「ロック」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ロック - (2012/03/22 (木) 21:15:45) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ロック ---- #contents(fromhere=true) ---- *ロックとは ロック (Lock)とは、&bold(){相手の魔力や手札を破壊し、行動の自由を奪う}こと。 [[プレイング]]で述べてある通り、カードコマンダーにおいて&color(red){相手のカードを読む重要性は非常に高い}。 相手の選択肢を減らすということはとても有効な戦術である。 以下、代表的なロックとそのカードを紹介する ---- **魔力ロック |CENTER:色|CENTER:名前|CENTER:レベル|CENTER:攻撃力|CENTER:HP|CENTER:速度|CENTER:能力| |COLOR(black):黒|《[[ミイラ]]》|CENTER:1|CENTER:2|CENTER:1|CENTER:|&color(skyblue){■敗北効果:}相手の魔力を1減らす 相手のアタッカーが呪われている場合、相手の魔力増加量を1減らす そうでない場合、相手のアタッカーに呪いを与える| |~|《[[ハーピー]]》|CENTER:2|CENTER:2|CENTER:1|CENTER:COLOR(red):先攻|&color(blue){■使用効果:}相手の魔力を2減らす| |~|《[[幽霊]]》|~|CENTER:3|CENTER:2|CENTER:|■このカードがターン開始時に自分の墓場にある場合、このカードを待機所に出し、相手の魔力を1減らす| |COLOR(blue):青|《[[スキュラ]]》|CENTER:3|CENTER:3|CENTER:4|CENTER:|&color(blue){■使用効果:}手札の少ない方のプレイヤーは、次のターンの開始時に、カードを引けず、魔力が増えない| |COLOR(black):黒|《[[ダークエルフ]]》|~|CENTER:3|CENTER:2|CENTER:|&color(blue){■使用効果(消費魔力1):}相手の魔力増加量を1減らす| |~|《[[ファントム]]》|~|CENTER:4|CENTER:3|CENTER:|&color(orange){■勝利効果:}相手の魔力を0にする&br()&color(yellowgreen){■割引:}このカードを使用するための魔力は「自分の墓地のカードの数」減る| |~|《[[デュラハン]]》|CENTER:5|CENTER:6|CENTER:5|CENTER:|&color(blue){■使用効果(消費魔力2):}ライフが多い方のプレイヤーのアタッカーのHPと攻撃力を0にする そうした場合、そのプレイヤーの魔力を0にする| |~|《[[白虎]]》|CENTER:8|CENTER:7|CENTER:7|CENTER:|&color(blue){■使用効果:}両者の魔力を0にする 両者の全ての手札を破壊する| カードの使用には魔力が必要なため、最も効果の大きいロックと言える。 特に序盤で力を発揮する。 一般的に魔力の総数より魔力増加量の方が重要であることが多いため、[[ハーピー]]より[[ダークエルフ]]の方がコストが高く設定されている。 また、魔力自体を減らすものはイニシアチブがあれば&link_anchor(消費魔力関連,page=戦術関連){消費魔力付き効果}を不発させることも出来る。 [[ミイラ]]は[[魔剣]]や[[カニ]]などと合わせる必要がある。 [[白虎]]は魔力ロックと手札ロックを兼ねるが、自分の手札も魔力も失うので下手をすると自分がロックされるので気をつけたい。 ---- &link_up(目次) ---- **手札ロック |CENTER:色|CENTER:名前|CENTER:レベル|CENTER:攻撃力|CENTER:HP|CENTER:速度|CENTER:能力| |COLOR(black):黒|《[[デスマスク]]》|CENTER:1|CENTER:2|CENTER:1|CENTER:|&color(blue){■使用効果:}相手の手札からランダムに1枚選ぶ 相手の手札の「選んだカードとカード名と特殊能力が同じカード」を全て破壊する| |~|《[[黒の書]]》|CENTER:2|CENTER:5|CENTER:0|CENTER:|&color(blue){■使用効果:}黒ではないアタッカーのHPと攻撃力を1減らす 