「探検家」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
探検家」を以下のとおり復元します。
*探検家
|色|レベル|攻撃力|HP|速度|能力|
|COLOR(blue):青|CENTER:1|CENTER:1|CENTER:2|CENTER:普通|&color(blue){■使用効果:}青以外のカードが出るまでカードを引く&br() この過程で引いた青のカードを破壊する|
青の向こう側にある新大陸までデッキを墓地に投げ捨てるサーチカード。 

青単色で使うとデッキ丸ごと墓地に入れて試合終了なので、なさらぬように。

このカードを使う用途は2種類ある。
「墓地を肥やしてそれに対応するカードをコンボさせる」
「青以外の有用なカードを確実に引く」
のどちらか、あるいは両方となる。
コンボに用いられるカードは[[バクテリア]]、[[墓荒らし]]が代表格。
また、[[アヌビス]]から[[水使い]]に繋いでデッキ破壊を狙うという戦法も存在する。

それ以外にも単純に青以外のカードを得るサーチ効果という見方もできる。
[[サモナー]]のコンボパーツを揃えたり、[[溶岩魔人]]を発掘したりなど。
[[墓守]]のように墓地を肥やすことがパワーに繋がるカードだとより有効と言える。
効果はかなり大味だが、上手く使えばサーチカードならではの威力を発揮する。
展開が遅れがちになるため、1ターン目以外に使うのは冒険ではあるが。

[[アヌビス]]から[[水使い]]以外にもデッキデスを狙うコンボがある。

一つは[[人魚予言者]]とデッキデスを狙う方法として「山崩し」と呼ばれるコンボがある。
青単色デッキで[[人魚予言者]]と探検家や[[漁師]]を入れておく。[[蒐集王]]で手にいれてもいい。
まず、デッキの一番下にカードを仕込む予言者で[[バクテリア]]などを仕込む。
次に予言者で[[深海魚]]あたりを仕込み、その後探検家で最初に仕込んだカードをサーチする。
最終ターンは、デッキ0の状況で[[深海魚]]を使用しデッキを押し付ける。
探検家なら[[マグマ男]]と併用しても似たような戦法をとれる。
[[錬金術師]]を用いても近いことが可能。ただし、カードの選択は慎重に。

またこれも青単色デッキで[[催眠術師]]と合わせる方法もある。
[[人魚運び屋]]で探検家をデッキに差し戻した直後[[深海魚]]でデッキを交換する。
次のターンに相手の手札には探検家があるので[[催眠術師]]で探検家を指定。
相手は青単色デッキで探検家を使用することになりデッキデス、となる。
キーカードが多く、ターンが掛かり魔力にも注意が必要と少々ロマンではあるが。
[[サンタ]]が選択式になったことで、[[人魚運び屋]]の代わりとすることも可能に。
探検家を[[サンタ]]で相手の手札に押し込んだあと、[[催眠術師]]で探検家を指定。
イニ有りで、相手が探検家を使用する前に[[深海魚]]でデッキを交換しデッキデス、とできる。

コンセプトの似たカードに[[漁師]]がある。
効果を比較すると、青しか使ってない状況なら墓地を見られても何色タッチかバレないという利点がある。
ただ、落としたカードでデッキコンセプトが読まれてしまうということも珍しくないが。
一方で青が多くないとほとんどサーチ能力が活かせないため、デッキ構築の幅が狭くなることが欠点。
逆に対象となるカードが少なすぎると、削り過ぎたときにデッキ切れで自滅するハメになる。
ある程度運に左右されるところは致し方ないが、外しても何とかなる構成だとなお良いだろう。
それを逆手にとってギリギリまでデッキを削り、[[深海魚]]でデッキデスを狙うといったコンボも考えられる。

イニ無しだと、[[ワシ]]にほぼ無力化されるのが漁師には無い欠点。
特にデッキを削る目的の際は、その後の計画変更を余儀なくされる。
----
関連項目
・&link_anchor(手札増加関連,page=戦術関連){手札増加関連}
・&link_anchor(デッキ関連,page=戦術関連){デッキ関連}
・&link_anchor(墓地関連,page=戦術関連){墓地関連}
----
意見所
#comment(below)
- 採用率はまあまああるのになぜ?
- ちなみに個別のページができるのが一番遅かった。
----

復元してよろしいですか?