「細かいルール」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

細かいルール - (2012/02/07 (火) 00:46:04) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*細かいルール ゲーム上で明文化されていないルールを中心に記述します。 あくまでも共通知識とするためのもので、公式での記載を訴えるものではありません。 (記述も長くなってしまいますし…) #contents(fromhere=true) ---- ---- //*&aname(デッキ,option=nolink){デッキ} // カードコマンダーにおいてのデッキに関する細則 //---- //&link_up(目次へ) //---- *&aname(対戦,option=nolink){対戦}  カードコマンダーにおいての対戦に関する細則 ---- **&aname(「対戦」,option=nolink){「対戦」} 対戦結果は ・&link_anchor(「勝利」,page=細かいルール){勝利} ・&link_anchor(「敗北」,page=細かいルール){敗北} ・&link_anchor(「引分」,page=細かいルール){引分} のいずれかで表示される。 ---- ***&aname(「勝利」,option=nolink){「勝利」} カードコマンダーの対戦において&b(){&color(gold){勝利}}する条件は以下の通りである。 -&b(){相手のライフを0にする} -&b(){ターン開始時に相手のデッキが0枚である} -&b(){相手が「投了」のボタンを押す} 対戦勝利時には&b(){「&color(gold){勝利}」}と表示されSEが流れる。 クエストカード獲得条件が成立している場合は、&b(){「&color(gold){勝利}」}の文字色が対応する色になる。 ---- ***&aname(「敗北」,option=nolink){「敗北」} カードコマンダーの対戦において&b(){&color(blue){敗北}}する条件は以下の通りである。 -&b(){自分のライフが0になる} -&b(){ターン開始時に自分のデッキが0枚である} -&b(){「投了」のボタンを押す} 対戦敗北時には&b(){「&color(gold){敗北}」}と表示される。 ---- ***&aname(「引分」,option=nolink){「引分」} カードコマンダーの対戦において引分する条件は以下の通りである。 -&b(){ターン開始時に両プレイヤーのデッキがともに0枚である} 対戦引分時には&b(){「引分」}と表示される。 ---- &link_up(目次へ) ---- *&aname(ライフ,option=nolink){ライフ}  カードコマンダーにおいてのライフに関する細則 ---- **&aname(「ライフ」,option=nolink){「ライフ」} ライフとは、対戦画面にて「&color(hotpink){❤}」の横に表記された数値を指す。 &b(){対戦開始時はライフ4の状態で始まり、先に0になった方が対戦に&color(blue){敗北}する。} 対人戦において、切断した場合はペナルティとして次の対戦はライフ3で開始する。 カードコマンダーでは相手のライフを0にすることが目的となる。 &b(){ただし、&color(red){デッキが0枚}となった次のターン始めにはライフの数に関わりなく&color(blue){敗北}する。} 相手のライフを減らす方法は戦闘に勝利することである。 戦闘に「引分」た場合や戦闘が行われなかった場合は、どちらのプレイヤーのライフも減らない。 ただし、直接相手のライフを減らす効果を持つカードがある。 自分のライフを増やす効果を持つカードもある。 ライフに関する効果を持つカードのまとめは→&link_anchor(ライフ関連,page=戦術関連){ライフ関連} ---- &link_up(目次へ) ---- *&aname(魔力,option=nolink){魔力}  カードコマンダーにおいての魔力に関する細則 ---- **&aname(「魔力」,option=nolink){「魔力」} 魔力とは、対戦画面にて「&color(gold){★}」の横に表記された数値を指す。 カードを使用する際に必要なものである。 現在の魔力以上を必要とするカードは基本的には使用できない。 対戦開始時の魔力は1である。カードの効果の中には開始時の魔力を変えるものがある。>[[ヤタガラス]] また、魔力を増減する効果を持つカードがある。 魔力は、各ターン開始時に魔力増加量の数値分増える。 ---- **&aname(魔力増加量,option=nolink){魔力増加量} 「魔力増加量」は、魔力の下に表記された数値を指す。 各ターン開始時に魔力増加量の数値分、魔力が増える。 魔力増加量の初期値は2である。魔力増加量を増減させる効果を持つカードがある。 魔力増加量は5ターン目には増加量が1増える。これは、それ以前のターンに増加量が増減した場合も同じである。 魔力・魔力増加量に関する効果を持つカードのまとめは→&link_anchor(魔力・魔力増加量関連,page=戦術関連){魔力・魔力増加量関連} ---- &link_up(目次へ) ---- *&aname(墓地,option=nolink){墓地}  カードコマンダーにおいての墓地に関する細則 ---- **&aname(「墓地」,option=nolink){「墓地」} 墓地とは、対戦画面にて「&color(gray){†}」のボタンで表示されるエリアを差す。 破壊されたカードは、プレイヤーそれぞれの墓地におかれる。 墓地は対戦中クリックすることでプレイヤーお互いにいつでも確認出来る。 墓地に関する効果を持つカードのまとめは→&link_anchor(墓地関連,page=戦術関連){墓地関連} ---- **&aname(墓地に送られる順番,option=nolink){墓地に送られる順番} 一度に複数のカードが破壊される場合、手札は左から順、クリーチャーはアタッカー→サブの下から順に墓地に送られる。 ---- &link_up(目次へ) ---- *&aname(ターン,option=nolink){ターン}  カードコマンダーにおいてのターンに関する細則 カードコマンダーのターン開始からターン終了までの大まかな流れに沿って記述する。 ターンの流れは大まかに +&link_anchor(ターン開始直前,page=細かいルール){ターン開始直前処理} +&link_anchor(ターン開始,page=細かいルール){ターン開始処理} +&link_anchor(戦闘,page=細かいルール){戦闘処理} +&link_anchor(ターン終了,page=細かいルール){ターン終了処理} この順に行われ、対戦終了まで繰り返される。 &b(){また、この間に&color(red){ライフが0}になった場合、そのプレイヤーは処理の過程に関わらずその場で&color(blue){敗北}し対戦は終了する。} ---- **&aname(ターン開始直前,option=nolink){ターン開始直前} ターン開始直前。開始するターンが何ターン目であるかを示すターン数が画面中央に表示される。 以降、ターン中にターン中央にマウスカーソルを置くと現在のターン数が表示される。 イニシアチブの移動処理が起こる。 デッキから手札に一枚加えられる。 &b(){このとき、&color(red){既にデッキ枚数が0}の場合、そのプレイヤーはライフに関わらず&color(blue){敗北}し対戦は終了する。} 魔力増加量の数値分、魔力が加算される。 ただし、事前にカードの効果で「カードを引けず」「魔力が増えない」となっている場合のターンは手札が加えられず、魔力は増えない。>[[スキュラ]] 「■このカードがターン開始時に自分の墓場にある場合、このカードを待機所に出し、相手の魔力を1減らす」の能力を持つカードがある場合は、能力が発動する。 待機所に空きがあり、上記の能力を持つカードが墓地におかれている場合、そのカードはサブに移動し相手の魔力を減らす。>[[幽霊]] 1ターン目は魔力1(もしくは0)である。>[[ヤタガラス]] ターン開始以降、いつでも墓地を選択すると墓地におかれているカードを確認することが出来る。 ---- &link_up(目次へ) ---- **&aname(ターン開始,option=nolink){ターン開始} ターン開始から戦闘までのプレイヤーの選択と処理について記述する。 ターン開始から戦闘までの流れは大まかに +&link_anchor(アタッカー選択,page=細かいルール){アタッカー選択} +&link_anchor(手札選択,page=細かいルール){手札選択} +&link_anchor(カード使用,page=細かいルール){選択したカードを使用} この順に行われる。 また、この間に効果を発動する&link_anchor(待機効果関連,page=効果関連){待機効果}や&link_anchor(戦場効果(その他)関連,page=効果関連){戦場効果}は適宜発動する。 「■待機効果: 自分のデッキの一番上のカードを見ることができる」の能力を持つカードがサブにある場合は、常に待機効果が発動している。 自分のデッキがボタン化され墓地同様にクリックすることで自分のデッキの一番上のカードが確認出来る。>[[海神]] ---- ***&aname(アタッカー選択,option=nolink){アタッカー選択} アタッカーがおらずサブがいる場合は、サブを戦場に出すかどうかの決定を行う。 アタッカーがいる場合、もしくは出せるサブがいない場合はこの選択は現れない。 また、サブが複数いる場合は、どのサブを出すか選択する。 サブを戦場に出さない場合は、画面下の「戦場に出さない」を選択する。 ただし、「■このクリーチャーは可能ならば必ず戦場に出る」の能力を持つがサブにいる場合は能力により、必ずそのサブを選択しなければならない。>[[ゴブリン戦士]] 「■このクリーチャーは戦場に出られない」の能力を持つサブは選択できない。>[[ビホルダー]]・[[トラバサミ]] 選択できるサブは黄色の枠が点滅して表示される。 ---- ***&aname(手札選択,option=nolink){手札選択} 手札からカードを使用するかどうか選択する。 使用できるカードは黄色の枠が点滅して表示される。 このとき、使用効果に&link_anchor(消費魔力関連,page=戦術効果){消費魔力}を必要とするカードで消費魔力分が足りない場合は、黄色の枠が小さく点滅して表示される。 使用するカードを選択する。 使用しない場合、または使用できるカードが無い場合は画面したの「使用しない」を選択する。 ---- ***&aname(カード使用,option=nolink){カード使用} 選択したカードを使用する。 サブからアタッカーを選択した場合、待機所から戦場へクリーチャーが移動する。 手札から選択したカードを出す。 プレイヤー両者がカードを使用した場合、イニシアチブのあるプレイヤーの使用カードから効果が発動する。 使用効果のあるカードはこの時点で効果が発動する。ただし、&link_anchor(消費魔力関連,page=戦術効果){消費魔力}が必要なカードは魔力が足りない場合は発動しない。 ---- &link_up(目次へ) ---- **&aname(戦闘,option=nolink){戦闘}  &b(){「&color(orange){FIGHT}」}と表示されSEが流れてから戦闘が開始する。  どちらかの戦場にアタッカーがいない場合は戦闘は開始せず、&link_anchor(ターン終了,page=細かいルール){ターン終了処理}に移る。  また、カードの使用効果により&link_anchor(「戦闘が行われない」,page=細かいルール){「戦闘が行われない」}ときも戦闘は開始せず、&link_anchor(ターン終了,page=細かいルール){ターン終了処理}に移る。  戦闘は、アタッカーの&link_anchor(攻撃速度,page=特殊能力一覧){速度順}に攻撃を開始する。  速度が同じ場合はイニシアチブ順に攻撃を開始する。  ただし、能力によって速度に関わらず攻撃を開始するアタッカーがいる場合、そのアタッカーから攻撃する。>[[狼男]]  攻撃側のアタッカーの攻撃力が戦闘ダメージとなり、攻撃される側のHPがエフェクトとともに減る。  このとき、攻撃される側のHPが0にならなかった場合、攻守交代し、攻撃された側が攻撃側となる。  以降、どちらかのHPが0になるまで繰り返される。  HPが0となったアタッカーは戦闘に&link_anchor(敗北,page=細かいルール){敗北}したことになる。  ただし、アタッカーが  「■このクリーチャーのHPが戦闘ダメージによって0以下になった場合、自分の手札をランダムに3枚破壊する そうした場合、このクリーチャーのHPを元に戻す」の能力を持つ場合は異なる。  条件通り「HPが戦闘ダメージによって0」になり「手札を3枚破壊」した場合は、その時点では敗北にならずHPを元に戻し戦闘が継続される。>[[ゾンビ]]  戦闘のとき、&link_anchor(半減,page=特殊能力一覧){半減}の能力を持つアタッカーが受ける戦闘ダメージは半分になる。  その他、「このクリーチャーが受ける戦闘ダメージは半分になる」とある能力の条件が満たされているアタッカーの戦闘ダメージも半分になる。>[[ケルベロス]]・[[クマ]]  「■このクリーチャーが受ける戦闘ダメージは2倍になる」の能力を持つアタッカーの戦闘ダメージは2倍になる。>[[ミノタウロス]]  戦闘で互いのダメージが減らない場合には、両者&link_anchor(引分,page=細かいルール){引分}となる。 ---- ***&aname(勝利,option=nolink){勝利}  &b(){「&color(orange){WIN}」}のSEが流れる。  勝利効果が発動する。  &link_anchor(勝利効果・敗北効果,page=細かいルール){勝利効果と敗北効果の細則は別記。}  勝利効果に関する効果を持つカードのまとめは→&link_anchor(勝利効果関連,page=効果関連){勝利効果関連} ---- ***&aname(敗北,option=nolink){敗北}  &b(){「&color(skyblue){LOSE}」}のSEが流れる。  敗北効果が発動する。  &link_anchor(勝利効果・敗北効果,page=細かいルール){勝利効果と敗北効果の細則は別記。}  ライフが1減る。  敗北効果に関する効果を持つカードのまとめは→&link_anchor(敗北効果関連,page=効果関連){敗北効果関連} ---- ***&aname(引分,option=nolink){引分}  &b(){「&color(purple){DRAW}」}と表示されSEが流れる。  勝利効果も敗北効果も発動しない。 // &link_anchor(ターン終了,page=細かいルール){ターン終了処理}は行われる。 ---- ***&aname(「戦闘が行われない」,option=nolink){「戦闘が行われない」}  勝利効果も敗北効果も発動しない。 // &link_anchor(ターン終了,page=細かいルール){ターン終了処理}は行われる。 ---- &link_up(目次へ) ---- **&aname(ターン終了,option=nolink){ターン終了}  HPが0のアタッカーは破壊される。  &link_anchor(ターン開始直前,page=細かいルール){ターン開始直前処理}に移る。 ---- &link_up(目次へ) ---- *&aname(カード,option=nolink){カード}  カードコマンダーにおいてのカードに関する細則 ・&link_anchor(カードの呼称,page=細かいルール){カードの呼称} ・&link_anchor(カード名,page=細かいルール){カード名} ・&link_anchor(種族,page=細かいルール){種族} //・&link_anchor(レベル,page=細かいルール){レベル} //・&link_anchor(攻撃力,page=細かいルール){攻撃力} //・&link_anchor(HP,page=細かいルール){HP} ・&link_anchor(特殊能力,page=細かいルール){特殊能力} ---- **&aname(カードの呼称,option=nolink){カードの呼称} カードは、そのカードのある位置においてその呼称が分けられている。 「アタッカー」は戦場にあるカードの呼称である。 「サブ」は待機所にあるカードの呼称である。 「クリーチャー」は戦場、待機所にあるカードの呼称である。すなわち、「アタッカー」と「サブ」の総称である。 「カード」は、それ以外の領域にあるカードを差す。すなわち、手札やデッキや墓地にある状態のカードである。 ---- &link_up(目次へ) ---- **&aname(カード名,option=nolink){カード名} 「カード名」は、クリーチャーの最も基本的な情報である。「元の(数値、能力)」はカード名を参照する。 ---- &link_up(目次へ) ---- **&aname(種族,option=nolink){種族} 「種族」は、カードの効果によって消えたり移し換えられたりすることはない。 しかし、「カード」自体を変える効果によって換えられた場合は消える。 また、&link_anchor(「全ての種族」関連,page=種族関連){「全ての種族」}に関しては別で、カードの効果で消えたり移し換えられたりする。 元の「種族」が「全ての種族」に換えられたのちに消えたり移し換えられたりした場合も、元の「種族」に戻る。 おそらく、「種族」は「カード名」に結び付けられているため消えないものと思われる。 「全ての種族」は特殊能力の&link_anchor(擬態,page=特殊能力一覧){擬態}の一部と判断されていると思われる。 種族の分類まとめは→[[種族関連]] [[デーモン]]の項も要参照。 ---- &link_up(目次へ) ---- **&aname(特殊能力,option=nolink){特殊能力} 「特殊能力」は、カード名、種族、レベル、攻撃力、HP、先攻、後攻以外の全ての記述を指す。 &link_anchor(無効,page=特殊能力一覧){無効}や&link_anchor(擬態,page=特殊能力一覧){擬態}のように効果名と効果が記述されるものは&link_anchor(特殊能力,page=特殊能力一覧){特殊能力一覧}にまとめられているので参照されたし。 それ以外の特殊能力についての細則は、このページにまとめる。 //それ以外の特殊能力の効果は以下のいずれかにあたる。 //・&link_anchor(勝利効果・敗北効果,page=細かいルール){勝利効果・敗北効果} //・&link_anchor(待機効果,page=細かいルール){待機効果} //・&link_anchor(戦場に出る(出せる)効果,page=細かいルール){戦場に出る(出せる)効果} //・&link_anchor(「そうした場合」,page=細かいルール){「そうした場合」} ---- &link_up(目次へ) ---- ***&aname(勝利効果・敗北効果,option=nolink){勝利効果・敗北効果} 戦闘後、両方のアタッカーでこれらが発動する場合、イニシアチブの順に発動する。 1体のクリーチャーは、それぞれを1個ずつしか持つことはできない。 後から付与した場合は上書きされる。 [[墓荒らし]]については当該記事参照。 勝利効果の分類まとめは→&link_anchor(勝利効果関連,page=効果関連){勝利効果関連} 敗北効果の分類まとめは→&link_anchor(敗北効果関連,page=効果関連){敗北効果関連} ---- &link_up(目次へ) ---- ***&aname(戦場に出る(出せる)効果,option=nolink){戦場に出る(出せる)効果} //アタッカーがいる場合、クリーチャーを戦場に出す効果は発動せず、戦場に出るクリーチャーは破壊する。 戦場に出る(出せる)効果は、既にアタッカーがいる場合に発動してもアタッカーが入れ替わることはない。ex.[[ワーエレ>ワーエレファント]]など このとき、戦場に出るはずのカードが使用カードそのものの場合は、そのカードは待機所に行かず破壊される。ex.[[ゴブパラ>ゴブリンパラシュート部隊]]など ただし、「入れ替える」ことによって戦場に出る(出せる)効果は除く。ex.[[人魚兵]]など 戦場に出る(出せる)効果の分類まとめは→&link_anchor(戦場に出る(出せる)関連,page=戦闘関連){戦場に出る(出せる)関連} ---- &link_up(目次へ) ---- ***&aname(数値を○○にする効果,option=nolink){数値を○○にする効果} 「(数値)を○○にする」という効果は、元の数値から増減させる効果を表す。 また、その効果の表記が「元に戻す」や「入れ替える」や「合わせる」等あっても、数値が変化する場合は増減処理している。 例えば、&link_anchor(バーン(HPを0)関連,page=戦闘関連){「HPを0にする」}とある効果は、元のHPが5だったとすれば「HPを5減らしている」。 元の攻撃力が3だったものを5にする場合は、その表記に関わらず「攻撃力を2増やしている」。 通常は意識することは少ないが、[[混沌]]や[[ゴブリンメイジ]]や[[ウーズ]]などの能力はこれらの処理が影響する。 [[混沌]]は特に参照されたし。 ---- &link_up(目次へ) ---- ***&aname(「そうした場合」,option=nolink){「そうした場合」} 「そうした場合」の条件が満たされない場合、それ以降の効果は発動しない。 例えば、「アタッカーのHPを0にする &b(){そうした場合}、その持ち主の手札をランダムに5枚破壊する」とある場合 「アタッカーのHPを0にする」効果が発動して、アタッカーのHPが0になった場合のみ「その持ち主の手札をランダムに5枚破壊する」効果が発動する。 もし前段の「アタッカーのHPを0にする」の効果が、アタッカーが不在のため発動しなかったり、他のカードの効果でHPが0にならなかった場合などは、 「&b(){そうした場合}、その持ち主の手札をランダムに5枚破壊する」が発動しないということである。 ---- &link_up(目次へ) ---- *&aname(基本ルール,option=nolink){基本ルール} #region(ゲーム中の「ルール」ボタンで表示されるルール(ver0.36)) 以下、&q(カードコマンダー)「ルール」より引用 #blockquote(){1/6 &color(blue){■概要} 各ターンに1枚、同時にカードを出し合い、相手の&color(hotpink){❤}&color(red){ライフ}を0にすることを目指すゲームです。 &color(blue){■ライフを減らすには} カードを&color(red){使用}して行われる&color(red){戦闘}に勝利すると、相手のライフを1減らすことができます。 &color(blue){■カードを使用するには} カードの&color(red){レベル}の分だけの&color(gold){★}&color(red){魔力}が必要です。 &color(blue){カードを使用したら} 一旦&color(red){待機所}に置かれ、次のターンから&color(red){戦場}に出られます。 待機所に置かれたカードを&color(red){サブ}、戦場に置かれたカードを&color(red){アタッカー}と呼びます。 また、サブとアタッカーを総称して&color(red){クリーチャー}と呼びます。 ---- 2/6 &color(blue){■戦闘} HP1以上のアタッカーが出ていた場合は戦闘が発生します。 戦闘は自動で進行し、&color(red){速度}の速いアタッカーから順に&color(red){攻撃力}の分だけ相手のアタッカーの&color(red){HP}を減らして行き、どちらかのアタッカーのHPが0になったら終了します。 &color(blue){■速度} 先攻/普通/後攻の3種類があります。 両アタッカーの速度が同じ場合は、&color(red){イニシアチブ}のある方が攻撃します。 &color(blue){イニシアチブ} 対戦開始時はランダムに決まり、以降は前のターンの&color(red){戦闘に負けた側}にイニシアチブが移ります。 ---- 3/6 &color(blue){■効果} 多くのカードは&color(red){特定のタイミングで自動的に}発動する効果を持ちます。 &color(red){(消費魔力)}とあるカードは、その魔力が残っていない場合は効果が発生しません。 (その場合、カード選択時の黄色い枠が小さくなります) &color(blue){■使用効果は} カードを使用した直後に発動します。 また、相手も使用効果のあるカードを使用していた場合は、&color(red){イニシアチブ}のある方から発動します。 &color(blue){■勝利効果と敗北効果は} それぞれ戦闘に勝利/敗北した場合に発動します。 &color(red){待機効果}は待機所にいる間有効です。 &color(blue){■ここまでの説明で} なんとなくプレイできると思います。 次のページからはもう少し細かい説明があります。気になったらご覧ください。 ---- 4/6 &color(blue){■対戦には} 27枚一組のカードを使い、これを&color(red){デッキ}と呼びます。 デッキは入手してカードを元に自由に編集できます。 ただし、&color(red){同じカードは1つのデッキに3枚}までしか入れられません。 また、色は&color(red){任意の2色}までしかデッキに入れられません。 &color(blue){■対戦が始まると} シャッフルしたデッキから始めに5枚(後手は6枚)引いたものが&color(red){手札}となります。 各ターンの開始時にデッキから1枚手札に加えます。この時、&color(red){デッキが0枚だと負けになります。} &color(blue){■戦闘で負けたカードや} 破壊されたカードは、&color(red){墓地}に置かれます。 墓地ボタンをクリックすると、中身を確認できます。 &color(blue){■魔力は} 最初は各ターンに2ずつ増加していき、5ターン目にはこの増加量が1増えます。 ---- 5/6 &color(blue){■戦場には1体} &color(red){待機所には3体}までしか自分のクリーチャーを置けません。 カードの効果等でこれ以上置こうとした場合は、代わりに&color(red){墓地}に置かれます。 &color(blue){■戦場から} 手札や待機所に戻ったクリーチャーはHP・攻撃力・速度・レベル・特殊能力が全て&color(red){元に戻ります。} 特殊能力とは、各種効果とクリーチャー独自の能力(黒い四角に続く文章)を差します。 元に戻すの元とは、カードを使用する前の状態のことを差します。 &color(blue){■使用効果・勝利効果・敗北効果・待機効果は} 1体のクリーチャーにそれぞれ1つまで持たせることができます。 &color(blue){■半分} とある場合、小数点以下は切り捨てです。 ---- 6/6 &color(blue){■クエストカード} CPU戦で&color(red){特定の勝利条件}を満たすと、特別なカードが手に入ります。 (入門モード中を除く) カードは4種類あり、それぞれ入手条件が異なります。 (1)5ターン以内に勝利 (2)相手のデッキを0枚にして勝利 (3)相手の手札を0枚にして勝利 (4)魔力を20以上残して勝利 &color(blue){■記念カード} &color(red){特定の記録}を達成すると、記念カードが手に入ります。 (1)対ランダムCPUレーティング1751以上 (2)全カード入手(コンプリート) (3)CPUキャラ全員に勝利 (4)通算100戦 } ---- &link_up(目次へ) ---- #endregion ---- ---- *意見所 #comment(below) - 書きかけでスイマセン。追加修正しますが、加筆や編集必要な部分は、どうぞお願いします。 -- 名無しさん (2012-02-06 01:48:57) - カードの処理順の項目は欲しい ターン開始→墓地にある幽霊、スキュラ判定とか -- 名無しさん (2012-02-06 00:57:05) - 基本ルールが一番上の方がいいんじゃない? -- 名無しさん (2012-02-02 19:22:51) - ↓[[ケル>ケルベロス]]、使用カードが待機所に移るタイミングの前に破壊が起きてるからおそらく「アタッカーがいるから破壊」してる。 -- 名無しさん (2012-01-31 22:56:49) - [[ケル>ケルベロス]]の挙動は「サブが3体いて効果が発動するがアタッカーがいるから破壊」なのが「サブ3体いて効果が発動するがアタッカーがいるからキャンセルされて効果が発動せず待機所に行こうとして破壊」なのか。 -- 名無しさん (2012-01-31 21:57:32) - ↓確かに良く考えると[[騎兵]]は「破壊する」とあるからわかるが[[ゴブパラ>ゴブリンパラシュート部隊]]だけは特別っぽいね。[[ネクロ>ネクロマンサー]]・[[ワーエレ>ワーエレファント]]は壊れないし。[[ネクロ>ネクロマンサー]]はともかく[[ワーエレ>ワーエレファント]]は墓地に[[ゾウ]]が増えるわけでもない。[[ゴブパラ>ゴブリンパラシュート部隊]]だけが「待機所に行かないで破壊される」? -- 名無しさん (2012-01-31 21:53:55) - アタッカーがいる場合、クリーチャーを戦場に出す効果は発動せず、戦場に出るクリーチャーは破壊する ←これはゴブパラと騎兵だけでは? -- 名無しさん (2012-01-31 20:58:42) - 下にゲーム内で表記されてるルール記載してみました。誤字等あったらごめんなさい。 -- 名無しさん (2012-01-31 19:54:10) - 数値を○○にする効果って書き方違うんじゃない?HPを0にするとか、攻撃力を1にするとか、○○を(数値)にするじゃない? -- 名無しさん (2012-01-31 17:34:17) - ほとんどのテキストが「特殊能力」なので、分類は無意味と思い消しました。 -- 名無しさん (2012-01-31 16:40:29) - おおざっぱに編集いれましたが、おそらく今後ゲーム進行上の細則を記載することが増えると思って今の形にしてみました。 -- 名無しさん (2012-01-31 16:16:47) - 戦場効果はそれぞれなんですよね;待機効果も[[予言者>人魚予言者]]と[[弩兵]]とで違うし難しいですね;;; -- 名無しさん (2012-01-31 15:26:48) - ↓狂戦士、人魚予言者を想定してました。とりあえず削除。  ↓↓カード名と特殊能力はアヌビスと火柱でキーワードになっているのでピックアップしてみました。(投稿主) - あと、[[踊り子]]の戦場効果は使用効果後に発動するよね? -- 名無しさん (2012-01-31 14:45:18) - 作成中に注文つけてスイマセン。少なくとも『カードに関しては「カード名」「(他)」「特殊能力」に分けれる』なら大分類できると思う。 -- 名無しさん (2012-01-31 14:36:09) - ↓「その他項目」にリンクしました。編集もどうぞ。  ↓↓こういうことでしょうか?(投稿主) - まだ基本作成中みたいなので、手入れ必要になったら教えてください。他ページとのリンクすると良いと思います。 -- 名無しさん (2012-01-31 14:25:17) - 欲しかったページなんだが、今記載されてる分は分類して一番上が「特殊能力」になると思う。 -- 名無しさん (2012-01-31 14:24:05) ---- ----
*細かいルール ゲーム上で明文化されていないルールを中心に記述します。 あくまでも共通知識とするためのもので、公式での記載を訴えるものではありません。 (記述も長くなってしまいますし…) #contents(fromhere=true) ---- ---- //*&aname(デッキ,option=nolink){デッキ} // カードコマンダーにおいてのデッキに関する細則 //---- //&link_up(目次へ) //---- *&aname(対戦,option=nolink){対戦}  カードコマンダーにおいての対戦に関する細則 ---- **&aname(「対戦」,option=nolink){「対戦」} 対戦結果は ・&link_anchor(「勝利」,page=細かいルール){勝利} ・&link_anchor(「敗北」,page=細かいルール){敗北} ・&link_anchor(「引分」,page=細かいルール){引分} のいずれかで表示される。 ---- ***&aname(「勝利」,option=nolink){「勝利」} カードコマンダーの対戦において&b(){&color(gold){勝利}}する条件は、以下のいずれかである。 -&b(){相手のライフを0にする} -&b(){ターン開始時に相手のデッキが0枚である} -&b(){相手が「投了」のボタンを押す} 対戦勝利時には&b(){「&color(gold){勝利}」}と表示されSEが流れる。 クエストカード獲得条件が成立している場合は、&b(){「&color(gold){勝利}」}の文字色が対応する色になる。 ---- ***&aname(「敗北」,option=nolink){「敗北」} カードコマンダーの対戦において&b(){&color(blue){敗北}}する条件は以下のいずれかである。 -&b(){自分のライフが0になる} -&b(){ターン開始時に自分のデッキが0枚である} -&b(){「投了」のボタンを押す} 対戦敗北時には&b(){「&color(gold){敗北}」}と表示される。 ---- ***&aname(「引分」,option=nolink){「引分」} カードコマンダーの対戦において引分する条件は以下の通りである。 -&b(){ターン開始時に両プレイヤーのデッキがともに0枚である} 対戦引分時には&b(){「引分」}と表示される。 ---- &link_up(目次へ) ---- *&aname(ライフ,option=nolink){ライフ}  カードコマンダーにおいてのライフに関する細則 ---- **&aname(「ライフ」,option=nolink){「ライフ」} ライフとは、対戦画面にて「&color(hotpink){❤}」の横に表記された数値を指す。 &b(){対戦開始時はライフ4の状態で始まり、先に0になった方が対戦に&color(blue){敗北}する。} 対人戦において、切断した場合はペナルティとして次の対戦はライフ3で開始する。 カードコマンダーでは相手のライフを0にすることが目的となる。 &b(){ただし、&color(red){デッキが0枚}となった次のターン始めにはライフの数に関わりなく&color(blue){敗北}する。} 相手のライフを減らす方法は戦闘に勝利することである。 戦闘に「引分」た場合や戦闘が行われなかった場合は、どちらのプレイヤーのライフも減らない。 ただし、直接相手のライフを減らす効果を持つカードがある。 自分のライフを増やす効果を持つカードもある。 ライフに関する効果を持つカードのまとめは→&link_anchor(ライフ関連,page=戦術関連){ライフ関連} ---- &link_up(目次へ) ---- *&aname(魔力,option=nolink){魔力}  カードコマンダーにおいての魔力に関する細則 ---- **&aname(「魔力」,option=nolink){「魔力」} 魔力とは、対戦画面にて「&color(gold){★}」の横に表記された数値を指す。 カードを使用する際に必要なものである。 現在の魔力以上を必要とするカードは基本的には使用できない。 対戦開始時の魔力は1である。カードの効果の中には開始時の魔力を変えるものがある。>[[ヤタガラス]] また、魔力を増減する効果を持つカードがある。 魔力は、各ターン開始時に魔力増加量の数値分増える。 ---- **&aname(魔力増加量,option=nolink){魔力増加量} 「魔力増加量」は、魔力の下に表記された数値を指す。 各ターン開始時に魔力増加量の数値分、魔力が増える。 魔力増加量の初期値は2である。魔力増加量を増減させる効果を持つカードがある。 魔力増加量は5ターン目には増加量が1増える。これは、それ以前のターンに増加量が増減した場合も同じである。 魔力・魔力増加量に関する効果を持つカードのまとめは→&link_anchor(魔力・魔力増加量関連,page=戦術関連){魔力・魔力増加量関連} ---- &link_up(目次へ) ---- *&aname(墓地,option=nolink){墓地}  カードコマンダーにおいての墓地に関する細則 ---- **&aname(「墓地」,option=nolink){「墓地」} 墓地とは、対戦画面にて「&color(gray){†}」のボタンで表示されるエリアを差す。 破壊されたカードは、プレイヤーそれぞれの墓地におかれる。 墓地は対戦中クリックすることでプレイヤーお互いにいつでも確認出来る。 墓地に関する効果を持つカードのまとめは→&link_anchor(墓地関連,page=戦術関連){墓地関連} ---- **&aname(墓地に送られる順番,option=nolink){墓地に送られる順番} 一度に複数のカードが破壊される場合、手札は左から順、クリーチャーはアタッカー→サブの下から順に墓地に送られる。 ---- &link_up(目次へ) ---- *&aname(ターン,option=nolink){ターン}  カードコマンダーにおいてのターンに関する細則 カードコマンダーのターン開始からターン終了までの大まかな流れに沿って記述する。 ターンの流れは大まかに +&link_anchor(ターン開始直前,page=細かいルール){ターン開始直前処理} +&link_anchor(ターン開始,page=細かいルール){ターン開始処理} +&link_anchor(戦闘,page=細かいルール){戦闘処理} +&link_anchor(ターン終了,page=細かいルール){ターン終了処理} この順に行われ、対戦終了まで繰り返される。 &b(){また、この間に&color(red){ライフが0}になった場合、そのプレイヤーは処理の過程に関わらずその場で&color(blue){敗北}し対戦は終了する。} ---- **&aname(ターン開始直前,option=nolink){ターン開始直前} ターン開始直前。開始するターンが何ターン目であるかを示すターン数が画面中央に表示される。 以降、ターン中にターン中央にマウスカーソルを置くと現在のターン数が表示される。 イニシアチブの移動処理が起こる。 デッキから手札に一枚加えられる。 &b(){このとき、&color(red){既にデッキ枚数が0}の場合、そのプレイヤーはライフに関わらず&color(blue){敗北}し対戦は終了する。} 魔力増加量の数値分、魔力が加算される。 ただし、事前にカードの効果で「カードを引けず」「魔力が増えない」となっている場合のターンは手札が加えられず、魔力は増えない。>[[スキュラ]] 「■このカードがターン開始時に自分の墓場にある場合、このカードを待機所に出し、相手の魔力を1減らす」の能力を持つカードがある場合は、能力が発動する。 待機所に空きがあり、上記の能力を持つカードが墓地におかれている場合、そのカードはサブに移動し相手の魔力を減らす。>[[幽霊]] 1ターン目は魔力1(もしくは0)である。>[[ヤタガラス]] ターン開始以降、いつでも墓地を選択すると墓地におかれているカードを確認することが出来る。 ---- &link_up(目次へ) ---- **&aname(ターン開始,option=nolink){ターン開始} ターン開始から戦闘までのプレイヤーの選択と処理について記述する。 