「人魚兵長」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

人魚兵長 - (2016/01/05 (火) 14:42:13) の編集履歴(バックアップ)


人魚兵長

レベル 攻撃力 HP 速度 能力
5 5 5 普通 人魚族
■使用効果:人魚族クリーチャー1体と入れ替わる
■割引このカードを使用するための魔力は「自分の人魚族クリーチャーの数」減る
戦地の人魚を率いる人魚軍のリーダー。

ver0.52にて修正。レベル4→5、攻撃力4→5に。

最もサイズ及びコストの大きい人魚族
他の人魚クリーチャーと交代して戦場・待機所に出る使用効果と、人魚族に対応した割引を持つ。
人魚デッキであれば、それなりのサイズ、コストの低さ、登場の速さを兼ね備える優秀なアタッカーになる。

戦場に直接出る効果は、戦場の人魚のステータスを4/5にするような使い勝手。
多くの場合コスト3以下で出せるので、やや読まれやすい欠点はあるものの効果はなかなか優秀。
人魚を2体見せることでコスト2で4/5が直接戦場に出るブラフが成立するのも大きい。
低コストの人魚を先出しする、あるいは使用効果目的で人魚カードを使っていく。
それらを土台にして、人魚兵長との交代を狙っていくのが基本的な流れになるだろう。
交代した人魚の使用効果を発動できる人魚兵と適宜使い分けよう。
イニなしの場合、即破壊バウンスなどでアタッカーを消されてしまうと戦場に出られなくなる。
炎の魔女ウィザード首長竜といったカードで切り返される可能性があることは忘れないように。

コストの軽い人魚運び屋、待機効果持ちの人魚予言者あたりが先出しの狙い目。
兵長を戦場に送った後は、アタッカーの人魚兵長に対して人魚兵を使うことで、
兵長と人魚兵が入れ替わり兵長の効果発動→戦場に出た人魚兵と交代→兵長がリセットされて戦場に戻る
となる。テクニックとして覚えておきたい。

自分の人魚アタッカーと入れ替わるのが基本だが、サブも交代の対象になる。
相手の使用カードを見て、戦場に出るか待機所に残るかを後出しで決められるという利点がある。
相手の人魚族と入れ替わることもでき、デーモンを強奪するようなプレイができる。
ただ、自身のサイズゆえに狙って利用するのはなかなか難しい。
プリンセス霊媒を押し付けられるデメリットのほうが大きいようにも感じられる。
加えて、交代可能な人魚族が相手だけにいる場合にはサメのようなことになってしまう。
特に相手の待機所に人魚予言者がいるときは、不用意な人魚兵長は自滅に繋がりかねないので注意されたい。

割引によって自分自身とのシナジーがあるのが嬉しい。
初手から運び屋連打→兵長連打と決まれば、速攻で勝負を決めることも十分に狙える。
兵長のために人魚に染めるメリットは以前より小さくなったものの、人魚デッキとしての個性は残る形となったと言える。
一方で、兵長のステータスではファッティの相手をするのは厳しい。
幸い人魚デッキにはメイジマダムといった解答があるので、状況に応じて使い分けよう。
ただし、読まれやすい上に対策されやすいという人魚デッキの弱点はあまり変わっていない。
人魚カードを予想させて不意を突くようなギミックを仕込むことも考えたい。



過去何度か大きな修正が加えられたカードである。
以下ではその修正履歴についてまとめた。

+ 人魚兵長の歴史
  • 0.30まで
登場時の人魚兵長はコスト5、ステータスが5/6。
他の人魚と交代で直接戦場に出る使用効果を持っていた。

アタッカーの人魚は手札に戻り、使用効果をリサイクルすることができた。

  • 0.31
コストが4に下がり、ステータスが4/5に減少。
デッキトップが人魚カードの場合に人魚族以外のアタッカーをバウンスする、という使用効果に変更された。

自分のアタッカーが人魚でなくてもシーサーペントと同等の効果。
人魚運び屋でデッキトップを操作し、人魚兵長で確実にバウンス効果を発動するというコンボが成立した。
加えてそこまでしなくても、デッキの人魚比率を高めにするだけでかなり高い確率でバウンスが成功する。
4コスで大半のアタッカーをバウンスする効果は、多くのデッキを沈黙させた。
この時の人魚兵長が最も強力であったと言えるだろう。

  • 0.46
人魚族クリーチャー数に対応する割引がついた。
同時に相手のデッキトップから2枚を見て、そのうち1枚を獲得する使用効果に差し替えられた。

直接アタッカーを補助できない効果になり、影響力としては大幅に弱体化。
毎ターンの補助がほぼ前提であった人魚デッキとの相性もイマイチとかなり使い勝手が悪くなった。
バウンス頼みの人魚デッキは方針転換を迫られることになった。

  • 0.49
ver0.30の時の効果に近づくことになった。

  • 0.52
レベルが4から5に、攻撃力が4から5になった。

過去のテキストは以下。

+ ver0.30以前の人魚兵長
レベル 攻撃力 HP 速度 能力
5 5 6 普通 ■使用効果:自分のアタッカーが人魚の場合手札に戻す
そうした場合戦場に出る
「人魚デッキ」を組む場合には、主力なアタッカーとなるカード。

破壊やバウンスに気をつければ、待機所に溜まった人魚メイジ人魚マダム等から即座に場に出すことが出来る。
対象を限定しているので、奇襲としては読まれやすい。
基本は勝てる相手から交代で出し、その後に手札に戻したカードや人魚兵とのコンボで連続して勝利を目指す。
型にはまれば強力だが、読みが不可欠であり、相手側に素で負けるファッティがいると上手く戦えないことも多い。

+ ver0.31~0.45の人魚兵長
レベル 攻撃力 HP 速度 能力
4 4 5 普通 人魚族
■使用効果:相手のデッキの上2枚から1枚選び、自分の手札に加える
■割引このカードを使用するための魔力は「自分の人魚族クリーチャーの数」減る

ドロー効果とそれに連動した不確定バウンス効果を持つカード。

効果でドローしたカードが人魚族であった場合、人魚族以外のカードをバウンスする。
ver0.31でサイズが小さくなると同時に効果が大幅に変更になり、ほとんど別物になった。
それでも人魚族の中ではサイズは最も大きい。

バウンス効果は言うまでもなく人魚族とのシナジーが高い。
デッキに人魚族を大量に投入する人魚デッキであれば、高確率でのバウンスが期待できるだろう。
ver0.39時点で人魚族は6種+デーモン。全て入れるとデッキ構築時点での単純な確率は21/27。8割弱。
ただ、それに頼りきるといざという時に発動せず残念な感じになる。
また、他のカードの選択肢が狭まるため、バウンス以外の戦法もなくなり結果的にデッキ全体が弱くなりがち。
人魚運び屋海神を利用して安定した発動を目指したい。タコで把握しておくだけでも安定感が異なる。
条件を満たせば単体かつ確実に働く首長竜ソーサラーに比べると、お膳立てが必要でやや安定感に欠ける。
一方で人魚でなければよいので対象は広く、特にレベル3やレベル4もバウンス可能なのが強力である。
なお、戦場に人魚族がいなかった場合はシーサーペントのような挙動になる。

相手アタッカーも人魚の場合にはバウンスできない、という点には注意が必要。
人魚デッキ同士は言うまでもなく、効果目的で採用された人魚、擬態持ちアタッカーもバウンスできない。
デーモンはもちろん、イニ有りでのカメレオンにも注意したい。
また、バウンス効果に付きまとう弱点でウィザードは急所。
使用効果なので森神などの無効ガーディアン一時無効にも止められてしまう。
同じく相手アタッカーに干渉する人魚カードである人魚マダムと似たところがある。
デッキの一番上を把握した上で人魚兵長を使う場合、デッキ操作系のカードに妨害されることも。
イニ無しの場合、相手のワシ深海魚で止められてしまったりするといろいろとむなしい。

人魚兵と相互関係にあり、人魚兵長とどちらを出すかの駆け引きで戦略の幅を広げることができる。
例えば、人魚デッキで人魚運び屋を用いるとあからさまで人魚兵長を警戒される。
そこで、相手が人魚兵長を嫌ってアタッカーを出さないと読めるならば兵長ではなく人魚兵を出す。
すると、人魚兵が1勝取りつつ運び屋の効果を再発動して、人魚兵長のフラグを継続させれる。

またステータスが下がったとはいえ人魚兵長のステータスは、アタッカーが若干弱い人魚デッキにおいて魅力的である。
直接戦わせるか人魚兵で再度バウンスを狙うか、といった2択を作ることができる。
読まれやすい欠点が致命的であった人魚デッキにおいて、人魚兵長の能力の変更は大きく働いている。
同時に加入した人魚予言者人魚マダムと合わせれば、相手の戦略も吹き飛ばすデッキが出来るだろう。



関連項目


意見所
名前:
コメント:
  • すみません。人魚兵長の歴史の項目を見逃していたので、そちらに移行しました。 -- 名無しさん (2016-01-05 14:42:13)
  • ver0.52の変更内容を適応しました。 -- 名無しさん (2016-01-05 14:40:03)
  • お、新しい効果のページになってるね。いいねえ -- 名無しさん (2015-08-16 15:39:03)
  • まとめなおしてみました、意見もとむ。 -- 名無しさん (2015-08-02 17:13:24)
  • 予言者マダム兵兵長は効くけど全部じゃないから急所というには弱いか……修正しておきました -- 名無しさん (2011-12-05 11:26:08)
  • 人魚族ってウィザード急所なの? -- 名無しさん (2011-12-05 02:26:41)
  • ↓修正してみました。 -- 名無しさん (2011-12-04 08:37:28)
  • 5行目を“・・・不動、無効に加え人魚、擬態がバウンスの対象から外れてしまう、手順やコストが高くつくなどの弱点も多い”みたいな感じにしたら解決できると思います。 -- つちのこ♀ (2011-12-04 06:44:00)
  • 不動、無効がバウンス出来ないのは兵長に限った話じゃないし、L4のウザさを考えると運に左右されるが結構有効だと思うんだけどなあ -- 名無しさん (2011-11-27 00:33:03)