(歌詞は著作権に触れるため省略)
アーティスト:YOASOBI
レベル:10
レベル:10
作詞・作曲:Ayase
歌唱範囲:落ちサビ〜ラスサビ(騒がしい日々に〜)
地声最高音:hiF(変わらない日々に泣いていた僕を 等計2回)
裏声最高音:hiF(空を泳ぐように)
裏声最高音:hiF(空を泳ぐように)
2019年に発表された、YOASOBIのデビュー曲。発表後1ヶ月でMV100万回再生を達成、1年足らずで1億回再生を突破。国内はもちろん、海外のチャートでもランクインを果たすなど、瞬く間にトップアーティストへと躍り出た。
その難易度の高さはレベル10の中でも常軌を逸しており、音程を外さずに歌うのは至難の業。成功率も25%とかなり低い。
歌う箇所は「騒がしい日々に……」から曲の最後までで、約50秒とかなり長い。キーが全体的に非常に高いうえ、テンポが早い影響でブレスのタイミングもかなりシビア。そのため持久力と集中力が要される。
「さわがしい日々に」「変わらない日々に」などの出だしのフレーズが超高音になっている箇所や、「笑えなくなっていた」「溢れた涙も」などの細かく音程が変化する箇所、「わすれてしまいたくて」の1オクターブ跳躍する個所など、音程自体の難易度も最高峰に高い。
この楽曲を外さずにクリアできたという貴方は、もはや鬼レンチャンマスターと言っても過言ではないだろう。自信を持って色んな楽曲に挑戦していただきたい。なおウタカタララバイという裏ボス曲が現れた模様。
それにしても鬼ハードモードにおいて、この楽曲がリストにあった回の挑戦者が気の毒でしかない。他のレベル10の曲もクリアした上でこれもクリアしなければいけないと考えると200万では足りないような……?そもそも鬼ハードの200万が少ないように思えるが
ちなみに、ノーマルモードも含め現時点でレベル10リストには13回も登場している。これはレベル10女性曲の中で最多。
ちなみに、ノーマルモードも含め現時点でレベル10リストには13回も登場している。これはレベル10女性曲の中で最多。
(追記)上記のように歌いきるのはほぼ不可能とされていたが、元私立恵比寿中学・柏木ひなた氏が2回目の挑戦で成功。この曲をクリア出来る技術力と精神力、そして努力はマジで凄いとしか言いようがない...。
なお、島谷ひとみ氏は鬼ハードモード初挑戦時にレベル10群(この曲、決戦は金曜日、ゲレンデがとけるほど恋したい、タマシイレボリューション、うっせぇわ)の中でこの曲を最後に残しており、(*1)同じくメカ真麻(高橋真麻)氏も鬼ハードモード初挑戦時にレベル10群(この曲、紅蓮華、Can You Keep A Secret?、FACES PLACES、うっせぇわ)の中でこの曲を最後に残していた。(*2)また、荒牧陽子氏の鬼ハードモード2度目の挑戦時にもレベル10群(本曲、Ordinary days、花束を君に、幸せをつかみたい、FACES PLACES)に登場するも、この曲とFACES PLACESを残し3曲目で撃沈。