Office Tips
ショートカットキー
- 誰にでも役に立つであろう項目
- 早く覚えたほうが絶対得です
全体共通
キー | 動作 | 覚え方 |
---|---|---|
Ctrl + z | 元に戻す | なし(叩いて覚えろ) |
Ctrl + y | やり直し | なし(叩いて覚えろ) |
Ctrl + s | 上書き保存 | Save |
Ctrl + n | 新規作成 | New |
Ctrl + c | コピー | Copy |
Ctrl + v | 貼り付け | なし |
Ctrl + x | 切り取り | カットのイメージ |
Ctrl + a | 全選択 | All |
Ctrl + w | 閉じる | close Window |
Ctrl + f | 検索 | Find |
Ctrl + p | 印刷 | |
Home◁ | ページトップへ | なし |
End▷ | ページエンドへ | なし |
F12 | 名前を付けて保存 | なし |
アプリケーションキー | 右クリック | 右下にある文章みたいなマーク |
Office共通
キー | 動作 | 覚え方 |
---|---|---|
Alt→f→e→a | PDF保存 | なし(叩いて覚えろ) |
Alt→h→h | 色の設定 | なし(叩いて覚えろ) |
Alt→e→s | 形式を指定した貼り付け | なし(叩いて覚えろ) |
Ctrl + e | 中央揃え | cEntralize,cは既にcopyに専有されている |
Ctrl + l | 左揃えl | Left |
Ctrl + r | 右揃え | Right |
Ctrl + b | 太字 | Bold |
Ctrl + i | 斜体 | Italic |
Ctrl + u | 下線 | Underline |
F4 | 直前の動作を実行 | なし |
Excel
キー | 動作 |
---|---|
Ctrl + Shift + 矢印 | 指定した方向に全選択 |
Alt→n→n→Enter | 折れ線グラフの作成 |
Alt→n→c→1→Ent. | 棒グラフの作成 |
Alt→n→d→Enter | 散布図の作成 |
Alt→i→r | 行の挿入(r = row = 行, i = insert 挿入) |
Alt→i→c | 列の挿入(c = Column = 列, i = insert 挿入) |
Alt→h→o→i | 横幅を自動調整 |
Ctrl + Shift + % | パーセント書体の設定 |
Ctrl + 矢印(グラフ) | 系列の移動(系列1→系列2→系列3...) |
Word
キー | 動作 |
---|---|
Ctrl + Enter | 改ページ |
Shift + Alt + = | 数式 |
Explorer & Browser
キー | 動作 |
---|---|
Alt + → | 進む |
Alt + ← | 戻る |
Tab | 次のボックスへ移動する |
Ctrl + 数字 | n番目のタブへ移動 |
Alt + F4 | シャットダウンメニュー |
loading tweet...— オクシン (@OKU_MAYA) November 3, 2022
Tips
- 普段使う数式ボックスや図形ボックスは予めリボンに登録しておいたほうが楽です.
- ファイルはUSBで管理せずDropboxのようなクラウドで管理しましょう
- USBは紛失や出先に持ち込むことを忘れてしまいます.
- 仮にデータを誤って削除してもクラウドは復元できます.
- Word:ルーラーをオンにしておくと字下げの調節が楽です.
- メニュー>表示>表示>ルーラーにチェック
- Word:改ページ記号やスペースの存在を認識するには
- メニュー>ホーム>段落>右上の「編集記号の表示/非表示」>クリックして有効に