
南咲玉電鉄
作者:ubundroid
路線図

車両

駅名標

紹介
2019年1月3日に開業した鉄道。
咲玉県・千花県を東西に走る本線、新倉と本線を結ぶ新倉支線、ニュータウン越屋に向かう越屋支線、エトワリアに向かうエトワリア支線を持つ。
高屋で城海鉄道に乗り入れ、そこからゆっくり旅客鉄道との3直、西日本高速鉄道との3直、芝野高速鉄道との3直を構成している。
また、町戸で片町電鉄に、二郷で山都鉄道に、それぞれ直通している。
現在、紙電気鉄道との直通を計画している。
咲玉県・千花県を東西に走る本線、新倉と本線を結ぶ新倉支線、ニュータウン越屋に向かう越屋支線、エトワリアに向かうエトワリア支線を持つ。
高屋で城海鉄道に乗り入れ、そこからゆっくり旅客鉄道との3直、西日本高速鉄道との3直、芝野高速鉄道との3直を構成している。
また、町戸で片町電鉄に、二郷で山都鉄道に、それぞれ直通している。
現在、紙電気鉄道との直通を計画している。
南咲玉電鉄の歴史:
2018/11/27 | プロジェクト始動 |
10000系(試作車)導入 | |
2019/1/3 | 10000系(量産車/2次車)導入 |
開業 | |
2019/1/13 | 軌道試験車導入 |
特急「いろどり」用車両E257系導入 | |
2019/5/20 | ホームページ開設 |
2019/6/15 | 城海鉄道、ゆっくり旅客鉄道との3社相互直通運転開始 |
2019/7/8 | ICカード「さきたまYukuca」発行開始(すでにサービス終了) |
各社とのICカード相互利用開始 | |
2019/7/20 | 11000系導入 |
2019/7/26 | ロープ式ホーム柵設置工事開始 |
2019/8/26 | 舩森地下鉄との4社相互直通運転開始(城海鉄道、ゆっくり旅客鉄道経由) |
西日本高速鉄道との3社相互直通運転開始(城海鉄道経由) | |
2019/9/13 | 12000系導入 |
2019/10/1 | 駅内コンビニ「SAKIosk」開業 |
2019/10/5 | 咲玉車両開業 |
2019/10/31 | 越屋支線開業 |
2019/11/4 | 1500系導入 |
2019/12/1 | 凪急電鉄(現:芝野高速鉄道)との3社相互直通運転開始(城海鉄道経由) |
2020/3/2 | エトワリア支線開業 |
2020/3/28 | 片町電鉄との3社相互直通運転開始(城海鉄道方面へ) |
2020/4/1 | ICカード「Sacca」サービス開始 |
2020/4/1 | クレジットカードNFC決済による乗車サービス開始 |
2020/6/1 | 山都鉄道(列車(急行)線)との相互直通運転開始 |
2020/6/1 | MS1000系導入 |
フリースペース
(2020/01/13)現在編集中です。受験終わったら本格的に編集すると思うのでしばらくお待ちください。
(2020/01/13)公式(?)音MAD
(2020/01/13)公式(?)謎動画
(2020/03/08)
路線図(3直・暫定)を掲示しました。
新しい路線図については近日制作予定です。
路線図(3直・暫定)を掲示しました。
新しい路線図については近日制作予定です。
(2020/04/01)
路線図を更新しました。
路線図を更新しました。
(2020/04/23)
駅名標を掲示しました。
駅名標を掲示しました。
(2020/05/26)公式(?)音MAD
(2020/05/26)
山都鉄道との直通計画を追記しました。相互直通運転開始は6/1を予定しております。
山都鉄道との直通計画を追記しました。相互直通運転開始は6/1を予定しております。