メール関連

「メール関連」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

メール関連 - (2012/05/23 (水) 10:00:04) の編集履歴(バックアップ)


・POP3とIMAP
メールをサーバーから取得するプロトコルである。
-MAPはサーバー上のメールボックスでメールを管理し、タイトルや発信者を見てから受信できる点。
 ※ただしサーバー上にPOPよりも大きな保存領域が必要。
-POP3では先ずすべてのメールをローカルに受信してしまう。

 

・MIME
テキストデータしか扱えない電子メールでバイナリデータを扱うために使う。
バイナリデータをテキストデータに変換するための国際規格。MIMEと言う規格の中にBASE64と呼ばれる方法がある。

・BASE64
バイナリデータをテキストデータにエンコードする仕組み。
BASE64でエンコードすると33%サイズが大きくなる。

・エンコード
メールはテキストと制御情報しか送れない仕組みのため、それ以外の形式の添付ファイルは、
一定の規則に沿ってテキストデータに変換される。そのこと。

・メールに関する暗号化

 [送信時]
 ・POP before SMTP
 SMTPには認証機能がない為、メール送信時にPOPの認証機能を利用する方法。
 具体的には、まず、POPサーバ認証を通過したIPアドレスを記録する。SMTPサーバは、メールの送信要求を受け付けると、POPサーバが記録したIPアドレスの中に    
 送信要求を送ってきたIPアドレスがあるかどうかを調べ、一覧にある場合は送信を引き受け、それ以外の場合は拒絶する。

 ・SMTP Auth
 メール送信の初めのステップに、IDとパスワードによる認証を追加したもの。IDとパスワードを暗号化する仕組みも実装。

 ・SMTPS 
 SMTPのやりとり全体を暗号化する。
 ※クライアントからメールサーバーへの送信のみに適応され、メールサーバーからメールサーバーへ送信時にはMTAが使われる。

 [受信時]
 ・APOP
 認証情報のみを暗号化する。

 ・POPS
 POPのやり取り全体(認証情報も含む)を暗号化する。

・Windows LIVE
 ・S/MIMEの使用
  認証局からデジタル証明書を発行してもらう必要ある。

・MTA(Message Transfer Agent)
メールサーバーからメールサーバーへの送受信を制御する。
UNIXではsendmail、windows serverではMicrosoft Exchange Serverが使われる。