いまさらP3考察 @ Wiki

スライム

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
すらいむ

神話

不定形生物。
実体を持たない悪魔が実体化する際、触媒の不足等の事情により実体化し損ねた姿。
単細胞生物であるため、周囲のものを際限なく取り込み、肥大化する。

性能

 初期Lv.12
 シングルショット(初期) デビルタッチ(初期)
 マハラギ(習得Lv.13) 大虎(習得Lv.14) フラッシュノイズ(習得Lv.16)
 光からの生還(習得Lv.18)
 光弱点 闇耐性

備考、その他

ペルソナ3FESにおいて追加されたペルソナのひとつ。

歴代メガテンシリーズにおいては、『しょうたいふめいのそんざい』「外道」種族の代名詞的存在。

数多のRPGにおいて序盤から登場する「ザコモンスター」の代表格だが、そうしたイメージが確立したのは「ドラゴンクエスト」以降であり、それ以前のゲーム作品においては比較的強敵として分類されていた。
特に「ドルアーガの塔」のスライムは「ゲーム初期に出現する」というだけで、実際は「主人公・ギルの体力・装備性能いかんにかかわらず、迂闊に手を出したら即死する」ため、むしろ強敵の部類にカテゴライズされる。

「怪物としてのスライム」自体の歴史は比較的浅く、クトゥルー神話の台頭と前後してその神話的存在が確立された。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー