「混沌」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

混沌 - (2012/05/03 (木) 22:21:22) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*混沌 |色|レベル|攻撃力|HP|速度|能力| |&color(black){黒}|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:普通|■【戦場】カードの効果による「ライフ・魔力・魔力増加量・HP・攻撃力・レベル」の増減は元の逆になる| //『&ruby(カオス){無秩序}!&ruby(カオス){理解不能}!!&ruby(カオス){正体不明}!!!』 戦場にいる限りカードの使用によるゲーム進行が、その名の通りカオスになる無茶苦茶なカード。 効果が及ぼす影響の広さは全カードトップと言ってもいいだろう。 しかし冷静に考えるとわかるが、シナジーをもてるカードは見た目ほどは多くない。 まず使用効果の大半は、事実上の影響は無いことが多い。 &link_anchor(バーン(HP減)関連,page=戦闘関連){バーン系}や&link_anchor(HP増関連,page=戦闘関連){回復系}は、対象を味方にするか敵にするか変えるだけだし。 &link_anchor(勝利効果関連,page=効果関連){勝利}・&link_anchor(敗北効果関連,page=効果関連){敗北効果}は自発的には活かせない。 混沌が戦場にいなければならないゆえ。やるとすると[[墓荒らし]]や[[仙人]]を使う必要がある。 //さすがに仙人など使うのはやりすぎだし また下記のように影響の無い効果もけっこうある。 シナジーを持つのは[[黒ドラゴン]]・[[カオスドラゴン]]・[[ウィッチ]]など。重いのが多いので注意。 後述の理由により、[[ゴブリンメイジ]]もそれなり。 ちなみに、ver0.31にで、カードの効果の「増加したか減少したかの判定」は混沌の反転後となった。 例えば、混沌の効果で赤の&link_anchor(バーン(HP減)関連,page=戦闘関連){バーン}でもHPが減少しないと[[怪火]]の効果は得られない。 後述の[[マジシャン]]や[[アーチャー]]なども、混沌の反転が先に処理されるので注意しよう。 しかし、自発的には活かせないとは言え対象を選べない効果については影響は絶大で、さまざまなクリーチャーのメタになれる。 特に強いのが[[ゾンビ]]と[[カウンターゴーレム]]。 ゾンビは混沌に殴られるとHPが回復せずそのまま死ぬ。ついでに相手の手札は3枚壊れる。 またカウンターゴレームの反射はすべてHPアップに変わるため、素でぶつかるとHP11の混沌が出来上がる。 無論これらの効果がついた[[墓荒らし]]にも強い。 &link_anchor(呪い,page=特殊能力一覧){呪い}デッキにも強い。 [[イビルアイ]]では手札破壊が無効の上にHP倍増、[[ミイラ]]では魔力増加という貢ぎをさせられる目にあう。 その他強いのは[[ヤドクガエル]]・[[ハエトリグサ]]など。 なお、よく思い違いを起こしやすいのが、数値を○○にする系の効果。 一見それらの効果は混沌に無関係なようだが、内部上それらは、「差分だけ増やす(減らす)」 という計算をしているため、混沌の効果を大きく受けるものなのである。 例えば、[[黒ドラゴン]]の効果を混沌に使うとHP4減らす処理が4増やすに変わる。要するに倍。 [[使い魔]]を使えば魔力が2以下なら減り、4以上ならそれぞれ差分だけ増えるのである。 [[墓守]]は、普段は意識しない素のステータス(4/3)を気にしなければならなくなる。 墓地の数と素のステータスの差が重要になるからである。 墓地が3を超えるとHPが下がる。4を超えると攻撃力が下がる。 逆に墓地が0なら8/6のファッティになれる。 [[ピクシー]]や[[ゴブリンメイジ]]・[[人魚メイジ]]・[[ラッパ妖精]]の挙動も別物になる。 特にラッパ妖精は、混沌がいるとほぼ使い物にならなくなるため相性が悪いと言える。 敵の強化も消せない、味方のダメージ回復も出来ない・・・ また、[[マジシャン]]や[[アーチャー]]ではHP(攻撃力)は増えるが、魔力は減る。 #region(考察) 能力は「HP(攻撃力)を「自分の魔力+1」減らす。自分の魔力を「減少させたHP(攻撃力)」減らす」。 このとき前半は「HP(攻撃力)は自分の魔力+1『増やす』」に置き換わる。 後半だが、通常「減らしたHP(攻撃力)」がXだとすると、増やしたため-X(負の値)となる。 結果-X『増やす』ことになり、魔力はX分減ることになっていると思われる。 #endregion なお、[[アヌビス]]の能力で[[ミイラ]]を出すとその時のステータス変動は反転しない。 #region(考察) //バグなのか仕様なのかは不明。 アヌビスの能力に「1枚選び、カード名をミイラに変えて戦場に出す」とあるので、出撃時点ではまだ「ミイラでは無い」と処理されているのか。 カード名をミイラに変えるのは増減ではないし、ミイラのステータスが変動しているわけでもないなら混沌は影響しない。 //普通のアヌビスミイラにラッパをかけると2/1に戻るし、混沌ラッパやメイジの挙動から考えても(もし仕様だとすれば)若干違和感のある仕様である。 #endregion とにかく数値が変動すれば増減が反転するので、初心者で無くとも混乱してしまう事が多い。 考えるよりも実際に使った方が早いので、色々なカードと一緒に使ってみて慣れよう -よくある失敗 ・[[煙]]を使う           ・・・混沌が重いせいでつい使いたくなるんです。 ・敵に&link_anchor(バーン(HP増)関連,page=戦闘関連){バーン}・味方に&link_anchor(HP増関連,page=戦闘関連){回復}をする ・・・やってみてビックリ。 ・[[ゴブリンメイジ]]を使う     ・・・仕様が分かってないと結果は予測不可能。 ・[[錬金術師]]を使う        ・・・煙より更に悲惨。 ・HP0の[[墓守]]         ・・・混沌が出る段階で墓地0は難しいね。 ・[[ラッパ>ラッパ妖精]]を使う         ・・・元には戻らない時もあるんです。 ・[[コロポックル]]を使う      ・・・サブは増えます。魔力は減ります。 ちなみに「影響を受けない効果」は以下の通り ・&link_anchor(デッキ関連,page=戦術関連){デッキ}・手札関連(&link_anchor(手札破壊関連,page=戦術関連){破壊}・&link_anchor(手札増加関連,page=戦術関連){ドロー}など) ・コストとしての魔力消費 ・移動系(&link_anchor(バウンス関連,page=戦闘関連){バウンス}など) ・ダメージを伴わない&link_anchor(バーン(破壊付き)関連,page=戦闘関連){破壊} ・カードそのものを変える効果([[メドゥーサ]]など) ・etc また、戦場に混沌が2体いても、反転の反転で元の挙動に戻るといったことにはならない。 1体のときと同じく反転したままなので、注意。 なおver0.30で、バグがあった。 [[イソギン>イソギンチャク]]や[[ネクロ>ネクロマンサー]]等を使ってイニ有りで戦場に出した場合そのターンの使用効果は反転しないかった。 このバグは、ver.0.31で修正されている。 ---- 関連項目 [[類似効果まとめ]]は要参照! 特に ・&link_anchor(戦場効果(その他)関連,page=効果関連){戦場関連} [[効果関連]] [[戦闘関連]] [[戦術関連]] ---- 意見所 #comment(below) - ソーサレス付けたら勝利する度にHPが2倍になる。相手アタッカーにバンシー使ったり黒ドラゴン出したりなんかでサポートしていけば破格のHPが実現可能。ネタくさいけどうまく決まればHP50超えも案外夢じゃないぞ。 -- 名無しさん (2012-04-26 21:21:51) - そういうデッキは混沌引かないとウィッチやカオドラが死に何も出来ない。煙も相性悪いし、サモナーを挟むとよい -- 名無しさん (2012-03-27 16:49:36) - 混沌がいると中盤以降ウイッチやカオドラでライフ回復をしやすいので、混沌デッキの序盤はライフよりも魔力優先のプレイングをするといいよね -- 名無しさん (2012-03-27 00:15:33) - ↓追加しました。 -- 名無しさん (2012-02-29 20:13:50) - 混沌が2体戦場に出ても、「逆の逆で元通り」にはならないことは書いてあってもいいかもしれない -- 名無しさん (2012-02-29 19:52:55) - 友達が「カオスドラゴン」「溶岩魔人」を使ってくるので、このカードで殴ってくる。 -- 名無しさん (2012-01-19 17:42:17) - 効果で減らした攻撃力が-Xなので、次の効果が「魔力を-X減らす」になってそれが反転してX減る、になる模様。まあコストで処理されてるのかもしれないですが -- 名無しさん (2011-12-28 03:21:27) - アーチャーを使った時、攻撃力を上げた分魔力が増えないとおかしくね?それはそれで強すぎだけどさ -- 名無しさん (2011-12-28 02:07:35) - まあ、明らかに名前以外(特に外見)がミイラに変わってるけどさ -- 名無しさん (2011-12-18 23:17:45) - アヌビスは「1枚選び、カード名をミイラに変えて戦場に出す」だからミイラのステが変動してるんじゃなくて、元のカードが出て名前がミイラに変わっただけってことなんじゃない? -- 名無しさん (2011-12-18 23:16:35) - ミイラを出すと・・・は墓守付き墓嵐から考えるに仕様じゃないか?  -- 名無しさん (2011-12-18 22:05:58) ----
*混沌 |色|レベル|攻撃力|HP|速度|能力| |&color(black){黒}|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:普通|■【戦場】カードの効果による「ライフ・魔力・魔力増加量・HP・攻撃力・レベル」の増減は元の逆になる| //『&ruby(カオス){無秩序}!&ruby(カオス){理解不能}!!&ruby(カオス){正体不明}!!!』 戦場にいる限りカードの使用によるゲーム進行が、その名の通りカオスになる無茶苦茶なカード。 効果が及ぼす影響の広さは全カードトップと言ってもいいだろう。 しかし冷静に考えるとわかるが、シナジーをもてるカードは見た目ほどは多くない。 まず使用効果の大半は、事実上の影響は無いことが多い。 &link_anchor(バーン(HP減)関連,page=戦闘関連){バーン系}や&link_anchor(HP増関連,page=戦闘関連){回復系}は、対象を味方にするか敵にするか変えるだけだし。 &link_anchor(勝利効果関連,page=効果関連){勝利}・&link_anchor(敗北効果関連,page=効果関連){敗北効果}は自発的には活かせない。 混沌が戦場にいなければならないゆえ。やるとすると[[墓荒らし]]や[[仙人]]を使う必要がある。 //さすがに仙人など使うのはやりすぎだし また下記のように影響の無い効果もけっこうある。 シナジーを持つのは[[黒ドラゴン]]・[[カオスドラゴン]]・[[ウィッチ]]など。重いのが多いので注意。 後述の理由により、[[ゴブリンメイジ]]もそれなり。 ちなみに、ver0.31にで、カードの効果の「増加したか減少したかの判定」は混沌の反転後となった。 例えば、混沌の効果で赤の&link_anchor(バーン(HP減)関連,page=戦闘関連){バーン}でもHPが減少しないと[[怪火]]の効果は得られない。 