンボってどうつくるんですか?
できなくて困ってるんです・・・
教えてください -- (名無しさん) 2009-03-05 21:28:17 - ↑特技→秘技→奥義 -- (名無しさん) 2009-03-05 22:10:22
- ↑↑
戦闘中に、 ○ボタンを3回押して、×ボタンを押す。 -- (名無しさん) 2009-03-05 22:20:30 - 連牙弾使えないと思ってたけど連牙弾の後に地味に臥龍空破に繋がった -- (名無しさん) 2009-03-05 22:23:09
- ↑教えてくださりありですww -- (名無しさん) 2009-03-05 22:38:10
- ○×2→三散華→飛燕連脚→散華猛襲脚→獅子戦吼→獅吼爆砕陣
とつなげられた原作ファラがなつかしい
これだとそこまでつなげられないからなあ -- (名無しさん) 2009-03-06 10:31:33 - 連牙弾→臥龍空破→殺劇舞荒拳が繋がると思う -- (名無しさん) 2009-03-06 20:55:50
- ↑追記で重量には繋がりにくい -- (名無しさん) 2009-03-07 18:23:29
- 格闘家が腕技中心に対してモンクは足技中心だよね
(まぁゆえにモンクは投げが出来ないんだろうけど・・・) -- (名無しさん) 2009-03-07 23:32:26 - モンクがE時代のファラなら言うこと無しだったのにと思う。技の種類が対空や地上、空専、強打だったらよかった。そして何故掌底破が無い -- (名無しさん) 2009-03-08 00:36:31
- 獅吼爆砕陣をわくわくしながら使ったら愕然とした・・・なんだこのしょぼさは・・・
エターナルでのあのかっこよさ・使いやすさは一体どこへいってしまったんだorz -- (名無しさん) 2009-03-10 13:28:09 - ↑エターニアじゃないのか?w
確かにEファンの俺もファラみたいなのを想像してたがな…
威力が低いし何か最初の獅子の闘気っぽいのすかってるしで何か残念。クリティカル補正が良いとまだダメは通るけど -- (名無しさん) 2009-03-10 19:11:40 - エターナルわろたw
でも確かにエターニアでファラを使ってたら期待したくもなるわな。
原作だと秘奥義扱いだけど、TPさえ気をつければ何度も使えたしな -- (名無しさん) 2009-03-10 20:09:17 - ↑しかも高威力ときた。つかエターニアではTP切れを滅多に起こさないから敵涙目
ま、3でのモーション変化に期待 -- (名無しさん) 2009-03-10 22:44:15 - すいません。最終隊体系のデーテが倒せません。どうやってコンボを繋げたらいいでしょうか? -- (ヒュリア) 2009-03-11 14:24:24
- ↑
HN考える前に文を見直せと
まあそれはそれとして、モンクだとちょいきついかも
ルカとハロルドでも連れてって自分は回復に徹するとか -- (名無しさん) 2009-03-11 20:21:39 - モンクは主に一対一の技が多いから味方は遠距離タイプにしたほうがいいよ。 -- (川´_ゝ`)「何、気にすることは無い」) 2009-03-12 17:38:48
- ↑でも遠距離多いと防御の紙さから即死する。
前衛2、後衛2がモンクにはいいと思う
自分はキール、ハロルド(もしくはアーチェ)、ルカ(もしくはユーリ)でPT組んでる。 -- (名無しさん) 2009-03-13 08:14:23 - ↑4私もモンクでクリア済みだが、あれはかなりきつかったな…とにかく、まともに戦うならブルークリスタル付けるべき。メインは飛燕連脚系のコンポ、面白いほど当たるぞ、モンク版は高さがジャストみたいだからな。剛招来もかけておくといい。ただ手数重視のモンクにはクリティカルが…
ガチとか無理!時間の無駄ッ!というなら↑3のように援護にまわるか、いっそ傭兵DLしてきてそれを操作するかだな… -- (名無しさん) 2009-03-14 00:00:49 - イメージ画像のモンク・・・おっぱいデカス -- (名無しさん) 2009-03-17 19:39:19
- モンクの秘奥義『獅吼爆砕陣』、自分のレベルが上がるにつれて獅子が大きくなっていってる気がする…。気のせいか、影響範囲がかなり広くなったのだが…? -- (名無しさん) 2009-03-22 21:44:51
- エターナル消えてる
何、(以下略 -- (名無しさん) 2009-03-23 23:14:59 - 消えていないが・・・・川´_ゝ`)「何、気にすることは無い」 -- (おっぱいデカス) 2009-03-23 23:22:10
- 聖騎士、海賊、ビショップと250にしてきて今度はモンクでもやってみようと思ってるんだが・・・
答づらい質問ですまん、正直モンクって楽しいか?
