桂花書房 @ ウィキ
財産と「人間としての顔」
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
■財産と「人間としての顔」
本レギュレーションでは、『人間変身(もしくは人間そっくり)』『身元保証(偽造戸籍以上)』を必須とはしません。
ただし、基本的にそうしたPCは扱いが難しくなりますので、どうしてもイメージを再現したいというのでなければ、普通に人間の顔があるPCを作成するのをお勧めします。
ただし、基本的にそうしたPCは扱いが難しくなりますので、どうしてもイメージを再現したいというのでなければ、普通に人間の顔があるPCを作成するのをお勧めします。
▼「身元(偽造戸籍以上)」を持たないキャラクターの扱い
▼「財産」と生活レベル
▼「人間としての顔」を維持しながらの冒険
▼「人間変身(人間としての顔)」を持たないキャラクターの扱い
▼「わが家」の扱い
▼「身元」の扱い
▼「態度」の扱い
▼「ネットワーク」の扱い
▼「財産」と生活レベル
▼「人間としての顔」を維持しながらの冒険
▼「人間変身(人間としての顔)」を持たないキャラクターの扱い
▼「わが家」の扱い
▼「身元」の扱い
▼「態度」の扱い
▼「ネットワーク」の扱い
■「身元(偽造戸籍以上)」を持たないキャラクターの扱い
本レギュレーションでは『身元保証(偽造戸籍以上)』を必須とはしません。
その代わり、こうしたキャラクターを作成する際には以下のような制限を設けます。
その代わり、こうしたキャラクターを作成する際には以下のような制限を設けます。
▼必ず「我が家」で『普通ではない間借り』に5~10CPを消費してください。
▼財産は最大でも『赤貧』となります。
▼地位レベルは最大でも0となります。
▼こうしたPCが警察等公的組織に素性を調べられるような行動をとることは重大なペナルティとなります。GM・PLともにそれを意識した上で運用をお願い致します。
■「財産」と生活レベル
▼「財産」とセッション開始時の所持金、および生活環境
「百鬼夜翔」では「財産」の価値が低くなりがちです。このため財産の取得に必要なCPを各5CP軽減します。
財産レベルの低いキャラクターは、「飢え」や「依存」のルールと組み合わせると、重大なペナルティが発生するかも知れません!
「百鬼夜翔」では「財産」の価値が低くなりがちです。このため財産の取得に必要なCPを各5CP軽減します。
財産レベルの低いキャラクターは、「飢え」や「依存」のルールと組み合わせると、重大なペナルティが発生するかも知れません!
▼「どん底」 0CP
「わが家」を設定しない限り完全なホームレスです。
携帯端末や移動に使う乗り物はもちろん、一銭も持っていません!
「わが家」を設定しない限り完全なホームレスです。
携帯端末や移動に使う乗り物はもちろん、一銭も持っていません!
▼「赤貧」 5CP
ホームレスとはいかないまでも、「わが家」がない限り、極めて劣悪な環境で生活しています。
スマートフォンなどの端末は、極めて性能の低いものしか持てません(判定に-2)。技能があるなら「自転車」くらいなら使用できます。
セッション開始時の基本所持金は1D万円(最低1万円)です。
ホームレスとはいかないまでも、「わが家」がない限り、極めて劣悪な環境で生活しています。
スマートフォンなどの端末は、極めて性能の低いものしか持てません(判定に-2)。技能があるなら「自転車」くらいなら使用できます。
セッション開始時の基本所持金は1D万円(最低1万円)です。
▼「貧乏」 10CP
アパートなどの貧相な場所で暮らしています。
スマートフォンなどの端末は、一世代前の性能の低いものくらいなら持てるでしょう(判定に-1)。技能があるなら「自転車」「原動機付バイク」なら使用できます。
セッション開始時の基本所持金は1D+3万円です。
アパートなどの貧相な場所で暮らしています。
スマートフォンなどの端末は、一世代前の性能の低いものくらいなら持てるでしょう(判定に-1)。技能があるなら「自転車」「原動機付バイク」なら使用できます。
セッション開始時の基本所持金は1D+3万円です。
▼「普通」 20CP
マンションなど、それなりに快適な環境で暮らしています。
スマートフォンなどの端末は、標準的な性能のものを所有しています。技能があるなら「自転車」「原動機付バイク」「バイク」「軽自動車」を使用できます。
セッション開始時の基本所持金は3D+2万円です。
マンションなど、それなりに快適な環境で暮らしています。
スマートフォンなどの端末は、標準的な性能のものを所有しています。技能があるなら「自転車」「原動機付バイク」「バイク」「軽自動車」を使用できます。
セッション開始時の基本所持金は3D+2万円です。
▼「快適」 30CP
分譲マンションなど、かなり快適な環境で暮らしています。見た目から裕福な生活を送っていることがわかります。反応判定に+1のボーナスを得ることができます。
スマートフォンなどの端末は、高性能のものを所有しています(判定に+1)。技能があるなら「自転車」「原動機付バイク」「バイク」「軽自動車」「自動車」を使用できます(判定に+1)。
セッション開始時の基本所持金は4D+3万円です。
分譲マンションなど、かなり快適な環境で暮らしています。見た目から裕福な生活を送っていることがわかります。反応判定に+1のボーナスを得ることができます。
スマートフォンなどの端末は、高性能のものを所有しています(判定に+1)。技能があるなら「自転車」「原動機付バイク」「バイク」「軽自動車」「自動車」を使用できます(判定に+1)。
セッション開始時の基本所持金は4D+3万円です。
▼「富裕」 40CP
PCが選択できるもっとも高い財産レベルです。見た目からかなり裕福な生活を送っていることがわかります。反応判定に+2のボーナスを得ることができます。
分譲マンションなど、かなり快適な環境で暮らしています。
スマートフォンなどの端末は、極めて高性能のものを所有しています(判定に+2)。技能があるなら「自転車」「原動機付バイク」「バイク」「軽自動車」「自動車」を使用できます(判定に+2)。
セッション開始時の基本所持金は8D+3万円です。
PCが選択できるもっとも高い財産レベルです。見た目からかなり裕福な生活を送っていることがわかります。反応判定に+2のボーナスを得ることができます。
分譲マンションなど、かなり快適な環境で暮らしています。
スマートフォンなどの端末は、極めて高性能のものを所有しています(判定に+2)。技能があるなら「自転車」「原動機付バイク」「バイク」「軽自動車」「自動車」を使用できます(判定に+2)。
セッション開始時の基本所持金は8D+3万円です。
■人間としての顔を維持しながらの冒険
「百鬼夜翔」ならではの特徴として、キャラクターが人間と妖怪、二つの顔を持っているということが挙げられます。
「人間としての顔」を持っているキャラクターは(ホームレスや学生なども含めて)、その職業に応じた技能を12レベル以上で習得している必要があります。指定する技能は、決して自分の職業に対して的外れなものであってはいけません。コンビニの店員なら〈接客〉、WEBデザイナーなら〈デザイン/WEB〉、教師なら〈指導〉、学生なら〈学業〉、チンピラなら〈裏社会〉、ホームレスなら〈生存/都市〉、神社の神主なら〈神学/神道〉、警察官や弁護士なら〈法律〉、サラリーマンの経理担当なら〈会計〉、こそ泥なら〈忍び〉や〈すり〉、サラリーマンの営業担当なら〈社交〉か〈外交〉――と言った具合です。
これをより具体的表現するために、GMは以下のルールを導入することが出来ます。
「人間としての顔」を持っているキャラクターは(ホームレスや学生なども含めて)、その職業に応じた技能を12レベル以上で習得している必要があります。指定する技能は、決して自分の職業に対して的外れなものであってはいけません。コンビニの店員なら〈接客〉、WEBデザイナーなら〈デザイン/WEB〉、教師なら〈指導〉、学生なら〈学業〉、チンピラなら〈裏社会〉、ホームレスなら〈生存/都市〉、神社の神主なら〈神学/神道〉、警察官や弁護士なら〈法律〉、サラリーマンの経理担当なら〈会計〉、こそ泥なら〈忍び〉や〈すり〉、サラリーマンの営業担当なら〈社交〉か〈外交〉――と言った具合です。
これをより具体的表現するために、GMは以下のルールを導入することが出来ます。
▼具体的な処理
キャラクターは毎日のはじめに、「職業(人間としての顔)を維持するために指定した技能」の判定を行って、生活をうまく維持出来ているか、判定を行います。それぞれの職業(後述の「人間としての顔を持たないキャラクター」の場合は、「普通ではない間借り」)の維持条件に応じた技能判定を行い、成功すればその日は普通に行動を起こすことが出来ます。
失敗した場合、「調査のために行う様々行動」の判定に失敗度の半分(端数切上)のペナルティを受けます。例えば、聞き込みのための反応判定にペナルティを受けたり、〈調査〉〈情報分析〉技能にペナルティを受けたりするのです。どこからどこまでの判定にペナルティを課すかは、GMの裁量によります。ただし妖術・妖力の発動判定及び意志判定にはペナルティを課さないようにしてください。
職業を維持するための判定にファンブルしたら、トラブルに巻き込まれてダメージを受けたり、その日はまったく行動できなくなったりするかも知れません。
キャラクターは毎日のはじめに、「職業(人間としての顔)を維持するために指定した技能」の判定を行って、生活をうまく維持出来ているか、判定を行います。それぞれの職業(後述の「人間としての顔を持たないキャラクター」の場合は、「普通ではない間借り」)の維持条件に応じた技能判定を行い、成功すればその日は普通に行動を起こすことが出来ます。
失敗した場合、「調査のために行う様々行動」の判定に失敗度の半分(端数切上)のペナルティを受けます。例えば、聞き込みのための反応判定にペナルティを受けたり、〈調査〉〈情報分析〉技能にペナルティを受けたりするのです。どこからどこまでの判定にペナルティを課すかは、GMの裁量によります。ただし妖術・妖力の発動判定及び意志判定にはペナルティを課さないようにしてください。
職業を維持するための判定にファンブルしたら、トラブルに巻き込まれてダメージを受けたり、その日はまったく行動できなくなったりするかも知れません。
▼「人間としての顔(または「普通ではない間借り」)」を維持するための判定へのボーナス。
財産レベルに応じて、この判定にボーナスを得ることができます。財産レベルが「どん底」なら-3、「赤貧」なら-1、「貧乏」ならペナルティなし、「普通」ならボーナス+1、「快適」ならボーナス+3、「富裕」ならボーナス+5です。「10CP以上の我が家(「普通ではない間借り」)を除く」を持つ場合は+1のボーナスを得ます。
「人間としての顔」を持たないキャラクターはそもそも「どん底」以外の財産を選択できないので、財産レベルによるペナルティやボーナスを受けません。代わりに「1CPの普通ではない間借り」なら-3、「5CPの普通ではない間借り」なら-1、「10CPの普通ではない間借り」ならペナルティを受けずに判定を行えます。
「超技能」を「人間としての顔」を維持するための技能としている場合も、判定は必要です。その場合、判定に+3のボーナスを得ることができます。
財産レベルに応じて、この判定にボーナスを得ることができます。財産レベルが「どん底」なら-3、「赤貧」なら-1、「貧乏」ならペナルティなし、「普通」ならボーナス+1、「快適」ならボーナス+3、「富裕」ならボーナス+5です。「10CP以上の我が家(「普通ではない間借り」)を除く」を持つ場合は+1のボーナスを得ます。
「人間としての顔」を持たないキャラクターはそもそも「どん底」以外の財産を選択できないので、財産レベルによるペナルティやボーナスを受けません。代わりに「1CPの普通ではない間借り」なら-3、「5CPの普通ではない間借り」なら-1、「10CPの普通ではない間借り」ならペナルティを受けずに判定を行えます。
「超技能」を「人間としての顔」を維持するための技能としている場合も、判定は必要です。その場合、判定に+3のボーナスを得ることができます。
▼「パートナー」を持つ妖怪
PC本人の代わりに「パートナー」が「人間としての顔(職業)」を維持するための判定を行います。
人間は財産が「標準」が基本となることに留意してください。
PC本人の代わりに「パートナー」が「人間としての顔(職業)」を維持するための判定を行います。
人間は財産が「標準」が基本となることに留意してください。
▼財産や生活費に影響する不利な特徴によるペナルティ
「強迫観念/浪費家」「強迫観念/慈善家」「タバコ中毒」「愛好家」など、「生活費が上昇するが具体的な行動やRPへの制約が少ない」特徴は、実際のセッション中ペナルティとなる場合が極めて少なくなります。「怠惰」なキャラクターは生活費が増えることはありませんが、そもそも労働自体を厭いますので、このルールの対象になります。
このため、「人間としての顔を維持する」判定を行う前に意志判定を行わせてください。
意志判定に失敗すると「人間としての顔(または「普通ではない間借り」)」を維持するための判定に、「その特徴によって獲得しているCP5点」につき-1のペナルティを受けます。
「強迫観念/浪費家」「強迫観念/慈善家」「タバコ中毒」「愛好家」など、「生活費が上昇するが具体的な行動やRPへの制約が少ない」特徴は、実際のセッション中ペナルティとなる場合が極めて少なくなります。「怠惰」なキャラクターは生活費が増えることはありませんが、そもそも労働自体を厭いますので、このルールの対象になります。
このため、「人間としての顔を維持する」判定を行う前に意志判定を行わせてください。
意志判定に失敗すると「人間としての顔(または「普通ではない間借り」)」を維持するための判定に、「その特徴によって獲得しているCP5点」につき-1のペナルティを受けます。
▼「弱点/依存」の取り扱い
「弱点/依存」については、「お金を支払えば獲得できる」もの、「努力して獲得する」もの、「どこでも簡単に入手できる」ものに大きく分けることができます。頻度によっても処理が変わります。
「弱点/依存」については、「お金を支払えば獲得できる」もの、「努力して獲得する」もの、「どこでも簡単に入手できる」ものに大きく分けることができます。頻度によっても処理が変わります。
▼「お金を支払えば獲得できる」もの
・「頻度/1か月」 生活維持の判定のペナルティを受けます。-10CPにつき-1のペナルティです。さらにセッション開始時の所持金が-10CPにつき「稀」なら1D万円、「並」なら2万円、「頻繁」なら1万円減少します。
・「頻度/一週間」 生活維持の判定にペナルティを受けます。-5CPにつき-1のペナルティです。さらにセッション開始時の所持金が-5CPにつき「稀」なら1D万円、「並」なら2万円、「頻繁」なら1万円減少します。
・「頻度/一日」 生活維持の判定にペナルティを受けます。-5CPにつき-1のペナルティです。セッションの最初と、シナリオ内で一日経過するごとにお金を支払って下さい。「稀」なら5万円、「並」なら2万円、「頻繁」なら5000円の支払いが必要です。
・「頻度/1時間」 生活維持の判定にペナルティを受けます。-5CPにつき-2のペナルティです。セッションの最初と、シナリオ内で1時間経過するごとにお金を支払って下さい。「稀」なら5万円、「並」なら2万円、「頻繁」なら5000円の支払いが必要です。
・「お金が足りない」場合、他のPCから借りることはできません。
・「頻度/常時」は[N向け]の弱点とします。まずまともにセッションに参加することはできないでしょう。
・「頻度/1か月」 生活維持の判定のペナルティを受けます。-10CPにつき-1のペナルティです。さらにセッション開始時の所持金が-10CPにつき「稀」なら1D万円、「並」なら2万円、「頻繁」なら1万円減少します。
・「頻度/一週間」 生活維持の判定にペナルティを受けます。-5CPにつき-1のペナルティです。さらにセッション開始時の所持金が-5CPにつき「稀」なら1D万円、「並」なら2万円、「頻繁」なら1万円減少します。
・「頻度/一日」 生活維持の判定にペナルティを受けます。-5CPにつき-1のペナルティです。セッションの最初と、シナリオ内で一日経過するごとにお金を支払って下さい。「稀」なら5万円、「並」なら2万円、「頻繁」なら5000円の支払いが必要です。
・「頻度/1時間」 生活維持の判定にペナルティを受けます。-5CPにつき-2のペナルティです。セッションの最初と、シナリオ内で1時間経過するごとにお金を支払って下さい。「稀」なら5万円、「並」なら2万円、「頻繁」なら5000円の支払いが必要です。
・「お金が足りない」場合、他のPCから借りることはできません。
・「頻度/常時」は[N向け]の弱点とします。まずまともにセッションに参加することはできないでしょう。
▼「努力をして獲得する」もの
・「頻度/1か月」 生活維持の判定とは別にセッション開始時に依存対象を入手するための技能判定が必要です。例えば「子供たちの歓声」なら〈演劇〉〈手品〉〈運動/殺陣〉〈軽業〉など、「異性の愛(行為そのもの)」なら〈性的魅力〉、「他人の満腹感」なら〈調理〉、「人間を驚かす」なら〈忍び〉などが考えられるでしょう。頻度が「稀」なら判定に-2、「ごく稀」なら-6のペナルティです。判定に失敗した場合は、(サイクル制を導入している場合は)1サイクルを消費して獲得するまで『百鬼夜翔』P141記載のペナルティを受け続けます。1サイクルは8時間として扱い、最低でも1点のダメージを受けます。
・「頻度/一週間」 「頻度/1か月」と同じ扱いをします。シナリオ内で1週間が経過した場合は(サイクル制を導入している場合は)1サイクル消費して再度獲得のための判定が必要があること(この時はHPを消費しません)。加えてセッション開始時の判定にはの-2ペナルティを受けます。『百鬼夜翔』P141記載の内容からペナルティを変更し、「6時間に1点」から「1時間に1点」に変更します。
・「頻度/1日」 「頻度/一週間」と同じ扱いをします。ただし毎日判定と(サイクル制を導入している場合は)1サイクルの消費が必要であることに注意してください。判定に成功している限り依存のペナルティによるダメージは受けませんが、失敗すると『百鬼夜翔』に記載通りのダメージを受ける点に注意してください。
・「頻度/1時間」「頻度/常時」は[N向け]の弱点とします。まずまともにセッションに参加することはできないでしょう。
・「頻度/1か月」 生活維持の判定とは別にセッション開始時に依存対象を入手するための技能判定が必要です。例えば「子供たちの歓声」なら〈演劇〉〈手品〉〈運動/殺陣〉〈軽業〉など、「異性の愛(行為そのもの)」なら〈性的魅力〉、「他人の満腹感」なら〈調理〉、「人間を驚かす」なら〈忍び〉などが考えられるでしょう。頻度が「稀」なら判定に-2、「ごく稀」なら-6のペナルティです。判定に失敗した場合は、(サイクル制を導入している場合は)1サイクルを消費して獲得するまで『百鬼夜翔』P141記載のペナルティを受け続けます。1サイクルは8時間として扱い、最低でも1点のダメージを受けます。
・「頻度/一週間」 「頻度/1か月」と同じ扱いをします。シナリオ内で1週間が経過した場合は(サイクル制を導入している場合は)1サイクル消費して再度獲得のための判定が必要があること(この時はHPを消費しません)。加えてセッション開始時の判定にはの-2ペナルティを受けます。『百鬼夜翔』P141記載の内容からペナルティを変更し、「6時間に1点」から「1時間に1点」に変更します。
・「頻度/1日」 「頻度/一週間」と同じ扱いをします。ただし毎日判定と(サイクル制を導入している場合は)1サイクルの消費が必要であることに注意してください。判定に成功している限り依存のペナルティによるダメージは受けませんが、失敗すると『百鬼夜翔』に記載通りのダメージを受ける点に注意してください。
・「頻度/1時間」「頻度/常時」は[N向け]の弱点とします。まずまともにセッションに参加することはできないでしょう。
▼「どこでも簡単に入手できるもの」
「日光」「風」「水1リットル」などが該当します。
・「頻度/1か月」 「依存/日光」の場合、「1か月間地下に閉じ込められる」「1週間悪天候が続く」などの状況がない限りペナルティはないでしょう。対処方としては、セッション開始時に3D6を振り、出目が「17、18」が出た場合ペナルティが適用されるとして良いでしょう。そのセッション中での天候については、GMの判断次第です。
・「頻度/一週間」 「頻度/1か月」と同じ扱います。『百鬼夜翔』P141記載の内容からペナルティを変更し、「6時間に1点」から「1時間に1点」に変更します。
・「頻度/1日」 毎日、天候等「入手ができるか」をGMが裁定する必要があるでしょう。基準としては3Dを振って「17、18」なら「入手ができなかった」と判断するのが良いでしょう。
・「頻度/1時間」 「入手ができなくなる状況」をキャラクター作成時に必ず設定してください。例えば「依存/日光」や「依存/風」なら「建物に入ると手に入らなくなる」などです。「水1リットル」の場合、常に相当な量の水を持ち歩いておく必要があるでしょう。かさばるでしょうし、荷重のペナルティもかかるでしょう。入手できなくなる状況はない、とする代わりに〈忍び〉や各種運動系技能の判定にペナルティが課せられる、としても良いでしょう。
・「頻度/常時」 「頻度/1時間」と同等に扱います。
「日光」「風」「水1リットル」などが該当します。
・「頻度/1か月」 「依存/日光」の場合、「1か月間地下に閉じ込められる」「1週間悪天候が続く」などの状況がない限りペナルティはないでしょう。対処方としては、セッション開始時に3D6を振り、出目が「17、18」が出た場合ペナルティが適用されるとして良いでしょう。そのセッション中での天候については、GMの判断次第です。
・「頻度/一週間」 「頻度/1か月」と同じ扱います。『百鬼夜翔』P141記載の内容からペナルティを変更し、「6時間に1点」から「1時間に1点」に変更します。
・「頻度/1日」 毎日、天候等「入手ができるか」をGMが裁定する必要があるでしょう。基準としては3Dを振って「17、18」なら「入手ができなかった」と判断するのが良いでしょう。
・「頻度/1時間」 「入手ができなくなる状況」をキャラクター作成時に必ず設定してください。例えば「依存/日光」や「依存/風」なら「建物に入ると手に入らなくなる」などです。「水1リットル」の場合、常に相当な量の水を持ち歩いておく必要があるでしょう。かさばるでしょうし、荷重のペナルティもかかるでしょう。入手できなくなる状況はない、とする代わりに〈忍び〉や各種運動系技能の判定にペナルティが課せられる、としても良いでしょう。
・「頻度/常時」 「頻度/1時間」と同等に扱います。
■「人間変身(人間としての顔)」を持たないキャラクターの扱い
本レギュレーションでは『人間変身(もしくは人間そっくり)』を必須とはしません。
ただし、こうしたPCについては「妖怪としての存在を知られずに日々を過ごせること」を必要条件とします。
方法としては、《動物変身》《植物変身》《器物変身》など、人間以外のものに変身して社会に溶け込むか、《透明》などで姿自体を隠しておく、と言った方法が考えられます。
もしくは、人間の「パートナー」を得て、代わりに人間たちと交渉してもらうと言った方法もあります。もちろん、こうしたPCが人間のNPCと接するのは難しいでしょう。プレイヤーは通常より立ち回りに工夫が求められます。
戦闘以外で全く貢献していない、あるいは貢献しようという努力が見られなかった場合、GMはそのPCに対して経験点を減らすなどペナルティを課して構いません。
財産レベルを「どん底」しか選べないため、「食料」や「依存の対象」の確保が問題になることもあるでしょう。
ただし、こうしたPCについては「妖怪としての存在を知られずに日々を過ごせること」を必要条件とします。
方法としては、《動物変身》《植物変身》《器物変身》など、人間以外のものに変身して社会に溶け込むか、《透明》などで姿自体を隠しておく、と言った方法が考えられます。