相手の手札をランダムに1枚破壊する| |~|《[[夢魔]]》|~|CENTER:3|CENTER:2|CENTER:|&color(blue){■使用効果:}相手がこのターンにカードを使用しなかった場合、相手の手札を全て破壊する| |~|《[[撃墜王]]》|~|CENTER:3|CENTER:2|CENTER:|&color(blue){■使用効果:}自分の手札が全て黒の場合、相手の手札から1枚選ぶ 相手の手札の「選んだカードとカード名と特殊能力が同じカード」を全て破壊する&br()◇対CPU全員勝利記念カード| |COLOR(blue):青|《[[巨大アンコウ]]》|CENTER:3|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:COLOR(green):後攻|&color(blue){■使用効果(消費魔力1):}相手の手札から1枚選び、自分の手札に加える| |COLOR(black):黒|《[[イビルアイ]]》|~|CENTER:3|CENTER:3|CENTER:|&color(blue){■使用効果:}呪われているアタッカーのHPを0にする そうした場合、その持ち主の手札をランダムに5枚破壊する| |~|《[[オルトロス]]》|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:3|CENTER:COLOR(red):先攻|&color(orange){■勝利効果:}相手の手札からランダムに2枚破壊する| |~|《[[リッチ]]》|CENTER:6|CENTER:5|CENTER:4|CENTER:|&color(blue){■使用効果(消費魔力2):}全てのアタッカーを黒の書に変える 両者の全ての手札を黒の書に変える| |~|《[[白虎]]》|CENTER:8|CENTER:7|CENTER:7|CENTER:|&color(blue){■使用効果:}両者の魔力を0にする 両者の全ての手札を破壊する| ハンデスともいう。相手のデッキがコンボデッキであればあるほど効果が期待できる。 [[夢魔]]は魔力ロックと合わせると成功率が上がる。 魔力ロックと手札ロックは黒の象徴でもあるため黒カードが多い。 [[イビルアイ]]は[[魔剣]]などと合わせる必要がある。 [[白虎]]は魔力ロックと手札ロックを兼ねるが、自分の手札も魔力も失うので下手をすると自分がロックされるので気をつけたい。 [[リッチ]]は戦場リセットを兼ねる。 [[巨大アンコウ]]は手札を覗く・カードを潰す・カードを増やすと三役をこなす。 ---- &link_up(目次) ---- **待機所ロック |CENTER:色|CENTER:名前|CENTER:レベル|CENTER:攻撃力|CENTER:HP|CENTER:速度|CENTER:能力| |COLOR(black):黒|《[[ビホルダー]]》|CENTER:1|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:|■このクリーチャーは戦場に出られない&br() &color(blue){■使用効果:}相手のサブ1体をビホルダーに変える| |COLOR(red):赤|《[[コボルト]]》|CENTER:2|CENTER:3|CENTER:2|CENTER:|&color(blue){■使用効果:}相手のサブ1体を破壊する| |COLOR(blue):青|《[[海賊子分]]》|~|CENTER:2|CENTER:3|CENTER:|&color(orange){■勝利効果:}自分のサブが2体以下の場合、相手のサブ1体を自分の待機所に移す| |COLOR(black):黒|《[[トラバサミ]]》|~|CENTER:4|CENTER:0|CENTER:|■このクリーチャーは戦場に出られない&br() &color(magenta){■待機効果:}相手の一番上のサブは戦場に出られない| |COLOR(blue):青|《[[ヤマタノオロチ]]》|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:6|CENTER:|&color(blue){■使用効果:}全てのサブから1体選び、自分の手札に移す| |COLOR(green):緑|《[[人面樹]]》|~|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:COLOR(green):後攻|&color(red){植物族}&br()&color(blue){■使用効果:}相手の待機所に可能な限りツタを出す| |COLOR(blue):青|《[[青龍]]》|CENTER:8|CENTER:6|CENTER:7|CENTER:|&color(red){ドラゴン族}&br()&color(blue){■使用効果(消費魔力1):}両者の全クリーチャーを入れ替える このターンの戦闘は行われない| 待機所を埋めて相手の使用カードを待機所に送らせない、また待機所から戦場に出させないようにする。 [[トラバサミ]]、[[コボルト]]の簡易的なロックコンボが人気。[[ヤマタノオロチ]]は少々重いが、コボルトに近い効果を得られる。 [[人面樹]]は[[老婆]]とのコンボが強力。 [[海賊子分]]の勝利効果で相手の待機所から奪い[[シスター]]で回収するコンボも強力。 他には[[青龍]]で自軍の待機所を雑魚カードで埋めてから交換する手もある。 ---- &link_up(目次) ---- **戦場ロック |CENTER:色|CENTER:名前|CENTER:レベル|CENTER:攻撃力|CENTER:HP|CENTER:速度|CENTER:能力| |COLOR(red):赤|《[[弩兵]]》|CENTER:3|CENTER:5|CENTER:1|CENTER:|&color(magenta){■待機効果:}自分のデッキにカードが加えられるか、自分のデッキを切り直した場合、アタッカー1体のHPを5減らす| |COLOR(blue):青|《[[オウムガイ]]》|~|CENTER:3|CENTER:3|CENTER:|&color(orange){■勝利効果:}相手のアタッカーのHPが0の場合、相手のアタッカーを破壊する 相手のアタッカーがいない場合、相手の手札から1枚選び、相手の戦場に出す| |COLOR(green):緑|《[[ワーライオン]]》|~|CENTER:3|CENTER:5|CENTER:|&color(orange){■勝利効果:}相手のアタッカーのHPを元に戻す| |COLOR(blue):青|《[[スカイドラゴン]]》|CENTER:5|CENTER:7|CENTER:7|CENTER:|&color(red){ドラゴン族}&br()■このカードは効果によって手札に加えられた場合、魔力2を消費して待機所に出る&br()&color(orange){■勝利効果:}両者のアタッカーを入れ替える| 戦場には一枚しか出せないので、いかに強カードが待機所にあろうと無意味。 [[ワーライオン]]は[[ツタ]]や[[アーチャー]]、[[オウムガイ]]は[[墓荒らし]]などと併用されることが多い。 [[スカイドラゴン]]は[[海賊親分]]と併せて使おう。 また、少々毛並みが違うが[[弩兵]]が待機所にいればバーンを恐れて相手はアタッカーを出し難いので一種の戦場ロック状態を作れる。 ---- &link_up(目次) ---- **手札使用ロック |CENTER:色|CENTER:名前|CENTER:レベル|CENTER:攻撃力|CENTER:HP|CENTER:速度|CENTER:能力| |COLOR(blue):青|《[[人魚予言者]]》|CENTER:2|CENTER:2|CENTER:2|CENTER:|&color(red){人魚族}&br()&color(blue){■使用効果:}デーモン以外の全種類のカードから1枚選び、自分のデッキの一番下に置く&br()&color(magenta){■待機効果:}相手が「自分のデッキの一番下のカードと同じカード」を使用した場合、相手の全てのクリーチャーを手札に戻す| |COLOR(red):赤|《[[狂戦士]]》|CENTER:4|CENTER:6|CENTER:3|CENTER:|■【戦場】両者の使用したカードのレベルが同じ場合、「このクリーチャー以外の全てのクリーチャーと両者の使用したカード」を破壊する| 魔力や効果を縛るのではなく、読み合いにおける相手のカードの選択肢を妨げるロック。 通常のカードでも当然読み合いが発生し、カードの選択肢は手札と魔力以上に狭いのだがさらに狭める。 初心者には通じない。というか気付かない。 しかし、上手くいったときの喜び、ハメられたときの悔しさは大きい。 ---- &link_up(目次) ---- **使用効果ロック |CENTER:色|CENTER:名前|CENTER:レベル|CENTER:攻撃力|CENTER:HP|CENTER:速度|CENTER:能力| |COLOR(red):赤|《[[赤マント]]》|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:3|CENTER:|■【戦場】全ての使用効果は発動しない| |COLOR(blue):青|《[[クジラ]]》|CENTER:5|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:|&color(blue){■使用効果(消費魔力1):}相手の使用したカードを手札に戻す| 戦場に使用効果が干渉しない=純粋にカードの能力差で勝敗が決まる。 