後述の[[マジシャン]]や[[アーチャー]]なども、混沌の反転が先に処理されるので注意しよう。 しかし、自発的には活かせないとは言え対象を選べない効果については影響は絶大で、さまざまなクリーチャーのメタになれる。 特に強いのが[[ゾンビ]]と[[カウンターゴーレム]]。 ゾンビは混沌に殴られるとHPが回復せずそのまま死ぬ。ついでに相手の手札は3枚壊れる。 またカウンターゴレームの反射はすべてHPアップに変わるため、素でぶつかるとHP11の混沌が出来上がる。 無論これらの効果がついた[[墓荒らし]]にも強い。 &link_anchor(呪い,page=特殊能力一覧){呪い}デッキにも強い。 [[イビルアイ]]では手札破壊が無効の上にHP倍増、[[ミイラ]]では魔力増加という貢ぎをさせられる目にあう。 その他強いのは[[ヤドクガエル]]・[[ハエトリグサ]]など。 なお、よく思い違いを起こしやすいのが、数値を○○にする系の効果。 一見それらの効果は混沌に無関係なようだが、内部上それらは、「差分だけ増やす(減らす)」 という計算をしているため、混沌の効果を大きく受けるものなのである。 例えば、[[黒ドラゴン]]の効果を混沌に使うとHP4減らす処理が4増やすに変わる。要するに倍。 [[使い魔]]を使えば魔力が2以下なら減り、4以上ならそれぞれ差分だけ増えるのである。 [[墓守]]は、普段は意識しない素のステータス(4/3)を気にしなければならなくなる。 墓地の数と素のステータスの差が重要になるからである。 墓地が3を超えるとHPが下がる。4を超えると攻撃力が下がる。 逆に墓地が0なら8/6のファッティになれる。 [[ピクシー]]や[[ゴブリンメイジ]]・[[人魚メイジ]]・[[ラッパ妖精]]の挙動も別物になる。 特にラッパ妖精は、混沌がいるとほぼ使い物にならなくなるため相性が悪いと言える。 敵の強化も消せない、味方のダメージ回復も出来ない・・・ また、[[マジシャン]]や[[アーチャー]]ではHP(攻撃力)は増えるが、魔力は減る。 #region(考察) 能力は「HP(攻撃力)を「自分の魔力+1」減らす。自分の魔力を「減少させたHP(攻撃力)」減らす」。 このとき前半は「HP(攻撃力)は自分の魔力+1『増やす』」に置き換わる。 後半だが、通常「減らしたHP(攻撃力)」がXだとすると、増やしたため-X(負の値)となる。 結果-X『増やす』ことになり、魔力はX分減ることになっていると思われる。 #endregion なお、[[アヌビス]]の能力で[[ミイラ]]を出すとその時のステータス変動は反転しない。 #region(考察) //バグなのか仕様なのかは不明。 アヌビスの能力に「1枚選び、カード名をミイラに変えて戦場に出す」とあるので、出撃時点ではまだ「ミイラでは無い」と処理されているのか。 カード名をミイラに変えるのは増減ではないし、ミイラのステータスが変動しているわけでもないなら混沌は影響しない。 //普通のアヌビスミイラにラッパをかけると2/1に戻るし、混沌ラッパやメイジの挙動から考えても(もし仕様だとすれば)若干違和感のある仕様である。 #endregion とにかく数値が変動すれば増減が反転するので、初心者で無くとも混乱してしまう事が多い。 考えるよりも実際に使った方が早いので、色々なカードと一緒に使ってみて慣れよう -よくある失敗 ・[[煙]]を使う           ・・・混沌が重いせいでつい使いたくなるんです。 ・敵に&link_anchor(バーン(HP増)関連,page=戦闘関連){バーン}・味方に&link_anchor(HP増関連,page=戦闘関連){回復}をする ・・・やってみてビックリ。 ・[[ゴブリンメイジ]]を使う     ・・・仕様が分かってないと結果は予測不可能。 ・[[錬金術師]]を使う        ・・・煙より更に悲惨。 ・HP0の[[墓守]]         ・・・混沌が出る段階で墓地0は難しいね。 ・[[ラッパ>ラッパ妖精]]を使う         ・・・元には戻らない時もあるんです。 ・[[コロポックル]]を使う      ・・・サブは増えます。魔力は減ります。 ちなみに「影響を受けない効果」は以下の通り ・&link_anchor(デッキ関連,page=戦術関連){デッキ}・手札関連(&link_anchor(手札破壊関連,page=戦術関連){破壊}・&link_anchor(手札増加関連,page=戦術関連){ドロー}など) ・コストとしての魔力消費 ・移動系(&link_anchor(バウンス関連,page=戦闘関連){バウンス}など) ・ダメージを伴わない&link_anchor(バーン(破壊付き)関連,page=戦闘関連){破壊} ・カードそのものを変える効果([[メドゥーサ]]など) ・etc また、戦場に混沌が2体いても、反転の反転で元の挙動に戻るといったことにはならない。 1体のときと同じく反転したままなので、注意。 なおver0.30で、バグがあった。 [[イソギン>イソギンチャク]]や[[ネクロ>ネクロマンサー]]等を使ってイニ有りで戦場に出した場合そのターンの使用効果は反転しないかった。 このバグは、ver.0.31で修正されている。 ---- 関連項目 [[類似効果まとめ]]は要参照! 特に ・&link_anchor(戦場効果(その他)関連,page=効果関連){戦場関連} [[効果関連]] [[戦闘関連]] [[戦術関連]] ---- 意見所 #comment(below) - [[天狗]]が後攻持ちに対して攻撃力+3で撃破しやすくなる。[[ガーディアン]]も後攻弱体化させれる。 -- 名無しさん (2012-05-03 22:21:22) - ソーサレス付けたら勝利する度にHPが2倍になる。相手アタッカーにバンシー使ったり黒ドラゴン出したりなんかでサポートしていけば破格のHPが実現可能。ネタくさいけどうまく決まればHP50超えも案外夢じゃないぞ。 -- 名無しさん (2012-04-26 21:21:51) - そういうデッキは混沌引かないとウィッチやカオドラが死に何も出来ない。煙も相性悪いし、サモナーを挟むとよい -- 名無しさん (2012-03-27 16:49:36) - 混沌がいると中盤以降ウイッチやカオドラでライフ回復をしやすいので、混沌デッキの序盤はライフよりも魔力優先のプレイングをするといいよね -- 名無しさん (2012-03-27 00:15:33) - ↓追加しました。 -- 名無しさん (2012-02-29 20:13:50) - 混沌が2体戦場に出ても、「逆の逆で元通り」にはならないことは書いてあってもいいかもしれない -- 名無しさん (2012-02-29 19:52:55) - 友達が「カオスドラゴン」「溶岩魔人」を使ってくるので、このカードで殴ってくる。 -- 名無しさん (2012-01-19 17:42:17) - 効果で減らした攻撃力が-Xなので、次の効果が「魔力を-X減らす」になってそれが反転してX減る、になる模様。まあコストで処理されてるのかもしれないですが -- 名無しさん (2011-12-28 03:21:27) - アーチャーを使った時、攻撃力を上げた分魔力が増えないとおかしくね?それはそれで強すぎだけどさ -- 名無しさん (2011-12-28 02:07:35) - まあ、明らかに名前以外(特に外見)がミイラに変わってるけどさ -- 名無しさん (2011-12-18 23:17:45) - アヌビスは「1枚選び、カード名をミイラに変えて戦場に出す」だからミイラのステが変動してるんじゃなくて、元のカードが出て名前がミイラに変わっただけってことなんじゃない? -- 名無しさん (2011-12-18 23:16:35) - ミイラを出すと・・・は墓守付き墓嵐から考えるに仕様じゃないか?  -- 名無しさん (2011-12-18 22:05:58) ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: