(歌詞は著作権に触れるため省略)
アーティスト:幾田りら
レベル:8
レベル:8
作詞・作曲:幾田りら
想定歌唱範囲:1番Bメロ~サビ
地声最低音:mid2A#(「いきぐるしい」、どうにか)
地声最高音:hiD(今は)
裏声最高音:hiF(ただひと休み)
地声最高音:hiD(今は)
裏声最高音:hiF(ただひと休み)
2024年にリリースされた楽曲で、『めざましどようび』のテーマソング。
Bメロ前半は上下する音程が続くが、最初の「部屋着」のみ半音移動な点に注意。
「息苦しい」で下がるため、頭の音を取るのは難しい。
サビ前の「ように」で音が揺れるのもPOINT。
「息苦しい」で下がるため、頭の音を取るのは難しい。
サビ前の「ように」で音が揺れるのもPOINT。
サビでは「ありのまま」のような不規則に上がる音程の難所が複数回登場する。
「Take it easy」の音は上がるが、上げすぎないようにしたい。
「明日にはなるように」では3連続の階段音程で、特に1音目を外しやすいので注意。
「だからいまは」も2連続の階段音程だが、キーが高く、ここは半音移動である。その後の「ただひと休み」でhiFが登場する。
「Take it easy」の音は上がるが、上げすぎないようにしたい。
「明日にはなるように」では3連続の階段音程で、特に1音目を外しやすいので注意。
「だからいまは」も2連続の階段音程だが、キーが高く、ここは半音移動である。その後の「ただひと休み」でhiFが登場する。
ここの高音パートを超えれば少しラクにはなるが、すぐ後の「Don't worry」では音が細かく揺れるので気は抜かないように。
ラストの「どうにかなるぅぅさ」はmid2Gのロングトーンの後下がる。早く下げないよう、しっかり伸ばそう。
ラストの「どうにかなるぅぅさ」はmid2Gのロングトーンの後下がる。早く下げないよう、しっかり伸ばそう。
軽いリズムに乗って歌える楽曲だが、バーは細かいのでどこか慎重になって歌いたい。