名詞
接辞
漢字一字
辞書 | 説明 |
---|---|
廣辭林新訂版 | (名) 廣義にては、藝術描寫の對象、狹義にては、畫家・彫刻家の寫生の對象。かた。模型。手本。 |
新訂大言海 |
(名) (一)カタ。模型。手本。ヒナガタ。 (二)美術家、小說家ナドノ製作ノ材料、又ハ、標準トナル人物、或ハ、物。 |
角川国語辞典新版 |
名 ①型。模型。 ②美術製作の対象となる人。 ③文学作品の素材となった実在の人物。 ④ファッション-モデル。 (ファッションモデル:名 最新流行の衣装を着て、ファッション-ショーで実演する人。 (ファッションショー:名 最新流行の衣装の発表会。)) |
大英和辭典 |
〔名〕[一]模型,標本,雛形〔ヒナガタ〕,型〔カタ〕. [二]【美】モデル. ①描寫ノ對象. ②【彫】粘土・石膏ノ模型(金屬・木材ナドノ本材ニウツス前ノ). ③【繪・彫】寫生ノ對象トナル人. ④模範,典型. [三]手本,模範,軌範,典型,龜鑑. [四]婦人服屋デ出來タ服ヲ來テソノ具合ヲ客ニ見セル女店員. [五]左官用形押〔カタオシ〕器. [六]「ヴァイオリン」ノ胴ノ膨〔フク〕ラミ. [七]〘俗〙瓜二ツノ人,生寫〔イキウツ〕シ,酷似シタ人(又ハモノ). |
直訳音写語は「型」か。
原語単位
model=模型
カタカナ語単位
モデル=型