「ペガサス幻想」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ペガサス幻想 - (2025/07/05 (土) 08:19:13) のソース
(歌詞は著作権に触れるため省略) アーティスト:[[MAKE-UP]] 予想レベル:6 地声最低音:mid2A#(&bold(){そうさ}夢だけは など) 地声最高音:hiA#(そうさ&bold(){ゆ}めだけは あ&bold(){し}たの勇者) 予想歌唱範囲:Bメロ〜ラスサビ(ペガサスファンタジー 〜) 1986年に放送開始されたテレビアニメ「聖闘士星矢」の主題歌。力強いギターサウンドとボーカルの山田信夫氏のハイトーンボイスが響く名曲。 出だしからいきなりmid2G#で入り、その後も高めの音程が続くため上擦らないように。かと思いきや最低音が登場し、そこから地声最高音hiA#へ1オクターブの跳躍が訪れる。高めのキーと音程の難しさが両立しており、挑戦者は様々な観点から苦しめられるだろう。 サビではmid2Gがやや多く登場し、体力がどんどん削られる。特に「少年はみん&u(){な}」「ペガサスのよう&u(){に}」「羽ばた&u(){け}」にて3度訪れるmid2Gのロングトーン(ラストは&bold(){約9秒}にも及ぶ)はかなり苦しく感じるだろう。[[小野正利]]氏ぐらい地声音域が広ければ話は別なのだが・・・。また、「&bold(){少}年はみんな」「&bold(){ペガ}サスのように」など間違えやすい音程も組み込まれているため注意。 全体的にキーがやや高く、音程も細かく刻まれているため折り返し地点のレベル6に相応しい難曲と言える。高音部分は裏声を使って攻略してもいいが、テンポがそれなりに速いため切り替えに注意が必要とされる。なお、この曲のAメロにはhiB(奇跡を起こ&bold(){せ})が登場する。鬼レンチャンには1番をフルで歌唱する楽曲もあるため、歌唱範囲に含まれる可能性も否定できない。その場合は最高音がより高くなるが、ラストのロングトーンは短くなるため、人によって得意苦手が分かれるだろう。