「リッチ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

リッチ - (2012/02/13 (月) 00:54:31) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*リッチ |色|レベル|攻撃力|HP|速度|能力| |&color(black){黒}|CENTER:6|CENTER:5|CENTER:4|CENTER:普通|&color(blue){■使用効果(消費魔力2):}全てのアタッカーを黒の書に変える 両者の全ての手札を黒の書に変える| ビブリオマニアの大型魔道士。その力は戦場に留まらず手札にまで及ぶ。 お互いの手札とアタッカーを全て[[黒の書]]に変えてしまう。 黒の書は戦力にならず、戦場も基本的に引き分けとなるため、実質的な効果は手札破壊と戦場リセットになる。 両者の手札を全て破壊するカードである[[白虎]]と同コスト。 使い勝手は似ているが、リッチは白虎に比べて戦力としては脆い一方で運用の幅が広い。 コスト8で5/4という残念なサイズであるが、手札の黒の書がリッチの補助として使えるのが利点。 相手のサブが弱小であれば、容易に連勝を狙える環境が整う。 手札を消してしまう関係で、多少ステータスが低くても反撃されにくいのも強み。 この点が戦場リセットと相性がよく、ライフが1対1でイニ無しの状態から逆転を図るカードとして使える。 実際には逆転を図るだけなら&link_anchor(バーン関連,page=戦闘関連){バーン}で十分である。 手札破壊をプレイングに活用するには中盤での使用が望ましい。 予め強いサブを確保しておき、リッチ使用後の戦闘を有利に進めるように動きたい。 黒の書のサポートを考えると、黒のサブを用意できるとよいだろう。 軽くて強い[[堕天使]]、先攻持ちに対抗できる[[狼男]]がお勧め。いっそ[[コウモリ]]も面白いかもしれない。 [[使い魔]]でブーストすれば、比較的早いターンにリッチの布石を整えることができる。 使うと実質的にこちらの手札も壊してしまうことになる。 読まれてしまうと不利になるケースが多く、一旦不利になってしまうと挽回は難しい。 ファッティはもちろん、[[ファントム]]や[[ネクロマンサー]]あたりを同時に出されるだけでも苦しくなる。 イニ有りでリセットを図った場合、HP回復や[[メドゥーサ]]、[[イソギンチャク]]でかわされてしまうといった欠点も。 [[ゴブパラ>ゴブリンパラシュート部隊]]等をかわせる利点もあるが、むしろリッチを意識していなくてもこれらのカードが出る可能性があるのが痛い。 個々の効果を見ると器用貧乏な感じがある。 ライフ差をつけて手札破壊で押し切るという戦法をとるくらいなら[[カオスドラゴン]]でよかったりも。 戦場リセットと手札破壊をセットに考えるよりも、どちらにも使えるカードとして考えた方が個性を発揮できる。 使用効果の封殺と戦力差の解消をリッチ1枚でできると考えると、コストなりのカードパワーがある。 一方でどちらかだけが目的であるなら黒にはもっと優れたカードがあり、リッチに頼る必要性はあまりない。 何かに特化したデッキの弱点を補う意味で、対応の幅を広げるための採用が望ましい。 使用効果で優位を築くデッキのメタになり、それでいて逆転カードとしても使える柔軟さがリッチの利点である。 [[白虎]]と同コストであり、どちらが飛んでくるのか対戦相手は読み辛い。 戦場リセットの有無で適切な対応が全く変わってくるため、両者のカードが存在していること自体が大きな利点になる。 この2枚はメタレベルでお互いを強化していると言えるかもしれない。 ---- 関連項目 ・&link_anchor(手札破壊関連,page=戦術関連){手札破壊関連} ・&link_anchor(魔力・魔力増加量関連,page=戦術関連){魔力・魔力増加量関連} ---- 意見所 #comment(below) - ライフが1対1の意味でしたが表記まずかったですね、修正しておきましたご意見ありがとうございますー -- 名無しさん (2012-01-12 01:45:36) - 1/1ってどういう意味ですか? -- 名無しさん (2012-01-12 00:21:18) -コレ出された後にサモナーを引くと泣ける ---- #co(){ //旧記述 長所:手札破壊と戦場リセット 短所:事実上コスト8。のわりにサイズが小さく、敵ターンでヌッ殺されやすい [[白虎]]との違いはサイズが小さいかわりに、戦場までリセットできることだ ステータスは高いとは言えない5/4。しかし効果によってできた大量の[[黒の書]]が、リッチの戦闘力を底上げする。 相手に対しては手札が消えたも同然で反撃がしにくく、一方こちらは黒の書を有用に使える。 黒でない小型クリーチャーしかいない場合、簡単に2タテ3タテ決められることも。 とはいえ大型クリーチャ相手では、普通にねじ伏せられることも多いが。 対策としては、出すタイミングが読めるなら普通に大型クリーチャーを出せばなんとかなる。 黒でイニ有りならなら[[ファントム]]や[[ネクロマンサー]]で充分。 [[イソギンチャク]]や[[妖精]]、[[ピクシー]]などで、戦場リセットの逆手を取るのも面白い。 とはいえ[[玄武]]から繋がれたり、戦場に無効クリーチャーを置かれている時に使われると苦しいが… }