もしくは、人間の「パートナー」を得て、代わりに人間たちと交渉してもらうと言った方法もあります。もちろん、こうしたPCが人間のNPCと接するのは難しいでしょう。プレイヤーは通常より立ち回りに工夫が求められます。
戦闘以外で全く貢献していない、あるいは貢献しようという努力が見られなかった場合、GMはそのPCに対して経験点を減らすなどペナルティを課して構いません。
財産レベルを「どん底」しか選べないため、「食料」や「依存の対象」の確保が問題になることもあるでしょう。
また、『人間変身(もしくは人間そっくり)』を取得していないPCについては、以下の制限を設けます。
▼必ず「我が家」で『普通ではない間借り』に5~10CPを消費してください。
▼財産は必ず『どん底』となります。
▼身元は「保証なし(-5CP)」、地位レベルは自動的に「地位レベル-1(-5CP)」となります。これらは弱点・不利特徴の制限に含まれます。
▼こうしたPCは存在が知られること自体が重大なペナルティとなり得ます。GM・PLともにそれを意識した上で運用をお願い致します。
▼「人間としての顔」を持たないPCの場合、「普通ではない間借り」を取得する必要があります。
飲食不要の妖力を持たない限り、食べて行く必要はありますので、それをどのように維持しているか、決める必要があります。
また、飲食不要の妖力があっても、代替となるエネルギー源が必要ですので、やはりその場合も確保する方法を決定する必要が出てきます。
飲食不要の妖力を持たない限り、食べて行く必要はありますので、それをどのように維持しているか、決める必要があります。
また、飲食不要の妖力があっても、代替となるエネルギー源が必要ですので、やはりその場合も確保する方法を決定する必要が出てきます。
▼1CPの「普通ではない間借り」
ホームレス同然の生活です。間借りしている場所に応じた〈生存/種別〉技能12レベルを目安として取得して下さい。
ホームレス同然の生活です。間借りしている場所に応じた〈生存/種別〉技能12レベルを目安として取得して下さい。
▼5CPの「普通ではない間借り」
何らかの条件付きで、その家に住んでいる人間に住まわせてもらっています。(住人の少なくとも一人はあなたの存在を知っています)
どのような条件(例えば、妖精ブラウニーなら〈家事〉の手伝いをすること)で住んでいるのかを設定し、適切な技能をレベル12以上で習得して下さい。
何らかの条件付きで、その家に住んでいる人間に住まわせてもらっています。(住人の少なくとも一人はあなたの存在を知っています)
どのような条件(例えば、妖精ブラウニーなら〈家事〉の手伝いをすること)で住んでいるのかを設定し、適切な技能をレベル12以上で習得して下さい。
▼10CPの「普通ではない間借り」
普通の人間には気づかれないけれど、木のうろや廃墟などホームレス同然の環境であれば、やはり〈生存/種別〉技能が必要でしょう。
そうでなくとも、飲食不要の妖力がなく、エネルギー源を得るのに金銭が必要なのであれば、やはりそれを維持するための技能が必要になります。
例えば、普通ではない神社に間借りしているPCであれば、賽銭を収入源として設定することは可能です。
しかし賽銭を得るには神社や祠を「それらしく」整備しておく必要はあるでしょう。これには〈神学/神道〉の知識が必要となります。
あるいは、お守りやおみくじを販売していることにしても構いません。<神学/神道>に加えて〈商人〉や〈経済学〉が必要となります。
いずれにしても「普通ではない間借り」を維持するための技能を、レベル12以上で習得しておく必要があります。
10CPの「普通ではない間借り」を取得している「人間の顔(人間変身等)」を持たないPCはセッション開始時に1D万円の所持金を得ることができます。
普通の人間には気づかれないけれど、木のうろや廃墟などホームレス同然の環境であれば、やはり〈生存/種別〉技能が必要でしょう。
そうでなくとも、飲食不要の妖力がなく、エネルギー源を得るのに金銭が必要なのであれば、やはりそれを維持するための技能が必要になります。
例えば、普通ではない神社に間借りしているPCであれば、賽銭を収入源として設定することは可能です。
しかし賽銭を得るには神社や祠を「それらしく」整備しておく必要はあるでしょう。これには〈神学/神道〉の知識が必要となります。
あるいは、お守りやおみくじを販売していることにしても構いません。<神学/神道>に加えて〈商人〉や〈経済学〉が必要となります。
いずれにしても「普通ではない間借り」を維持するための技能を、レベル12以上で習得しておく必要があります。
10CPの「普通ではない間借り」を取得している「人間の顔(人間変身等)」を持たないPCはセッション開始時に1D万円の所持金を得ることができます。
▼「パートナー」を所持する妖怪の場合、上記のものの代わりに「パートナー」の職業を設定しておく必要があります。
これについては他のPCが職業を設定する場合に準じます。
これについては他のPCが職業を設定する場合に準じます。
■「態度」の扱い
▼原則として「人間としての顔(上級)」は全て選択可能とします。
以下に注意すべき「態度」を上げます。
▼「善良」 -30CP
基本の「態度」ですが、扱いが難しい「態度」ですので注意してください。
▼「悪への憎悪」 -20CP
「偏執狂」の特徴を重ねて取ることはできません。
▼「獲物」 -15CP
人間を「獲物」にした結果、殺してしまうような「依存」「行為衝動」などは絶対に避けてください。
精々少し精気をもらうであるとか、驚かすだとか、その程度に留めるようにしてください。
▼「自分は人間だ」 -25CP
「正規の戸籍」か「妄想/自分は人間として生まれてきた妖怪である(-10CP)」のいずれかを必ず取得してください。
▼また、実際のセッション内において、こうした態度を選択した上でセッション進行に支障を来すような悪質なロールプレイが見られた場合は、GM、もしくは同席したPLより管理者側に申告をしていただくようお願いいたします。
管理側で然るべき対応(悪質な場合はPCの削除、単純に「態度」を扱いきれてない場合、変更・修正の要請)を取らせていただきます。
▼なお、「態度」によって獲得するCPは、弱点・不利特徴の制限に含みません。
以下に注意すべき「態度」を上げます。
▼「善良」 -30CP
基本の「態度」ですが、扱いが難しい「態度」ですので注意してください。
▼「悪への憎悪」 -20CP
「偏執狂」の特徴を重ねて取ることはできません。
▼「獲物」 -15CP
人間を「獲物」にした結果、殺してしまうような「依存」「行為衝動」などは絶対に避けてください。
精々少し精気をもらうであるとか、驚かすだとか、その程度に留めるようにしてください。
▼「自分は人間だ」 -25CP
「正規の戸籍」か「妄想/自分は人間として生まれてきた妖怪である(-10CP)」のいずれかを必ず取得してください。
▼また、実際のセッション内において、こうした態度を選択した上でセッション進行に支障を来すような悪質なロールプレイが見られた場合は、GM、もしくは同席したPLより管理者側に申告をしていただくようお願いいたします。
管理側で然るべき対応(悪質な場合はPCの削除、単純に「態度」を扱いきれてない場合、変更・修正の要請)を取らせていただきます。
▼なお、「態度」によって獲得するCPは、弱点・不利特徴の制限に含みません。
■「身元」の扱い
▼「当座の保障」 0CP
医療・福祉などの各種行政サービスは、この恩恵を受けることができません。
また、警察など司法組織への接触は極力避けるべきです。このキャラクターは(〈法律〉の知識と高レベルの〈偽造〉技能がない限り)一切の身分証(車を運転するなら無免許運転です!)を所持することができません! もし身分について追及されることがあれば、極めて長時間の拘束は免れないでしょう。
医療・福祉などの各種行政サービスは、この恩恵を受けることができません。
また、警察など司法組織への接触は極力避けるべきです。このキャラクターは(〈法律〉の知識と高レベルの〈偽造〉技能がない限り)一切の身分証(車を運転するなら無免許運転です!)を所持することができません! もし身分について追及されることがあれば、極めて長時間の拘束は免れないでしょう。
▼「偽造戸籍」 5CP
登記上は「実在する人物」となっており、医療・福祉などの各種行政サービスなども一応受けることができます。ですが、詳しく身分証や戸籍、住民票などを詳しく検められると「違和感」を持たれる可能性があります。「感情察知」「直感」「高レベルの〈法律〉〈犯罪学〉〈裏社会〉〈管理〉」の持ち主などには特に注意する必要があるでしょう。もし「違和感」を追求され、「偽造戸籍」であることが判明したら「当座の保障」のキャラクターと同様に長時間の拘束は避けられません。ただし、露見するまでに多少時間はかかるでしょう。ネットワークに協力を要請して、それまでに手を打つこと自体は可能です。
また「ワカりやすい」「正直」などの特徴を持つキャラクターは、極力身分証を提示しなければならない状況は避けるべきでしょう。
このPCの偽造戸籍および身分証は、技能レベル16の〈偽造/TL8〉技能で作成されているものとして扱います。
登記上は「実在する人物」となっており、医療・福祉などの各種行政サービスなども一応受けることができます。ですが、詳しく身分証や戸籍、住民票などを詳しく検められると「違和感」を持たれる可能性があります。「感情察知」「直感」「高レベルの〈法律〉〈犯罪学〉〈裏社会〉〈管理〉」の持ち主などには特に注意する必要があるでしょう。もし「違和感」を追求され、「偽造戸籍」であることが判明したら「当座の保障」のキャラクターと同様に長時間の拘束は避けられません。ただし、露見するまでに多少時間はかかるでしょう。ネットワークに協力を要請して、それまでに手を打つこと自体は可能です。
また「ワカりやすい」「正直」などの特徴を持つキャラクターは、極力身分証を提示しなければならない状況は避けるべきでしょう。
このPCの偽造戸籍および身分証は、技能レベル16の〈偽造/TL8〉技能で作成されているものとして扱います。
▼「正規の戸籍」 15CP
「当座の保障」「偽造戸籍」のようなペナルティを受けることがありません(もちろん違法行為が許されるわけではありません)。
このキャラクターは偽った身分の露見に「気を遣う」必要がないため、行政サービスを受ける場面、警察官など公職についている人物との交渉、金融業者や不動産屋など、詳しい登記や身分証の提示などが必要となる人物との交渉における反応および技能判定に+2のボーナスを得ることができます。
「当座の保障」「偽造戸籍」のようなペナルティを受けることがありません(もちろん違法行為が許されるわけではありません)。
このキャラクターは偽った身分の露見に「気を遣う」必要がないため、行政サービスを受ける場面、警察官など公職についている人物との交渉、金融業者や不動産屋など、詳しい登記や身分証の提示などが必要となる人物との交渉における反応および技能判定に+2のボーナスを得ることができます。
■「わが家」の扱い
▼「人間としての顔(人間変身・人間そっくり)」を持つPCの「普通ではない間借り」
「人間としての顔」を持つキャラクターが「普通ではない間借り」を取得している場合、消費CPに応じて以下のような効果を得ることができます。「人間としての顔」を持たないキャラクターの「普通ではない間借り」は生活の場の担保にかかるものになるので、以下の効果を得ることはできません。
「人間としての顔」を持つキャラクターが「普通ではない間借り」を取得している場合、消費CPに応じて以下のような効果を得ることができます。「人間としての顔」を持たないキャラクターの「普通ではない間借り」は生活の場の担保にかかるものになるので、以下の効果を得ることはできません。
▼5CP未満の「普通ではない間借り」
実効はありません。
実効はありません。
▼5CP以上の「普通ではない間借り」
あなたの存在を知る特定の「同居人」を1度だけ「情報屋」として利用することができます。
情報屋の分野は事前に決めておく必要があります。接触率を3Dで12以下にするなら技能レベルは15、15以下にするなら技能レベルは12となります。技能判定に失敗しても嘘や間違った証言はせず、裏切ることもありません。ただし「確実に信用できる」情報屋と異なり、自分から聞かれた情報をさらに追求することはありません。
あなたの存在を知る特定の「同居人」を1度だけ「情報屋」として利用することができます。
情報屋の分野は事前に決めておく必要があります。接触率を3Dで12以下にするなら技能レベルは15、15以下にするなら技能レベルは12となります。技能判定に失敗しても嘘や間違った証言はせず、裏切ることもありません。ただし「確実に信用できる」情報屋と異なり、自分から聞かれた情報をさらに追求することはありません。
▼10CP以上「普通ではない間借り」
あなたの存在を知る特定の「同居人」に一度だけ力を貸してもらえます。
協力の形は様々でしょう。同居人が妖怪なら妖術や妖力を使ってもらえるかも知れませんし、人間であれば「人間にしかできない」力の貸し方をしてくれるでしょう。
いずれにしても、「情報屋」も含めて同居人の力を借りることができるのは1シナリオに1度だけです。
あなたの存在を知る特定の「同居人」に一度だけ力を貸してもらえます。
協力の形は様々でしょう。同居人が妖怪なら妖術や妖力を使ってもらえるかも知れませんし、人間であれば「人間にしかできない」力の貸し方をしてくれるでしょう。
いずれにしても、「情報屋」も含めて同居人の力を借りることができるのは1シナリオに1度だけです。
▼普通の「わが家」
▼5CP未満の「わが家」
実効はありません。
実効はありません。
▼5CP以上の「わが家」
▼生活維持の判定に+1のボーナスを得ることができます。
▼一日休息した際の自然回復(生命力判定に成功)場合のHP回復量を+2D点します。
▼「わが家」で時間をかけて何らかの作業や、妖術(~~探知など)を行う場合、その判定に+1のボーナスを得ます。
▼「分身」を持っているキャラクターの本体を含め、「わが家」に何かを「隠す」〈隠匿〉〈偽装〉の判定に+1のボーナスを得ます。また「わが家」への侵入者から身を隠す場合の〈忍び〉判定に+2のボーナスを得ます。〈指導〉や〈指揮〉の技能があれば、仲間のPCにも同様のボーナスを付与することができます。
▼生活維持の判定に+1のボーナスを得ることができます。
▼一日休息した際の自然回復(生命力判定に成功)場合のHP回復量を+2D点します。
▼「わが家」で時間をかけて何らかの作業や、妖術(~~探知など)を行う場合、その判定に+1のボーナスを得ます。
▼「分身」を持っているキャラクターの本体を含め、「わが家」に何かを「隠す」〈隠匿〉〈偽装〉の判定に+1のボーナスを得ます。また「わが家」への侵入者から身を隠す場合の〈忍び〉判定に+2のボーナスを得ます。〈指導〉や〈指揮〉の技能があれば、仲間のPCにも同様のボーナスを付与することができます。
▼10CP以上「わが家」
5CPの「わが家」の効果に加えて、以下の効果の中から一つを選択することができます。
▼「快適な屋敷」
自然回復の生命力判定に+3のボーナスを得て、HP回復量を+2D点します。また1シナリオに1度だけ「快適な屋敷」に客人を招くことができます。また「わが家」で休息を取ると疲労点とストレス・ポイントの回復量が倍になります。その際〈社交〉技能の判定に成功すれば、相手の反応が「とても良い」になります。クリティカルなら「最高」です。
また「機械に対する透明」を持たない侵入者があった場合、すぐさま主人と警備会社に通報が行われます。
自然回復の生命力判定に+3のボーナスを得て、HP回復量を+2D点します。また1シナリオに1度だけ「快適な屋敷」に客人を招くことができます。また「わが家」で休息を取ると疲労点とストレス・ポイントの回復量が倍になります。その際〈社交〉技能の判定に成功すれば、相手の反応が「とても良い」になります。クリティカルなら「最高」です。
また「機械に対する透明」を持たない侵入者があった場合、すぐさま主人と警備会社に通報が行われます。
▼「セーフハウス」
「セーフハウス」の中では敵対的な目的で使用される「広範囲」型の[~~探知]に対する抵抗に+2のボーナスを得ます。また「セーフハウス」を見つけるために行われる〈追跡〉〈尾行〉〈オリエンテーリング〉の判定に-4のペナルティを与えます。
また「機械に対する透明」を持たない侵入者があった場合、すぐさま主人と警備会社に通報が行われます。
「セーフハウス」の中では敵対的な目的で使用される「広範囲」型の[~~探知]に対する抵抗に+2のボーナスを得ます。また「セーフハウス」を見つけるために行われる〈追跡〉〈尾行〉〈オリエンテーリング〉の判定に-4のペナルティを与えます。
また「機械に対する透明」を持たない侵入者があった場合、すぐさま主人と警備会社に通報が行われます。
▼「プライベート・ネットワーク」
イントラネットとも呼ばれます。「電磁侵入」の妖力が前提です。主と、主が承認したキャラクターしかアクセスできない万全なセキュリティの空間です。
不正アクセスに対しては即座に気付くことができ、「電磁侵入」の媒体となる端末さえあればいつでもここに逃げ込むことが可能です。「プライベート・ネットワーク」にいるキャラクターを見つけるのは極めて困難で、〈コンピューター・プログラミング〉〈コンピューター・ハッキング〉の判定に-8のペナルティを与えます。逆に〈コンピューター・ハッキング〉を試みて失敗した場合も、ファンブルしない限り逆探知されることはありません。
イントラネットとも呼ばれます。「電磁侵入」の妖力が前提です。主と、主が承認したキャラクターしかアクセスできない万全なセキュリティの空間です。
不正アクセスに対しては即座に気付くことができ、「電磁侵入」の媒体となる端末さえあればいつでもここに逃げ込むことが可能です。「プライベート・ネットワーク」にいるキャラクターを見つけるのは極めて困難で、〈コンピューター・プログラミング〉〈コンピューター・ハッキング〉の判定に-8のペナルティを与えます。逆に〈コンピューター・ハッキング〉を試みて失敗した場合も、ファンブルしない限り逆探知されることはありません。
▼「工房」
主が様々な作業を行いやすいよう、万全に整えられた空間です。「わが家」の中で行う指定した技能一つの判定、もしくは妖術の発動判定にさらに+3のボーナスを得ることができます。
主が様々な作業を行いやすいよう、万全に整えられた空間です。「わが家」の中で行う指定した技能一つの判定、もしくは妖術の発動判定にさらに+3のボーナスを得ることができます。
▼「商店」
(飲食店も含む)店舗です。客や維持管理・接客のための店員など多くの人が出入りし、様々な噂話を得ることが可能です。「忠誠度」の反応判定で「良い」以上を出せば、1日に1度だけ行動を消費せず「聞き込み」が行えます。
(飲食店も含む)店舗です。客や維持管理・接客のための店員など多くの人が出入りし、様々な噂話を得ることが可能です。「忠誠度」の反応判定で「良い」以上を出せば、1日に1度だけ行動を消費せず「聞き込み」が行えます。
▼15CP以上の「わが家」
5CP/10CPの「わが家」の効果に加え、さらに以下のボーナスを得ます。
5CP/10CPの「わが家」の効果に加え、さらに以下のボーナスを得ます。
▼近隣住民および、所在地の〈地域知識〉を習得しているキャラクターからの反応が+2されます。「商店」の場合は「忠誠度」の反応判定も含みます。
▼生活維持の判定にさらに+1のボーナスを得ます。
▼生活維持の判定にさらに+1のボーナスを得ます。
加えて、「快適な屋敷」「セーフハウス」「工房」「商店」の代わりに、以下の効果のうち一つを選択することができます。
▼「お化け屋敷」
幽霊……のような何かが住み着いています。忍び込んだ「人間」は、10分ごとに-5のペナルティを課した恐怖判定を行います。成功しなければこの「わが家」に留まることはできません。「分身」を持っているキャラクターの本体を含め、「わが家」に何かを「隠す」〈隠匿〉〈偽装〉の判定のボーナスが+2となり、侵入者から身を隠す場合の〈忍び〉判定に+4となります。〈指導〉や〈指揮〉の技能があれば、仲間のPCにも同様のボーナスを付与することができます。
幽霊……のような何かが住み着いています。忍び込んだ「人間」は、10分ごとに-5のペナルティを課した恐怖判定を行います。成功しなければこの「わが家」に留まることはできません。「分身」を持っているキャラクターの本体を含め、「わが家」に何かを「隠す」〈隠匿〉〈偽装〉の判定のボーナスが+2となり、侵入者から身を隠す場合の〈忍び〉判定に+4となります。〈指導〉や〈指揮〉の技能があれば、仲間のPCにも同様のボーナスを付与することができます。
▼「妖術工房」
妖術を効率よく扱うために万全に整えられた「わが家」です。妖術の発動判定に+2を受けます。さらに「わが家」で発動させる妖術の威力レベルを、1シナリオに1度だけ+3することができます。
妖術を効率よく扱うために万全に整えられた「わが家」です。妖術の発動判定に+2を受けます。さらに「わが家」で発動させる妖術の威力レベルを、1シナリオに1度だけ+3することができます。
▼「魔術工房」
この「わが家」の中ではマナが「普通」になります。
この「わが家」の中ではマナが「普通」になります。
▼「神聖な住処」
神社や教会など、「神聖」な場所です。「神聖なもの」を苦手、弱みに持つ妖怪は、立ち入ることができません。侵入者が「人間」か、主人よりCP総計の低い妖怪であれば、侵入に気付くことができます。
神社や教会など、「神聖」な場所です。「神聖なもの」を苦手、弱みに持つ妖怪は、立ち入ることができません。侵入者が「人間」か、主人よりCP総計の低い妖怪であれば、侵入に気付くことができます。
▼「大いなる自然」
木々などの自然あふれる場所です。取得の際に適当な〈生存/種別〉(〈生存/都市〉は除く)技能を指定します。侵入者は、該当する〈生存〉技能の判定に成功しないと遭難してしまいます。侵入者が「人間」か、主人よりCP総計の低い妖怪であれば、侵入とそのおおまかな居場所に気付くことができます。
木々などの自然あふれる場所です。取得の際に適当な〈生存/種別〉(〈生存/都市〉は除く)技能を指定します。侵入者は、該当する〈生存〉技能の判定に成功しないと遭難してしまいます。侵入者が「人間」か、主人よりCP総計の低い妖怪であれば、侵入とそのおおまかな居場所に気付くことができます。
▼複数の効果を持つわが家
「わが家」に複数の効果を持たせることも可能です。例えば「快適な」「魔術工房」などです。
この場合「15CP」を支払った「わが家」で選択可能な効果を追加する場合は+10CP、「10CP」を支払った「わが家」で選択可能な効果を追加する場合は+5CPとなります。
「わが家」に複数の効果を持たせることも可能です。例えば「快適な」「魔術工房」などです。
この場合「15CP」を支払った「わが家」で選択可能な効果を追加する場合は+10CP、「10CP」を支払った「わが家」で選択可能な効果を追加する場合は+5CPとなります。
■「ネットワーク」の扱い
▼PCは全てネットワーク<桂花書房>に所属します。これにCPを支払う必要はありません。
より詳細な情報については、「セッションの舞台「蓮葉新町」 について」のページを参照して下さい。
より詳細な情報については、「セッションの舞台「蓮葉新町」 について」のページを参照して下さい。
▼ネットワークのデータ
ネットワーク<桂花書房>
▼大きなネットワーク(20CP)
▼たまり場(普通の店舗(5CP))
▼無用の方お断り(30CP)
▼様々な場所から入れる(50CP)
※入り組んだ路地が<門>となり、助けを必要とする人間が迷い込むことがあります。
ネットワーク<桂花書房>
▼大きなネットワーク(20CP)
▼たまり場(普通の店舗(5CP))
▼無用の方お断り(30CP)
▼様々な場所から入れる(50CP)
※入り組んだ路地が<門>となり、助けを必要とする人間が迷い込むことがあります。