戦姫シリーズ

解説

戦女神シリーズと幻燐の姫将軍シリーズに、それらのリメイクを加えたシリーズの総称。


雑感・考察

初出は多分エウシュリー2ヶ年計画の発表。
それによると元々はエウシュリー内の開発コードであるらしく、対外的な作品紹介等ではあまり使われていない。
ユーザーから見えるところで実際に使用されているのはおそらく戦女神VERITAに対する「戦姫 EPISODE-4」くらい。
しかしユーザーにはそれなりに浸透しているのか、エウシュリー関係の話をする場ではしばしば見かけたりもする。
VERITAが四番目なので時系列順に「戦姫 EPISODE-○」と表記すると思われる。
(おそらく戦女神ZEROが1、幻燐Ⅰが2、幻燐Ⅱが3、戦女神Ⅰが5、戦女神Ⅱが6)


  • こういう世界観設定とは違う単語をまとめるページあってもよさそう。店長とかツンリィとかユーザー発祥の愛称とかそういうの含めて - 名無しさん (2024-06-17 12:30:54)
  • メニューの用語のとこに新設してみました。某掲示板の本スレや作品別スレが賑わっていた時代なら愛称とかネタ的な用語沢山あったと思うんですが、今だとあんまり集まらないかもしれませんね - 管理人 (2024-06-18 13:27:50)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年10月04日 20:24