デッキ公開所
自分のデッキを公開する場所です。
自由に公開してください。
画像を貼るorテキストで書く。どちらもおk。
公開する場合はなるべくver情報を付け加えてください。
できればどのような
プレイングをするかも付け加えてもらうと良いと思います。
その他、付加情報があればそれもお願いします。デッキ名とか勝率とかレートとか?
柔軟なデッキ
【黒緑】ver0.42
柔軟性を重視したデッキ、青デッキには少し弱いがどんな状況にも対応できる。
各々好みでゾウなどを他のカードに変えてもOK
忍者サモナー
【青黒】ver0.42
羽ばたくハイランダー
【赤黒緑】ver0.42
ネタデッキ。翼または羽を持つイラストカードで編成。空も飛べるはず。
低コストで優秀なカードがあるので、これらで序盤を超えられれば良く回る。
しかし、ドラゴンなどが重いので
ヤタガラスも相俟って序盤の引きが悪いと何もできずに終わることもしばしば…
それなりに
コンボや
シナジーがあるので回り出すと結構いける。
序盤に使い魔を打てると気分は楽。死神や朱雀があるので挽回の機会もある。後はプレイング。
バフォメットは入れ忘れ。青だと対象が
スカイドラゴンくらいなので、この編成にならざるを得ない。
チームジャパン
【青黒緑】ver0.42
ネタデッキ。勝つためのデッキじゃないので…
日本を主題に編成。雪女、天狗でターンを伸ばしつつ忍者で戦うかオロチで奪っていく。
日本だと他は
招き猫とか
赤鬼、条件を緩和して
四聖獣、動植物まで含めば戦える?
女子会ハイランダー
【青黒緑】ver0.42
ネタデッキ。女性もしくはイラストから女性と思われるカードで編成。
ヤタガラスちょっとソコ代われ。
比較的低レベルで構成され、魔力補充も出来るが使いどころは
アーチャーくらい。
ハイランダー全般に言えることだが、プレイング次第でそこそこ戦える。
一部全く働かないのはご愛嬌。
致命的なのはクリーチャーサイズが全体的に小さく、最大級が水先か
メドゥーサの
ガーゴイルということ。
それでもやっぱりクリーチャーサイズの問題は解決しない。赤だと強化でそれなりにはなるが。
動物や幻獣を雌認定して採用する、くらいの緩和策が限界か。ケモナーとか言わない。
手札の引き次第な場面も多々あるが、女子力?を発揮するプレイングが望まれるデッキ。
ウィッチサモナー
【黒緑】ver0.42
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ウィッチサモナー.PNG)
ver0.42にてレート1771達成。
初手
ウィッチからサモナーで強引に黒ファッティ召還を狙うデッキ。
全体的にコストが高く、ウィッチが引けなければ初動が遅くなる為に扱い辛い
混沌を出せれば
黒ドラゴンやカオスドラゴンのデメリットをメリットに反転できるが
混沌が出ている状態では魔力を上げる手立てが無く、魔力不足で使えない場面が多い
ネクロマンサーはサモナーの誤爆要因となり相性が悪く、
コロポックルも混沌がいる時には魔力が減る為
他のカードに変えた方が無難だろう。
ワーエレファントや
ピクシーが候補か
【黒緑】ver0.42
ver0.42にてレート1800台を達成したデッキ。
……をカードコマンダー本スレpart76の>>386が予想したもの。
386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/01(火) 10:15:23.21 ID:ccnFvkUS
>>382
他はわかるんだけど、擬態サモナーだけあまりレートで上位の人見たことないなあ
ガチだとどんな感じのデッキ構成になるのかね
精霊2カメレ3ピク1ラッパ1ハエトリ3
老婆2アー1ケンタ1ステゴ1人面1
忍者5サモン2カオドラ3白虎1
青単デッキデス(海神)
【青】ver0.31~ver0.42
水使いが実践投入された初期のデッキデス。
人魚ハンターが人魚運び屋に変更され、海神青龍が実践でよく見かけるようになった。
ソリティア性が高く、対策カードがないとプレイングでの妨害がしづらい。
スカドラデッキデス(カブトガニ)
【青赤】ver0.41
ver0.41は
カブトガニで勝利効果/敗北効果の入れ替えが行われた場合、
3枚のカードを引く能力だった。
強力な勝ちパターンであるデッキデスと、スカイドラゴン戦略の
2つを同時に用意することができた。
現在でも、スカイドラゴンへのカブトガニはとても強力。
赤海神
【青赤】ver0.31~ver0.36
海神に赤を足す利点は
ニワトリだった。
(運び屋→海神・サメで相手のカードを奪い、さらに相手のところに行った海神へは、運び屋へのニワトリで返り討ちにできた)
序盤が強力なことに加えて、自陣が弱くなると海神で入れ替えられたため、
対策方法を知らないと一方的に攻撃される。
この次のバージョンから
放火魔が現在の能力に変わり、さらに強力なコントロールデッキが登場する。
- 柔軟なデッキってのがよく分からん -- 名無しさん (2016-03-24 05:19:42)
- もっと公開する人多くてもいいのに -- 名無しさん (2015-05-05 17:35:34)
- 愛用しているデッキを載せさせて頂きました。 -- 名無しさん (2014-06-28 17:14:12)
- 大会あったの!? -- 名無しさん (2014-06-27 01:22:11)
- ネタデッキが多いですね〜 -- 名無しさん (2014-06-26 15:34:45)
- 大会から2ヶ月。本スレもBBSも過疎ってるからなあ… -- 名無しさん (2014-06-24 10:06:04)
- 過疎ってますねぇ(´・ω・`) -- 名無しさん (2014-06-24 00:17:25)
- 最初の状態だとさすがに簡素過ぎると思ったので、いろいろ書き加えてみた。表示から差分やバックアップも見てもらうといい。 -- 名無しさん (2014-06-15 17:55:19)
最終更新:2016年03月24日 05:19