ターン開始から戦闘までの流れは大まかに +&link_anchor(アタッカー選択,page=細かいルール){アタッカー選択} +&link_anchor(手札選択,page=細かいルール){手札選択} +&link_anchor(カード使用,page=細かいルール){選択したカードを使用} この順に行われる。 また、この間に効果を発動する&link_anchor(待機効果関連,page=効果関連){待機効果}や&link_anchor(戦場効果(その他)関連,page=効果関連){戦場効果}は適宜発動する。 「■待機効果: 自分のデッキの一番上のカードを見ることができる」の能力を持つカードがサブにある場合は、常に待機効果が発動している。 自分のデッキがボタン化され墓地同様にクリックすることで自分のデッキの一番上のカードが確認出来る。>[[海神]] ---- ***&aname(アタッカー選択,option=nolink){アタッカー選択} アタッカーがおらずサブがいる場合は、サブを戦場に出すかどうかの決定を行う。 アタッカーがいる場合、もしくは出せるサブがいない場合はこの選択は現れない。 また、サブが複数いる場合は、どのサブを出すか選択する。 サブを戦場に出さない場合は、画面下の「戦場に出さない」を選択する。 ただし、「■このクリーチャーは可能ならば必ず戦場に出る」の能力を持つがサブにいる場合は能力により、必ずそのサブを選択しなければならない。>[[ゴブリン戦士]] 「■このクリーチャーは戦場に出られない」の能力を持つサブは選択できない。>[[ビホルダー]]・[[トラバサミ]] 選択できるサブは黄色の枠が点滅して表示される。 ---- ***&aname(手札選択,option=nolink){手札選択} 手札からカードを使用するかどうか選択する。 使用できるカードは黄色の枠が点滅して表示される。 このとき、使用効果に&link_anchor(消費魔力関連,page=戦術効果){消費魔力}を必要とするカードで消費魔力分が足りない場合は、黄色の枠が小さく点滅して表示される。 使用するカードを選択する。 使用しない場合、または使用できるカードが無い場合は画面したの「使用しない」を選択する。 ---- ***&aname(カード使用,option=nolink){カード使用} 選択したカードを使用する。 サブからアタッカーを選択した場合、待機所から戦場へクリーチャーが移動する。 手札から選択したカードを出す。 プレイヤー両者がカードを使用した場合、イニシアチブのあるプレイヤーの使用カードから効果が発動する。 使用効果のあるカードはこの時点で効果が発動する。ただし、&link_anchor(消費魔力関連,page=戦術効果){消費魔力}が必要なカードは魔力が足りない場合は発動しない。 ---- &link_up(目次へ) ---- **&aname(戦闘,option=nolink){戦闘}  使用カードがある場合、待機所に空きがあれば使用カードがサブへ移動する。  待機所に空きが無い場合は、使用カードは破壊され墓地へ置かれる。  その後、以下のいずれかの結果となる。 ・&link_anchor(勝利,page=細かいルール){勝利} ・&link_anchor(敗北,page=細かいルール){敗北} ・&link_anchor(引分,page=細かいルール){引分} ・&link_anchor(「戦闘が行われない」,page=細かいルール){「戦闘が行われない」}  両方にアタッカーがいる場合は&b(){「&color(orange){FIGHT}」}と表示されSEが流れてから戦闘が開始する。  片方にしかアタッカーがいない場合は戦闘は開始せず、アタッカーがいる側が&link_anchor(勝利,page=細かいルール){勝利}する。  どちらにもアタッカーがいない場合は戦闘は開始せず、&link_anchor(ターン終了,page=細かいルール){ターン終了処理}に移る。  また、カードの使用効果により&link_anchor(「戦闘が行われない」,page=細かいルール){「戦闘が行われない」}ときも戦闘は開始せず、&link_anchor(ターン終了,page=細かいルール){ターン終了処理}に移る。 ----  戦闘は、アタッカーの&link_anchor(攻撃速度,page=特殊能力一覧){速度順}に攻撃を開始する。  速度が同じ場合はイニシアチブ順に攻撃を開始する。  ただし、能力によって速度に関わらず攻撃を開始するアタッカーがいる場合、そのアタッカーから攻撃する。>[[狼男]]  攻撃側のアタッカーの攻撃力が戦闘ダメージとなり、攻撃される側のHPがエフェクトとともに減る。  このとき、攻撃される側のHPが0にならなかった場合、攻守交代し、攻撃された側が攻撃側となる。  以降、どちらかのHPが0になるまで繰り返される。  HPが0となったアタッカーは戦闘に&link_anchor(敗北,page=細かいルール){敗北}したことになる。  ただし、アタッカーが  「■このクリーチャーのHPが戦闘ダメージによって0以下になった場合、自分の手札をランダムに3枚破壊する そうした場合、このクリーチャーのHPを元に戻す」の能力を持つ場合は異なる。  条件通り「HPが戦闘ダメージによって0」になり「手札を3枚破壊」した場合は、その時点では敗北にならずHPを元に戻し戦闘が継続される。>[[ゾンビ]]  戦闘のとき、&link_anchor(半減,page=特殊能力一覧){半減}の能力を持つアタッカーが受ける戦闘ダメージは半分になる。  その他、「このクリーチャーが受ける戦闘ダメージは半分になる」とある能力の条件が満たされているアタッカーの戦闘ダメージも半分になる。>[[ケルベロス]]・[[クマ]]  「■このクリーチャーが受ける戦闘ダメージは2倍になる」の能力を持つアタッカーの戦闘ダメージは2倍になる。>[[ミノタウロス]]  戦闘で互いのダメージが減らない場合には、両者&link_anchor(引分,page=細かいルール){引分}となる。 ---- &link_up(目次へ) ---- ***&aname(勝利,option=nolink){勝利}  &b(){「&color(orange){WIN}」}のSEが流れる。  勝利効果が発動する。  &link_anchor(勝利効果・敗北効果,page=細かいルール){勝利効果と敗北効果の細則は別記。}  勝利効果に関する効果を持つカードのまとめは→&link_anchor(勝利効果関連,page=効果関連){勝利効果関連} ---- ***&aname(敗北,option=nolink){敗北}  &b(){「&color(skyblue){LOSE}」}のSEが流れる。  敗北効果が発動する。  &link_anchor(勝利効果・敗北効果,page=細かいルール){勝利効果と敗北効果の細則は別記。}  ライフが1減る。  敗北効果に関する効果を持つカードのまとめは→&link_anchor(敗北効果関連,page=効果関連){敗北効果関連} ---- ***&aname(引分,option=nolink){引分}  &b(){「&color(purple){DRAW}」}と表示されSEが流れる。  勝利効果も敗北効果も発動しない。 // &link_anchor(ターン終了,page=細かいルール){ターン終了処理}は行われる。 ---- ***&aname(「戦闘が行われない」,option=nolink){「戦闘が行われない」}  勝利効果も敗北効果も発動しない。 // &link_anchor(ターン終了,page=細かいルール){ターン終了処理}は行われる。 ---- &link_up(目次へ) ---- **&aname(ターン終了,option=nolink){ターン終了}  HPが0のアタッカーは破壊される。  &link_anchor(ターン開始直前,page=細かいルール){ターン開始直前処理}に移る。 ---- &link_up(目次へ) ---- *&aname(カード,option=nolink){カード}  カードコマンダーにおいてのカードに関する細則 ・&link_anchor(カードの呼称,page=細かいルール){カードの呼称} ・&link_anchor(カード名,page=細かいルール){カード名} ・&link_anchor(種族,page=細かいルール){種族} //・&link_anchor(レベル,page=細かいルール){レベル} //・&link_anchor(攻撃力,page=細かいルール){攻撃力} //・&link_anchor(HP,page=細かいルール){HP} ・&link_anchor(特殊能力,page=細かいルール){特殊能力} ---- **&aname(カードの呼称,option=nolink){カードの呼称} カードは、そのカードのある位置においてその呼称が分けられている。 「アタッカー」は戦場にあるカードの呼称である。 「サブ」は待機所にあるカードの呼称である。 「クリーチャー」は戦場、待機所にあるカードの呼称である。すなわち、「アタッカー」と「サブ」の総称である。 「カード」は、それ以外の領域にあるカードを差す。すなわち、手札やデッキや墓地にある状態のカードである。 ---- &link_up(目次へ) ---- **&aname(カード名,option=nolink){カード名} 「カード名」は、クリーチャーの最も基本的な情報である。「元の(数値、能力)」はカード名を参照する。 ---- &link_up(目次へ) ---- **&aname(種族,option=nolink){種族} 「種族」は、カードの効果によって消えたり移し換えられたりすることはない。 しかし、「カード」自体を変える効果によって換えられた場合は消える。 また、&link_anchor(「全ての種族」関連,page=種族関連){「全ての種族」}に関しては別で、カードの効果で消えたり移し換えられたりする。 元の「種族」が「全ての種族」に換えられたのちに消えたり移し換えられたりした場合も、元の「種族」に戻る。 おそらく、「種族」は「カード名」に結び付けられているため消えないものと思われる。 「全ての種族」は特殊能力の&link_anchor(擬態,page=特殊能力一覧){擬態}の一部と判断されていると思われる。 種族の分類まとめは→[[種族関連]] [[デーモン]]の項も要参照。 ---- &link_up(目次へ) ---- **&aname(特殊能力,option=nolink){特殊能力} 「特殊能力」は、カード名、種族、レベル、攻撃力、HP、先攻、後攻以外の全ての記述を指す。 &link_anchor(無効,page=特殊能力一覧){無効}や&link_anchor(擬態,page=特殊能力一覧){擬態}のように効果名と効果が記述されるものは&link_anchor(特殊能力,page=特殊能力一覧){特殊能力一覧}にまとめられているので参照されたし。 それ以外の特殊能力についての細則は、このページにまとめる。 //それ以外の特殊能力の効果は以下のいずれかにあたる。 //・&link_anchor(勝利効果・敗北効果,page=細かいルール){勝利効果・敗北効果} //・&link_anchor(待機効果,page=細かいルール){待機効果} //・&link_anchor(戦場に出る(出せる)効果,page=細かいルール){戦場に出る(出せる)効果} //・&link_anchor(「そうした場合」,page=細かいルール){「そうした場合」} ---- &link_up(目次へ) ---- ***&aname(勝利効果・敗北効果,option=nolink){勝利効果・敗北効果} 戦闘後、両方のアタッカーでこれらが発動する場合、イニシアチブの順に発動する。 1体のクリーチャーは、それぞれを1個ずつしか持つことはできない。 後から付与した場合は上書きされる。 [[墓荒らし]]については当該記事参照。 勝利効果の分類まとめは→&link_anchor(勝利効果関連,page=効果関連){勝利効果関連} 敗北効果の分類まとめは→&link_anchor(敗北効果関連,page=効果関連){敗北効果関連} ---- &link_up(目次へ) ---- ***&aname(戦場に出る(出せる)効果,option=nolink){戦場に出る(出せる)効果} //アタッカーがいる場合、クリーチャーを戦場に出す効果は発動せず、戦場に出るクリーチャーは破壊する。 戦場に出る(出せる)効果は、既にアタッカーがいる場合に発動してもアタッカーが入れ替わることはない。ex.[[ワーエレ>ワーエレファント]]など このとき、戦場に出るはずのカードが使用カードそのものの場合は、そのカードは待機所に行かず破壊される。ex.[[ゴブパラ>ゴブリンパラシュート部隊]]など ただし、「入れ替える」ことによって戦場に出る(出せる)効果は除く。ex.[[人魚兵]]など 戦場に出る(出せる)効果の分類まとめは→&link_anchor(戦場に出る(出せる)関連,page=戦闘関連){戦場に出る(出せる)関連} ---- &link_up(目次へ) ---- ***&aname(数値を○○にする効果,option=nolink){数値を○○にする効果} 「(数値)を○○にする」という効果は、元の数値から増減させる効果を表す。 また、その効果の表記が「元に戻す」や「入れ替える」や「合わせる」等あっても、数値が変化する場合は増減処理している。 例えば、&link_anchor(バーン(HPを0)関連,page=戦闘関連){「HPを0にする」}とある効果は、元のHPが5だったとすれば「HPを5減らしている」。 元の攻撃力が3だったものを5にする場合は、その表記に関わらず「攻撃力を2増やしている」。 通常は意識することは少ないが、[[混沌]]や[[ゴブリンメイジ]]や[[ウーズ]]などの能力はこれらの処理が影響する。 [[混沌]]は特に参照されたし。 ---- &link_up(目次へ) ---- ***&aname(「そうした場合」,option=nolink){「そうした場合」} 「そうした場合」の条件が満たされない場合、それ以降の効果は発動しない。 例えば、「アタッカーのHPを0にする &b(){そうした場合}、その持ち主の手札をランダムに5枚破壊する」とある場合 「アタッカーのHPを0にする」効果が発動して、アタッカーのHPが0になった場合のみ「その持ち主の手札をランダムに5枚破壊する」効果が発動する。 もし前段の「アタッカーのHPを0にする」の効果が、アタッカーが不在のため発動しなかったり、他のカードの効果でHPが0にならなかった場合などは、 「&b(){そうした場合}、その持ち主の手札をランダムに5枚破壊する」が発動しないということである。 ---- &link_up(目次へ) ---- *&aname(基本ルール,option=nolink){基本ルール} #region(ゲーム中の「ルール」ボタンで表示されるルール(ver0.36)) 以下、&q(カードコマンダー)「ルール」より引用 #blockquote(){1/6 &color(blue){■概要} 各ターンに1枚、同時にカードを出し合い、相手の&color(hotpink){❤}&color(red){ライフ}を0にすることを目指すゲームです。 &color(blue){■ライフを減らすには} カードを&color(red){使用}して行われる&color(red){戦闘}に勝利すると、相手のライフを1減らすことができます。 &color(blue){■カードを使用するには} カードの&color(red){レベル}の分だけの&color(gold){★}&color(red){魔力}が必要です。 &color(blue){カードを使用したら} 一旦&color(red){待機所}に置かれ、次のターンから&color(red){戦場}に出られます。 待機所に置かれたカードを&color(red){サブ}、戦場に置かれたカードを&color(red){アタッカー}と呼びます。 また、サブとアタッカーを総称して&color(red){クリーチャー}と呼びます。 ---- 2/6 &color(blue){■戦闘} HP1以上のアタッカーが出ていた場合は戦闘が発生します。 戦闘は自動で進行し、&color(red){速度}の速いアタッカーから順に&color(red){攻撃力}の分だけ相手のアタッカーの&color(red){HP}を減らして行き、どちらかのアタッカーのHPが0になったら終了します。 &color(blue){■速度} 先攻/普通/後攻の3種類があります。 両アタッカーの速度が同じ場合は、&color(red){イニシアチブ}のある方が攻撃します。 &color(blue){イニシアチブ} 対戦開始時はランダムに決まり、以降は前のターンの&color(red){戦闘に負けた側}にイニシアチブが移ります。 ---- 3/6 &color(blue){■効果} 多くのカードは&color(red){特定のタイミングで自動的に}発動する効果を持ちます。 &color(red){(消費魔力)}とあるカードは、その魔力が残っていない場合は効果が発生しません。 (その場合、カード選択時の黄色い枠が小さくなります) &color(blue){■使用効果は} カードを使用した直後に発動します。 また、相手も使用効果のあるカードを使用していた場合は、&color(red){イニシアチブ}のある方から発動します。 &color(blue){■勝利効果と敗北効果は} それぞれ戦闘に勝利/敗北した場合に発動します。 &color(red){待機効果}は待機所にいる間有効です。 &color(blue){■ここまでの説明で} なんとなくプレイできると思います。 次のページからはもう少し細かい説明があります。気になったらご覧ください。 ---- 4/6 &color(blue){■対戦には} 27枚一組のカードを使い、これを&color(red){デッキ}と呼びます。 デッキは入手してカードを元に自由に編集できます。 ただし、&color(red){同じカードは1つのデッキに3枚}までしか入れられません。 また、色は&color(red){任意の2色}までしかデッキに入れられません。 &color(blue){■対戦が始まると} シャッフルしたデッキから始めに5枚(後手は6枚)引いたものが&color(red){手札}となります。 各ターンの開始時にデッキから1枚手札に加えます。この時、&color(red){デッキが0枚だと負けになります。} &color(blue){■戦闘で負けたカードや} 破壊されたカードは、&color(red){墓地}に置かれます。 墓地ボタンをクリックすると、中身を確認できます。 &color(blue){■魔力は} 最初は各ターンに2ずつ増加していき、5ターン目にはこの増加量が1増えます。 ---- 5/6 &color(blue){■戦場には1体} &color(red){待機所には3体}までしか自分のクリーチャーを置けません。 カードの効果等でこれ以上置こうとした場合は、代わりに&color(red){墓地}に置かれます。 &color(blue){■戦場から} 手札や待機所に戻ったクリーチャーはHP・攻撃力・速度・レベル・特殊能力が全て&color(red){元に戻ります。} 特殊能力とは、各種効果とクリーチャー独自の能力(黒い四角に続く文章)を差します。 元に戻すの元とは、カードを使用する前の状態のことを差します。 &color(blue){■使用効果・勝利効果・敗北効果・待機効果は} 1体のクリーチャーにそれぞれ1つまで持たせることができます。 &color(blue){■半分} とある場合、小数点以下は切り捨てです。 ---- 6/6 &color(blue){■クエストカード} CPU戦で&color(red){特定の勝利条件}を満たすと、特別なカードが手に入ります。 (入門モード中を除く) カードは4種類あり、それぞれ入手条件が異なります。 (1)5ターン以内に勝利 (2)相手のデッキを0枚にして勝利 (3)相手の手札を0枚にして勝利 (4)魔力を20以上残して勝利 &color(blue){■記念カード} &color(red){特定の記録}を達成すると、記念カードが手に入ります。 (1)対ランダムCPUレーティング1751以上 (2)全カード入手(コンプリート) (3)CPUキャラ全員に勝利 (4)通算100戦 } ---- &link_up(目次へ) ---- #endregion ---- ---- *意見所 #comment(below) - 書きかけでスイマセン。追加修正しますが、加筆や編集必要な部分は、どうぞお願いします。 -- 名無しさん (2012-02-06 01:48:57) - カードの処理順の項目は欲しい ターン開始→墓地にある幽霊、スキュラ判定とか -- 名無しさん (2012-02-06 00:57:05) - 基本ルールが一番上の方がいいんじゃない? -- 名無しさん (2012-02-02 19:22:51) - ↓[[ケル>ケルベロス]]、使用カードが待機所に移るタイミングの前に破壊が起きてるからおそらく「アタッカーがいるから破壊」してる。 -- 名無しさん (2012-01-31 22:56:49) - [[ケル>ケルベロス]]の挙動は「サブが3体いて効果が発動するがアタッカーがいるから破壊」なのが「サブ3体いて効果が発動するがアタッカーがいるからキャンセルされて効果が発動せず待機所に行こうとして破壊」なのか。 -- 名無しさん (2012-01-31 21:57:32) - ↓確かに良く考えると[[騎兵]]は「破壊する」とあるからわかるが[[ゴブパラ>ゴブリンパラシュート部隊]]だけは特別っぽいね。[[ネクロ>ネクロマンサー]]・[[ワーエレ>ワーエレファント]]は壊れないし。[[ネクロ>ネクロマンサー]]はともかく[[ワーエレ>ワーエレファント]]は墓地に[[ゾウ]]が増えるわけでもない。[[ゴブパラ>ゴブリンパラシュート部隊]]だけが「待機所に行かないで破壊される」? -- 名無しさん (2012-01-31 21:53:55) - アタッカーがいる場合、クリーチャーを戦場に出す効果は発動せず、戦場に出るクリーチャーは破壊する ←これはゴブパラと騎兵だけでは? -- 名無しさん (2012-01-31 20:58:42) - 下にゲーム内で表記されてるルール記載してみました。誤字等あったらごめんなさい。 -- 名無しさん (2012-01-31 19:54:10) - 数値を○○にする効果って書き方違うんじゃない?HPを0にするとか、攻撃力を1にするとか、○○を(数値)にするじゃない? -- 名無しさん (2012-01-31 17:34:17) - ほとんどのテキストが「特殊能力」なので、分類は無意味と思い消しました。 -- 名無しさん (2012-01-31 16:40:29) - おおざっぱに編集いれましたが、おそらく今後ゲーム進行上の細則を記載することが増えると思って今の形にしてみました。 -- 名無しさん (2012-01-31 16:16:47) - 戦場効果はそれぞれなんですよね;待機効果も[[予言者>人魚予言者]]と[[弩兵]]とで違うし難しいですね;;; -- 名無しさん (2012-01-31 15:26:48) - ↓狂戦士、人魚予言者を想定してました。とりあえず削除。  ↓↓カード名と特殊能力はアヌビスと火柱でキーワードになっているのでピックアップしてみました。(投稿主) - あと、[[踊り子]]の戦場効果は使用効果後に発動するよね? -- 名無しさん (2012-01-31 14:45:18) - 作成中に注文つけてスイマセン。少なくとも『カードに関しては「カード名」「(他)」「特殊能力」に分けれる』なら大分類できると思う。 -- 名無しさん (2012-01-31 14:36:09) - ↓「その他項目」にリンクしました。編集もどうぞ。  ↓↓こういうことでしょうか?(投稿主) - まだ基本作成中みたいなので、手入れ必要になったら教えてください。他ページとのリンクすると良いと思います。 -- 名無しさん (2012-01-31 14:25:17) - 欲しかったページなんだが、今記載されてる分は分類して一番上が「特殊能力」になると思う。 -- 名無しさん (2012-01-31 14:24:05) ---- ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: