戦女神VERITA
デモムービー
基本データ
ジャンル |
RPG |
発売日 |
2010年04月23日 |
オンライン認証 |
パッケージ版:- |
ダウンロード版:◯(初回起動時) |
最新Ver. |
Ver1.07/Ver2.0(Ver.2.0アペンド適用) |
アペンド |
APPEND01:エクリアさんの弁当箱、公式サイト配布 |
APPEND02:公式サイト配布、コンプリートガイドブック |
Ver.2.0アペンド:コンプリートガイドブック |
ストーリー
解説
エウシュリーの第十一作にして
戦女神シリーズの第四作。タイトル読みは「いくさめがみ ヴェリタ」。
VERITAとはイタリア語で「真実」「真理」という意味であり、幻燐シリーズと
戦女神シリーズの間を埋めるミッシングリンクの物語。
戦女神シリーズの第四作だが、時系列上は
戦女神ZEROに続く二番目の作品となる。
なおサウンドトラックの帯やガイドブックのインタビューからすると
戦女神シリーズの最終作となる。(ただしインタビューではユーザーはそうは思ってないとも語られている)
幻燐シリーズとの関わりも
戦女神シリーズの中で最も深く、両シリーズを纏めた
戦姫シリーズとしては時系列上四番目のエピソードにあたり、
幻燐の姫将軍Ⅱの続編的な面もある。
続編物ではあるが、時系列上前の話となる
戦女神ZERO、
幻燐の姫将軍Ⅰ、
幻燐の姫将軍Ⅱのストーリー部分だけを纏めたノベル版である「永焔の戦姫」が無料公開されている為、
そちらで予習を済ませれば本作からプレイしても概ね問題は無い。
無論、本作の中でも過去の話やキャラクターに関する最低限の説明はされている。
基本的なゲームシステムとしては
戦女神ZEROを踏襲しており、概ね戦女神シリーズとしては馴染み深いものと言える。
セリカと
リウイ、二人の主人公を切り替えてゲームを進めていく点が過去作との大きな違い。
また中盤では主人公二人ではなく、
エクリアを操作する場面も多い。
シナリオは大きく分けて正史、光、闇の三ルートに分岐し、ゲーム内の選択肢によってどのルートに進むかが決まる。
闇ルートの場合は更にラスボスが
セリカか
リウイの二パターンが存在し、ゲーム内の選択肢などで決まる。
関連作品
戦女神VERITA DL版
対応OSなど一部仕様が変わっているだけで基本的な内容に変化は無い為、今から購入するのであればこちらで良い。
各種アペンドデータの内容は収録されていない。
エクリアさんの弁当箱
戦女神VERITA アペンドデータ2
エウシュリー公式サイトで無料公開されているアペンドデータ。
ゲーム本編に
シルフィアと
ラーシェナを味方ユニットとして追加するアペンドデータ。
戦女神VERITA コンプリートガイドブック
戦女神VERITA-外伝- とある魔神の遺跡探索
BugBug2011年4月号の付録に収録されていたミニAVG。
ストーリーは
ナベリウスと
リタのコンビがとある遺跡に眠る「ら~めん」を求めて旅するという内容。
ゲーム本編とは全く無関係かつ世界観設定も無視したお遊び的なものであるが、何気にCGは新規で用意されている。
ナベリタコンビの入浴シーン(CG有)が最大の見どころ。
「戦女神VERITA」「蒼海のヴァルキュリア」コラボ漫画
エウシュリーの姉妹ブランドである
アナスタシアの第四作、「蒼海のヴァルキュリア」とのコラボ漫画。
コミックメガストア2010年8月号掲載。
といっても戦女神VERITA側は
セリカと
エクリアがHするだけの漫画でコラボ要素はほぼ無い。
蒼海のヴァルキュリアの方はちゃんとコラボしており、あちら側のヒロイン達が戦女神VERITAのキャラの衣装を着て凌辱される。
ちなみに組み合わせはルツィアが
エクリアのメイド服、ターニャが
リタ、ミニアムが
テトリ、ドナが
ナベリウス、マリノが
クリア、ヴィーデが
ペテレーネ、カタリナが
ラーシェナ、エルカが
エヴリーヌ。
両方とも何故かガイドブックには収録されていない。
最終更新:2024年08月12日 19:21