ルーク・フォン・ファブレ

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可
年齢:17歳 性別:男性
身長:171cm 体重:68kg
声優:鈴木 千尋
称号:公爵子息
職業:剣士
『テイルズ オブ ジ アビス』の主人公。
グランマニエ皇国の王族。
命を助けてもらったことをきっかけに
アドリビトムのメンバーとなった。
出自ゆえ、大変な世間知らずでわがままだが
明るさや素直さを持ち合わせている。
  • 一応「○+↓があなたを英雄に」は健在。
  • 全体的に攻撃後の隙が大きめ。ガードなどされれば反撃必至。
  • N攻撃以外はすべて隙が大きくしかも振りが異常に遅い(ガイやアッシュも同様)
    • そのため戦うなら無難にN攻撃が使い易い、ただ遅い分敵を拘束し易いとも言える。

特技(lff)

Lv 名称 TP 属性 倍率
(ヒット数)
タイプ 備考
初期 双牙斬 13 - 220
(70→75×2)
特技 斬り下ろしからジャンプ斬り
ルークの特技では最高の威力だが、
着地後に攻撃されることも
初期 魔神拳 3 - 205
(100→105)
特技 拳から地を這う衝撃波を放つ
地味ながら威力効率が半端ない
初期 襲爪雷斬 15 280
(40×7)
秘技 双牙斬後、雷を落とし、斬り下ろす
落雷部分が強いが、そこに到達するまでが長い。
終了後の隙も大きい
初期 崩襲脚 4 - 110
(55×2)
特技 上空から叩き落し蹴り
2HITだが、密着しないと1HIT。
威力も低いので、魔神拳の方が便利
7 瞬迅剣 5 - 130
(130×1)
特技 敵を吹き飛ばす強力な突き
ダウンありの烈破掌と使い分ける。
8 烈破掌 7 - 150
(50→100)
特技 掌底を叩き込み、気を爆発させる・ダウン効果
2HITするものの間が長く、
仰け反らせないと反撃を受ける
13 絶破烈氷撃 15 340
(140→200)
奥義 掌をつき出し氷の塊を形成し、弾けさせて攻撃する。
ダウン効果
大体烈破掌と同じ。
特技・秘技を挟める分使い勝手は上か。
ただし隙は増えている
15 剛招来 8 - - 特技 一定時間攻撃力を上昇させる特技
他キャラに比べて効果の出が遅いので、
十分に離れてから使うこと。
18 通牙連破斬 15 - 330
(60×3→70→80)
奥義 斬り下ろし→烈破掌→ジャンプ斬り・ダウン効果
隙は大きいもののタイマンなら結構使える。
21 牙連崩襲顎 15 - 320
(60×3→140)
奥義 双牙斬→崩襲脚
無難な奥義。隙も小さく扱いやすい
24 穿衝破 5 - 120
(60→20×3)
特技 突きから拳突き上げに繋げる
ヒットは多いが、1HIT目⇒2HIT以降の間が
微妙に長いので鋼体削りには期待しないこと。
26 鷹爪豪掌破 15 - 375
(100×2→175)
奥義 崩襲脚→烈破掌・ダウン効果
通牙より隙が小さく、乱戦向き。威力は控えめ
29 烈震天衝 13 250
(40→30×7)
秘技 突きの後、拳を突き上げると同時に
地面からのエネルギーを発生させる
主力秘技。仲間との連携にも有用
34 斬影烈昴刺 15 - 340
(50×4→70×2)
奥義 斬り下ろし→穿衝破→ジャンプ斬り
隙は大きいがヒットが多い。タイマン向き
41 穿破斬月襲 15 - 320
(70×2→60×3)
奥義 突き→崩襲脚→拳突き上げ
攻撃が素早く使いやすい
45 レイディアント・ハウル 1 - 5710
(200×10→270×9
→640×2)
秘奥義
技系
周囲を超振動で攻撃し前方に
両手でエネルギーを集中、炸裂させる
攻撃範囲が非常に広い原作涙目性能
49 閃光墜刃牙 15 - 370
(60×2→50×5)
奥義 回転斬りで敵を浮かし突きで追い討ちをかける
これを使うぐらいなら翔破裂光閃を。
51 烈穿双撃破 15 - 370
(100→45×6)
奥義 突き→烈破掌→拳突き上げ
烈破掌系には珍しくダウンさせない。
しかし途中でコンボが途切れる。雑魚用
55 翔破裂光閃 21 - 430
(50×2→40×6→90)
奥義 無数の突きが敵を貫く
ヒット数最多。仰け反らせておかないと
上段突きがスカるため烈震からの連携推奨
吹き飛ばしもさりげなく強いため反撃を受けにくい
何故かCPUは使用しない
56 飛燕瞬連斬 15 - 340
(60×4→100)
奥義 斬り抜けの後、斬り上げで敵を浮かし
空中で蹴りと斬撃の追撃を行う
2ヒット目が当たらないとその時点で終了。
2ヒット目が当たればアイキャンフライ。
全段当たればおめでとうございます。
見かたによっては連携中に使えるパッシングスルー。
薄い鋼体も難なく削れる。

前作から削除された技一覧(守護方陣以外はアッシュが覚える)
紅蓮襲撃、守護方陣、守護氷槍陣、雷神剣、魔王絶炎煌、岩斬滅砕陣、空破絶風撃

通常攻撃(lff)


コマンド 名称 備考
N 斬り 振りが大きいため意外と多くの敵を巻き込める。発生も早く使いやすい
←→ 振り上げ 対空用だが若干発生が遅めで潰されやすい
払い蹴り 1回目と3回目は2Hit。原作と違い威力2倍でTPも2回復する
ルークの主力攻撃。
↓⇒↓ 払い斬り 低めの位置に攻撃判定が発生する。オタオタなどにも当てやすい
跳び斬り 敵を大きく打ち上げる。仰け反ってなかった場合飛び越えてしまう
JN 空中斬り落とし 着地時の硬直時間が地上通常攻撃よりも短い。
3段目をこれで〆ると敵より早く動き出せる。
お勧め通常攻撃:(↓+○)⇒(↓+○)⇒(↓+○)
払い蹴り⇒払い斬り。全段当ると5Hit。N攻撃を5回分当てた威力になるので非常に強力。TPも5回復する。
攻撃終了から移動できるようになるまでの隙が信じられないくらい大きい。
出来るだけ特技を出して隙を解消するのを薦める。

立ち回り(lff)

攻撃スピードはやや遅めで、どちらかというと戦士寄りの剣士。
剛招来でパワーアップした後、下通常攻撃で敵をドカドカと蹴り倒していくのが基本戦術。
敵を打ち上げたり自分が飛び上がったりする技が非常に多いので連携時は注意。
味方との連携中は無暗に秘技・奥義を出さず、拘束力の高い烈震天衝や穿衝破を使おう。
タイマンは連携に輪をかけて苦手。行動のモーションが遅く、またヒットも軒並み少ないため、鋼体の強い敵には技を出し切ることすらできない。万が一一人で戦うハメになったら、烈震天衝で仰け反らせてから吹き飛ばすタイプの奥義に繋いで凌ごう。
秘奥義は見た目より範囲が広い上に威力も高く、雑魚を全て一掃出来るので非常に強力。
斧が装備出来ないので、同LV帯での攻撃力はリッドやクレスに劣る。
更に攻撃速度や技の質も二人より下。
だが剛招来によるパワーアップと、広範囲高威力の秘奥義。
加えて↓通常攻撃の性能の高さから、火力の低さは大きなデメリットにはならないだろう。
原作では、歴代でも珍しい全属性の技を持つ前衛だったが、アッシュの参戦で技が削られた為、3属性しか使えない。

お勧めコンボ(lff)