*リッチ |色|レベル|攻撃力|HP|速度|能力| |&color(black){黒}|CENTER:6|CENTER:5|CENTER:4|CENTER:普通|&color(blue){■使用効果(消費魔力2):}全てのアタッカーを黒の書に変える&br() 両者の全ての手札を黒の書に変える| ビブリオマニアの大型魔道士。その力は戦場に留まらず手札にまで及ぶ。 お互いの手札とアタッカーを全て[[黒の書]]に変えてしまう。 黒の書は戦力にならず、戦場も基本的に引き分けとなるため、実質的な効果は&link_anchor(手札破壊関連,page=戦術関連){手札破壊}と戦場リセットになる。 両者の手札を全て破壊するカードである[[白虎]]と同コスト。 使い勝手は似ているが、リッチは白虎に比べて戦力としては脆い一方で運用の幅が広い。 コスト8で5/4という残念なサイズであるが、手札の黒の書がリッチの補助として使えるのが利点。 相手のサブが弱小であれば、容易に連勝を狙える環境が整う。 手札を消してしまう関係で、多少ステータスが低くても反撃されにくいのも強み。 この点が戦場リセットと相性がよく、ライフが1対1でイニ無しの状態から逆転を図るカードとして使える。 実際には逆転を図るだけなら&link_anchor(バーン関連,page=戦闘関連){バーン}で十分である。 手札破壊をプレイングに活用するには中盤での使用が望ましい。 予め強いサブを確保しておき、リッチ使用後の戦闘を有利に進めるように動きたい。 黒の書のサポートを考えると、黒のサブを用意できるとよいだろう。 軽くて強い[[堕天使]]、&link_anchor(先攻関連,page=ステータス関連){先攻持ち}に対抗できる[[狼男]]がお勧め。いっそ[[コウモリ]]も面白いかもしれない。 [[使い魔]]でブーストすれば、比較的早いターンにリッチの布石を整えることができる。 使うと実質的にこちらの手札も壊してしまうことになる。 読まれてしまうと不利になるケースが多く、一旦不利になってしまうと挽回は難しい。 ファッティはもちろん、[[ファントム]]や[[ネクロマンサー]]あたりを同時に出されるだけでも苦しくなる。 イニ有りでリセットを図った場合、&link_anchor(HP増関連,page=戦術関連){HP回復}や[[メドゥーサ]]、[[イソギンチャク]]でかわされてしまうといった欠点も。 [[ゴブパラ>ゴブリンパラシュート部隊]]等をかわせる利点もあるが、むしろリッチを意識していなくてもこれらのカードが出る可能性があるのが痛い。 個々の効果を見ると器用貧乏な感じがある。 ライフ差をつけて手札破壊で押し切るという戦法をとるくらいなら[[カオスドラゴン]]でよかったりも。 戦場リセットと手札破壊をセットに考えるよりも、どちらにも使えるカードとして考えた方が個性を発揮できる。 使用効果の封殺と戦力差の解消をリッチ1枚でできると考えると、コストなりのカードパワーがある。 一方でどちらかだけが目的であるなら黒にはもっと優れたカードがあり、リッチに頼る必要性はあまりない。 何かに特化したデッキの弱点を補う意味で、対応の幅を広げるための採用が望ましい。 使用効果で優位を築くデッキのメタになり、それでいて逆転カードとしても使える柔軟さがリッチの利点である。 [[白虎]]と同コストであり、どちらが飛んでくるのか対戦相手は読み辛い。 戦場リセットの有無で適切な対応が全く変わってくるため、両者のカードが存在していること自体が大きな利点になる。 この2枚はメタレベルでお互いを強化していると言えるかもしれない。 ---- 関連項目 ・&link_anchor(手札破壊関連,page=戦術関連){手札破壊関連} ・&link_anchor(魔力・魔力増加量関連,page=戦術関連){魔力・魔力増加量関連} ---- 意見所 #comment(below) - ライフが1対1の意味でしたが表記まずかったですね、修正しておきましたご意見ありがとうございますー -- 名無しさん (2012-01-12 01:45:36) - 1/1ってどういう意味ですか? -- 名無しさん (2012-01-12 00:21:18) -コレ出された後にサモナーを引くと泣ける ---- #co(){ //旧記述 長所:手札破壊と戦場リセット 短所:事実上コスト8。のわりにサイズが小さく、敵ターンでヌッ殺されやすい [[白虎]]との違いはサイズが小さいかわりに、戦場までリセットできることだ ステータスは高いとは言えない5/4。しかし効果によってできた大量の[[黒の書]]が、リッチの戦闘力を底上げする。 相手に対しては手札が消えたも同然で反撃がしにくく、一方こちらは黒の書を有用に使える。 黒でない小型クリーチャーしかいない場合、簡単に2タテ3タテ決められることも。 とはいえ大型クリーチャ相手では、普通にねじ伏せられることも多いが。 対策としては、出すタイミングが読めるなら普通に大型クリーチャーを出せばなんとかなる。 黒でイニ有りならなら[[ファントム]]や[[ネクロマンサー]]で充分。 [[イソギンチャク]]や[[妖精]]、[[ピクシー]]などで、戦場リセットの逆手を取るのも面白い。 とはいえ[[玄武]]から繋がれたり、戦場に無効クリーチャーを置かれている時に使われると苦しいが… }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: