アーティスト:いきものがかり
予想レベル:5
予想レベル:5
作詞・作曲:山下穂尊
想定歌唱範囲:1番サビ
地声最低音:mid2B(こころにある、からさずに 等)
地声最高音:hiB(夢がやがて、かがやきに 等)※計4箇所
裏声最高音:hiC(「僕」という意味)
地声最高音:hiB(夢がやがて、かがやきに 等)※計4箇所
裏声最高音:hiC(「僕」という意味)
いきものがかりの楽曲。3rdアルバム「My song Your song」のラストに収録されている。
第87回全国高等学校サッカー選手権大会応援歌。2009年1月12日の決勝戦には、試合前にメンバーが登場、そのまま本楽曲を披露した。
またミュージックステーションでも本楽曲を披露している。同番組で氏がアルバム曲を披露したのはこれが初となった。
また『いきものばかり〜メンバーズBESTセレクション〜』や『バラー丼』等のベストアルバムにも度々収録されており、アルバム曲ながら高い人気と知名度を誇っている。
第87回全国高等学校サッカー選手権大会応援歌。2009年1月12日の決勝戦には、試合前にメンバーが登場、そのまま本楽曲を披露した。
またミュージックステーションでも本楽曲を披露している。同番組で氏がアルバム曲を披露したのはこれが初となった。
また『いきものばかり〜メンバーズBESTセレクション〜』や『バラー丼』等のベストアルバムにも度々収録されており、アルバム曲ながら高い人気と知名度を誇っている。
女性の平均音域に収まっており、hi域も頻出しないため、音域面で困ることは殆どないと思われるが、やや厄介な音程が定期的に登場しているため聴いている以上に難易度は高い。
「こころにあるはなを」の階段状に下がる音程や、hiAへの跳躍等、1つのフレーズをとってもポイントがかなり多い。2つめのフレーズ「からさずに」の階段状に急上昇する音程も前のフレーズと間がなく、音が外れやすい。
また、「夢がぁやがぁて確かなぁ」といった具合にとにかくしゃくりの数が多く、音が上下するタイミングの確認が必須となっている。
基本的には同じメロディーを2周する構成なのだが、2周目ラストには「『僕』という意味を生む」のように1音裏声に跳躍する音程や、「曇りなき 素朴な光だ」のように地声最高音に跳躍した後落ちる音程も登場する等音程面の注意を欠かすことは許されない。
「こころにあるはなを」の階段状に下がる音程や、hiAへの跳躍等、1つのフレーズをとってもポイントがかなり多い。2つめのフレーズ「からさずに」の階段状に急上昇する音程も前のフレーズと間がなく、音が外れやすい。
また、「夢がぁやがぁて確かなぁ」といった具合にとにかくしゃくりの数が多く、音が上下するタイミングの確認が必須となっている。
基本的には同じメロディーを2周する構成なのだが、2周目ラストには「『僕』という意味を生む」のように1音裏声に跳躍する音程や、「曇りなき 素朴な光だ」のように地声最高音に跳躍した後落ちる音程も登場する等音程面の注意を欠かすことは許されない。