オリオキバのデュエマオリカ置き場(kokiさんのオリカ置き場) @ ウィキ
【奉奏 フチューズ/情報戦の方向性】
最終更新:
koki-orika
-
view
【奉奏 フチューズ/情報戦の方向性】 |
ツインパクト/VR |
【奉奏 フチューズ】 |
読み方:奉奏(ほうそう) クリーチャー コスト:6 パワー:9500 ✨✨ 種族:アーク・セラフィム |
■ブロッカー ■W・ブレイカー ■WYD・ウェーブ(相手のターンのはじめに、そのプレイヤー の山札の上から1枚を見る。それを山札の一番下に置いてもよい) ■相手のクリーチャーが攻撃する時、カードの名前を1つ言う。 その後、相手の山札の下から1枚目を表向きにする。それがその カードなら、このクリーチャーをアンタップする。 |
【情報戦の方向性】 |
読み方:インフォメーション・ディレクション 呪文 コスト:3 ✨ |
■自分の山札の上から2枚を表向きにする。その中から、セラ フィム・クリーチャー1体と呪文を1枚、手札に加える。その後、 残りを好きな順序で山札の下に置く。 |
クリーチャー面は安定したパワーで、ブロッカーとW・ブレイカーを兼ね備え、攻防のバランスが取れた性能を持つ。WYD・ウェーブによって、相手のターン開始時にデッキトップを操作できるため、相手のドローを多少コントロールすることが可能。
さらに、相手のクリーチャーが攻撃する時にカードの名前を予想し、相手の山札の下がそのカードなら自身をアンタップする効果を持つ。この能力はWYD・ウェーブとの相性が良く、山札の下に送るカードをコントロールできるため、成功率を高めやすい。これにより、相手の攻撃を止める機会が増え、守りを強化できる。
さらに、相手のクリーチャーが攻撃する時にカードの名前を予想し、相手の山札の下がそのカードなら自身をアンタップする効果を持つ。この能力はWYD・ウェーブとの相性が良く、山札の下に送るカードをコントロールできるため、成功率を高めやすい。これにより、相手の攻撃を止める機会が増え、守りを強化できる。
捲ったカードはそのままなので、相手がデッキの下を入れ替えないかぎり、パワー9500の無限ブロッカーとなる。
呪文面は、自分の山札の上から2枚を表向きにし、セラフィム・クリーチャー1体と呪文1枚を手札に加えられるため、特定のカードを探しやすく、リソース確保に優れる。 セラフィムの展開を中心にしたデッキであれば、スムーズに戦略を進められる。
2枚目以降のこのカードも対象になるため、さらなる手札補充も見込める。
光文明のコントロール性能を強化する1枚。 クリーチャー面では、ブロッカーとしての防御性能を持ちつつ、相手のデッキトップを操作しながら攻撃を牽制する能力を持ち、呪文面では、セラフィム軸のデッキで安定したリソース確保が可能となる。