双牙斬⇒襲爪雷斬⇒奥義
(消費TP計:28+α/原作でもあったコンボ。ホタテから繋ぐのもアリ。)
穿衝破⇒烈震天衝⇒翔破裂光閃
(消費TP計:39/ヒット数稼ぎにどうぞ。)
↓通常攻撃⇒魔神拳
(消費TP計:3/隙を解消しつつダメージを狙う。
クリティカル特化させればダメージ効率がすごい事になる)
任意の攻撃⇒烈震天衝⇒絶破烈氷撃⇒ダウン確認後下段通常×1⇒烈震天衝へ戻る
(消費TP計:28×n/敵が受け身さえとらなければ延々と転がし続けられる。歴代に役立つ…かもしれない)
下通常⇒魔神拳⇒烈震天衝⇒穿破斬月襲⇒飛燕瞬連斬
(消費TP計:49/味方が誰も手を加えず、全部当たれば確実に相手は気絶になる対ザコ用無限ループ。だが、のけぞらない敵、浮かない敵、小さい敵にはできない。飛燕瞬連斬を入れるコツは穿破斬月襲で手を下ろしたらすぐにボタンを押す。連打ではうまく決まらない。)
穿衝破⇒下通常⇒崩襲脚⇒穿破斬月襲⇒下通常⇒穿衝破⇒烈震天衝⇒閃光墜刃牙⇒
下通常⇒崩襲脚⇒襲爪雷斬⇒穿破斬月襲⇒飛燕瞬連斬
  • (消費TP計:101/ブルプのみ可能なコンボ。通常攻撃を入れるタイミングが重要。)

VSクエスト(lff)

  • Lv.65 HP40000(ノーマル) Lv.135 HP62500(ハード) Lv.189 HP85000(マニア)
    • 弱点:なし 得意:なし 仰け反り耐性:1 状態異常:石化無効
通常攻撃を避けてから反撃するのが基本となる。
ルークの通常攻撃はフリーランで反時計回りに避けよう。
振りが大きく左利きのため、他の主人公と同じ感覚だと避けきれないこともあるので注意。
鋼体があるのでしっかり鋼体を崩しやすい攻撃からコンボを決めること。
開幕で剛招来をやってきた時はコンボのチャンス、遠慮なく叩き込もう。
剛招来で攻撃力が上がったルークのコンボは強力なので、
コンボを受けないようにしっかり通常攻撃を避けよう。
ダウン技がない職で道具を使いたい時は
通常攻撃を回避して離れてはを繰り返しルークが立ち止まるのを待とう。
HP40%未満になるとオーバーリミッツ中に秘奥義を使うことがある。
オーバーリミッツされた時は鬼ごっこしよう。

成長率(lff)

Lv HP TP 物攻 物防 術攻 術防 敏捷
5 274 154 33 33 45 77 144
45 1617 278 91 86 103 203 187
50 1785 288 99 93 110 219 193
60 2120 309 113 106 125 251 203
80 2792 347 142 133 154 314 225
100 3463 382 171 160 183 377 247
150 5142 466 244 226 255 534 301
250 8500 625 390 360 400 850 410

戦闘台詞(lff)


戦闘開始 「一気に片付けてやる!」
被ダメージ 「うっ!」「ぐぁぁっ!」
戦闘不能 「っがあぁぁッ!」
アイテム使用 「そら!」
OVL 「調子に乗るな!」
秘奥義 「やってやるぜ!うぉぉぉ! これでも…喰らえァ!!」
戦闘勝利(楽勝) 「余裕だぜ!」
「かーるいかるい!」
戦闘勝利(普通) 「ま、こんなモンだろ」
「よし!片付いたぜ!」
戦闘勝利(辛勝) 「うっ、やられたぜ…」
「ぐっ…は、酷くやられたもんだぜ…」
敵対時戦闘開始 「かかって来いよ!」

記事メニュー
ウィキ募集バナー