(歌詞は著作権に触れるため省略)
アーティスト:FRUITS ZIPPER
予想レベル:8
予想レベル:8
作詞・作曲:ヤマモトショウ
想定歌唱範囲:1番Bメロ〜サビ
地声最低音:mid2A(大事なのは、一年で一番) ※他2箇所。
地声最高音:hiC♯(うんっとっ あまいあまいあまいあまいあまいの、ちょっちょちょっと) ※他3箇所。
地声最高音:hiC♯(うんっとっ あまいあまいあまいあまいあまいの、ちょっちょちょっと) ※他3箇所。
グループ10作目の配信シングル。2023年に配信され、バレンタインの新たな定番曲として親しまれている。2年後となる2025年にはグループで出演した明治のテレビCMにも起用された。
なお、2023年に大流行した「なぁぜなぁぜ?」は当曲2番Bメロに登場するゆいちゃんのソロパート「ねえ呼び出しなんてなになに?」が元ネタとされている。奇しくもゆいちゃん初出演回のレギュラー第54回で、RAMPAGEタッグの浦川翔平による「なぁぜなぁぜ?」が観測された。
なお、2023年に大流行した「なぁぜなぁぜ?」は当曲2番Bメロに登場するゆいちゃんのソロパート「ねえ呼び出しなんてなになに?」が元ネタとされている。奇しくもゆいちゃん初出演回のレギュラー第54回で、RAMPAGEタッグの浦川翔平による「なぁぜなぁぜ?」が観測された。
Bメロはそこまで高くないが「大事なのは」「ドキドキ」の階段や「じれったいな」のような沈む箇所、跳躍する「なったって」「もんだって」などに注意が必要。
サビに入るといきなり最高音が登場。そこからまず「あまい」を5連発するが、太字部分でmid2F♯に沈むため要注意。5回目は沈まず同じ音を繰り返すためしっかり音程を覚えよう。
その次は「すき」を5連発するが、太字部分が無声音ということも影響し先ほどよりも低いmid2Eとなっている。また、前者と異なり5回目も沈むため要注意。
「一年で一ばんの」で低音域へ沈む箇所や「しちゃいましょうよ」が最高音ではなく半音低い点、終盤でも登場する最高音を絡めた階段状の音程などにも注意が必要。
その次は「すき」を5連発するが、太字部分が無声音ということも影響し先ほどよりも低いmid2Eとなっている。また、前者と異なり5回目も沈むため要注意。
「一年で一ばんの」で低音域へ沈む箇所や「しちゃいましょうよ」が最高音ではなく半音低い点、終盤でも登場する最高音を絡めた階段状の音程などにも注意が必要。
終始続く細かい上下やサビの高いキーなど、決してあまくない難曲となっている。