「traveling(宇多田ヒカル)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
traveling(宇多田ヒカル) - (2025/04/07 (月) 12:05:02) のソース
アーティスト:[[宇多田ヒカル]] レベル:8 作詞・作曲:宇多田ヒカル 歌唱範囲:1番Bメロ〜サビ (風にまたぎ月へ登り〜) 地声最高音:hiE (乗せ&bold(){て})※計4箇所 裏声最高音:hiC (tra&bold(){ve}ling)※計8箇所 2001年に発売された[[宇多田ヒカル]]の9枚目のシングル。 NTTドコモ「FOMA」CMソング。自身初のベストアルバムには再録バージョンが収録され、綾鷹のCMソングとして使われた。 [[宇多田ヒカル]]の元夫の紀里谷和明が担当した[[サイケデリックなMV>https://www.youtube.com/watch?v=tuyZ9f6mHZk]]は話題となった。氏のモノマネで有名となったミラクルひかる氏の昔の宣材写真は、本曲で宇多田氏が着ていた衣装に似せた格好をしている。 Bメロでは単調なメロディが続くが、「&bold(){と}なり」の急な高音や、「ごとし」といった微妙なメロディには要注意。 サビではhiC→hiD→hiEといった階段状の高音が4回訪れ、高音の直後は息継ぎの間がなく、忙しいため注意が必要。また「アスファルトを照&bold(){らす}よ」といった階段上に下がる細かいメロディや、「遠くなら何処へでも」と全体的に控えめであるが、宇多田独特のメロディにも要注意。 また、この曲は裏声最高音が地声最高音より低いという珍しい曲で、挑戦する際は全部地声でゴリ押すか、音域が狭い方は裏声と地声の部分をチェンジ&s(){、もしくはメカ真麻のように全部裏声で歌唱}する方が良いかもしれない。 [[宇多田ヒカル]]の曲の中では、軽快なリズム((第20回は柏木ひなた氏の歌唱中にノブが、第46回はMay.J氏の歌唱中に濱家がワイプでリズムに乗っている様子が見受けられる。))で歌いやすい曲ではあるが、宇多田特有の高音とメロディは健在であるため、レベル8として相応しい難曲と言えるだろう。初登場回ではレベル9だった。