人気タグ「
」関連ページ
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
最新のページコメント
高音以上にBメロの取りづらさが難しい
これ6は絶対ないw hiBはまぁ裏声で何とかなるにしても、音程の高低差が6のそれじゃない
ササキさんのこれ聴きたい
レベル10だと思ってた
ササキオサムが歌うと「怪獣のうたあぁ〜」になるんじゃない?
ほいけんたが歌うと「怪獣のうとぅー」になるんじゃない?
タッグモードだったらラスサビじゃない?
>>50
ラスサビだったらの話じゃない?
>>41
ワインレッドとかね
>>48
歌唱範囲1番Bメロからサビじゃない?
>>46
昔は詐称基準なかったから今より比較的勝手にタグ付けできたというのはありますけどね
ラスサビラストのhiAロングトーン要求されるのはかなり難しいですね
>>41
36です
この曲高低差でも低音が一瞬でかつ高音がかなり高いため雄大がかなり不安と言っていたところと同じような難しさがあると思いました
実際高低差の広さ自体は3以下でもありえるけど下のレベルだと低音がしっかりとれるのが多いので
>>44
分かる
昔なら多分詐称ついてたと思うレベルのこの曲がタグいらないっていう結論になってるのがインフレしているのを物語ってる
誰も言ってなかった(気がする)けど「怪獣の『うとぅー』」できるやん
年内に実現せんかな
ザ・レベル7って感じ
これが6に出ても他の曲に埋もれてる時点でインフレがえげつない
間を取って7くらいが良いかな
この曲の最大の難所は高音の前の低音だと思う
松田くんが外したところや聞かせてくれの「聞」とか怪獣の唄の「の」とか裏声の高音の前全てに外しやすい一瞬の低音があるから高音が出ればいけると思って挑戦すると松田くんみたいに確実に痛い目みる曲だと思う
>>36
松田くんのアレは音程ミスというよりコンディションな気がする。
あれくらいの高低差だったらレベル3以下でも直々出てくるから7以上に上げる理由にはならないと思うな。
>>26
24です
音程の方が優先すべきなのは同感なんですが同じ音程でもキーの高さによって+aじゃすまないレベルの差が生まれると思ってどっちがって言うよりキーも音程の難しさ1部だととらえたほうがいい思うので分けて考えるのが違うのかなと感じました