トップページ > 新聞論評 > 新聞論評 2009 > This Page
以下は,班の一覧です。全員が必ず班の他の二人のメンバーの論評に対しコメントを付け,コメントをもらった人は必ずそれに対しコメントを返してください。単に「よくできています」とか「面白かったです」等のコメントは意味がありません。内容についての具体的な意見交換や論評としてのアドバイスなどになるよう心がけてください。
1班(山崎良介,篠崎丈,佐々木莉菜),2班(羽田野大樹,川崎智佳史,野間遥),3班(坂田花佳,西岡保明,薦田祐介),
4班(平岡裕樹,古谷竜太,西田修也),5班(加川恭平,植田豊,片桐みなみ),6班(+貞光祐花,村上沙織,加里本裕二),
7班(中口雄志郎,中村信也,梶原啓史),8班(河本和樹,川添由理子,岡部実奈),9班(伊藤優臣,水長一輝,井川太地),
10班(後藤光信,上田聡,沖野真大),11班(兼安紘平,須賀亮治,柏成昭),12班(山崎良介,白神香織,小玉大介)
- 新聞は毎日読むこと!そして1週に1度で良いので論評を記してみましょう。
- 論評は感想文ではない。記事をもとに自身の論説を展開して下さい。
- 日経テレコンは原則NG! 新聞をひろげ,紙面を俯瞰して下さい。
- 日本経済新聞の記事を論評するのが原則です。例外は事前に久保に申し出ること。
- 上から提出の早い順です。順番を入れ替えないで下さい。
- 下の一覧の最後にサンプルを見本にして,自分の記事の項目を付け加えて下さい。
- テンプレートの見本としてこれはと思う他の方の論評を選び,編集モードですべてコピーします。
- このページに戻り,付け加えた項目の 論評「・・・」の部分をクリックして,新規ページを作成します。
- 作成した新規ページで,先ほどコピーした見本をペーストしたうえで,自分の論評内容に修正します。
以下は,班の一覧です。全員が必ず班の他の二人のメンバーの論評に対しコメントを付け,コメントをもらった人は必ずそれに対しコメントを返してください。単に「よくできています」とか「面白かったです」等のコメントは意味がありません。内容についての具体的な意見交換や論評としてのアドバイスなどになるよう心がけてください。
1班(山崎良介,篠崎丈,佐々木莉菜),2班(羽田野大樹,川崎智佳史,野間遥),3班(坂田花佳,西岡保明,薦田祐介),
4班(平岡裕樹,古谷竜太,西田修也),5班(加川恭平,植田豊,片桐みなみ),6班(+貞光祐花,村上沙織,加里本裕二),
7班(中口雄志郎,中村信也,梶原啓史),8班(河本和樹,川添由理子,岡部実奈),9班(伊藤優臣,水長一輝,井川太地),
10班(後藤光信,上田聡,沖野真大),11班(兼安紘平,須賀亮治,柏成昭),12班(山崎良介,白神香織,小玉大介)
- 次はサンプルです。このような形で,先着順で自分の記事ページへのリンクを作成して下さい。数字はすべて半角です。
- 200814042,岡部実奈,論評「アウトレットでお宝探し。傷モノや旧型品、ネットでお得に(ネットナビ)」(日本経済新聞,2009年11月26日,夕刊,7面)
- 1814090,河本和樹,論評「オフィス清掃ロボ」(日本経済新聞,2009年11月26日,朝刊,13面)
- 200814065,沖野真大,論評「貸金規制は景気に配慮した見直しを」(日本経済新聞,2009年11月30日,朝刊,2面)
- 200814080,柏成昭,論評「IBM、ITで水道管理」(日本経済新聞,2009年11月24日,朝刊、9面)
- 200814080,薦田祐介,論評「市場激震揺れる企業」(日本経済新聞,2009年11月30日,朝刊、1面)
- 1914033,川崎智佳史,論評「家計収入目減り一段と、勤労者世帯の実収入10月4.6%減、賃金の抑制加速。」(日本経済新聞,2009年11月27日,朝刊、7面)
- 1914082,上田聡,論評「DeNA、ドコモと新会社」(日本経済新聞,2009年11月25日,朝刊、13面)
- 1914083,須賀亮治,論評「内閣支持率68%、景気政策「評価せず」57%」(日本経済新聞,2009年11月30日,朝刊、1面)
- 1814039,山崎良介,論評「音楽・書籍のネット取引 無税措置延長へ WTO閣僚会議あす開幕」(日本経済新聞,2009年11月30日,朝刊,3面)
- 1814103,兼安紘平,論評「ドル離れ、円高一段と」(日本経済新聞,2009年11月27日,朝刊,1面)
- 1814072,平岡裕樹,論評「JTB 200店舗閉鎖へ」(日本経済新聞,2009年11月26日,朝刊,1面)
- 200814036,加里本裕二,論評「武田、米で品ぞろえ拡充、大型薬の特許切れにらむ、貧血薬など投入へ。」(日本経済新聞,2009年11月30日,朝刊,9面)
- 1914032,篠崎丈,論評「ユニクロで買い物経験「ある」96% 「ユニばれ」も気にせず」(日本経済新聞,2009年11月30日,朝刊、13面)
- 1914073,村上沙織,論評「未承認タミフル 広告容疑 ネットに掲載5業者を捜索」(日本経済新聞,2009年11月25日,朝刊、17面)
- 1914036,西岡保明,論評「首相偽装献金、企業献金禁止契機か、2000年以降、資金不足で活発化。」(日本経済新聞,2009年11月30日,朝刊、42面)
- 1914086,白神香織,論評「LED照明で野菜栽培」(日本経済新聞,2009年11月25日,朝刊、11面)
- 1814061,坂田花佳,論評「アウトレットでお宝探し 傷モノや旧型品、ネットでお得に(ネットナビ)」(日本経済新聞,2009年11月26日,夕刊、7面)
- 200814045,井川太地,論評「ユニクロで買い物経験「ある」96%――「ユニばれ」も気にせず(クイックサーベイ)」(日本経済新聞,2009年11月30日,朝刊,13面)
- 200814037,梶原啓史,論評「使い捨てライター規制へ、経産省、子供の火遊び防ぐ仕様に。」(日本経済新聞,2009年11月28日,朝刊,38面)
- 1914074,中村信也,論評 「LED照明で野菜栽培」(日本経済新聞,2009年11月25日,朝刊、11面)