3300形

3300形




現在走行している京成電鉄で最も古い車両である。前面デザインは3000形
3200形で受け継がれてきたデザインを引き継ぎつつ、とても整った顔になっている。
京成電鉄創業100周年を記念して、現在青電、赤電、ファイアーオレンジの3色を
リバイバルカラーとして3300形3編成に纏わせ、走らせている。
朝はよく見かけるが、日中は金町線以外ではなかなか見られない。

車両データ

製造初年 1968年
製造元 東急車輌製造、日本車輌製造、汽車会社
起動加速度 3.5km/h/s
営業最高速度 110km/h
設計最高速度 110km/h
減速度(常) 4.0km/h/s
減速度(非) 4.5km/h/s
軌間 1435mm
主電動機 三菱電機製MB-3097-C2主電動機/東洋電機製造製TDK-816-A1主電動機
制御装置 電動カム軸式抵抗制御
駆動装置 WNドライブ/TDカルダン駆動
台車 住友金属工業製FS-329D台車/汽車製造製KS-131台車
ブレーキ装置 発電ブレーキ併用電磁直通ブレーキ
保安装置 1号型ATS、C-ATS
最終更新:2012年11月28日 21:00
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。