京成津田沼駅

京成津田沼駅 Keisei Tsudanuma Sta. (KS26)


imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (DSC09684.jpg)
                         ←谷津駅? 京成大久保駅?


概要


京成線で、最もホームが多い駅。6番線まである。
特急列車が停車し、新京成線と千葉線に接続する。
当駅付近にはもともと車両工場があり、そのためか車両庫が大久保寄りに存在する。
4両編成の列車の多くが当駅止まり→回送となる。

imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (DSC07399.jpg)
新京成線は当駅から北の方へくねくね曲がりながらすすみ、
新津田沼駅でJR線に接続する。当駅から津田沼駅まで歩くには少々時間がかかる。
そのため、京成の22駅が駅名に冠している「京成」の文字、本来車内放送などで省略されるところを、
当駅のみ配慮して、京成を冠したまま案内している。
駅名標に京成の文字があるかと言う点では、京成幕張本郷駅においても
新しい駅のため冠している。

imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (DSC09853.jpg)
駅の大久保・千葉寄りには、このように分岐器が複雑に存在している。
これは元々5/6番線が存在しなかったときに1~4番線を使用していたためだと考えられる。
また、現在も上野方面から千葉線への直通列車が存在するため、撤去できずに残っている。
そのような事情が、この光景を生み出した。

駅データ

駅名 京成津田沼(けいせいつだぬま)
開業 1921年7月17日
所属路線 京成本線、千葉線、新京成線
停車種別 普通、快速、通勤特急、特急、快速特急
ホーム数 3面6線
駅形態 地上駅橋上駅舎

ダイヤパターン

下り


本線

00/02分 快速  佐倉行き
10分   特急  成田空港行き
12分  普通  うすい行き
14分   当駅止まり
22分   快速  佐倉行き
30分   特急  成田空港行き
32分   普通  うすい行き
34分   当駅止まり
42分   快速  佐倉行き
50分   特急  成田空港行き
52分   普通  うすい行き
54分   当駅止まり

千葉線

05分   普通  千葉中央行き
14分   当駅止まり<折り返し29分発松戸行き>
15分   普通  ちはら台行き<当駅始発>
25分   普通  千葉中央行き
34分   当駅止まり<折り返し49分発松戸行き>
35分   普通  ちはら台行き<当駅始発>
45分   普通  千葉中央行き
54分   当駅止まり<折り返し09分発松戸行き>
55分   普通  ちはら台行き<当駅始発>

上り


本線

00分   快速  西馬込行き
07分   普通  上野行き<当駅始発>
13分   特急  上野行き
15分   普通  上野行き
20分   快速  西馬込行き
24/27分 普通  上野行き<当駅始発>
30/33分 特急  上野行き
32/35分 普通  上野行き
40分   快速  西馬込行き
47分   普通  上野行き<当駅始発>
53分   特急  上野行き

新京成線

08分   当駅止まり<折り返し15分発ちはら台行き>
09分   松戸行き<当駅始発>
19分   松戸行き
28分   当駅止まり<折り返し35分発ちはら台行き>
29分   松戸行き<当駅始発>
39分   松戸行き
48分   当駅止まり<折り返し55分発ちはら台行き>
49分   松戸行き<当駅始発>
59分   松戸行き
最終更新:2013年03月04日 11:07
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。