人気タグ「
」関連ページ
急上昇Wikiランキング
急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
最新のページコメント
>>2
中学生の君にいうけど、これ実際に歌ってみると、「君の手が 貫いた」の、「き」の部分が滅茶苦茶合わせにくいんだよね。その後に出てくる「み」の音がまぁまぁ高いから、高くなっちゃうの。
バー見る前はまちがいさがしって遅いしレベル6もあんのか?と思ってましたが、今は範囲同じでも確定7行けるレベルだと思ってます
落ちサビからなら8いける
落ちサビからならレベル8あっても納得
ラスサビなら流石に7であって欲しいけど6でも納得できるかも
>>1
適正は7〜8止まりだと思うけど終盤の雰囲気はあるし歌ってみるとかなり難しい感じの曲だから9でも逆詐称ではないかもって感じかな
>>1
個人的には9でも違和感ない
>>4
ラスサビですね
この曲って2番サビ?ラスサビ?どっちだったっけ?
そうですね7くらいが適正じゃないかな。hiBくらいなら地声で出るっていう人だとだいぶ楽になる。だけど6だとかなりむずかしい
>>1
それはさすがに無くないですか?(否定してごめんなさい)
多いとは言えそんな一気に上がる訳じゃないし、裏声で安定する人はほとんど裏声で行けばいいし安定しない人は地声で行ける人は地声でいいし行けない人は分からないですけどとにかく9だと詐称気味な気がする人が多い気がします。自分はレベル7だと思います。(恐縮ですが中学生が言わせていただきました)
この曲高低差や裏声地声の切り替えなどが多くて9でいいと思うんだけど