テスト中
英雄
最終更新:
匿名ユーザー
-
view
英雄 04/07/24
英雄が存在するために必要な条件とは、その英雄を生む世界が不満で溢れて混沌で満たされ、自らの希望は捨て去って何者かの登場に全てを託すことしか許されない状態にあらねばならず、それはつまり歪な世界を意味する。
誰も何ひとつ不満を抱かない世界など存在しないが、概ね満足している世界ならば英雄は必要とされない。混沌と絶望の中にあって縋るべき英雄を必要とするのだから、英雄が同時代に存在するならばその世界は悲しい。
英雄が望まれて登場したか巧妙に創り上げられた幻かは関係なく、英雄を必要として英雄が存在する集団社会は慟哭に包まれた不幸せな状態にあることを自覚せず、英雄に憧れて英雄を崇拝して他力本願、現実から逃避している。
危機に際して英雄を望むことは自然なことで、古い英雄譚のある世界は危機を乗り越えてきたことを意味する。しかし同時代に英雄を望むことは、すなわち無意識に抑圧された世界に棲んでいることを示しているのだ。そして実際に英雄が登場した時、その世界は混乱の極みに達して変革が起きる。
海外で活躍する日本人が英雄とされるのは、日本人が海外で活躍することの困難さを示しているではないか。海外での活躍が当然になれば英雄たり得ない。英雄を望むことを恥として、英雄を必要としない世界環境を構築することが理想なのだ。
TOTAL ACCESS: - Today: - Yesterday: -
LAST UPDATED 2025-11-09 04:58:17 (Sun)
TOTAL ACCESS: - Today: - Yesterday: -
LAST UPDATED 2025-11-09 04:58:17 (Sun)