レディアントと称号のために少しやった感じでは、あの走り方(女キャラ)がなんか可愛くて気に入ったんだがw
先輩方にやってみた感想を聞きたいぜ
-- (名無しさん) 2009-03-24 19:12:54 - 慣れれば面白い職。乱戦だと少しきつい時もあるけど。殺劇舞荒拳全段ヒットするとかなり爽快。 -- (名無しさん) 2009-03-25 01:08:54
- 次回は三散華のカクカクした動きの改善(むしろ通常攻撃のエフェクト変更)
とファラみたく殺劇舞荒拳に誘導性を付けてあげてくれ -- (おっぱいデカス) 2009-03-25 08:55:02 - ↑3の者だが、レス感謝。
今仕事帰りなんだが、風呂入ってレベル上げ兼ヘブンズクロー漁りしてくるw -- (名無しさん) 2009-03-25 18:29:11 - 発入れてくれたら嬉しいんだけどなぁ
秘奥義もリーガルので -- (名無しさん) 2009-04-07 11:33:59 - 技にクセがありすぎてキチンとつなげようとしたら選択肢がかなり少ない上ほとんど飛燕連脚ベースの技になってしまう。
これはなんとかしてほしい。
鷹爪落瀑蹴も結局モーションは飛燕連脚だし。 -- (名無しさん) 2009-04-10 23:58:43 - R・モンク戦でクリティカル約50のクリスタルで魔神拳連発、
時々剛招来でオーバーリミッツせずに面白いほど当たって勝てた。
もちろん回避しながらですが。 -- (名無しさん) 2009-04-12 23:06:58 - アニスの技でも入れたらよかったんじゃないか?
また使いにくい技ばっかりだが。 -- (名無しさん) 2009-04-15 11:40:23 - 今、ウチモンク -- (AY) 2009-04-25 14:29:42
- ファラみたいに誘導性があればなかなか強いとおもう -- (紙) 2009-04-25 16:03:18
- 中回復と30%ってどっちが多いんですか? -- (名無しさん) 2009-04-26 22:50:20
- 30%は小回復の範疇。中回復は50%前後
まあ要は中回復のが上 -- (名無しさん) 2009-04-26 23:09:46 - ↑3
私も殺劇舞荒拳に誘導性が欲しいです! -- (名無しさん) 2009-04-27 18:27:34 - 飛燕連脚がアレなんだから、連牙弾もファラ仕様でよくない?もしくは三散華。 -- (名無しさん) 2009-04-27 18:29:56
- 三散華はユーリ仕様の方がいいと思う。
-- (名無しさん) 2009-04-27 19:29:49 - なんで鷹爪落瀑蹴はスカイキャンセル対応して無いんだよ
隙が多くて使い物にならん
鷹爪蹴撃を生かすための敵を宙に浮かせる特技も無いし
技が色々と残念過ぎる -- (名無しさん) 2009-05-01 05:05:48 - コンボが飛燕系に固定されがちですよね。組み込めても臥龍空破程度だし、格闘家時代のスピードが完全に失われてますよね。 -- (名無しさん) 2009-05-01 15:35:56
- 格闘家の血を引き紙防御なのにスピードが失われたら爽快感ないよな
前回の攻撃力でバランス十分よかった気がする。攻撃範囲狭いんだし
地味で関係ないんだがRM2になったら敵味方歩かなくなってないか?
RMのときはCPUが操ると歩いて近づいてたんだが。地味に歩くモーション(RM3で実装して欲しいほど)好きだったんだが -- (名無しさん) 2009-05-02 01:17:54 - リーガルの技を組み込めば幅も広がるんじゃないだろうか。
もちろん発必須 -- (名無しさん) 2009-05-02 02:17:50 - うん、もう既に足技主体の技構成になってるし、リーガルの技はいいね。
地味だけど、連牙弾を有効活用出来ないっていうのが痛いと思うんだ。俺には格闘家のスピードの代名詞的イメージがあるんだ。(爆竜撃に次いで)
-- (名無しさん) 2009-05-02 16:59:12 - ↑13でいわれていたがアニスのFOF派生技入れてもよかったんだは。
昂龍轢破(土FOF)とか火龍焼破(火FOF)、空破特攻弾とかおもしろそうだ
あと翔舞煌爆破みたら敵打ち上げて投げる(叩きつける)技を思いついたんだがどうだろう
格闘家は使える属性が火だけだし、モンクは火土風ぐらい使えてもいいのでは -- (名無しさん) 2009-05-02 18:57:59 - 敢えて火を避けてみるのもいいかもね
獅吼爆砕陣とか使えると面白いかも
空破爆炎弾・・・また火か。
格闘系は火が多いな。
避けるとつらいかもしれない -- (名無しさん) 2009-05-04 09:05:21 - どうしても情熱的なイメージがあるからかな?燃えろドラゴン的な -- (名無しさん) 2009-05-04 18:47:09
- 竜のオーラまとって斜め上に飛び蹴りとかやってくれないかなぁw -- (名無しさん) 2009-05-05 01:56:01
- 火龍炎舞!…は斜め上「から」飛び蹴りだし、格闘家の秘奥義だな… -- (名無しさん) 2009-05-05 23:57:37
- 秘奥義が獅吼爆砕陣なら獅吼旋破か獅吼翔破陣は必須だと思うんだが・・・なぜない -- (名無しさん) 2009-05-11 02:24:53
- というか基本的につまんない技が多い -- (名無しさん) 2009-05-15 17:55:31
- ↑なら他の職やれよ。折角いろいろあんだし。オレはとりあえず山茶花をファラのモーションにして殺劇に追尾性能がほしい。 -- (名無しさん) 2009-05-16 12:42:39
- 山茶花…?三散華か…ww -- (名無しさん) 2009-05-16 18:33:15
- 確かになぁ…三散華はファラのモーシヨンがいいな…アレだとー…アレだ、機械的な動き?みたいでヤだっ。
-- (名無しさん) 2009-05-25 19:40:33 - ロボットダンスロボットダンス♪ -- (名無しさん) 2009-05-25 19:57:44
- 掌底破が欲しいよ? -- (名無しさん) 2009-05-25 19:59:33
- 掌底破は二の次っ。三散華のモーションは許せないし…;;
んまぁ・・掌底破も結構いいからねぇ… -- (名無しさん) 2009-05-26 21:46:03 - アクションのシンプルさから掌底破を組み込んだ奥義とかいろいろ作れると思うんだよね -- (名無しさん) 2009-05-27 02:38:02
- 魔神掌底破とか飛燕掌底破? 使い勝手は良さそうだ。
獅子掌底破は欲しいな、踏み込んでくれればダウンさせやすそう。 -- (名無しさん) 2009-06-02 23:18:37 - 解毒功の使用回数がほとんど増えん... -- (鼻から下が無い) 2009-06-12 21:01:14
- ↑2
せめて幻竜拳ぐらいは欲しいな
密着しないと当てようのない技ばかりなのになぜか接敵する技が少ないし -- (名無しさん) 2009-06-12 21:59:11 - ↑基のキャラがファラなんだし、入れるなら幻竜拳じゃ無くて掌底破だろ。
てゆうか獅子連涛打をどうにかしてくれ。モーション的には好きなのに使い勝手が悪すぎるorz -- (名無しさん) 2009-06-18 19:05:29 - 回復技を足したんだから、接近技の弱さは仕方ない。
飛燕系三連携で飛び回れば邪魔されにくい。または魔神拳で牽制しながらタイマンにするまでが勝負だな。 -- (名無しさん) 2009-06-19 01:25:31 - ↑2
連牙弾と獅子戦吼の間が空きすぎなんだよな。 -- (名無しさん) 2009-07-18 23:33:47 - 獅子「爆」涛打ならいいかもしれんな。連牙弾+獅子戦吼じゃなく、爆牙弾+獅子戦吼にして、爆牙弾の最後のダウン蹴りから獅子戦吼が出るようにするカンジで。爆牙弾との違いとして、獅子戦吼部分の威力が高い、ダウン+吹き飛ばしで相手との距離が開く。みたいな。 -- (名無しさん) 2009-10-09 23:33:24
- ダウンしたら吹き飛ばないだろ。獅子戦吼の前に範囲広めの蹴りで浮かしてくれたら最高、邪魔されにくいし見栄えもいい。 -- (名無しさん) 2009-10-11 22:59:12
- ↑
それも良いが、獅子戦吼の前に、かかと落としでバウンドさせるってのはどう? -- (名無しさん) 2009-10-12 00:22:12 - ↑2
獅吼滅龍閃の獅子が当たったときみたいな吹き飛ばしに+ダウンみたいなイメージだったんだが…。または倒れたまんま地面滑ってく感じ。 -- (名無しさん) 2009-10-12 21:45:44 - ↑2,3
浮かない敵には繋がらないぞ? 単純に獅子のリーチ伸ばすか踏み込む程度がいいよ。
↑
もともと獅子ってそうじゃないのか。多分それを吹き飛ばしと思われたんだな。
-- (名無しさん) 2009-10-13 23:09:40 - だよな。獅子は距離できるじゃん?でも爆牙弾の蹴りはその場に叩きつける感じだから、差は出来るかなって -- (名無しさん) 2009-10-14 20:54:57