ラスト1ポイントという場面以外では逆に自分の首を絞めかねないので注意。 イニシアチブがこちらにあるならば[[クジラ]]でも代用できる。 また消費魔力有りの使用効果ならイニシアチブ有り魔力減カードで不発させることもできる。 ---- &link_up(目次) ---- ---- *コメント #comment(below) - 情報が古いよりはマシかなと思う。ダクエルやイビルが若々しかったw -- 名無しさん (2012-03-22 08:31:45) - 試しに変更してみました。 -- 名無しさん (2012-03-22 02:21:13) - このページ何とかならんか? -- 名無しさん (2012-03-20 22:29:12) - ダークエルフが若々しいwって、ここも古くなってるし更新編集しづらいから変更したいけど案が出ない。 -- 名無しさん (2012-01-09 10:46:32) - 乙乙。画像ありってのが嬉しいね。カード更新されたら修正面倒そうwww -- 名無しさん (2011-11-24 00:00:14) - ずっとこのページだけ味気なかったから更新してみた -- (名無しさん) &size(80%){2011-10-10 08:47:54} - GJ。なんだが画像の切り出し方が雑過ぎないか? -- (名無しさん) &size(80%){2011-10-11 01:46:45} ---- ---- #region(旧ページ) ロック (Lock)とは、&bold(){相手の魔力や手札を破壊し、行動の自由を奪う}こと。 [[プレイング]]で述べてある通り、カードコマンダーにおいて&color(red){相手のカードを読む重要性は非常に高い}ので 相手の選択肢を減らすということはとても有効な戦術である。 以下、代表的なロックとそのカードを紹介する &bold(){&sizex(+2){魔力ロック}} |&image(ハーピー.PNG)||&image(ダークエルフ.PNG)||&image(ファントム.PNG)| |&image(スキュラ.PNG)||&image(幽霊.PNG)| カードの使用には魔力が必要なため、最も効果の大きいロックと言える。 特に序盤で力を発揮する。一般的に魔力の総数より魔力増加量の方が重要であることが多いため [[ハーピー]]より[[ダークエルフ]]の方がコストが高く設定されている。 &bold(){&sizex(+2){手札ロック}} |&image(デスマスク.PNG)||&image(黒の書.PNG)||&image(オルトロス.PNG)| |&image(魔剣.PNG)||&image(イビルアイ.PNG)||&image(夢魔.PNG)| ハンデスともいう。相手のデッキがコンボデッキであればあるほど効果が期待できる。 [[夢魔]]は魔力ロックと合わせると成功率が上がる。 魔力ロックと手札ロックは黒の象徴でもあるため黒カードが多い。 &bold(){&sizex(+2){待機所ロック}} |&image(ビホルダー.PNG)||&image(人面樹.PNG)||&image(トラバサミ.PNG)||&image(コボルト.PNG)| 待機所を埋めて相手の使用カードを待機所に送らせない、また待機所から戦場に出させないようにする。 [[トラバサミ]]、[[コボルト]]の簡易的なロックコンボが人気。 [[人面樹]]は[[老婆]]とのコンボが強力 他には[[青龍]]で自軍の待機所を雑魚カードで埋めてから交換する手もある。 &bold(){&sizex(+2){戦場ロック}} |&image(ワーライオン.PNG)||&image(オウムガイ.PNG)||&image(スカイドラゴン.PNG)| 戦場には一枚しか出せないので、いかに強カードが待機所にあろうと無意味。 [[ワーライオン]]は[[ツタ]]や[[アーチャー]]、[[オウムガイ]]は[[墓荒らし]]などと併用されることが多い。 [[スカイドラゴン]]は[[海賊親分]]と併せて使おう。 &bold(){&sizex(+2){使用効果ロック}} |&image(赤マント.PNG)||&image(クジラ.PNG)| 戦場に使用効果が干渉しない=純粋にカードの能力差で勝敗が決まる。 ラスト1ポイントという場面以外では逆に自分の首を絞めかねないので注意。 イニシアティブがこちらにあるならば[[クジラ]]でも代用できる。 #endregion ----
*ロック ---- #contents(fromhere=true) ---- *ロックとは ロック (Lock)とは、&bold(){相手の魔力や手札を破壊し、行動の自由を奪う}こと。 [[プレイング]]で述べてある通り、カードコマンダーにおいて&color(red){相手のカードを読む重要性は非常に高い}。 相手の選択肢を減らすということはとても有効な戦術である。 以下、代表的なロックとそのカードを紹介する ---- **&aname(魔力ロック,option=nolink){魔力ロック} |CENTER:色|CENTER:名前|CENTER:レベル|CENTER:攻撃力|CENTER:HP|CENTER:速度|CENTER:能力| |COLOR(black):黒|《[[ミイラ]]》|CENTER:1|CENTER:2|CENTER:1|CENTER:|&color(skyblue){■敗北効果:}相手の魔力を1減らす 相手のアタッカーが呪われている場合、相手の魔力増加量を1減らす そうでない場合、相手のアタッカーに呪いを与える| |~|《[[ハーピー]]》|CENTER:2|CENTER:2|CENTER:1|CENTER:COLOR(red):先攻|&color(blue){■使用効果:}相手の魔力を2減らす| |~|《[[幽霊]]》|~|CENTER:3|CENTER:2|CENTER:|■このカードがターン開始時に自分の墓場にある場合、このカードを待機所に出し、相手の魔力を1減らす| |COLOR(blue):青|《[[スキュラ]]》|CENTER:3|CENTER:3|CENTER:4|CENTER:|&color(blue){■使用効果:}手札の少ない方のプレイヤーは、次のターンの開始時に、カードを引けず、魔力が増えない| |COLOR(black):黒|《[[ダークエルフ]]》|~|CENTER:3|CENTER:2|CENTER:|&color(blue){■使用効果(消費魔力1):}相手の魔力増加量を1減らす| |~|《[[ファントム]]》|~|CENTER:4|CENTER:3|CENTER:|&color(orange){■勝利効果:}相手の魔力を0にする&br()&color(yellowgreen){■割引:}このカードを使用するための魔力は「自分の墓地のカードの数」減る| |~|《[[デュラハン]]》|CENTER:5|CENTER:6|CENTER:5|CENTER:|&color(blue){■使用効果(消費魔力2):}ライフが多い方のプレイヤーのアタッカーのHPと攻撃力を0にする そうした場合、そのプレイヤーの魔力を0にする| |~|《[[白虎]]》|CENTER:8|CENTER:7|CENTER:7|CENTER:|&color(blue){■使用効果:}両者の魔力を0にする 両者の全ての手札を破壊する| カードの使用には魔力が必要なため、最も効果の大きいロックと言える。 特に序盤で力を発揮する。 一般的に魔力の総数より魔力増加量の方が重要であることが多いため、[[ハーピー]]より[[ダークエルフ]]の方がコストが高く設定されている。 また、魔力自体を減らすものはイニシアチブがあれば&link_anchor(消費魔力関連,page=戦術関連){消費魔力付き効果}を不発させることも出来る。 [[ミイラ]]は[[魔剣]]や[[カニ]]などと合わせる必要がある。 [[白虎]]は魔力ロックと手札ロックを兼ねるが、自分の手札も魔力も失うので下手をすると自分がロックされるので気をつけたい。 ---- &link_up(目次) ---- **&aname(手札ロック,option=nolink){手札ロック} |CENTER:色|CENTER:名前|CENTER:レベル|CENTER:攻撃力|CENTER:HP|CENTER:速度|CENTER:能力| |COLOR(black):黒|《[[デスマスク]]》|CENTER:1|CENTER:2|CENTER:1|CENTER:|&color(blue){■使用効果:}相手の手札からランダムに1枚選ぶ 相手の手札の「選んだカードとカード名と特殊能力が同じカード」を全て破壊する| |~|《[[黒の書]]》|CENTER:2|CENTER:5|CENTER:0|CENTER:|&color(blue){■使用効果:}黒ではないアタッカーのHPと攻撃力を1減らす 相手の手札をランダムに1枚破壊する| |~|《[[夢魔]]》|~|CENTER:3|CENTER:2|CENTER:|&color(blue){■使用効果:}相手がこのターンにカードを使用しなかった場合、相手の手札を全て破壊する| |~|《[[撃墜王]]》|~|CENTER:3|CENTER:2|CENTER:|&color(blue){■使用効果:}自分の手札が全て黒の場合、相手の手札から1枚選ぶ 相手の手札の「選んだカードとカード名と特殊能力が同じカード」を全て破壊する&br()◇対CPU全員勝利記念カード| |COLOR(blue):青|《[[巨大アンコウ]]》|CENTER:3|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:COLOR(green):後攻|&color(blue){■使用効果(消費魔力1):}相手の手札から1枚選び、自分の手札に加える| |COLOR(black):黒|《[[イビルアイ]]》|~|CENTER:3|CENTER:3|CENTER:|&color(blue){■使用効果:}呪われているアタッカーのHPを0にする そうした場合、その持ち主の手札をランダムに5枚破壊する| |~|《[[オルトロス]]》|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:3|CENTER:COLOR(red):先攻|&color(orange){■勝利効果:}相手の手札からランダムに2枚破壊する| |~|《[[リッチ]]》|CENTER:6|CENTER:5|CENTER:4|CENTER:|&color(blue){■使用効果(消費魔力2):}全てのアタッカーを黒の書に変える 両者の全ての手札を黒の書に変える| |~|《[[白虎]]》|CENTER:8|CENTER:7|CENTER:7|CENTER:|&color(blue){■使用効果:}両者の魔力を0にする 両者の全ての手札を破壊する| ハンデスともいう。相手のデッキがコンボデッキであればあるほど効果が期待できる。 [[夢魔]]は魔力ロックと合わせると成功率が上がる。 魔力ロックと手札ロックは黒の象徴でもあるため黒カードが多い。 [[イビルアイ]]は[[魔剣]]などと合わせる必要がある。 [[白虎]]は魔力ロックと手札ロックを兼ねるが、自分の手札も魔力も失うので下手をすると自分がロックされるので気をつけたい。 [[リッチ]]は戦場リセットを兼ねる。 [[巨大アンコウ]]は手札を覗く・カードを潰す・カードを増やすと三役をこなす。 ---- &link_up(目次) ---- **&aname(待機所ロック,option=nolink){待機所ロック} |CENTER:色|CENTER:名前|CENTER:レベル|CENTER:攻撃力|CENTER:HP|CENTER:速度|CENTER:能力| |COLOR(black):黒|《[[ビホルダー]]》|CENTER:1|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:|■このクリーチャーは戦場に出られない&br() &color(blue){■使用効果:}相手のサブ1体をビホルダーに変える| |COLOR(red):赤|《[[コボルト]]》|CENTER:2|CENTER:3|CENTER:2|CENTER:|&color(blue){■使用効果:}相手のサブ1体を破壊する| |COLOR(blue):青|《[[海賊子分]]》|~|CENTER:2|CENTER:3|CENTER:|&color(orange){■勝利効果:}自分のサブが2体以下の場合、相手のサブ1体を自分の待機所に移す| |COLOR(black):黒|《[[トラバサミ]]》|~|CENTER:4|CENTER:0|CENTER:|■このクリーチャーは戦場に出られない&br() &color(magenta){■待機効果:}相手の一番上のサブは戦場に出られない| |COLOR(blue):青|《[[ヤマタノオロチ]]》|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:6|CENTER:|&color(blue){■使用効果:}全てのサブから1体選び、自分の手札に移す| |COLOR(green):緑|《[[人面樹]]》|~|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:COLOR(green):後攻|&color(red){植物族}&br()&color(blue){■使用効果:}相手の待機所に可能な限りツタを出す| |COLOR(blue):青|《[[青龍]]》|CENTER:8|CENTER:6|CENTER:7|CENTER:|&color(red){ドラゴン族}&br()&color(blue){■使用効果(消費魔力1):}両者の全クリーチャーを入れ替える このターンの戦闘は行われない| 待機所を埋めて相手の使用カードを待機所に送らせない、また待機所から戦場に出させないようにする。 [[トラバサミ]]、[[コボルト]]の簡易的なロックコンボが人気。[[ヤマタノオロチ]]は少々重いが、コボルトに近い効果を得られる。 [[人面樹]]は[[老婆]]とのコンボが強力。 [[海賊子分]]の勝利効果で相手の待機所から奪い[[シスター]]で回収するコンボも強力。 他には[[青龍]]で自軍の待機所を雑魚カードで埋めてから交換する手もある。 ---- &link_up(目次) ---- **&aname(戦場ロック,option=nolink){戦場ロック} |CENTER:色|CENTER:名前|CENTER:レベル|CENTER:攻撃力|CENTER:HP|CENTER:速度|CENTER:能力| |COLOR(red):赤|《[[弩兵]]》|CENTER:3|CENTER:5|CENTER:1|CENTER:|&color(magenta){■待機効果:}自分のデッキにカードが加えられるか、自分のデッキを切り直した場合、アタッカー1体のHPを5減らす| |COLOR(blue):青|《[[オウムガイ]]》|~|CENTER:3|CENTER:3|CENTER:|&color(orange){■勝利効果:}相手のアタッカーのHPが0の場合、相手のアタッカーを破壊する 相手のアタッカーがいない場合、相手の手札から1枚選び、相手の戦場に出す| |COLOR(green):緑|《[[ワーライオン]]》|~|CENTER:3|CENTER:5|CENTER:|&color(orange){■勝利効果:}相手のアタッカーのHPを元に戻す| |COLOR(blue):青|《[[スカイドラゴン]]》|CENTER:5|CENTER:7|CENTER:7|CENTER:|&color(red){ドラゴン族}&br()■このカードは効果によって手札に加えられた場合、魔力2を消費して待機所に出る&br()&color(orange){■勝利効果:}両者のアタッカーを入れ替える| 戦場には一枚しか出せないので、いかに強カードが待機所にあろうと無意味。 [[ワーライオン]]は[[ツタ]]や[[アーチャー]]、[[オウムガイ]]は[[墓荒らし]]などと併用されることが多い。 [[スカイドラゴン]]は[[海賊親分]]と併せて使おう。 また、少々毛並みが違うが[[弩兵]]が待機所にいればバーンを恐れて相手はアタッカーを出し難いので一種の戦場ロック状態を作れる。 ---- &link_up(目次) ---- **&aname(手札使用ロック,option=nolink){手札使用ロック} |CENTER:色|CENTER:名前|CENTER:レベル|CENTER:攻撃力|CENTER:HP|CENTER:速度|CENTER:能力| |COLOR(blue):青|《[[人魚予言者]]》|CENTER:2|CENTER:2|CENTER:2|CENTER:|&color(red){人魚族}&br()&color(blue){■使用効果:}デーモン以外の全種類のカードから1枚選び、自分のデッキの一番下に置く&br()&color(magenta){■待機効果:}相手が「自分のデッキの一番下のカードと同じカード」を使用した場合、相手の全てのクリーチャーを手札に戻す| |COLOR(red):赤|《[[狂戦士]]》|CENTER:4|CENTER:6|CENTER:3|CENTER:|■【戦場】両者の使用したカードのレベルが同じ場合、「このクリーチャー以外の全てのクリーチャーと両者の使用したカード」を破壊する| 魔力や効果を縛るのではなく、読み合いにおける相手のカードの選択肢を妨げるロック。 通常のカードでも当然読み合いが発生し、カードの選択肢は手札と魔力以上に狭いのだがさらに狭める。 初心者には通じない。というか気付かない。 しかし、上手くいったときの喜び、ハメられたときの悔しさは大きい。 [[人魚予言者]]は相手の色やカードから、使用されやすいものを読みたい。 [[狂戦士]]は魔力から相手を読みやすいが、手札に相当レベルのカードが必要なのでデッキ構築時に上手く割り振る必要がある。 ロックした相手が手札を出さなかったときに[[夢魔]]を中てるのも面白い。 ---- &link_up(目次) ---- **&aname(使用効果ロック,option=nolink){使用効果ロック} |CENTER:色|CENTER:名前|CENTER:レベル|CENTER:攻撃力|CENTER:HP|CENTER:速度|CENTER:能力| |COLOR(red):赤|《[[赤マント]]》|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:3|CENTER:|■【戦場】全ての使用効果は発動しない| |COLOR(blue):青|《[[クジラ]]》|CENTER:5|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:|&color(blue){■使用効果(消費魔力1):}相手の使用したカードを手札に戻す| 戦場に使用効果が干渉しない=純粋にカードの能力差で勝敗が決まる。 ラスト1ポイントという場面以外では逆に自分の首を絞めかねないので注意。 イニシアチブがこちらにあるならば[[クジラ]]でも代用できる。 また&link_anchor(消費魔力関連,page=戦術関連){消費魔力有りの使用効果}ならイニシアチブ有りのときに&link_anchor(魔力ロック,page=ロック){魔力減カード}で不発させることもできる。 ---- &link_up(目次) ---- ---- *コメント #comment(below) - 情報が古いよりはマシかなと思う。ダクエルやイビルが若々しかったw -- 名無しさん (2012-03-22 08:31:45) - 試しに変更してみました。 -- 名無しさん (2012-03-22 02:21:13) - このページ何とかならんか? -- 名無しさん (2012-03-20 22:29:12) - ダークエルフが若々しいwって、ここも古くなってるし更新編集しづらいから変更したいけど案が出ない。 -- 名無しさん (2012-01-09 10:46:32) - 乙乙。画像ありってのが嬉しいね。カード更新されたら修正面倒そうwww -- 名無しさん (2011-11-24 00:00:14) - ずっとこのページだけ味気なかったから更新してみた -- (名無しさん) &size(80%){2011-10-10 08:47:54} - GJ。なんだが画像の切り出し方が雑過ぎないか? -- (名無しさん) &size(80%){2011-10-11 01:46:45} ---- ---- #region(旧ページ) ロック (Lock)とは、&bold(){相手の魔力や手札を破壊し、行動の自由を奪う}こと。 [[プレイング]]で述べてある通り、カードコマンダーにおいて&color(red){相手のカードを読む重要性は非常に高い}ので 相手の選択肢を減らすということはとても有効な戦術である。 以下、代表的なロックとそのカードを紹介する &bold(){&sizex(+2){魔力ロック}} |&image(ハーピー.PNG)||&image(ダークエルフ.PNG)||&image(ファントム.PNG)| |&image(スキュラ.PNG)||&image(幽霊.PNG)| カードの使用には魔力が必要なため、最も効果の大きいロックと言える。 特に序盤で力を発揮する。一般的に魔力の総数より魔力増加量の方が重要であることが多いため [[ハーピー]]より[[ダークエルフ]]の方がコストが高く設定されている。 &bold(){&sizex(+2){手札ロック}} |&image(デスマスク.PNG)||&image(黒の書.PNG)||&image(オルトロス.PNG)| |&image(魔剣.PNG)||&image(イビルアイ.PNG)||&image(夢魔.PNG)| ハンデスともいう。相手のデッキがコンボデッキであればあるほど効果が期待できる。 [[夢魔]]は魔力ロックと合わせると成功率が上がる。 魔力ロックと手札ロックは黒の象徴でもあるため黒カードが多い。 &bold(){&sizex(+2){待機所ロック}} |&image(ビホルダー.PNG)||&image(人面樹.PNG)||&image(トラバサミ.PNG)||&image(コボルト.PNG)| 待機所を埋めて相手の使用カードを待機所に送らせない、また待機所から戦場に出させないようにする。 [[トラバサミ]]、[[コボルト]]の簡易的なロックコンボが人気。 [[人面樹]]は[[老婆]]とのコンボが強力 他には[[青龍]]で自軍の待機所を雑魚カードで埋めてから交換する手もある。 &bold(){&sizex(+2){戦場ロック}} |&image(ワーライオン.PNG)||&image(オウムガイ.PNG)||&image(スカイドラゴン.PNG)| 戦場には一枚しか出せないので、いかに強カードが待機所にあろうと無意味。 [[ワーライオン]]は[[ツタ]]や[[アーチャー]]、[[オウムガイ]]は[[墓荒らし]]などと併用されることが多い。 [[スカイドラゴン]]は[[海賊親分]]と併せて使おう。 &bold(){&sizex(+2){使用効果ロック}} |&image(赤マント.PNG)||&image(クジラ.PNG)| 戦場に使用効果が干渉しない=純粋にカードの能力差で勝敗が決まる。 ラスト1ポイントという場面以外では逆に自分の首を絞めかねないので注意。 イニシアティブがこちらにあるならば[[クジラ]]でも代用できる。 #endregion ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: