カードコマンダー @ ウィキ内検索 / 「デッキ公開所」で検索した結果

検索 :
  • デッキ公開所
    デッキ公開所 自分のデッキを公開する場所です。 自由に公開してください。 画像を貼るorテキストで書く。どちらもおk。 公開する場合はなるべくver情報を付け加えてください。 できればどのようなプレイングをするかも付け加えてもらうと良いと思います。 その他、付加情報があればそれもお願いします。デッキ名とか勝率とかレートとか? 一覧 柔軟なデッキ 忍者サモナー 羽ばたくハイランダー チームジャパン 女子会ハイランダー ウィッチサモナー 擬態サモナー( 386) 青単デッキデス(海神) スカドラデッキデス(カブトガニ) 赤海神 柔軟なデッキ 【黒緑】ver0.42 柔軟性を重視したデッキ、青デッキには少し弱いがどんな状況にも対応できる。 各々好みでゾウなどを他のカードに変えてもOK ↑一覧へ 忍者サモナー 【青黒】ver0...
  • メニュー
    ... デッキ公開所 ヌー様 その他AA リンク 作者ホームページ ニコニコ動画 youtube @wiki @wikiご利用ガイド 今日 - 昨日 - 総合 - ここを編集 閲覧者数 -人/時 閲覧数上位 今日 ゴリラ (4) スケルトン (3) 発掘屋 (3) ...
  • デッキ構築
    デッキ構築 [部分編集] デッキを作るときはコンセプトを決め、そのデッキでどうやって勝つかが重要になる 強いカードを中途半端に少しずつ入れたりするとかえって使いづらかったりするので そのカードを入れることにどんな意味があるのか考えながら組もう! ここに数例示しておくがデッキに完全な正解はなく 運やデッキ相性、プレイングなどによって勝敗が左右されるのでどんなに強いデッキが組めても慢心してはいけない いいデッキが組めてもプレイング次第では負けるということも考えて、常に考えながらプレイングも鍛えよう! ここでは比較的強いとされているデッキコンセプトと、そのテンプレートを紹介する。 デッキ構築を考える楽しさを損なう恐れがあるので、その点に注意して閲覧していただきたい。 以下はあくまでデッキの指標であり、各3枚など大雑把な構成が多いのもそのため。 また、...
  • デッキを作ろう
    デッキを作ろう 新しくデッキを作ろう! ずっと最初のデッキを使って同じことをしていると、つまらなくなってしまいます。 また、対人戦の場合だと、たとえ強いデッキができても、 ずっとそのデッキを使っていては勝てなくなってきます。 相手に合わせてデッキを調整したり、新しいデッキを作っていきましょう。 キーとなるカードか、目的を選ぼう 通常、デッキを作る場合は、カードから作る場合と、目的で作る場合の 2通りになると思います。 カードから選ぶ (例 《地獄蝶》はいつでも好きなカードを持ってこれて、面白い。 《狩人》は強そう! 《白虎》は青相手に強いだけでなく、使用効果も防ぐ場合がある! 人魚を使うと、手札がいっぱい引けて、《人魚兵》で使い回せて勝てる気がする! 《ヤタガラス》を使うと、いろんなカードが使えるぞ。 目的から選ぶ (例 対人レート1位に...
  • デッキ構築02
    [部分編集] デッキ構築02 デッキ構築 分割ページ02 ver0.39 2013/02/03 分割 【青単】【青黒】【青緑】【黒単】【黒緑】【緑単】【三色】のデッキメニュー デッキ構築メインページ→デッキ構築 【赤単】【赤青】【赤黒】【赤緑】は→デッキ構築01 当wikiでは「デーモンはその能力から、黒がデーモンのみの2色デッキは単色デッキとして扱う」 「1種類のみ他色を含むデッキは、カテゴリー上は単色として扱う」 「デーモン以外の1種類のみ他色のデッキには、誤解を避けるため「単色」の名称は使わない」 いずれも詳しくは決議事項のページおよび議論用ページを参照して確認してほしい。 デッキ構築メニュー 青単青単人魚蒐集 青黒青黒魔力ロック 青黒バウンス 青黒速攻型デッキ破壊(兼ゾンビ墓守) 青黒サモナー 青黒手札破壊 墓荒らし 混沌ドラゴン 青...
  • デッキ構築01
    [部分編集] デッキ構築01 デッキ構築 分割ページ01 ver0.39 2013/02/03 分割 【赤単】【赤青】【赤黒】【赤緑】のデッキメニュー デッキ構築メインページ→デッキ構築 【青単】【青黒】【青緑】【黒単】【黒緑】【緑単】【三色】は→デッキ構築02 当wikiでは「デーモンはその能力から、黒がデーモンのみの2色デッキは単色デッキとして扱う」 「1種類のみ他色を含むデッキは、カテゴリー上は単色として扱う」 「デーモン以外の1種類のみ他色のデッキには、誤解を避けるため「単色」の名称は使わない」 いずれも詳しくは決議事項のページおよび議論用ページを参照して確認してほしい。 デッキ構築メニュー 赤単赤単破壊バーン 赤青赤青ホムンクルスデッキ呼称に関しては議論用ページにて議論してから変更してください。 赤青踊り子バーン 赤青L2バーン オ...
  • 初期デッキ一覧
    初期デッキ一覧 ここは一番初めに渡されるデッキの中身を紹介して、簡単な補足も付け加えたページです。 特にこだわりがなければ赤デッキを選ぶのが無難だが、それよりもカードの説明をみながら自分が使いたい色を選ぶ方が楽しいと思います。 ちなみに最初にどのデッキを選んでも最終的には全部のカードが取れるから、そこまで気にしなくても問題ありません。 赤スターター 青スターター 黒スターター 緑スターター 意見所 赤スターター 名前 レベル 攻撃力 HP その他 能力 《赤い煙》 0 0 0 ■使用効果 自分の魔力を「自分の墓地にある赤い煙の数+1」増やす このカードを破壊する 《サソリ》 1 4 1 《ゴブリンメイジ》 2 4 1 ゴブリン族■使用効果 アタッカー1体のHPと攻撃力を入れ替える それがゴブリンの場合、それの攻撃力を2増やす 《ミノタウロス》 2 7...
  • デッキ種類別運用と対策
    デッキ種類別運用と対策 メニュー 概要 デッキ種類ゴブリンデッキ(ver0.42) デッキデス(ver0.42) 呪いデッキ(ver0.42) 墓荒らしデッキ(ver0.42) ハンデスデッキ(ver0.42) 後攻ファッティデッキ(ver0.42) コメント 概要 このページは、各種デッキの基本的運用方法と対策をまとめることを目的とする。 具体的には、ゴブリンデッキや呪いデッキ、ハンデスデッキやデッキデスなどの運用と対策の意見を集約することを目指す。 デッキ構築のページとの違いは、具体的なデッキベースは提示せず、主要なカード周りの挙動と対策に重点を置くこと。 特に対策については、主要カード以外については個々人で差異が生まれるため、包括的対応を記すのが適切かと思われる。 一方で、一種のカードの説明で事足りるときなどは、当然そのページに記載しそちらへ誘導するのが良い場...
  • 歴代優勝者デッキ
    過去大会の優勝者のデッキをまとめてみた Ver0.27の奴だし、これが最強とかいう意味じゃないよ! スダンダード大会 2010/8/15 優勝  準優勝 20時組 前哨戦 優勝 準優勝 待機場所突発リーグ 優勝 2010/8/9 突発大会 優勝 コメント 名前 コメント ...
  • コラム:ドラゴンデッキ
    ドラゴンデッキ デッキの概要 デッキ構築についてドラゴン族 その他 このデッキの弱点 デッキの変遷 デッキの派生【赤青ドラゴン】 【赤黒ドラゴン】 【赤緑ドラゴン】 【三色ドラゴン】 コメント デッキの概要 ver0.37で竜使いに待機効果が付いたり、火竜の首がドラゴン族になったり。 以前はドラゴンデッキは重くて遅くてロマンたっぷりだったのが、なんかガチっぽい雰囲気に。 竜使いでドラゴン族を補助して戦うデッキ。この項では赤単ドラゴンについて扱う。 あと、あくまで「ドラゴンデッキ」としての取り扱いである。 …そういうコンセプトのページだったが ver0.41でギャンブラーが登場し、「ドラゴン族で戦うデッキ」が竜使いに縛られなくなった。 あと、一気に4種類もドラゴンが増えた。 ドラゴン使いとしては嬉しいが、このページ的には根底が覆った更新となった(´・ω・`) ...
  • デッキタイプのデータベース
    [部分編集] デッキタイプのデータベース 数多くあるデッキの種類のデータベース的項目。 (現在、ver0.36の環境に対応しています) デッキのコンセプトを一つの根幹とした種類分けをアーキタイプ(原型、雛形の意)とも呼ぶ。 大まかなアーキタイプの紹介なので、似通ったタイプは載せない。 デッキを作るときはコンセプトを決め、どういう手法で勝利するかが重要になる。 このデータベースを基に、様々なデッキタイプへの理解を深め、ゲームの戦術に役立てよう。 なお、勿論ここに載せるデッキの構成はあくまで類例なので、自分で考えて好みの形に改変すると良い。 当wikiでは「デーモンはその能力から、黒がデーモンのみの2色デッキは単色デッキとして扱う」 「1種類のみ他色を含むデッキは、カテゴリー上は単色として扱う」 「デーモン以外の1種類のみ他色のデッキには、誤解を避けるため「単...
  • 便乗コラム:初手赤ドラデッキ
    1ターン目、いきなりコスト5のモンスターを召喚! …できればいいな(願望) というのが今回研究する、初手赤ドラデッキのコンセプトです。 早期に7/5をだしてそのまま押し切ってしまう。 赤ドラはまさに力こそパワーなのです。 赤ドラゴンの特殊効果 割引き 赤ドラゴンは手札の竜使いと扱うカードの数だけコストが軽くなります。 この効果を最大限に利用するため、竜使いx3とデーモンx3を全て投入することで、理論上1ターン目の 赤ドラゴンが可能です。 ただし、赤黒が絶対条件になるため、デッキ構築の幅は狭いといっていいでしょう。 割引きしても魔力が足りない!? 冷静に考えてみると、デーモンx3と赤ドラゴンx3でコスト5が既に6枚も入っています。 例え割り引けても魔力を確保するカード無しではまわせそうにありません。 以下に候補を3つあげておきます。 煙    ...
  • コラム:ドラゴンデッキ/コメントログ
    執筆者募集 -- (名無しさん) 2013-01-06 21 49 07 目的と趣旨はわかるが以前のページと急激に変わりすぎ。 -- (名無しさん) 2013-01-06 23 35 09 赤単ならランプの精ピン刺しも良い。火竜の破壊→戦場は恐ろしい強さ。 -- (名無しさん) 2013-01-08 03 25 17 デッキの変遷って何を書くところ?プレイングのこと? -- (名無しさん) 2013-01-08 12 31 25 ↑昔のドラゴンデッキについて書くつもりでした。 -- (名無しさん) 2013-01-08 16 15 30 ↑そうでしたか。ちょっと理解不足で、プレイングのことかと勘違いしてしまいました。すいません。変更必要なとこは言ってください。 -- (名無しさん) 2013-01-08 20 34 03 ...
  • トップページ/コメントログ
    ...0 その他項目にデッキ公開所追加。今後内容が増え次第他の場所への移動を検討? -- (名無しさん) 2014-06-19 02 46 34 予想以上に鬼畜問題だった、海神はあたらんわ… -- (名無しさん) 2014-07-27 23 54 42 征服王を意外でした。王カードってやっぱり強いんだなぁとしみじみ -- (名無しさん) 2014-07-28 00 00 52 ↑「を」→「も」 -- (名無しさん) 2014-07-28 00 02 08 征服王ってある程度CPU戦勝てないと手に入らないんで、その辺の影響もあるのかもしれないですね -- (名無しさん) 2014-07-28 00 34 29 0.43きましたね -- (名無しさん) 2014-08-03 23 53 52 新カード4枚なのに8枚表記...
  • サラマンダー
    サラマンダー 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 赤 2 3 1 普通 ■使用効果(消費魔力1) アタッカー1体のHPを「自分の手札のレベル2のカードの枚数」減らす 同レベルの仲間の力を集めてぶつける火のトカゲ。 威力変動型バーンカード。 自分の手札にLv2カードが何枚あるかで火力が変わる。 もちろんLv2が多いほど大ダメージ。 このカードを活かすべく、Lv2のカードばかりで構成されたデッキは俗にLv2バーンデッキと呼ばれる。 このデッキはサラマンダーの火力を確保できる以外にも、コストを全体的に軽く抑えられるため魔力減衰に強い。 また、速攻しやすいといったメリットもある。 翼竜や人魚メイジなど使いやすく強力な使用効果持ちも多い。 手札の枚数も火力に関わるので、シスターやランプの精といった手札補充カードを混ぜてみるのも手。 ランプの精はLv2なの...
  • 動画
    動画検索 カードコマンダーでニコニコ動画内を検索 カードコマンダーでyoutube内を検索 (投稿日時が新しい順) シリーズ物 ゆっくりカードコマンダー 弱小カードを実戦レベルに引き上げたり、ランキング左も狙える強力なデッキを紹介したり。 毎回テーマに沿った動画を上げてくれている。 投稿者はランキングの常連であり、そのプレイングを垣間見ることもできる。 また、やたらと凝ったオープニングや次回予告にも定評がある。 ネズミ司祭編 ゆっくりカードコマンダー part1 ゆっくりカードコマンダー part2 ゆっくりカードコマンダー part3 水先案内人編 ゆっくりカードコマンダー part4 クリスマス編 ゆっくりカードコマンダー part5 3色デッキでゆっくり戦うカードコマンダー 3...
  • 深海魚
    深海魚 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 3 4 5 後攻 ■使用効果(消費魔力1) 両者のデッキを入れ替える デッキを相手と交換してしまうカード。PCカードゲームならではの効果と言える。 デッキを入れ替えるという、「入れ替える」のある種の究極系の効果。 もし現実のカードゲームに存在したら大変うっとうしい効果だったに違いない。 手間を考えると再現するだけで一苦労しそうな、大胆な効果と言える。 PC上でもうっとうしいけど。 デッキ構成を崩すカードであり、一旦使うとお互いにドローに頼ったプレイングがしにくくなる。 何のカードが入っているかは推測するしかなく、当然ゲーム開始時の戦略はほぼ白紙化する。 デッキからのサーチを積極的に利用するようなデッキ相手なら、交換するだけで刺さったりする。 自分自身もそういう状況になってしまうのだが・・・ お互い...
  • ヤタガラス
    ヤタガラス 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 黒 3 3 3 普通 ■このカードが構築時のデッキに入っている場合、デッキに3色まで入れることができ、1枚少ない手札で対戦を始める(3色にはこのカードを含めない) 3色デッキを導く日本神話の霊鳥。3本足のカラス。 3本足であるのが理由か、3についての非常に特殊な能力を持つ。 レベル3にしてステータス3/3、そして、夢の3色デッキが組めるようになるカード。 構築段階で効果を発揮するカードの中でも、及ぼす影響が最も大きいカード。 対戦内に置いては実質能力無しと変わらない。しかしバニラではないため、火柱の対象外。 純粋なステータスにおいても、同じくレベル3能力なしの赤鬼や青鬼に大きく劣る。 それでも色が黒なので黒の書とバフォメットに耐性があることは救い。 他色の3/3よりは戦場でたのもしいハズである。 と...
  • 輸送兵
    輸送兵 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 赤 1 2 1 普通 ■使用効果 自分のデッキの上5枚の中からレベル1以下のカードを1枚選び、自分の待機所に出し、デッキを切り直す 低レベルカードで兵站を繋ぐ輜重兵。 ver0.41の新登場カード。 レベル1以下を待機所に送ることができる。実は赤で初めてのサーチカード。 ver0.45現在、1ターン目からある程度安定してサブを2体出せる唯一の手段である。 煙以外にレベル1以下のカードがないと、煙を輸送するハメになるので気を付けよう。気を付けてどうにかなるものでもないが。 基本的な用途は輸送兵の名の通り、待機効果持ちを待機所に送るサポートとなる。 1ターン目に出したサブを待機所に残すと2ターン目の戦場ががら空きになってしまうが、輸送兵がそれを解決する。 使用効果によって待機効果持ちを待機所に置きつつ、輸送兵を...
  • 用語集
    用語集 「Ctrl」+「F」キーでページ内の検索が可能。 適当に修正・追加よろしく あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ・を・ん 英数字 意見所 あ行 アタッカー 戦場に置かれたクリーチャー。 頭でっかち HPに対して極端に攻撃力の高いカードのこと。 主に赤に多く、翼竜などで先攻を付ける、ピクシーでHPを攻撃力に揃えるなどの方法がとられやすい。 対してHPが低いためバーンがメタとして使用されやすい。 アタッカーとして不安な場合などは、錬金術師の「燃料」として使われることが多い。 アドバンテージ 「Advantage(優位、有利、利益)」の意。 アドバンテージを稼げる(=数値的優位を作れる)カードは強いと言われることが多い。 アドと略されて使われることもある。 アバター 対戦中に名前の横に表示されるカード絵柄のこと。 デッキ...
  • 探検家
    探検家 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 1 1 2 普通 ■使用効果 青以外のカードが出るまでカードを引くこの過程で引いた青のカードを破壊する 青の向こう側にある新大陸までデッキを墓地に投げ捨てるサーチカード。 青単色で使うとデッキ丸ごと墓地に入れて試合終了なので、なさらぬように。 このカードを使う用途は2種類ある。 「墓地を肥やしてそれに対応するカードをコンボさせる」 「青以外の有用なカードを確実に引く」 のどちらか、あるいは両方となる。 コンボに用いられるカードはバクテリア、墓荒らしが代表格。 また、アヌビスから水使いに繋いでデッキ破壊を狙うという戦法も存在する。 それ以外にも単純に青以外のカードを得るサーチ効果という見方もできる。 サモナーのコンボパーツを揃えたり、溶岩魔人を発掘したりなど。 墓守のように墓地を肥やすこと...
  • 水使い
    水使い 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 3 3 3 普通 ■使用効果(消費魔力2) 以下の2つから1つを選ぶXは「自分の手札の青カードの数-2」に等しい(A)自分はカードをX枚引く(B)相手はカードをX枚引く 電気イカと双璧をなすデッキデスカード。 手札の青カードの枚数を参照し、その枚数に応じて自分か相手がカードを引く。 姉妹カードである炎使い、植物使いとは全く違った役割を持つ。 共通する点は、ハンデスされると効果が弱体化する。 反面、霊媒で奪われても影響は少な目。 初期状態でも、だいたい3~4くらいドローすることになる。 ver0.37にて更新され能力が変化…いや追加された。 水使いを使用すると、タコのような選択欄が現れる。 そこに「A」「B」と書かれたカードがあり、選択する形をとる。 能力説明がいささか数学の教科書のようなやや...
  • バクテリア
    バクテリア 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 緑 2 2 3 普通 ■使用効果 両者の墓地のカードをそれぞれのデッキに戻し、デッキを切り直す自分の魔力を「自分のデッキに戻したカードの枚数の合計」増やす 墓地対策兼デッキ破壊対策兼魔力ブースト死体分解微生物。 お互いの墓地を掃除し、さらに魔力に変換してくれる。 相手の墓地がいくら多くても魔力は増えないので注意。 墓地リセットは極悪な墓荒らしやデッキ破壊に対するメタとして存在感を示す。 これらをコンセプトとするデッキはその戦法に特化していることが多く、それを潰すことができれば勝利が大きく近づく。 使うタイミングがやや読みづらいが… 墓地が増える手札が増えるなどキーとなる行動のあと、相手のライフと魔力に注意するといい。 メタとしては、事前に対象カードにとって必要な魔力を把握しておくべきと言える。 電...
  • 祖父
    祖父 青黒とほぼ青単(弩兵)のデッキを使用。 気難しい老学者風だが目の大きさが極端。 Ver0.43現在のデッキリスト1 青5種15枚 黒4種12枚 女海賊 海賊子分 海賊親分 河童 海賊船 吸血鬼 ファントム キメラ オルトロス 勝利効果デッキ。一番怖いのは序盤で出遅れた時にハメに来る海賊子分だったりする。河童で狂わされないように。 海賊親分で戦闘前から強化や強奪が起きたり、いきなり海賊船が入場してきたりするのも脅威。 特に吸血鬼は突然6/6になるため要注意。海賊船のせいで強化空しく退場させられることも多々あるが。 Ver0.43現在のデッキリスト2 青8種24枚 赤1種3枚 人魚運び屋 人魚予言者 人魚メイジ 人魚マダム 人魚兵 巨大アンコウ 人魚兵長 催眠術師 弩兵 人魚+弩兵デッキ。運び屋と予言者で弩兵を何度も起動させてくる。ファッティに...
  • 人魚運び屋
    人魚運び屋 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 1 1 2 普通 人魚族■使用効果 カードを2枚引く自分の手札から1枚選び、自分のデッキの上から2枚目に置く デッキと手札の間でカードを運ぶ人魚。コンボの起点・選択肢の増加と何かと働く便利屋さん。 青カードの代表的効果である、ドローとデッキ操作能力をもったカード。 デッキから2枚カードを引き、続けて引いたカードを含む手札から1枚選んでデッキの上から2枚目に戻す。 入れた時点でのデッキトップは多くの場合手札に入るので、戻したカードは「次ターンのデッキトップ」になる。 ドロー加速、デッキトップ操作、手札調整、デッキへのカード追加と1枚でいろいろできる器用さがウリ。 クリーチャーとしては唯一の1コス人魚族であり、人魚兵や人魚兵長とコンボすることができる。 実質的なドロー加速は1枚分。ドロー加速はおまけと考え、...

  • 父 緑中心のデッキを使用。卵からは不思議なくらいよく世界樹が生まれる。 テンガロンハット着用のウェスタン。この家族、見た目に統一性が全く無いな。 Ver0.48現在のデッキリスト1 緑6種18枚 黒3種9枚 精霊 ラッパ妖精 カメレオン 原住民 ステゴサウルス 緑ドラゴン 忍者 メドゥーサ デーモン デーモンデッキ、と見せかけ真の主役はカメレオン。 軽いので油断するとすぐ擬態を付けられ、忍者と原住民による無双態勢を整えられたりする。 こちらのアタッカーを擬態化→ステゴで破壊というコンボも使ってくる。終盤は後手メドゥーサにも注意。 ステゴサウルスがいるため植物やデーモン絡みのデッキは極めて分が悪い。 Ver0.48現在のデッキリスト2 緑単9種27枚 卵 森神 ゴリラ グリフォン サイクロプス ワーム 緑ドラゴン 緑ゴーレム 世界樹 卵とゴリラ...
  • 取得方法が特殊なカード/コメントログ
    青龍は弟がデッキを削る組み合わせでくるので、弟がやりやすい -- (名無しさん) 2010-03-18 17 47 54 ↑加えといた -- (名無しさん) 2010-03-20 00 54 13 五ターン以内にデッキ切れで勝ったら青龍が出て、魔力20以上でデッキ切れで勝ったら玄武が出た。回数試したわけじゃないから、もしかしたらランダムかもしれんが。 -- (名無しさん) 2010-03-21 00 55 44 相手の手札0時にデッキ切れで勝ったら白虎が出た -- (名無しさん) 2010-03-24 02 28 12 魔力20以上でデッキ切れで玄武しか出なかった -- (名無しさん) 2010-03-24 23 59 16 白虎以外はすべて自分がその状況になればいいんだよね?例えば青龍だったら自分がデッキ切れになったときに勝てば...
  • 漁師
    漁師 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 1 2 3 後攻 ■使用効果 レベル4以上のカードが出るまでカードを引くこの過程で引いたレベル3以下のカードを破壊する レベル4以上のカードが出るまでデッキを投げ捨てるサーチカード。 墓地のカードを増やしつつ、レベルの高いカードをデッキから拾ってくる。 墓地を増やすことでパワーの増すクリーチャーを併用すると効果が大きい。 レベル1アタッカーとしては比較的強い部類であり戦闘もこなせるが、あくまで気休め程度と思ったほうがいい。 同じような効果を持つ探検家に比べると、色の配分を意識することなくデッキを構築できるという利点がある。 一方レベル4以上のカードを絞る必要があるため、クリーチャーのパワーが足りなくなるという弱点も。 引いたレベル4以上のカードを確実に活躍させることが勝利への第一歩だろう。 能力の高い...
  • ハイランダー
    ハイランダー 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 4 4 4 普通 ■対戦開始時に自分のデッキのカードが全て異なる場合、通常より1枚多い手札で対戦を始める(このカードが手札にある場合は2枚)デッキ構築時に全ての手札が異なる場合、このカードは2色制限に含めない 寄せ集めのデッキをまとめる頼れる戦士。 各カード1枚ずつ投入したデッキをTCG用語で「ハイランダー」と言う。 このカードはその名の通り、ハイランダーデッキをサポートしてくれる。 初期手札が増加する強さは、使ってみればよく分かることだろう。 初期手札が増えるというのは多少初手候補が少なくても構わないということ。 その分デッキ枠を補助カードに回せるわけで、ただでさえ広い「ハイランダー」の選択肢が更に広がるのだ。 そもそもカードコマンダーにおいて、「ハイランダー」は決して弱くない。 汎用補助が強...
  • マグマ男
    マグマ男 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 赤 3 6 5 普通 ■使用効果(消費魔力1) 自分のデッキが0枚の場合、相手のライフを1減らすこのカードを自分のデッキの一番下に移す ときにデッキの底へと還る赤の大男。 レベル3としてはかなり大きなステータスだが、普通に使おうとすると即デッキの底に潜ってしまう。 消費魔力の効果がデメリットという珍しいカード。 一見するとどう使えば良いのかわからないクリーチャーであるが、主な使い方は次の三つである。 1.使用効果を発動させないようにして出す 使用効果が消費魔力1なのを利用して、魔力がちょうど3の時に使用すればそのまま待機所に出せる 1ターン目に何もしなければ2ターン目は魔力が3なので、その時に出せば非常に強力。 一度場に出しさえすればもうデメリットは気にしなくていい点が優秀。 出してからのケアが面倒な...
  • 海神
    海神 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 2 2 3 普通 ■使用効果 自分のデッキの一番上のカードを破壊する破壊したカードの使用効果をコピーして発動する■待機効果 自分のデッキの一番上のカードを見ることができる デッキ内コピー能力を持つ大海原の神さま。森の神さまや死の神さまより断然キュート。 デッキの一番上のカードを対象とする2つの効果を持つカード。使用効果でコピー、待機効果で確認ができる。 対象を確認できていない場合は実質ランダム発動となり、引いたカードによっては自滅する可能性すらある。 単にコピーしたいカードと海神を同じデッキに採用するだけではほとんど機能しない。 海神を主軸に据えたデッキで勝率を上げるには、特性を考慮したデッキ構築が必要になる。 待機効果が発動している場合に2枚目以降の海神がコピーするカードが分かるようになるため、自分自身とのシ...
  • ランダムCPU対戦
    ランダムCPU対戦 概要 CPU考察 妹 弟 姉 兄 弟 姉 兄 概要 曽祖父に勝つと、一家10人のいずれかと対戦する「ランダムCPU対戦」が出現する。 このモードでは妹・弟・姉・兄に限り専用のデッキを使ってくる。 それ以外の家族は各ページを参照されたし。母・父・祖母・祖父・曽祖母・曽祖父。 征服王の取得には対CPUレーティング1751以上が必要となる。 ver0.43版完成 目次へ CPU考察 弟  煙が初手にあってもバクテリアがないなら探検家スタートするからその分探検家を酷使するせいで弟はまあまあ事故る  CPUは手札にバクテリアある状況で探検家打たないし全部L3以下のデッキで漁師を使わない  デッキの中身は一応把握して行動しているということ ただ弟のライフが1だと怪しい 全般  CPUの話としては脱線するけど、他にも特徴は何個かあ...
  • 祖母
    祖母 緑,青デッキと赤,青デッキを操るおばあちゃん。品のあるお方。 一族きってのバウンス使い。泥仕合になっても泣かない。 Ver0.43現在のデッキリスト1 青6種18枚 緑3種9枚 青い煙 雪女 ソーサラー 首長竜 クジラ シーサーペント 緑の煙 スフィンクス 煙竜 各種バウンスと煙竜強化の二本立て。終盤はクジラで止めを刺しにくる。 シーサーペントで雪女やスフィンクスを回収、再利用して延々長引かせるのも特徴。 速攻はあきらめ長期戦の構えで。必然的に山札が減るためデッキデスに弱かったりする。 Ver0.43現在のデッキリスト2 青5種15枚 赤4種12枚 サンタ カニ ナーガ 水先案内人 アイスドラゴン ヤドクガエル 鬼火 赤マント イフリート 敗北効果デッキ。カニを様々な場面で活用してくる。 +ヤドクガエルで先鋒を潰す、+ナーガでこちらの大物...
  • 征服王への道
    征服王を入手するために 取得方法が特殊なカードはいくつかありますが、その大部分は漫然と対戦を繰り返していたり、専用デッキを組んで対戦すれば簡単に入手することの出来るカードです。 しかし、対ランダムレート1751を超えるのが条件である征服王の入手は、他のカードのように対戦相手のデッキを自分で選ぶことが出来ないため、入門者にとってひとつの壁となることでしょう。 そこで、このページでは征服王を突破するためのヒントやデッキ案などを皆でまとめていきましょう。 基礎 まずはこのWikiにあるCPUの使用デッキを見て、基本的な戦略は何か、注意すべきカードは何かを知りましょう。 それでも勝てない場合「記録・設定」から対ランダムレートを購入しましょう。 購入はリアルマネーではなく、ゲーム内のカードを13枚以上集めることで、10枚を1ポイントとして売却することが出来るので、そのポイント...
  • 電気イカ
    電気イカ 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 2 2 3 普通 ■使用効果(消費魔力13) 相手のデッキの上から10枚を破壊する 水使いと双璧をなすデッキデスカード。 電気イカは魔力を媒体にデッキを10枚破壊する。 まず目を引くのが消費魔力13という異例の値。発動に必要な合計魔力は15。 十分に魔力を稼いでおかないと効果を得ることすらできない。 ver0.29以前の効果の名残と言える(詳しくは後述) デッキデスを積極的に狙う場合1回では力不足。 しかし2回発動させるのはかなり厳しい。 魔力は言うまでもなく、加えて電気イカが2枚手札に来る可能性もそこまで高いとは言えない。 普通に戦っている限り、条件が整う前に勝負が決まってしまうことの方が多いだろう。 水使いや女海賊と併用する、遅延型のデッキに1枚に忍ばせておくなどの使い方を考えたい。 単発...
  • 雪女
    雪女 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 2 2 2 普通 ■使用効果 相手がこのターンに「名前に火か炎が含まれるカード」を使用していなかった場合、このターンの戦闘は行われない 条件が合えばそのターンの戦闘をスキップするカード。熱いのはちょっと苦手。 一言で言えば時間稼ぎだが奥は深く、単なる時間稼ぎにとどまらない多様な使い道が存在する。 直接アタッカーに手を下すことなく場を支配する、青ならではの効果と言える。 様子見に使うのが最も基本的な運用方法だろう。 相手が使用したカードや戦場に出したカードを見てから、後出しでこちらが使うカードを選ぶことができる。 特に自分の戦場にアタッカーがいないときに効果的。 バーンなどで自分のアタッカーを排除してくれると非常においしい。 特にそれがマジシャンや死神ならば相手のディスアドバンテージは計り知れないだろう。...
  • 決議事項
    決議事項 1.このページの概要 1-1.このページの意義  このページは、wiki内の議論用ページにて決議された内容についてまとめられるページである 1-2.決議事項の扱い   決議事項については、このwiki内での原則として扱うことする 1-2-1.決議効果の範囲  当然ながら、ここでの決議の影響は「このwiki内全体で有効」とする 1-2-2.wiki内での有効  「wiki内で有効」とは、編集の根拠になり、決議に反する記載を編集する正当性を与える 1-2-3.wiki外での影響  決議事項をwiki外で採用するのは自由だが、決議事項はwiki外へ影響を与えない             wikiでの決議はwikiでの結論なので、それを理由にwiki外で迷惑をかけてはいけない 1-3.議論中の事項の詳細 議論中の事項について 議論中の内容については、議論用ページを参照して...

  • 母 黒&緑のデッキと赤&黒のデッキを使用。ドラゴン多め。魔女っ子(?) TKOの木下にそっくりと言われた、インパクトある表情で有名だったが、 Ver0.32でただの爽やかな笑顔になってしまった。さみしいよママン。 現状CPUで唯一のヤタガラス使い。最初に相手の墓地の上のアイコン表示をチェックしておくべし。 Ver0.48現在のデッキリスト1 黒9種27枚 コウモリ 緑眼 サモナー ガーゴイル バフォメット デーモン 魔界樹 デュラハン カオスドラゴン サモナー&バニラデッキ。緑眼は、待機してハンデスしたり戦場に出たり生け贄になったり。 いきなりファッティが飛び出てくることも。魔界樹の勝利効果でデーモンが墓地に落ちることがあるので注意。 ライフが優勢ならカオスドラゴン、劣勢ならデュラハン、黒以外に大打撃のバフォメットなど。 使用効果が強烈なカードも多い。魔力...
  • タコ
    タコ 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 1 2 1 普通 ■使用効果 自分のデッキの上4枚から1枚選んで手札に加える 触手を伸ばして緩やかなサーチ&ドローをするタコ。 自分のデッキの上から4枚を見て、その中から1枚選んで手札に加えることができる。 1ターンに1枚しかカードを出せないカードコマンダーのルールにおいては、使える手札が4枚増えるに近い効果が得られる。 2ターン目以降であれば、タコの効果でスカイドラゴンを引くことで直接待機所に送るコンボが成立する。 直接的なコンボはそれくらいしかないが、1ターン目に使うならかなり有用な効果である。 魔力を溜めずに低コストアタッカーで速攻するタイプのデッキならば、積極的に採用を検討できる。 低コスト、特に2コス帯のキーカードを2ターン目に出したいデッキで活躍する。 初手にタコを使ったとき、先手なら8枚...
  • 女海賊
    女海賊 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 2 3 3 普通 ■勝利効果 相手のデッキの上から3枚を自分の手札に加える 海賊子分の女性バージョン。 男海賊が相手のサブを奪うのに対し、女海賊はカードを3枚強奪する。 カードが増えれば行動の選択肢が増え、ひいては戦術の幅が拡がる。 また奪ったカードを見ることで、相手のデッキの中身をある程度知ることもできる。 巨大アンコウと似た効果と言っていいだろう。 ただ何が手に入るかは実質ランダムなので、役立つカードが来るとは限らないのが玉にキズ。 3枚も取れば何かしら収穫があるとは思うが。 むしろ、巨大アンコウと同じく相手のカードを奪う事でコンボ等を防ぐ方が価値があるかもしれない。 実質ランダムでしか強奪出来ないが、相手の戦略のキーを潰す可能性はある。 海神や人魚運び屋などのコンボを狙うデッキなどは特にだろ...
  • 曽祖父
    曽祖父 赤黒デッキを駆使するラスボス。いい歳のくせにコスプレをしている。 Ver0.48現在のデッキリスト1 赤8種24枚 黒1種3枚 ゴブリンライダー ゴブリン戦士 ゴブリン剣士 ゴブリンパラシュート部隊 ゴブリンメイジ サラマンダー ゴブリン戦車 ゴブリン王 忍者 ゴブリン+Lv2バーンデッキ。 一見雑魚ばかりだが、ライダーとメイジの援護で4/4や3/5が次々飛んでくる。そしてゴブリン王で先攻。 Lv2以外のカードも多くサラマンダーは大火力とまではいかないが、それでも3~4ダメは常に覚悟すること。 Lv2ということで首長竜には滅法弱い。炎の魔女などでも簡単に焼き尽くせる。 Ver0.48現在のデッキリスト2 黒5種15枚 赤4種12枚 地獄蝶 幽霊 発掘屋 トラバサミ ネクロマンサー 飛び火 見習い魔女 コボルト 騎兵 多目的ロックデッ...
  • 地獄蝶
    地獄蝶 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 黒 1 3 2 普通 ■使用効果 自分の手札を全て破壊する自分のデッキから1枚選び、手札に加え、デッキを切り直す 墓地とデッキを飛び交い導くチョウチョ。 手札を投げ捨て、デッキから任意のカードをサーチし、デッキを混ぜる。 割とわかりやすい能力ながら活用法はなかなか多彩。 それゆえに、採用するときは入念なデッキ構築をして活かせるようにしたい。 地獄蝶自身もレベル1バニラ並みなので、そこそこ戦わせれるのが地味にうれしい。 目的は主に以下の三点に分けられる。 サーチする。 墓地を肥やす。 デッキを切る。 サーチ能力 魔力1でデッキ内のカードを制限無しに選択出来る、というと非常に有能なサーチカードである。 だが、手札を全て破壊すると言う条件は大きなデメリットと言え、安易には使えない。 ...

  • 妹 赤と緑で構成されたデッキを使うよ。家族内で唯一のヌー使いに戻ったよお兄ちゃん。 最弱ながらもワシやクマなど、ハマると手強いカードも使うのでナメてはいけない。 ※ランダムCPU対戦だとまた別のデッキを使ってくるので注意! Ver0.36現在のデッキリスト 緑6種18枚 赤3種9枚 アルマジロ ワシ ヌー ゾウ ゴリラ クマ サソリ ニワトリ ヤドクガエル 動物だいすきデッキ。バニラが多く意外と肉弾戦に強い。 初期手札が悪い時のワシ連打は拷問。クマも一度倒し損ねると止まらなくなる。 万一ニワトリがクマに掛かると半減対象拡大でさらにピンチ。相変わらず妹容赦ないよ妹 ちなみに、登録直後の練習相手の時にもこのデッキを使ってくるが、その時はニワトリ、ヤドクガエル、サソリしか使ってこない。また、こちらのライフが1の時は何も使用せず、戦場に出さないようだ。(最終タ...
  • 曽祖母
    曽祖母 緑単と緑青のデッキを駆使。目以外を布で覆っているミステリアスな女性。 忍者ではないかとスレ内では専らの噂。 (ページ名が「曾」祖母だったので名称修正しました。) Ver0.48現在のデッキリスト1 緑単9種27枚 ガーディアン ハエトリグサ アルマジロ スカンク 招き猫 老婆 天狗 人面樹 苔男 後攻植物デッキ。スカンクの登場によってガーディアン、老婆が若干強化された。 補助が豊富な苔男を倒せるかどうかが鍵になる。招き猫を使わせてしまうと何が起こるか分からない。 アルマジロにはウミガメが、苔男にはステゴサウルスや赤ドラゴンが効果的だが 先手ガーディアンで一時無効を張られるとそれも阻止されてしまう。イニシアチブにも注意。 Ver0.48現在のデッキリスト2 緑単9種27枚 妖精 ピクシー 新種 ツタ 植物使い アーチャー ゾウ ウーズ 変異...
  • 発掘屋
    発掘屋 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 黒 1 2 1 ■使用効果 自分のデッキの下から「ターン数÷2」枚を破壊する自分の墓地から一枚選び、自分の手札に加える デッキを掘って宝を見つける骸骨人間。 デッキ削り、墓地肥し、墓地からの手札回収と3つの役割をこなせるカード。 どれも直接はアドバンテージに結び付きにくい効果なので、生かすには一工夫が必要。 デッキを削る効果は深海魚と相性がいい。 雪女やシーサーペントなどでゲームを遅延させ、ターン数が大きくなったところで発掘屋を使いデッキを削る。 デッキを0枚にしたあとは深海魚でデッキを入れ替えたり、三色ならマグマ男でライフを削ったりすればいい。 漁師や探検家といった他のデッキ削りカードと比較すると、爆発力に劣るものの、効果の安定性やカード回収効果で雪女などを使いまわせる点で優れている。 ただし、上手く...
  • 戦術関連
    戦術関連 ライフ関連 魔力・魔力増加量関連 消費魔力関連 クリーチャー破壊関連 デッキ関連 墓地関連 手札増加関連 手札破壊関連 手札参照関連 自軍サブ整理関連 「クリーチャーの数」「サブの数」関連 コメント欄(要望を書くと誰かがまとめてくれるかもしれないよ) 「類似効果まとめ」へ戻る ライフ関連 赤 《力石》 0 1 0 ■待機効果 自分の攻撃力10以上のアタッカーが戦闘に勝利した場合、相手のライフを「それの攻撃力÷10」減らし、このクリーチャーを相手の手札に移す 《溶岩魔人》 3 4 3 ■使用効果 相手のライフを「自分の待機所にいる溶岩魔人の数」減らす 《狂戦士》 4 6 3 ■【戦場】両者の使用したカードのレベルが同じ場合、「このクリーチャー以外の全てのクリーチャーと両者の使用したカード」を破壊する5体 以上のクリーチャーを破壊した場合、相手...
  • ネズミ司祭
    ネズミ司祭 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 黒 3 3 2 普通 ■使用効果 両者の魔力を3まで減らす両者のデッキを「それぞれの減少した魔力」枚破壊する■待機効果 両者の墓地のカードが合計6枚以上の場合、両者の魔力は4以上には増加しない 魔力を支配する高位の鼠。 ver0.41の新登場カード。 使用効果は、魔力ロックとデッキデスの両方を兼ねる。 黒では初めてのデッキ破壊可能なカード。 相手が魔力を溜めてるタイミングで使ってやれば、大量デッキデスで一気に勝利!も夢じゃない。 水使いなどで相手がデッキを削ったところで決めてやれば強烈なカウンターになるだろう。 魔力が3にまで減るため、マジシャンや電気イカなどに合わせて効果を妨害してやることも可。 後述の待機効果もあるので、高レベル召喚の前に発動させれれば、相手は為すすべ無しな場合も。 タイミングを...
  • ワシ
    ワシ 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 緑 2 2 3 普通 ■使用効果 相手のデッキの上に卵を3枚置く自分の手札に卵を1枚加える 緑のドローロックカード。相手のドローを向こう3回卵にする。 相手のプレイングを妨害するようなカードが少ない緑の中では、やや毛色の異なる働きをする。 当然ながらこのカードを検討する際は卵のページも要参照。 カードの引き次第で何とでもなるカードコマンダーにおいて、ドローを封じる効果は意外と侮れない。 ……のだが、ver0.31の更新で卵にサーチ範囲の拡大、切り直し効果がつくなどの変更が入り、 専用デッキ以外では役立たずであったはずの卵が単体で効果を発揮するカードになってしまった。 緑のファッティや弩兵を含むデッキに対して使うと、逆に相手を利する結果になってしまうことも。 また、卵自身に切り直し効果が付いたため、相手が引い...
  • 人魚予言者
    人魚予言者 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 2 2 3 普通 人魚族■【戦場・待機所】 相手が「自分のデッキの一番下のカードと同じカード」を使用した場合、相手の全てのクリーチャーを手札に戻す■使用効果 デーモン以外の全種類のカードから1枚選び、自分のデッキの一番下に置く 予言するだけでなく、その予言で未来を変えてしまう神秘的な人魚。 相手の使いそうなカードを読んで、当たればオールバウンス。そうでなくても相手の行動を制限することができる。 予言者の発動は使用効果の前。 よってウィザードを使われても吹き飛ばせる。 ただし、予言者の仕込みの前に不動をつけられていた場合はバウンス出来ないので注意。 使用効果では無いので、無効クリーチャーなら当てれば飛ばすことが出来る。 相手の使用カードそのものを封じることはできないことには注意。 例えばコボルトやビ...
  • 放火魔
    放火魔 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 赤 2 4 1 普通 ■使用効果 自分のデッキの一番上のカードを破壊する全てのアタッカーのHPを「破壊したカードのレベル」減らす 比較的コストの軽いダメージ不定の全体バーン。 デッキの一番上を破壊して破壊したカードのレベル分のバーンをする使用効果を持つ。 かつては2ダメージ固定だったが、1~8ダメージを引き起こせるようになった(7を除く)。 火力を重視するならデッキ構築時点で高レベルカードを入れておきたい。 同色の赤ならレベル8の朱雀やレベル6のイフリート、他色のカードも見ておきたい。 魔力2で8ダメージを出せれば、コストパフォーマンスは最高クラスである。 反面、ダメージの安定性に欠け、全体バーンゆえに単純な戦闘サポートにもならない。 また、アタッカーの破壊効果は付随していないので回避や回復されやすいのを気をつ...
  • @wiki全体から「デッキ公開所」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索