「精霊」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

精霊 - (2011/12/05 (月) 21:16:02) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*精霊 |色|レベル|攻撃力|HP|速度|能力| |&color(green){緑}|CENTER:1|CENTER:1|CENTER:2|CENTER:普通|&color(skyblue){■敗北効果:}自分の魔力を4増やす | 植物クリーチャーの一種。負けると魔力を置いていく。 負ける=ライフ減少なので、ライフを削って魔力を増やす[[ウィッチ]]と似たところがある。 ver0.30で増加量がウィッチに並んだ。 効果の性質上、魔力がたまるのは早くても3ターン目。 さあ負けて魔力をいただくぜ!と思っていたら[[ウミガメ]]や[[炎の魔女]]に消されて乙、ということがあったりで、 早さ、確実性ではウィッチに劣る。 一方でライフは痛みにくいので、安心して使っていくことができるのはありがたい。 負けた時にたまった魔力を元手に、以降の展開を作っていくような感じになるだろう。 植物ならではのコンボや、[[カニ]]などとの併用も考えたい。 [[老婆]]で効果を発動してやると、敗北効果を加えて一気に魔力8を稼いで[[朱雀]]、[[白虎]]といったことも。 ウィッチが早さなら、こちらは量で勝負、といった感じ。 実際に負けてみると分かるが、豊富な魔力で戦術の幅を広げるのがこのカードの使い方である。 緑らしい内容と言えるだろう。 ただ敗北効果持ち全般に言えることだが、積極的に負けに行くのは良策でないことが多い。 強化やバーンでサポートし、可能な限りは勝たせたい。 お互いの戦力をそぎあって戦い、負けたら魔力アップですぐ立ち直るというのが敗北効果のよい使い方であろう。 コンボとしては、敗北効果を発動させる老婆、カニ、勝利効果に置き換える[[カブトガニ]]が考えられる。 植物族なので[[ステゴサウルス]]のエサにもなるが、魔力アップの効果が得られないので相性はあまり良くない。 魔力よりファッティが必要という展開なら考えてもいいかもしれない。 相手のステゴサウルスは…… 関連項目 ―植物クリーチャー ・[[ハエトリグサ]] ・[[ツタ]] ・[[苔男]] ・[[人面樹]] ・[[世界樹]] ―植物クリーチャーを参照する ・[[老婆]] ・[[ステゴサウルス]] ---- 意見所
*精霊 |色|レベル|攻撃力|HP|速度|能力| |&color(green){緑}|CENTER:1|CENTER:1|CENTER:2|CENTER:普通|&color(skyblue){■敗北効果:}自分の魔力を4増やす | 植物クリーチャーの一種。負けると魔力を置いていく。 負ける=ライフ減少なので、ライフを削って魔力を増やす[[ウィッチ]]と似たところがある。 ver0.30で増加量がウィッチに並んだ。 効果の性質上、魔力がたまるのは早くても3ターン目。 さあ負けて魔力をいただくぜ!と思っていたら[[ウミガメ]]や[[炎の魔女]]に消されて乙、ということがあったりで、早さ、確実性ではウィッチに劣る。 一方でライフは痛みにくいので、安心して使っていくことができるのはありがたい。 負けた時にたまった魔力を元手に、以降の展開を作っていくような感じになるだろう。 植物ならではのコンボや、[[カニ]]などとの併用も考えたい。 [[老婆]]で効果を発動してやると、敗北効果を加えて一気に魔力8を稼いで[[朱雀]]、[[白虎]]といったことも。 ウィッチが早さなら、こちらは量で勝負、といった感じ。 実際に負けてみると分かるが、豊富な魔力で戦術の幅を広げるのがこのカードの使い方である。 緑らしい内容と言えるだろう。 ただ敗北効果持ち全般に言えることだが、積極的に負けに行くのは良策でないことが多い。 強化やバーンでサポートし、可能な限りは勝たせたい。 お互いの戦力をそぎあって戦い、負けたら魔力アップですぐ立ち直るというのが敗北効果のよい使い方であろう。 コンボとしては、敗北効果を発動させる老婆、カニ、勝利効果に置き換える[[カブトガニ]]が考えられる。 植物族なので[[ステゴサウルス]]のエサにもなるが、魔力アップの効果が得られないので相性はあまり良くない。 魔力よりファッティが必要という展開なら考えてもいいかもしれない。 相手のステゴサウルスは…… ---- 関連項目 ―植物クリーチャー ・[[ハエトリグサ]] ・[[ツタ]] ・[[苔男]] ・[[人面樹]] ・[[世界樹]] ―植物クリーチャーを参照する ・[[老婆]] ・[[ステゴサウルス]] ・&link_anchor(植物族関連,page=種族関連){植物族関連} ---- #comment ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: